ホンダ レジェンド ハイブリッド vs レクサスLS600h(フルバージョン)【DST

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • HONDA Legend Hybrid EX vs LEXUS LS600h F Sport
    #dst#ホンダレジェンド #レクサスls600h

Комментарии • 215

  • @チップデール-p4d
    @チップデール-p4d 5 лет назад +117

    この動画みてレジェンド購入しました。ちなみに北海道です。
    雪道の安定性能素晴らしい!
    レジェンドにしてから雪道で滑ったりハンドルとられたりはほぼ皆無。何かの拍子にヒヤッとすることもなくなりました。
    ホンダは高級車を売るのホント下手ですよね。というか売る気がないのかほとんど宣伝してないですし。これだけ素晴らしい性能があるのに残念です。ホンダ頑張れ。

  • @谢震业ふぁん
    @谢震业ふぁん 5 лет назад +50

    お金があればレジェンドほしい!フロントデザインは今よりこっちの方がカッコイイ。

  • @jirouyamada4328
    @jirouyamada4328 8 лет назад +105

    ダブルレーンチェンジのところで足し算のミスがあるので実際はレジェンドがさらに一点上ですね。
    車のコスパはホンダ最強。

  • @9delta902
    @9delta902 3 года назад +16

    今月15日納車します!
    レジェンドkc2前期白です!
    すごく楽しみです!

  • @triku-vl6om
    @triku-vl6om 5 лет назад +74

    レクサスがレジェンドより優れてたのはシートベルトだけか…

  • @vtecj35
    @vtecj35 Год назад +9

    「これが日本のフラッグシップカーかと思うと悲しいね」と呆れ顔の清水さんで笑った

  • @sarupyon
    @sarupyon 6 лет назад +40

    トヨタの足回りはこんなもんだよ。乗り心地重視なのかもしれないけと、緊急時にはなんの役にも立たないんだよ。

  • @カンタポンタ
    @カンタポンタ 8 лет назад +101

    さすが!!!ホンダの技術!!

  • @jossporeut7640
    @jossporeut7640 9 лет назад +42

    レジェンドおもしろいなあ。後輪で曲げる仕掛けは昔からあったが、実際にここまでの性能に仕上げたのはいい意味で変態。
    LSはベースが古いのもあるけど、現行モデルだしね。フルモデルチェンジに期待。
    あと点数の加算がおかしい? 動画外でほかのテストでもしたのかな。

    • @鬼塚将-m7u
      @鬼塚将-m7u 8 лет назад +5

      +joss poreut 加点がね、何かを飛ばしてるか明らかにレクサス車に対しての加点数値がおかしいんですよね。それからいくらLSがFMチェンジ前で10年前の車としても、動画を見るとレジェンドとのコース差が点数ほど無いんですよね。他のレクサス動画でもそうですけど、車動が出る前に「なんだこれ~!」とか発しちゃってる。一体何が目的でやっているのかと思ってしまう。同じ年式や同じ程度のラインナップで、同じコースを同じ舵角、タイミングでやってもらわないとな。なんか悪意しか感じない。よっぽど裏があるんだろうと察するが。

    • @マンボ真琴
      @マンボ真琴 6 лет назад +12

      鬼塚将
      妄想もほどほどにね

    • @21世紀まめちんこ
      @21世紀まめちんこ 5 лет назад

      joss poreut 変態は草

  • @uchico1
    @uchico1 9 лет назад +127

    レジェンドお買い得な気がするんですけどねー

    • @vectorw1231
      @vectorw1231 7 лет назад +6

      内田港 とは言っても手が出せない…w

    • @マンボ真琴
      @マンボ真琴 6 лет назад +23

      内田港
      レクサス(笑)なんかを買う人は例えばパワートレインとかそういうのは調べもせず、先入観で良いとか試乗もせずの人達が買う車
      前の型のSHAWDのレジェンドからして、これぞセダンツアラーというのは乗れば判る

