Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
補足として、動画の中では便宜上、単純に説明するため、ホモ接合体の顕性遺伝子を使った異種交配において形質が雑種第一代に100%表に現れてくる。としていますが、実際には100%とは言えない場合があります。例えば、遺伝子の不完全優性や共優性、多因子遺伝など、顕性遺伝子が表現型として表に現れてきてくれない場合があります。1. 不完全優性顕性遺伝子が完全に潜性遺伝子を隠蔽しない場合に中間的な表現型が現れることがあります。2. エピスタシス他の遺伝子によって顕性遺伝子の表現が抑制されることがあります。3. 環境要因ダルマのfu遺伝子の発現の有無が水温に左右されるように、温度や栄養状態など、外的要因によって遺伝子の表現が影響を受けることもあります。4. 遺伝子の変異突然変異によって顕性遺伝子が機能しなくなることもあります。特にメダカのようにゲノムの中に巨大なトランスポゾンをもっている魚において理論通りにはいかないことも多々あるかと思います。まとめ遺伝子型が顕性遺伝子であったとしても、予想される表現型が現れてくれないこともあります。遺伝子は複雑で多くの要素が形質の発現に影響を与えています。その上でメンデルの遺伝の法則は基礎とも言えるため、あまり難しく考えず、エンドウに当てはめて、品種改良を楽しんでみてください。
流石凄いですね説明が教授先生で感動しました、いつも楽しみ拝見しています。
ありがとうございます🙌
😊
この動画は、生物学的な知識が乏しい私にとって、非常に有益な内容でした。ありがとうございます!!メダカを中心に扱うRUclipsrの中で、ここまで丁寧でわかりやすく、必要な情報に絞って遺伝についてまとめてくださった方は初めてだと思います。この台本を作成するのにどれほどの時間と労力が必要だったか、想像に難くありません。。ボールパイソンも飼育している身としては、メダカの形質の遺伝は非常に複雑に感じられます。メダカは子の数も多く世代交代のスピードも速いので、強引な固定や複数遺伝の組み合わせが比較的容易なためかと勝手に想像しています。メダカ特有の遺伝の話やより複雑な遺伝のメカニズムについても興味がありますが、流石にチャンネルで扱う範疇を超えてそうですね🤔
ご視聴いただきありがとうございます🙌参考になり良かったです🐟おっしゃる通り、メダカは世代交代も早く複数の遺伝子を容易に組み込むことができます。メダカの世界は良い意味でも悪い意味でもゆるい世界なので品種としての固定という意味で言えば、強引に浅い累代で固定できているのように見え、実際にはできていないものも多く、早過ぎる改良も考えものですね😅
おはようございます😊今回の動画、いつも以上に超大作でしたね🤗いつもながらわかりやすくて勉強になりました😉ありがとうございました🙂
こんばんは🌸参考になり良かったです🐟こちらこそご視聴いただきありがとうございました😊
今回も素晴らしい動画配信ありがとうございます✨媛メダカさんのアクアリウムに対する思い メダカ屋さんとしての姿勢😁素晴らしいと思います👍いつか一度伺ってメダカを買ってみたいです😃✨難しい動画でしたけど何回か観ていると少しずつ理解出来るようになってきました😅今はまだ家にいるメダカ達を少しでも良い状態で育てていきたい✨それだけで精一杯ですけど いつか自分なりの品種作ってみたいです〜☺️✨その時参考にさせていただきますね~✨🙏
こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございます😊なかなか実際にやってみないと頭にスッと入って来づらい分野かとは思いますが、機会があれば参考にしてみてください🐟👌
初めまして。数あるメダカのRUclipsの中で媛めだかさんが1番分かりやすいです。知識と経験値の高さを感じます。素人の私にも分かりやすさ、メダカを愛する気持ちが画面を通して伝わります。90歳になる祖母がメダカを育てていて、この動画を見せたら、聞きやすい声、早口じゃないので、とても聞き心地が良いと言い、他の動画を見たいと過去に遡ったら、ご本人が登場しているのがあり、祖母とびっくり‼️めちゃくちゃイケメンで声の感じで想像したのと違い(←良い意味で)予想外でした。私も祖母の影響で、3月から祖母から譲り受けたメダカたちを育て始めました。このチャンネルで勉強しながら、メダカを大切に少しでも快適に長生きしてもらえるように頑張ります。何より、ずーっと見てられます。癒されます。愛媛で大きな地震があったようですが、影響が少しでも最小だったことを祈っています。これからも、貴重な情報をお待ちしています。
