【ドラえもん】バンホーさんという高い知性と実力を兼ね備えた超が付く良い人が大好きなみんなの反応集

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 25

  • @Maihin0
    @Maihin0 5 месяцев назад +23

    バンホーさんは「優しいけど甘くはなくて、叱る時にちゃんと叱ってくれる大人な人」で大好き!CVも堀秀行御大でメッチャ良かった。

  • @saburousamukawa6270
    @saburousamukawa6270 5 месяцев назад +45

    0点の答案を始め、のび太たちが地底に置いてきてしまった私物を郵送してくれてアフターケアも万全

  • @月宮Y
    @月宮Y 5 месяцев назад +17

    バンホーさん格好良かったですね。
    逃げたのび太に苛立ちながらも上司に対して庇う様子とか、その場の感情で動かず立場を守り筋を通しながらも懐の広さを示す、本当に優れた大人だと思いました。
    ドラえもんの登場人物は全体的に人格的な大人を感じる事が少ないのですが、この人は本当に大人です。

  • @taku-z4b
    @taku-z4b 6 дней назад

    スネ夫を保護した段階ではホンヤクコンニャクなかったわけだが、地上の調査研究はしていたようだから、通訳できる人くらいはいたのだろうね。
    EDのシーンからすると、地上に出て行動することもあるようだし(そうでないと荷物送れない)

  • @九音-b2r
    @九音-b2r 5 месяцев назад +26

    天上人は地上からの被害は深刻だから動機事態は正論なんだけど自分達がやろうとしてることの結果がまるで見れてないのがアホすぎる

  • @強欲で強欲な壺-4drawcard
    @強欲で強欲な壺-4drawcard 5 месяцев назад +8

    津波来た!ポップ地下室!→北海道位でかくしちゃった…→ここに生き残った恐竜入れるか→ドラえもん達がご先祖を助けたので神扱い すき

  • @二次元に埋もれたい
    @二次元に埋もれたい 5 месяцев назад +19

    今気づいたけど、ドラえもんたちが恐竜の一部を生き残らせたの2回やってるよね
    これと新恐竜
    前者は地底人になって後者は鳥になってたからマジでドラえもんたちは必要不可欠だな

  • @こーさー-k8x
    @こーさー-k8x 5 месяцев назад +23

    海底人と地底人は高い技術力あるし、多少ドラえもん達といざこざがあるぐらいで和解したのに、天上人と来たら…

    • @ZUSI_ILovekalinwithnozima
      @ZUSI_ILovekalinwithnozima 5 месяцев назад +17

      ノア計画実行したら確実に地底と海底にも被害出るだろうから戦争不可避よね

  • @伊佐治友宏
    @伊佐治友宏 5 месяцев назад +10

    バンホーさんだけでなく恐竜人全体が民度高いんだよな
    過去に言った理由もあくまで自分たちが地底に住むようになった理由を探るためで哺乳類を滅ぼしに行くためではないし

  • @ティアミス-q4k
    @ティアミス-q4k 13 дней назад

    もし天上人らがなにかやらかしたら地底人達がブチ切れるだろうね……

  • @ZUSI_ILovekalinwithnozima
    @ZUSI_ILovekalinwithnozima 5 месяцев назад +16

    一生懸命頑張って訓練して地上を夢みたのになんの意味もなかったの悲しい

  • @user-zy1ij2jl3r
    @user-zy1ij2jl3r 5 месяцев назад +5

    冒頭の逆光ネッシー?が子供の時すごく怖かった思い出。古いVHSだったからところどころノイズやら映像が乱れてたのもあるけど...そこ以外は悪役がいないって映画でとても好きな作品

    • @月宮Y
      @月宮Y 5 месяцев назад +3

      ナンジャ族も悪役というより賑やかしですものね。

  • @user-sl1qc5oh1l
    @user-sl1qc5oh1l 4 месяца назад +1

    ドラえもん作中1の黄金の精神を
    持った男

  • @t1tGH4laAAhxhiRDPqv-bQ
    @t1tGH4laAAhxhiRDPqv-bQ 5 месяцев назад +7

    ドラえもん世界の人類は2008年にタイムマシンを「発明した」のに対して(※未来図書券のエピソード)、
    恐竜王国は1987年(公開時期)にタイムマシンを「実用化している」ので、単純に考えて科学技術が20年ほど進んでるんですよね……

  • @dogwb4680
    @dogwb4680 5 месяцев назад

    恐竜人の元になったのステノニコサウルスだけど、のちにトロオドンに名前が変わった。
    単行本でも修正されてましたね。
    今の学説に従うと、恐竜人というより「鳥人」みたいな見た目になっちゃいそうだけど。
    羽毛ふっさふさのバンホーさん。

  • @msasgundam
    @msasgundam 5 месяцев назад +9

    自分も竜の騎士大好きなんやけど、たぶん恐竜人たちも一枚岩じゃないんだよな
    下級士官や一般兵には「恐竜が絶滅する原因を作った何者かを倒す」と説明しているはずだし、実際それも目的の一つ
    しかし建造現場でのび太が聞いてしまったように、その軍勢を以って原始哺乳類絶滅作戦を行い、現在の人類の代わりに地上を支配しようという考えを持つ一派が居たのは紛れもない事実…多分その「何か」が起こらなかったら代わりに絶滅作戦が行われたんだろうと思う…「聖戦」だと言い含めて

    • @月宮Y
      @月宮Y 5 месяцев назад +2

      原作中では(アニメ版でも)「哺乳類どもから地上を取り戻す」とは建設現場の司祭が言っていましたが、原始哺乳類の絶滅作戦を行うような文言は一切無かったと思います。
      公言している通りあくまで恐竜が絶滅する原因を作った巨大な正体不明の悪魔のような力を持った何者かを討伐するつもりで、そうすれば現在は恐竜族が地上に暮らしている世界になる筈(=地上を取り戻せる)ですから、哺乳類絶滅を行うという考えは出てくる余地がないのではないでしょうか?

    • @msasgundam
      @msasgundam 5 месяцев назад

      @@月宮Y もちろんそれはそうなんやが、もし悪魔も宇宙人も来なかったとなれば、その軍勢の矛先を原始哺乳類に向けようという考えを持つ者らが居てもおかしくないと思うんよ
      現在の地上は哺乳類のヒトが支配しているのは間違いないのだから、原始哺乳類を絶滅とまで行かなくてもかなり減らせば地上のパワーバランスは変わるはずだしさ
      今手元に原本がないので文言を一つ一つ確認できないのが歯がゆい

    • @turbot5921
      @turbot5921 5 месяцев назад +5

      思惑はあれど恐竜たちは事実上哺乳類に追われて地底に居るということは間違いないので、自分達の元へ豊かな地上を取り戻すという気持ちは共通してあるんだよな。

    • @msasgundam
      @msasgundam 5 месяцев назад +5

      @@turbot5921 それな
      我々が逆の立場だったら間違いなくそうするだろうしな
      実際には恐竜人にも地上人類にも対処できない天変地異で、まさにお互いに受け入れて先に進むしかない出来事だったわけだ

  • @KituneRyo
    @KituneRyo 5 месяцев назад +9

    なんで読み上げのAIってこんなレベル低いの?