    • @hotpantsjenny
      @hotpantsjenny 5 лет назад +13

      ある意味不人気車種だから中古価格はかなり低いんで、中古なら一般人でも手が出る。

    • @吉田ヨシヒコ-n3h
      @吉田ヨシヒコ-n3h 5 лет назад

      @@マンボ真琴 高額車はブランド力が大事だからしょうがない

  • @cheburkovsergey4256
    @cheburkovsergey4256 5 лет назад +16

    Legend the best! ✔️💥

  • @dokudoku6334
    @dokudoku6334 5 лет назад +32

    後、レジェンドがモデルチェンジしてスタイルが素敵になったら絶対にレジェンド勝ちだな

  • @静矢零
    @静矢零 4 года назад +45

    この動画見てレジェンド買っちゃった( ˇωˇ )

  • @ひろ車好きさん
    @ひろ車好きさん 6 лет назад +14

    トヨタはブランディングがうまいですね。
    車はあんまりなんですが、ブランディングうまいです。

  • @lycanthrope68
    @lycanthrope68 8 лет назад +61

    初代セルシオはベンツやBMWを焦らせるほど。いい車だったのに何故 差が開く

    • @INUMIMI28
      @INUMIMI28 8 лет назад +14

      現行LSはいつ出たか?それが分かってるなら既に答えは出てる

    • @minato7896
      @minato7896 7 лет назад +10

      INUMIMI28 その判断をしたのはトヨタでしょ?

    • @kokubankeshiex
      @kokubankeshiex 6 лет назад +8

      @@マンボ真琴 クラウンの名を貶めた時点でトヨタは終わったんでしょうね。それより前からか…?

    • @小椋大輔-p7c
      @小椋大輔-p7c 5 лет назад +4

      @@kokubankeshiex いつかはクラウンが、いつでもクラウンみたいになってしまてるからね。

    • @taishishigeyama2388
      @taishishigeyama2388 3 года назад +5

      @@INUMIMI28 まあ、どっちにしろLSは酷すぎ笑笑
      絶対レクサス買わんよ笑笑
      命預けられへん。

  • @アイルトンセナ-u7i
    @アイルトンセナ-u7i 7 лет назад +38

    ホンダABSとAWDの改良と進化だねー
    でもホンダはいいねー!!

  • @藤原佐斐505
    @藤原佐斐505 7 лет назад +14

    いゃ~
    的確ですね。解りやすい。クルマが好きならなかなかつぼを得た分析でしょ。

  • @the.north.fox.madsan
    @the.north.fox.madsan 5 лет назад +23

    good job Legend!

  • @superlegend2
    @superlegend2 5 лет назад +22

    29:48 なにー!

  • @ki-ns3wu
    @ki-ns3wu 4 года назад +18

    断然レジェンド

  • @toruishii4822
    @toruishii4822 8 лет назад +9

    多くの日本車は最短制動距離を重視したABSセッティングで操舵性軽視。方や欧州車の場合はABS稼働中のような急制動中でも操舵可能なセッティングのためレーンキープ性能は残っている。危険回避のためには操舵性能を残すセッティングの思想が良いな。

  • @lefanss6985
    @lefanss6985 8 лет назад +26

    ブランド力で利幅稼ぐ車と独自の技術でアピールする車ですかね。そもそもユーザーはそこまでの運動性能はレクサス求めないでしょ。Fスポだってちょっとしたスポーツ風味を付けたお飾り的なグレードなんだから 。。。

    • @kokubankeshiex
      @kokubankeshiex 6 лет назад +11

      さすがレクサス!ブランド力だけで稼ぐ利幅はフェラーリ並み!
      ただフェラーリと違ってロマンも美しさも糞も無い!