初めまして🙌お返事遅くなり失礼致しました🙏動画の方も色々とご視聴いただきありがとうございます🐟地震の方は特に大きな被害はなく大丈夫でした。5月に入りメダカシーズンも始まったばかりですが、産卵に稚魚の成長と楽しい季節がやってきます🐟楽しいメダカライフをお過ごしください👍
こんばんは今日の遺伝の法則動画はとても良かったです、この説明は初心者にも解りやすくて動画保存版として保存しています。😊
こんばんは🙌ありがとうございます😊参考になったようで良かったです👌
エンタメに全振りするチャンネルが多い中、なんて硬派なチャンネルなんだ…勉強させていただきました。
ご視聴いただきありがとうございます🙌参考になり良かったです🐟
こんばんは!😮今日の動画は 気になってはいたけど私にはちょっと難しい分野だったので これから もう一度ジックリ戻し戻し納得いくまで見せて頂きますね!いつも勉強になる動画を有難うございます。これからも みんなの為にヨロシクお願いします😊
こんばんは🙌参考になり良かったです🐟こちらこそ、今後とも宜しくお願いします😊
メダカの繁殖について、とても参考になりました。学生の時に習ったメンデルの法則をメダカの遺伝子で説明をされていて納得しやすかったです!メダカを繁殖させて3年目なのですが、確かに同じ品種の親から生まれた子供(F1)は全然違う形質が出たり、親と同じになったりすることに疑問を感じていたので疑問が解消され嬉しかったです!僕は本業としてメダカの繁殖をやっていきたいのでこれからも動画を見て参考にさせてもらいたいです。
ご視聴いただきありがとうございます😊疑問も解消されたようで、参考になり良かったです🐟こちらこそ、今後とも宜しくお願い致します🙌
今回も、神回でしたね、興味の無い方には、難しいかと😅でも、解る人には、うんうん😊そうそうって見てたはず、永久保存版です❤
ありがとうございます🙌遺伝のことまで考えながらメダカ飼育されている方はごく一部かとは思いますが、一部の方にでも参考になっていれば嬉しいです☺️
これは無料で提供していいんですか?
最高の褒め言葉ですね🐟嬉しいコメントありがとうございます🙏😆
素晴らしい動画ありがとうございます😊
こちらこそ、ありがとうございます😭🙏
初コメです。まだ初心者なので 視聴させて頂き数ヶ月ですが いつも分かりやすく また知りたい事が何でも動画になっており助かります🙇♀️ 本当に勉強家な方ですね😊今回の動画も 素晴らしいです✨ いつも ありがとうございます🙇♀️ これからも 勉強させて頂きます😊 28年間て スゴイ✨です。
初コメありがとうございます^^お返事が遅くなり失礼いたしました。動画の方も参考にしていただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします★
初コメです。楽しい授業でした。自分も別の動物で似たようなお仕事してるんですが、わかりやすく上手に説明されてるなぁと思いました。最後の方に犬で例えが出て来ましたが、純血種同士を掛け合わせたハーフ犬がまだ人気ですが、遺伝の法則を知っていながらやっている繫殖屋はおそらくいないと思ってます。ありがとうございました。※ダルマメダカ、興味あったんですが飼うの難しそうですね~。
初コメントありがとうございます🙌楽しく見ていただき嬉しいです🐟ダルマメダカ飼育自体はダルマだけで飼育すれば特に難しくはないかと思います。若干寒さによる弊害(転覆病)などがなるので、冬場は注意が必要です🐟こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございました。
いつも学びになる動画配信ありがとうございます🐟媛めだかさん監修でめだかについて生物学的に学べるような参考書、だしてほしいです😂
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます🙏僕は専門家ではないので、本を出せるレベルではないですよ😅メダカの飼い方の本なら、出してみたいです📕🐟
背景となっている水槽が美し過ぎです。
ありがとうございます★^^
