メダカの品種改良においてリアルロングフィンの掛け合わせに向いている品種と向いていない品種【病気になりやすいヒレ長メダカ/媛めだか】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 ноя 2024

Комментарии • 25

  • @punipunimedaka
    @punipunimedaka 6 месяцев назад +1

    リアルロングフィン大好きです!
    我が家のめだかの半数はリアルロングフィンですが、確かに飼育はほかのメダカに比べ少し難しいです。
    屋内でゆったり飼育だと綺麗なヒレになりますが、屋外で過密気味だとなかなか綺麗に伸ばせません。
    水が少しでも悪くなると、ヒレにダメージを受けたり。
    水流が無かったり、水質悪化で活性が下がってあまり泳がなくなると、ヒレの開きが悪くなったり尾びれが落ちたり。
    鰭にグアニンが出ない形質のめだかだのほうが綺麗なヒレを保ちやすいです。
    普通のメダカよりも、水質管理をしっかりしないといけない品種ですが、
    逆に言えば、水質さえしっかり保ってあげれば、立派なヒレをなびかせて泳いでくれるので、見ていて飽きないですね。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  6 месяцев назад

      リアルロングフィン綺麗ですもんね🐟😊
      水換えなど色々と手間が掛かるところが難点ではあるものの、それも含めて飼育を楽しむ事が出来れば最高の魚ですね👍

  • @wanmomedakamosuki
    @wanmomedakamosuki 6 месяцев назад +2

    こんばんは!
    リアルロングフィン好きです。紅帝楊貴妃のリアルロングフィン去年殖やしました。紅色と白(真っ白では無く薄くピンクが入ったような)に分かれました。綺麗だなぁ〜と本当に優雅で好きです。が オスとメスの区別が私には難しいです。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  6 месяцев назад +1

      こんばんは!
      リアルロングフィン綺麗ですよね🐟
      確かに慣れてくるまでは雌雄の判別が難しく感じると思います🙌

  • @STYLE-o1s
    @STYLE-o1s 6 месяцев назад +1

    リアルで鰭の幅が大きくならないか試してます!
    他の魚の改良でもめだかに見られる形質と同じような形質の複合が多いのでそのイメージをお手本にしてます!

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  6 месяцев назад

      リアル自体、ヒレ全体が大きくなるので必然的に幅も大きくなりますよ😊
      またワイドフィンのリアルなども居ますが見応えありますよね🐟👍

  • @エイリアン-h3r
    @エイリアン-h3r 2 месяца назад

    面白い内容でした。グッピーが専門ですがメダカの遺伝に興味が有り
    遺伝の動画出ると見させてもらってます。アルビノの話は、GPでも
    特にアルビノやドイツイエローは初期の頃は結構軟弱で長年にわたって体質改善の交配、
    改良され丈夫になったので、それと同様なんでしょうかねー。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます🐟
      アルビノに関してはそれ以前にメダカの場合、当時飼育者側の技術が追いついていなかった部分も大きいように思います🙌

  • @さち-i3e4q
    @さち-i3e4q 6 месяцев назад +2

    リアルロングフィンやロングフィンは見ていてキレイだと思いますが、上見ではあまり分からないので今まで手を出した事はないですね。
    でもやっぱりヒレが綺麗ですね、いずれは飼ってみようかな😊

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  6 месяцев назад +1

      メダカは上見飼育が多いので、実際には横から見る機会は少ないですよね🐟
      たまにしか見ないからこそ、横から見た時に驚きと美しさがあるのかもですね👍

  • @0901こねこ
    @0901こねこ 6 месяцев назад +1

    こんばんは♪優雅で美しいと思いますが、病気にかかりやすいととても実感してます💦水替えなど他よりこまめにしないといけない😅

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  6 месяцев назад

      こんばんは🙌
      おっしゃる通り、こまめな水換えなどが大切ですよね🐟
      形質的にひと手間かかるのが難点ですね😅

  • @さゆみ-p5t
    @さゆみ-p5t 6 месяцев назад +1

    リアルじゃ無いですが天女の舞も普通のメダカよりヒレがやっぱり病気になりやすいので😅まだまだ3年目のあたしにはリアルは育ててみたいですがもう少しスキルを上げてからだなって思ってます😅
    でも泳いでいる姿は凄く優雅で綺麗ですよね😊

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  6 месяцев назад +1

      優雅に舞うヒレは本当に綺麗ですよね🐟👍
      こまめな水換えで菌の繁殖を抑えることも大切なので少し手間が掛かるのが難点ですね🙌

  • @みつ-n9x
    @みつ-n9x 6 месяцев назад +1

    ありがとうございます😊

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  6 месяцев назад +1

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございます🙌

  • @さらはら-r9z
    @さらはら-r9z 4 месяца назад

    リアルロングフィンの稚魚は何センチぐらいから雌雄がわかりますか?

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  4 месяца назад

      リアルロングフィンだから、といった事はなく、通常のヒレの個体と同じくらいのサイズで分かるかと思います🙌🐟

  • @JYUK-z8o
    @JYUK-z8o 6 месяцев назад

    最近地元のアクアリウムショップで、ネオンテトラのロングフィンが1匹3000円で売られていて驚いた

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  6 месяцев назад +1

      結構高価ですね^^;
      コリドラスパンダのロングフィンとか最近は熱帯魚もロングフィン増えてきましたよね★

    • @JYUK-z8o
      @JYUK-z8o 6 месяцев назад

      @@hime_medaka
      それもいました。

  • @阿宗-f7h
    @阿宗-f7h 3 месяца назад

    向いてる品種向いてない品種からそれてません?

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  3 месяца назад

      幹之メダカのようなグアニン由来の軟条が伸びやすい物は更に伸びてしまうので、伸びすぎて飼育面なども含めると向いておらず、逆に柄物、色物は元々ヒレが伸びにくいのでRLFになっても程よく向いている。といった話を動画内ではしているつもりです^^

  • @kaeru-4649
    @kaeru-4649 6 месяцев назад +1

    グッピーか?もはやメダカじゃねぇ

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  6 месяцев назад

      メダカらしさがなくなり、ここまで来るとグッピー飼ったほうが良いかもですね🤣