  • @吉田ヨシヒコ-n3h
    @吉田ヨシヒコ-n3h 5 лет назад +16

    NSXと逆でえらいコスパがイイと言われてるな

  • @takkun63
    @takkun63 8 лет назад +12

    車は進化し続けているんですね。

  • @minato7896
    @minato7896 7 лет назад +51

    ここまで曲げることにこだわるホンダは変態だな

  • @yokkoi-syouichi389
    @yokkoi-syouichi389 5 лет назад +12

    ロールの半端なさよ 笑

  • @uemurarina
    @uemurarina 8 лет назад +49

    Fにふさわしくない走りですな

  • @赤崎秀樹-k5j
    @赤崎秀樹-k5j 8 месяцев назад +2

    トヨタがベンツ。日産がBMW…ホンダがアウディ的な立ち位置と思います

  • @shin-ichi.s2498
    @shin-ichi.s2498 6 лет назад +19

    レクサス規格って、色んな意味でオーバークオリティと聞いていたが...
    車としての基本的なクオリティは持っていなかったんだな。
    かつて、名ばかりのGTを馬鹿にしていたトヨタだが、
    名ばかりの高級車を作ってしまったって事か?
    まあ、良い技術の殆どは他社に作らせて自分の物にしてきた
    トヨタだからしょうがないね。
    材料の質感上げたら性能も上がるとでも思っているのか?
    デザインと値段だけ同じようにすればBMWなんかと
    同レベルの車を作れた気になっただけなんだろうね。
    某国のメーカー現代と一緒じゃん。

  • @Idontseethereply
    @Idontseethereply Месяц назад +1

    トヨタは、万人受けで車を造るので、全てがマイルドって感じ。
    ホンダは、スポーツ系ならしっかりスポーツにする。トヨタは、肩書きだけ。なんちゃらスポーツって名前で、足回りは、程々に。

  • @素-x2t
    @素-x2t 8 лет назад +28

    レクサス、基本設計が10年前というハンデ
    ホンダ、600万円安い、倍近い価格差というハンデ
    お互いにハンデがありすぎて比較できるのか?
    クラウンマジェスタとレジェンドで比較した方がいいのでは?

    • @nemuihirune7409
      @nemuihirune7409 8 лет назад +15

      そもそも車格が違う
      レクサスLSはFセグメントでレジェンドはEセグメント
      レジェンドと同格なのはレクサスGSかクラウン

    • @lucanuscervus227
      @lucanuscervus227 7 лет назад

      GS350かな?ハイブリッドなら450hか?だとするとマジェもありだね

    • @kokubankeshiex
      @kokubankeshiex 6 лет назад +11

      そんなことするとトヨタのボロがもっと出ちゃう

    • @tailorfordm7655
      @tailorfordm7655 6 лет назад +11

      @@nemuihirune7409 ムリムリw アリストやらクラウンなんか相手にもなれない

    • @マンボ真琴
      @マンボ真琴 6 лет назад

      @@nemuihirune7409
      自ら敗北宣言って…
      ヨタヲタw

  • @yusaku1717
    @yusaku1717 2 года назад +6

    sh-awdのシステムは左右の回転差だから回転の分走行するわけで、走行距離の短いダブルレーンチェンジでは能力を発揮できない。また実走行距離が短くても、氷上など滑る路面では回転が増すのでそれなりに効果はありますね。

  • @WeldLife1001
    @WeldLife1001 9 лет назад +30

    やはり、総合バランスではドイツ車に敵わないのか・・・

  • @user-taka2525i
    @user-taka2525i 8 лет назад +48

    さすがホンダだなぁ

  • @jr231217
    @jr231217 9 лет назад +77

    LS酷い・・・
    同セグのSクラス、7シリーズ、A8は各ブランドの中で一番よく曲がってよく止まるのに。

    • @shin-ichi.s2498
      @shin-ichi.s2498 6 лет назад +12

      所詮見た目だけ真似た車って事ですね。

    • @yokkoi-syouichi389
      @yokkoi-syouichi389 5 лет назад +5

      あまり機会はないけど、緊急回避求められる状況の時は1000万の高級車もどきはコンパクトカーより頼りない挙動するってことか。

    • @taishishigeyama2388
      @taishishigeyama2388 3 года назад +2

      まあ、レクサスLS なんてこんなもんですよ。
      ゴミですよゴミ。

    • @illegal_immigration
      @illegal_immigration Год назад +1

      @@yokkoi-syouichi389 コンパクトは事故ったら即死や

  • @じょんじろー-x4t
    @じょんじろー-x4t 7 лет назад +42

    レクサスのABS 酷すぎ
    ユーザーをなめてるとしか思えん
    雨の日は走る凶器
    半値でも買わんな
    一方レジェンドはよく考えて作られてるのに売れんなぁ