大変勉強になりました。以前、媛メダカさんより、紅帝を購入させていただいた者です。最近、累代が進み、口元に奇形がある個体が出てくるようになりました。種親を購入し、累代させていっても、系統分けして掛け合わせていったら、奇形が出なくなる。と聞いたことがあるのですが、具体的にどうしたら良いかわかりません。また、お時間があるときに動画にしていただけたらありがたいです。宜しくお願いします。CBF1のワンペアから累代していった場合、近親交配による障害(奇形や、卵を産まない等)は何世代で出始めるのか、メダカ屋さんは、どのようにして品種を維持しているのか知りたいです。自分の家で、素晴らしい個体が出来たとしても、その中から、一番の個体を累代させていっても、いずれ、近親交配による障害が出てきて、品種を維持できなくなると思ったからです。
メダカは元々野生下でも特定の水域にて世代交代していく魚なので近親後輩には比較的強い種だと言われています。細かい話は省きますが、結論そこまで気にする必要はありません🙌その上で、系統を分けたら奇形が出なくなるというよりは系統を分けることでもし種魚選びに失敗した場合でも数系統採卵しておけば、次世代での種魚選びが楽になります🐟
大変わかりやすい動画でした。ありがとうございました^ ^
こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございました😊🙏
いつも面白いな~と思いつつ勤勉な人だと感心しています。非常に勉強になります✨
楽しく見ていただきありがとうございます^^
どんな動物でも、交配を行うとなると、スタート前の知識と、努力が実を結んだ結果と…しっかり新しい個体がどうなっていくか…という観察までの責任のようなものまで感じながらやっていきたいものです。気付くための動画でもあり、その後の学びと実践にもつながる有料級の動画だなぁと思いながら見させていただきました。素晴らしいなぁ!
そんなふうに言っていただき嬉しいです😊ありがとうございます🙌
こんなに大変な動画を作ってくださってお疲れさまでした😊ずっと見てる私は知識はプロ並みなのかな?😂勉強になる動画で一番印象に残ったと言うか笑った所は「僕足が短いです」でした🤣ごめんなさい🙏
いつもありがとうございます🙌プロ並みですよ🐟👌短足は父からの遺伝ですね🤭🦵😂
メダカ素人です。今年の種親に使う個体に綺麗な個体が居なくて前に使った種親をもう一度使うのはアリでしょうか❔産卵数が減ったりしそうですが例えば♂️は前に使った種親で♀️は新しい個体だと幾分良いとか。ご教授お願い致します🙇
大丈夫ですよ👌バッククロス、親がけや戻し交配などとも言われており、品種改良において形質の固定を高めるため等、良くやる方法です🐟
ザックリして分かりやすい遺伝の基本ですね🤣基本通りにならない所が面白いが難しい🤔いつも分かりやすい動画ありがとうございますm(__)m
ざっくりくらいが1番わかりやすいですよね🐟😊こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございます🙌
おもしろかったー最近メダカを飼い始めました。奥が深いですね。よく動画で、体外光、ラメとか出てきますけど、どういうものかわかりません。。。種類もよくわかりません。。。それが勉強できるチャンネルありますか?ちなみに飼い始めたメダカはヒメダカです。まだ、他の種類には手を出してません。
楽しく見ていただきありがとうございます★またそういった動画も作っていきたいと思います。文章だと分かりづらいかもしれませんが、体外光(たいがいこう)は幹之(みゆき)メダカの光っている部分を言います。ラメはネイルなどのラメと同じで所々が夜に空を見た時の星のように光っているものがラメです^^
素晴らしい動画でした❤
ありがとうございます🙌😆
いつも勉強になります😊
参考にしていただきありがとうございます🙌
素晴らしい動画を有り難うございます。昔から爺ちゃんにそっくりな孫とかよくいました。こういう事なんですね。
こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございます🙌参考になり良かったです🐟
参考になりました。ありがとうございます。
こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございました🙌
メンデルさんは凄い方だったんですね🎉媛さんの説明は例え話があるのでわかりやすいですが、一度聞いても理解出来ないので又見返します😂
遺伝の話になると、どうしても難しくなってしまいますよね😅また、機会があれば次はもっと分かりやすく動画に出来るよう頑張ります💪🐟
今年の春から高校一年生の者です。2024年度兵庫県の公立高校入試理科の生物分野で出題されたメダカの遺伝の問題がありますが、なかなかいい問題でした。ぜひ、解いてみてください!