  • @user-op2iu6ps2m
    @user-op2iu6ps2m 3 года назад +5

    2台とも所有してた私から言いますと
    普通に使って乗る分には全然LSの方が乗り心地いいですよ。正直比べ物になりませんよ。そのかわりこうゆう場面でのロールや設置感の良さはレジェイドです
    ですが日常で使ってる分ではこうゆう場面に殆ど出くわさなかったので難しい所ですが結論言ってしまえば2度とレクサスは買いません。この後に出た新型が1番中途半端な事をし最悪だったからです
    LSはSを対抗馬として見てるらしいですがそれこそなにもかもがSが二つ三つ上ですね。

  • @mikannmiee
    @mikannmiee 7 лет назад +23

    LSマジか

  • @Jemirer
    @Jemirer 8 лет назад +36

    旋回ブレーキの差すごいな

  • @Jimihem
    @Jimihem 8 лет назад +47

    LSは設計が古過ぎるから・・・
    レジェンドと比較しちゃ可哀想(T_T)
    2世代くらい後のLSと比べなきゃ 
    でも所詮はトヨタ。性能求める客はいませんから。

    • @user-taka2525i
      @user-taka2525i 8 лет назад +11

      Jimihem
      ですよね

    • @マンボ真琴
      @マンボ真琴 6 лет назад +7

      Jimihem
      やね
      トヨタ(笑)を求める人って総じて性能は求めないし、だからレクサス(笑)みたいなハリボテブランドが日本で承けるわけでね

    • @kaydaiji4925
      @kaydaiji4925 4 года назад +7

      なお、現行LSでもレジェンドにぼろ負けでした。

    • @taishishigeyama2388
      @taishishigeyama2388 3 года назад +2

      @@マンボ真琴 ほんまそれです

  • @コスモス-j6g
    @コスモス-j6g 2 месяца назад +1

    これはフィットみたいに紅葉シーズンのいろは坂で壊れませんか?

  • @taishishigeyama2388
    @taishishigeyama2388 3 года назад +11

    まあ、レジェンドの大勝よな。
    当然の結果。

  • @mrinvisible7922
    @mrinvisible7922 2 года назад

    Кто победил?

  • @manbongo1588
    @manbongo1588 Год назад +2

    HONDAはこのレジェンドベースでSUVを作らなかったのが悔やまれる
    商売下手やなぁ

  • @観光スポット-m3b
    @観光スポット-m3b 9 лет назад +105

    さすがトヨタ車
    ショボさがしっかり出てるWWW
    1000万のクルマじゃないW

    • @鬼塚将-m7u
      @鬼塚将-m7u 8 лет назад +3

      +観光スポット    ハァ?

    • @ten1106
      @ten1106 8 лет назад +11

      新型LSの“最新式の電子制御”楽しみですね

    • @シャム-p6k
      @シャム-p6k 8 лет назад +22

      NRT sq 大きなアコードって言ってる時点で見ても乗ってもないのがバレバレ

    • @シャム-p6k
      @シャム-p6k 8 лет назад +15

      NRT sq いや走行テストの結果には関係ないでしょ負け惜しみにしか感ないね

    • @シャム-p6k
      @シャム-p6k 8 лет назад +20

      NRT sq 8年前以前にクラスが違います。またここではあくまでも走行テストであって商売は関係ありません。勝ったというより走行性能では同価格帯のbmやアウディ以上でありここで称賛されているのはレクサスより結果が良かった事というよりレジェンドの性能が高かったからです。まあレクサスは名前で売れるのでFスポーツとかそれっぽい名前つければ走行性能が高いように感じますし素人位なら運転させても十分高性能と思わせる事ができるので見えない所をしっかり開発する必要もありませんね。それが自動車産業の低迷の原因であることを否定できませんがね。