高校ご入学おめでとうございます🙌また時間がある時にでも学生時代に戻った気分で問題を解いてみたいと思います😊
ありがとうございます🥺
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます😊
こんにちはとても勉強になりました、ではロングフィンと普通種の掛け合わせにて、ひかり体型が出たとしたらどちらかが、過去に光体型の個体との交配をしたと考えてよいのでしょうか?
概ねそう考えて良いかと思います🆗光体型を掛け合わせに使っていない状態で光体型が生まれてきた場合には過去に遺伝子が入っていた可能性が非常に高いです🐟ただ、光体型のDa遺伝子自体(その他の遺伝子も含め)も人が人為的に作ったものではなく突然変異で出てきた遺伝子なので、交配していない場合でも出てくる可能性は0ではありません。
ありがとうございますm(_ _)m
ヒカリ体型の例について、F1でも現れる可能性があると話されていますが、始祖?のヒカリ遺伝子はどこから産まれたのでしょうか。今ヒカリ体型の遺伝子がこの世から全て消えてしまったとして、再生は可能なのでしょうか
全ては突然変異なので、消えたとしてもまた出てくるかと思います^^改良メダカで使われている遺伝子をブリーダー達が作ったと思われがちですが、実際には作ったのではなく発見しただけであり、意図して作った遺伝子は一つもないともいえます。たまたま突然変異で出てきたダルマ体形の遺伝子を掛け合わせたり累代されて作った品種がダルマメダカであったり、たまたま突然変異で出てきたヒレの長い個体をかけ合わせたり累代させて作られたのがヒレ長メダカです。ヒカリ体型のようなDa遺伝子も突然変異で出てきたものを、この品種がヒカリ体型になったらカッコいいのではと、各品種にかけ合わせたりしながら現在に至ります。ただ、それらがこの世から全て消えてしまったとしても、また突然出てくるかと思います^^極端な話、野生の原種のメダカからも出てくる可能性があるものです★
みんな知ってるもんだと思ってたからなんでやらないの?と思ってたら一応秘匿されてるものだったのか…まぁ世代交代と仕分けと言ってもひと夏でめちゃくちゃ増えるメダカだとそんな確立された世代交代させるのしんどそう。
秘匿というよりは、趣味の世界ですのでメダカにおいてそこまでの知識を求められる方が少ないということもあるかもですね🙌
短い足😂 少しわかってきました。
短足です😎🤣
フライデン、シュワン?高校生の時に生物の先生に覚えさせられたのを覚えてます
習ったはずなのに忘れてしまってます😂
楽しくためになる動画、ありがとうございました!自分の可愛いメダカを自分なりに許容範囲内で育んでいきます🥰学びの姿勢と命の大切さを胸に刻んでこれからのメダカライフを楽しんでいきます✨️改めまして、貴重なお話ありがとうございました!
こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございます🙏これからも楽しいメダカライフをお送りください🐟楽しく見ていただきありがとうございました🤗
補足として、動画の中では便宜上、単純に説明するため、ホモ接合体の顕性遺伝子を使った異種交配において形質が雑種第一代に100%表に現れてくる。としていますが、実際には100%とは言えない場合があります。
例えば、遺伝子の不完全優性や共優性、多因子遺伝など、顕性遺伝子が表現型として表に現れてきてくれない場合があります。
1. 不完全優性
顕性遺伝子が完全に潜性遺伝子を隠蔽しない場合に中間的な表現型が現れることがあります。
2. エピスタシス
他の遺伝子によって顕性遺伝子の表現が抑制されることがあります。
3. 環境要因
ダルマのfu遺伝子の発現の有無が水温に左右されるように、温度や栄養状態など、外的要因によって遺伝子の表現が影響を受けることもあります。
4. 遺伝子の変異
突然変異によって顕性遺伝子が機能しなくなることもあります。特にメダカのようにゲノムの中に巨大なトランスポゾンをもっている魚において理論通りにはいかないことも多々あるかと思います。
まとめ
遺伝子型が顕性遺伝子であったとしても、予想される表現型が現れてくれないこともあります。遺伝子は複雑で多くの要素が形質の発現に影響を与えています。
その上でメンデルの遺伝の法則は基礎とも言えるため、あまり難しく考えず、エンドウに当てはめて、品種改良を楽しんでみてください。
流石凄いですね説明が教授先生で感動しました、いつも楽しみ拝見しています。
ありがとうございます🙌
😊
この動画は、生物学的な知識が乏しい私にとって、非常に有益な内容でした。ありがとうございます!!
メダカを中心に扱うRUclipsrの中で、ここまで丁寧でわかりやすく、必要な情報に絞って遺伝についてまとめてくださった方は初めてだと思います。この台本を作成するのにどれほどの時間と労力が必要だったか、想像に難くありません。。
ボールパイソンも飼育している身としては、メダカの形質の遺伝は非常に複雑に感じられます。メダカは子の数も多く世代交代のスピードも速いので、強引な固定や複数遺伝の組み合わせが比較的容易なためかと勝手に想像しています。
メダカ特有の遺伝の話やより複雑な遺伝のメカニズムについても興味がありますが、流石にチャンネルで扱う範疇を超えてそうですね🤔
ご視聴いただきありがとうございます🙌
参考になり良かったです🐟
おっしゃる通り、メダカは世代交代も早く複数の遺伝子を容易に組み込むことができます。
メダカの世界は良い意味でも悪い意味でもゆるい世界なので品種としての固定という意味で言えば、強引に浅い累代で固定できているのように見え、実際にはできていないものも多く、早過ぎる改良も考えものですね😅
おはようございます😊
今回の動画、いつも以上に超大作でしたね🤗
いつもながらわかりやすくて勉強になりました😉
ありがとうございました🙂
こんばんは🌸
参考になり良かったです🐟
こちらこそご視聴いただきありがとうございました😊
今回も素晴らしい動画配信ありがとうございます✨
媛メダカさんのアクアリウムに対する思い メダカ屋さんとしての姿勢😁素晴らしいと思います👍いつか一度伺ってメダカを買ってみたいです😃✨難しい動画でしたけど何回か観ていると少しずつ理解出来るようになってきました😅今はまだ家にいるメダカ達を少しでも良い状態で育てていきたい✨それだけで精一杯ですけど いつか自分なりの品種作ってみたいです〜☺️✨その時参考にさせていただきますね~✨🙏
こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございます😊
なかなか実際にやってみないと頭にスッと入って来づらい分野かとは思いますが、機会があれば参考にしてみてください🐟👌
初めまして。数あるメダカのRUclipsの中で媛めだかさんが1番分かりやすいです。
知識と経験値の高さを感じます。