  • @syuuma2454
    @syuuma2454 6 лет назад +15

    俺、前の車はレジェンドKB1を25万kmまで乗った。KB2にも3か月くらい乗ったなー。今はLS600h乗ってる。現在16万km。レジェンドは悪くないんだけど全体的に車としての完成度は低い。ホンダ全般に言えるんだけどナビはクソだし、レーダークルーズの制御も荒いし、内装部品、駆動系、足回りエアコンetcよく壊れるわ。燃費も悪いし。ランニングコストはかなりかかるんだよねー。5000kmごとにエンジンオイル交換してたけど最後の方はオイル食ってたなー。2000kmで1リットルくらい。
    sh-awdは素晴らしいけどそれ以外がダメ。足回りは突っ張ってる感じがして硬いだけだしその割にはあんま安定しないし(VDC、sh-awdで無理矢理抑え込んでる感じ)
    LS600hは重い割にはボディ剛性が足りないのに足回りのブッシュが柔らかいのか入力の大きいカーブとか段差でフロアが共振して不快。
    それ以外の燃費は悪くはないし(良くもないけど)全然修理代かからないから満足だわ。乗っててスゲーつまんないけど移動手段の道具として考えたらトヨタは最高だよ。
    色々異論はあるだろうけど。あとはHVのバッテリーがどこまで持つかって感じかなー。
    今のレジェンドHV、気になるけど前の車の完成度と修理代がかかったこと思い出すと手を出しにくいんだよねー。
    買うとしたら中古買ってセカンドカー扱い止まりかなー。
    長々と書いちゃったけど、レジェンドはKA7時代からかなりの台数乗ってきたくらい大好きな車だから個人的には頑張って欲しい。

    • @マンボ真琴
      @マンボ真琴 6 лет назад +4

      そんな貴方にお似合いがレクサス(笑)(笑)です
      レジェンドも喜んでますから安心してね

    • @asinagaritoru
      @asinagaritoru 6 лет назад +2

      S Yuuma このコメントに高評価が少ないあたり、youtubeの車好きにはスポーツカー信者のネット上だけでは攻撃的なオタクだらけなのがわかる。

    • @谢震业ふぁん
      @谢震业ふぁん 5 лет назад +2

      レブル RUclipsに民度求めても無駄。

    • @k.t1060
      @k.t1060 4 года назад +4

      そりゃ25万キロも走れば足回りへたるだろ

  • @michael__fernandez69
    @michael__fernandez69 7 лет назад +24

    レクサスと言ったらなんかすんごい高級車とか思ってるボンクラおるけども、あれはただのトヨタだからね???
    よく考えたほうがいいよねぇー、レクサスのハリボテ偽高級車を買うか、本当の意味での高級さや上質さを売りにしているホンダか、余裕があればドイツのBMWとかAUDIなんかもねぇ。

    • @マンボ真琴
      @マンボ真琴 6 лет назад +18

      やるだけやるさ
      高級(笑)を自ら打ち出したのがレクサス(笑)
      その高級(笑)の中身はぼったくりのレクサス(笑)オーナーズクラブとショールームには正装で(笑)
      まさに子供騙しの商法(笑)
      中身はトヨタ(笑)って賢い人は皆知ってるぞw

    • @マンボ真琴
      @マンボ真琴 6 лет назад +7

      やるだけやるさ
      あ、知ってるんや
      やったらそのクソみたいな擁護は病気か仕事やんね?
      てめえもてめえのお友達も可哀想やわ(笑)

    • @マンボ真琴
      @マンボ真琴 6 лет назад +6

      やるだけやるさ
      トヨタ自動車九州産がなんだって?
      無知は口を開く度に恥をかくだけだやぞ

    • @マンボ真琴
      @マンボ真琴 6 лет назад +7

      やるだけやるさ
      ブーメランを使いたかったんやね(笑)
      可愛いよクソボケ(笑)
      無知は口を開くなよ
      貴様も貴様の無能整備士のお友達もな(笑)

    • @マンボ真琴
      @マンボ真琴 6 лет назад +7

      やるだけやるさ
      だってトヨタ(笑)が一番性能が良いとか誰も思ってないしw
      エンジンルームすっからかんで整備しやすいなら解るけどwwww
      他社の技術は盗むはトヨタ(笑)の社訓(笑)
      別名盗人用多(笑)
      トヨタ燃費にトヨタ馬力(笑)
      乗ってる人間もアホばっかw
      中華製エンジンよろしく火災報知器
      オイルの性能が昔とは桁違いに良くなってるのに、ピストンリングが磨耗してオイル喰うエンジンって昭和の技術ですか?w

  • @UCjKXDiusj47
    @UCjKXDiusj47 3 года назад +1

    ウエット旋回ブレーキのレジェンドの解説で、後輪の内側と外側のパワーの掛け方逆じゃないか?
    曲がりたい方向と逆側(外側)にパワーを掛けることで意図する方向に曲がっていくはず。

  • @-ENVARGE-
    @-ENVARGE- 2 года назад +1

    レジェンドが良い車なのは分かるけど、ちと大きいなぁ

  • @toshifumisakurai9697
    @toshifumisakurai9697 6 лет назад +13

    レジェンド圧倒的に性能いいですね。ただとっちが欲しいかって言われたら優雅で快適で乗り心地のいいLSが断然ですね。車って性能たけで買うわけじゃないし、普通は道路状況に合った運転するからはっきり言ってその性能関係ないですね。

    • @taishishigeyama2388
      @taishishigeyama2388 3 года назад +9

      まあ、LS乗ったら極端な話死にますけど良いですか?笑笑

    • @これくちゃー遊戯王
      @これくちゃー遊戯王 2 года назад

      単純にブランドイメージで同じ値段でレクサスとホンダどっち買う?🤔…
      ってなったらレクサス買うよね。率直な意見で

    • @taishishigeyama2388
      @taishishigeyama2388 2 года назад +4

      @@tke-s4k ウエット性能見ました?
      あれじゃ死にますよ😂笑
      ABS終わってますやん笑笑
      全くLSは欲しいと思わん。

  • @TCR-ADV
    @TCR-ADV 6 лет назад +7

    26:44 レジェンド旋回ブレーキ
    30:10 LS旋回ブレーキ
    うーん・・・・LSちょっと切り過ぎじゃねぇか・・・?
    30:25「タイヤなのか車なのかよくわかんないけど」
    自分の操作については特に問題には思わない模様。

    • @O31415
      @O31415 5 лет назад

      anthem0002 ホントだ笑

  • @ultraryman
    @ultraryman 3 года назад +3

    この人は金払わないと良い事言ってくれないぞ

  • @user-qo3qd2tp7h
    @user-qo3qd2tp7h Год назад +2

    レジェンドの方が高級車だな!

  • @5bangaiytaka
    @5bangaiytaka Год назад +2

    相変わらずのトヨタの技術が一番と思ってるのが残念。忖度してますねー!
    トヨタはロボットも今一だし、JET機も、カーボンニュートラル燃料もないのな?

  • @ergunshingizid6376
    @ergunshingizid6376 6 лет назад +5

    Honda legend 👍👍👍

  • @hajimen8087
    @hajimen8087 Год назад

    V8をダラダラ転がすのが良い

  • @富樫勇太-l3w
    @富樫勇太-l3w 7 лет назад +4

    清水さんはまるでルー大柴みたいな話し方

  • @mach3311
    @mach3311 2 года назад +1

    このHは本当にホンダのHですか中身はホンダとわかるけど外見はHマークを疑う。

  • @subaruにゃんバー4気筒
    @subaruにゃんバー4気筒 Год назад +1

    流石のベテランドライバーも呆れるLEXUS……WET旋回ブレーキ中に怒りのクラクション………初めて観たわ😤
    手抜きTOYOTAらしいわ………しかもフラッグシップカーでこんな事するかぁ〜❓❓
    TOYOTAさんよ、儲け一本槍商売見直したら❓

  • @港内田
    @港内田 7 лет назад +16

    エリシオンにSH-AWD載せたら面白そう

  • @浅草橋
    @浅草橋 8 лет назад +18

    クラクションwwwwww

  • @forest2563
    @forest2563 9 месяцев назад

    あぁこれなんかやってきたなぁ・・・・
    (この試乗がメーカーが準備していた場合)量産モデルとフィーリングがずいぶん異なるため
    試乗用に何か準備してきた車だなぁという意味なのかなと思ってしまう。。。
    清水さん鋭い、メーカーはメディア用に準備しているということなのか。。。

  • @lucanuscervus227
    @lucanuscervus227 7 лет назад +6

    LSは駄目だな…
    曲がる止まるができてない
    重すぎるのか?www
    本質を知ることは大切だ

  • @あーあー-i7r
    @あーあー-i7r 7 месяцев назад

    レクサスは見た目高級でも細かいところ見るとやっぱトヨタらしく安っぽくていつもガッカリする。
    まあそれでも車詳しくないブランド大好きな金持ちにはウケるよね。