素人の私にも分かりやすさ、メダカを愛する気持ちが画面を通して伝わります。90歳になる祖母がメダカを育てていて、この動画を見せたら、聞きやすい声、早口じゃないので、とても聞き心地が良いと言い、他の動画を見たいと過去に遡ったら、ご本人が登場しているのがあり、祖母とびっくり‼️
めちゃくちゃイケメンで声の感じで想像したのと違い(←良い意味で)予想外でした。
私も祖母の影響で、3月から祖母から譲り受けたメダカたちを育て始めました。
このチャンネルで勉強しながら、メダカを大切に少しでも快適に長生きしてもらえるように頑張ります。
何より、ずーっと見てられます。癒されます。
愛媛で大きな地震があったようですが、影響が少しでも最小だったことを祈っています。
これからも、貴重な情報をお待ちしています。
初めまして🙌
お返事遅くなり失礼致しました🙏
動画の方も色々とご視聴いただきありがとうございます🐟
地震の方は特に大きな被害はなく大丈夫でした。
5月に入りメダカシーズンも始まったばかりですが、産卵に稚魚の成長と楽しい季節がやってきます🐟
楽しいメダカライフをお過ごしください👍
こんばんは今日の遺伝の法則動画はとても良かったです、
この説明は初心者にも解りやすくて動画保存版として保存しています。😊
こんばんは🙌
ありがとうございます😊
参考になったようで良かったです👌
エンタメに全振りするチャンネルが多い中、なんて硬派なチャンネルなんだ…勉強させていただきました。
ご視聴いただきありがとうございます🙌
参考になり良かったです🐟
こんばんは!😮
今日の動画は 気になってはいたけど私にはちょっと難しい分野だったので これから もう一度ジックリ戻し戻し納得いくまで見せて頂きますね!
いつも勉強になる動画を有難うございます。これからも みんなの為にヨロシクお願いします😊
こんばんは🙌
参考になり良かったです🐟
こちらこそ、今後とも宜しくお願いします😊
メダカの繁殖について、とても参考になりました。
学生の時に習ったメンデルの法則をメダカの遺伝子で説明をされていて納得しやすかったです!
メダカを繁殖させて3年目なのですが、確かに同じ品種の親から生まれた子供(F1)は全然違う形質が出たり、親と同じになったりすることに疑問を感じていたので疑問が解消され嬉しかったです!
僕は本業としてメダカの繁殖をやっていきたいのでこれからも動画を見て参考にさせてもらいたいです。
ご視聴いただきありがとうございます😊
疑問も解消されたようで、参考になり良かったです🐟
こちらこそ、今後とも宜しくお願い致します🙌
今回も、神回でしたね、興味の無い方には、難しいかと😅
でも、解る人には、うんうん😊そうそうって見てたはず、永久保存版です❤
ありがとうございます🙌
遺伝のことまで考えながらメダカ飼育されている方はごく一部かとは思いますが、一部の方にでも参考になっていれば嬉しいです☺️
これは無料で提供していいんですか?
最高の褒め言葉ですね🐟
嬉しいコメントありがとうございます🙏😆
素晴らしい動画ありがとうございます😊
こちらこそ、ありがとうございます😭🙏
初コメです。まだ初心者なので 視聴させて頂き数ヶ月ですが いつも分かりやすく また知りたい事が何でも動画になっており助かります🙇♀️ 本当に
勉強家な方ですね😊今回の動画も 素晴らしいです✨ いつも ありがとうございます🙇♀️ これからも 勉強させて頂きます😊 28年間て スゴイ✨です。
初コメありがとうございます^^
お返事が遅くなり失礼いたしました。
動画の方も参考にしていただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします★
初コメです。
楽しい授業でした。
自分も別の動物で似たようなお仕事してるんですが、わかりやすく上手に説明されてるなぁと思いました。
最後の方に犬で例えが出て来ましたが、純血種同士を掛け合わせたハーフ犬がまだ人気ですが、遺伝の法則を知っていながらやっている繫殖屋はおそらくいないと思ってます。
ありがとうございました。
※ダルマメダカ、興味あったんですが飼うの難しそうですね~。
初コメントありがとうございます🙌
楽しく見ていただき嬉しいです🐟