  • @محمدالعيدروس-ف4ق
    @محمدالعيدروس-ف4ق 6 лет назад +9

    Lexus 👎

  • @bluesmobile4966
    @bluesmobile4966 8 лет назад +3

    真っ当な車作れないのかな 業かな電気製品でしょ 小利口だね両方とも。

  • @kani3035
    @kani3035 8 лет назад +7

    答えはホンダホームページのレジェンド動画インプレッションにありwww

    • @movisla8297
      @movisla8297 5 лет назад

      負け惜しみ

    • @taishishigeyama2388
      @taishishigeyama2388 3 года назад

      負け惜しみ笑
      というか、それを言うことによって負け。

  • @k.t1060
    @k.t1060 4 года назад +8

    レジェンドのライバルはLSじゃないんだけど

    • @goodgame7v7
      @goodgame7v7 4 года назад

      スポーティなGSだよなー

  • @lc8481
    @lc8481 8 лет назад +6

    なんでいつもサングラスなの?

    • @takanometakanome
      @takanometakanome 8 лет назад +1

      それな!
      まぶしいからだろw

    • @k.t1060
      @k.t1060 4 года назад +1

      ウェット路面の反射で見づらいんですよ

    • @nunpori
      @nunpori 3 года назад

      カッコつけたいじゃん!

  • @noname-rt5ou
    @noname-rt5ou 7 лет назад +5

    ドライでの回頭性はやっぱりFRの方が上か

  • @kotajado
    @kotajado 7 лет назад +13

    レクサスめっちゃ乗り心地悪そう

    • @堀谷豪
      @堀谷豪 5 лет назад +2

      めちゃくちゃいいで!

    • @堀谷豪
      @堀谷豪 5 лет назад

      車高の高さによるけど

    • @goodgame7v7
      @goodgame7v7 4 года назад

      いいよ

  • @99cocota
    @99cocota 7 лет назад +19

    コメント見てたら、車好きに馬鹿が多いのがよくわかるわ

    • @麦わら帽子のメダロット2
      @麦わら帽子のメダロット2 7 лет назад +11

      お前のほうがバカだから安心してくれ!

    • @kokubankeshiex
      @kokubankeshiex 6 лет назад +8

      まぁ本田技研にはお前よりよっぽど頭が良い車好きが集まってるのは火を見るよりも明らかなんだがな!

    • @tatsui5671
      @tatsui5671 5 лет назад +2

      人を卑下するのは良く無いぞー

  • @tetoto11
    @tetoto11 9 лет назад +13

    ウェット旋回テストで、レジェンドの1回目は舵角を緩く与え徐々に増し切りして2回目はそれより素早く舵角を与えている。LSはそれに対し、2回ともそれより大きな舵角を急激に与えアンダーが出易い状況を作っている。それはステアリングではなく、タイヤを直接映した映像からも分かる。正確にやればユーザーにとってとても有用なテストだけに結果を恣意的に操作する行為は残念だ。

    • @yoshioyoshida7540
      @yoshioyoshida7540 9 лет назад +14

      舵角って…、AWDなんだから舵角あったほうが曲がるだろ。AWDで曲がらないのは、単純にレクサスのAWD性能が劣ってるんだよ。

    • @tetoto11
      @tetoto11 9 лет назад +9

      +yoshio yoshida ウェット旋回テストはフルブレーキのABS性能テストでAWDは関係ない。舵角を急に与えればアンダーは出易くABS効果のトレース性能も低下する。レジェンドの一回目は徐々にハンドル切り、2回目はアンダーを解消させるように一度ハンドルを戻している。それに対しLSは2度とも急激にハンドルを切っている。「アンダー」を理解できなくても、テスト条件を変えることは正しい結果を生まないことだけは理解できるでしょう。

    • @hokd3887
      @hokd3887 9 лет назад +24

      このテストでドライバーは、ブレーキング後に操舵を入れて、前後グリップとヨーの出方を見ています。
      レジェンドは操舵を入れた瞬間にグリップとヨーが出たのでそこで舵を切るのを止めただけだと思います。
      R40をトレースしたいテストですので、必要以上に操舵することはありません。
      目一杯舵を切っている車はハイプレしているかヨーが出てこないのだと思います。