ダルマメダカ飼育自体はダルマだけで飼育すれば特に難しくはないかと思います。
若干寒さによる弊害(転覆病)などがなるので、冬場は注意が必要です🐟
こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございました。
いつも学びになる動画配信ありがとうございます🐟
媛めだかさん監修でめだかについて生物学的に学べるような参考書、だしてほしいです😂
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます🙏
僕は専門家ではないので、本を出せるレベルではないですよ😅
メダカの飼い方の本なら、出してみたいです📕🐟
背景となっている水槽が美し過ぎです。
ありがとうございます★^^
大変勉強になりました。
以前、媛メダカさんより、紅帝を購入させていただいた者です。最近、累代が進み、口元に奇形がある個体が出てくるようになりました。種親を購入し、累代させていっても、系統分けして掛け合わせていったら、奇形が出なくなる。と聞いたことがあるのですが、具体的にどうしたら良いかわかりません。また、お時間があるときに動画にしていただけたらありがたいです。宜しくお願いします。CBF1のワンペアから累代していった場合、近親交配による障害(奇形や、卵を産まない等)は何世代で出始めるのか、メダカ屋さんは、どのようにして品種を維持しているのか知りたいです。自分の家で、素晴らしい個体が出来たとしても、その中から、一番の個体を累代させていっても、いずれ、近親交配による障害が出てきて、品種を維持できなくなると思ったからです。
メダカは元々野生下でも特定の水域にて世代交代していく魚なので近親後輩には比較的強い種だと言われています。
細かい話は省きますが、結論そこまで気にする必要はありません🙌
その上で、系統を分けたら奇形が出なくなるというよりは系統を分けることでもし種魚選びに失敗した場合でも数系統採卵しておけば、次世代での種魚選びが楽になります🐟
大変わかりやすい動画でした。ありがとうございました^ ^
こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございました😊🙏
いつも面白いな~と思いつつ勤勉な人だと感心しています。非常に勉強になります✨
楽しく見ていただきありがとうございます^^
どんな動物でも、交配を行うとなると、スタート前の知識と、努力が実を結んだ結果と…しっかり新しい個体がどうなっていくか…という観察までの責任のようなものまで感じながらやっていきたいものです。気付くための動画でもあり、その後の学びと実践にもつながる有料級の動画だなぁと思いながら見させていただきました。素晴らしいなぁ!
そんなふうに言っていただき嬉しいです😊
ありがとうございます🙌
こんなに大変な動画を作ってくださってお疲れさまでした😊
ずっと見てる私は知識はプロ並みなのかな?😂
勉強になる動画で一番印象に残ったと言うか笑った所は「僕足が短いです」でした🤣
ごめんなさい🙏
いつもありがとうございます🙌
プロ並みですよ🐟👌
短足は父からの遺伝ですね🤭🦵😂
メダカ素人です。
今年の種親に使う個体に綺麗な個体が居なくて
前に使った種親をもう一度使うのはアリでしょうか❔
産卵数が減ったりしそうですが
例えば♂️は前に使った種親で
♀️は新しい個体だと幾分良いとか。
ご教授お願い致します🙇
大丈夫ですよ👌
バッククロス、親がけや戻し交配などとも言われており、品種改良において形質の固定を高めるため等、良くやる方法です🐟
ザックリして分かりやすい遺伝の基本ですね🤣
基本通りにならない所が面白いが難しい🤔
いつも分かりやすい動画ありがとうございますm(__)m
ざっくりくらいが1番わかりやすいですよね🐟😊
こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございます🙌
おもしろかったー
最近メダカを飼い始めました。奥が深いですね。
よく動画で、体外光、ラメとか出てきますけど、どういうものかわかりません。。。種類もよくわかりません。。。それが勉強できるチャンネルありますか?
ちなみに飼い始めたメダカはヒメダカです。まだ、他の種類には手を出してません。
楽しく見ていただきありがとうございます★
またそういった動画も作っていきたいと思います。
文章だと分かりづらいかもしれませんが、体外光(たいがいこう)は幹之(みゆき)メダカの光っている部分を言います。ラメはネイルなどのラメと同じで所々が夜に空を見た時の星のように光っているものがラメです^^
素晴らしい動画でした❤
ありがとうございます🙌😆
いつも勉強になります😊
参考にしていただきありがとうございます🙌
素晴らしい動画を有り難うございます。昔から爺ちゃんにそっくりな孫とか
よくいました。こういう事なんですね。
こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございます🙌
参考になり良かったです🐟
参考になりました。
ありがとうございます。
こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございました🙌
メンデルさんは凄い方だったんですね🎉媛さんの説明は例え話があるのでわかりやすいですが、一度聞いても理解出来ないので又見返します😂
遺伝の話になると、どうしても難しくなってしまいますよね😅
また、機会があれば次はもっと分かりやすく動画に出来るよう頑張ります💪🐟
今年の春から高校一年生の者です。
2024年度兵庫県の公立高校入試理科の生物分野で出題されたメダカの遺伝の問題がありますが、なかなかいい問題でした。ぜひ、解いてみてください!
高校ご入学おめでとうございます🙌
また時間がある時にでも学生時代に戻った気分で問題を解いてみたいと思います😊
ありがとうございます🥺
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます😊
こんにちは
とても勉強になりました、ではロングフィンと普通種の掛け合わせにて、ひかり体型が出たとしたら
どちらかが、過去に光体型の個体との交配をしたと考えてよいのでしょうか?
概ねそう考えて良いかと思います🆗
光体型を掛け合わせに使っていない状態で光体型が生まれてきた場合には過去に遺伝子が入っていた可能性が非常に高いです🐟
ただ、光体型のDa遺伝子自体(その他の遺伝子も含め)も人が人為的に作ったものではなく突然変異で出てきた遺伝子なので、交配していない場合でも出てくる可能性は0ではありません。
ありがとうございますm(_ _)m
ヒカリ体型の例について、F1でも現れる可能性があると話されていますが、始祖?のヒカリ遺伝子はどこから産まれたのでしょうか。
今ヒカリ体型の遺伝子がこの世から全て消えてしまったとして、再生は可能なのでしょうか
全ては突然変異なので、消えたとしてもまた出てくるかと思います^^
改良メダカで使われている遺伝子をブリーダー達が作ったと思われがちですが、実際には作ったのではなく発見しただけであり、意図して作った遺伝子は一つもないともいえます。
たまたま突然変異で出てきたダルマ体形の遺伝子を掛け合わせたり累代されて作った品種がダルマメダカであったり、たまたま突然変異で出てきたヒレの長い個体をかけ合わせたり累代させて作られたのがヒレ長メダカです。
ヒカリ体型のようなDa遺伝子も突然変異で出てきたものを、この品種がヒカリ体型になったらカッコいいのではと、各品種にかけ合わせたりしながら現在に至ります。ただ、それらがこの世から全て消えてしまったとしても、また突然出てくるかと思います^^
極端な話、野生の原種のメダカからも出てくる可能性があるものです★
みんな知ってるもんだと思ってたからなんでやらないの?と思ってたら一応秘匿されてるものだったのか…
まぁ世代交代と仕分けと言ってもひと夏でめちゃくちゃ増えるメダカだとそんな確立された世代交代させるのしんどそう。
秘匿というよりは、趣味の世界ですのでメダカにおいてそこまでの知識を求められる方が少ないということもあるかもですね🙌
短い足😂 少しわかってきました。
短足です😎🤣
フライデン、シュワン?
高校生の時に生物の先生に覚えさせられたのを覚えてます
習ったはずなのに忘れてしまってます😂
楽しくためになる動画、ありがとうございました!自分の可愛いメダカを自分なりに許容範囲内で育んでいきます🥰学びの姿勢と命の大切さを胸に刻んでこれからのメダカライフを楽しんでいきます✨️改めまして、貴重なお話ありがとうございました!
こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございます🙏
これからも楽しいメダカライフをお送りください🐟楽しく見ていただきありがとうございました🤗