    • @シャム-p6k
      @シャム-p6k 9 лет назад +5

      2台とも一番曲がる舵角の与え方をしただけです。

    • @マンボ真琴
      @マンボ真琴 6 лет назад +5

      tetoto11
      ヒント
      アジャイルハンドリングアシストにトルクベクタリング
      だから車音痴はバカにされんだよ

  • @鬼塚将-m7u
    @鬼塚将-m7u 8 лет назад +11

    市場でのレクサスの評価と、この人の評価が違うと思ったら
    全てのテストでレクサスだけやたら自分の個人的感情が入っていますね・・・・・
    レクサスに何か断られたとかあるんですかね

    • @lycanthrope68
      @lycanthrope68 8 лет назад +4

      清水さんは最新RX200を、褒めてましたよ。RX200の開発チームはいい仕事をした。LSの開発チームはクソだった RX200の動画を見てみて下さい

    • @シャム-p6k
      @シャム-p6k 8 лет назад +18

      レクサス買う人は走行性能をあまり気にしないのでというか気づかないので評価が高いのです。それを分かっているとトヨタは内装の豪華さや走行性能より乗り心地を優先した足回りにするなど上手に売ってます。

    • @nemuihirune7409
      @nemuihirune7409 8 лет назад +9

      トヨタ(特にレクサス)は叩いとけばいい
      外車と国産を比較したら国産叩いておけばいい
      こんな自称評論家いっぱいいるからねぇ・・・

    • @シャム-p6k
      @シャム-p6k 8 лет назад

      これはlsとの比較の話であって走りを求める人用のGSFやRCFは走行性能に関してそれなりにこだわって作ってます。

    • @750li5
      @750li5 8 лет назад +4

      レクサス買う人は走行性能をあまり気にしない??“LSを買う人は”の間違いじゃないの??でなければIS、GS、RC等の立場はどーなんの??

  • @kani3035
    @kani3035 5 лет назад +5

    節々に入る解説動画がとても不快

  • @pine-bear-max5939
    @pine-bear-max5939 5 лет назад +4

    レジェンドはデザインで損してる。

  • @難波誠-y9n
    @難波誠-y9n 8 лет назад +6

    面白い笑、私NSXもLSも持ってますけど、どちらも使い道の選択だと思います、テストしている
    おじさまが、古い、笑、結論、車もいいですが、クルーザーがいいです海、笑

  • @northforest0993
    @northforest0993 7 лет назад +5

    ステアリングの切り方が全然違うドライビングで比較できるかよ!w

  • @sho.2958
    @sho.2958 5 лет назад +8

    まぁ実際乗ったらls600hなんだけどな

    • @goodgame7v7
      @goodgame7v7 4 года назад

      最高ですよねあれ
      内装のバンブーってのは苦手だけど(笑)

    • @taishishigeyama2388
      @taishishigeyama2388 Год назад +2

      全然わかってなさすぎて草。

  • @bqq123
    @bqq123 8 лет назад +5

    う~ん・・・明らかにステアリングの切込みが違う・・・。レジェンドの1回目なんてほとんど切ってない。

    • @シャム-p6k
      @シャム-p6k 7 лет назад +6

      bqq123 切ったらパイロン当たるから調節したのでしょう

  • @宝田昇-v8u
    @宝田昇-v8u 7 лет назад +3

    日本の道路で道交法を守って走るにはなんの問題もない話。

    • @lycanthrope68
      @lycanthrope68 6 лет назад +11

      だから欧州でレクサスは売れてない

    • @movisla8297
      @movisla8297 5 лет назад +7

      宝田昇 そういう考え方が欧州車との差

    • @猫野郎-h2g
      @猫野郎-h2g 5 лет назад +1

      ドメスティックカーではないLSにその言い訳は通用しないのでは・・・

    • @HIBIKI_channel1
      @HIBIKI_channel1 3 года назад +2

      飛び出しとかあった時に旋回性能やブレーキ性能は重要になってくる

  • @maakun34gtt
    @maakun34gtt 9 лет назад +7

    ウェット旋回での両車の舵角が違い過ぎてフェアじゃないテストだ。

    • @シャム-p6k
      @シャム-p6k 9 лет назад +13

      車の特性に合わせて舵角を変えてるんだよ。

    • @鬼塚将-m7u
      @鬼塚将-m7u 8 лет назад +3

      +ムシャ え・・・・・・・舵角、ブレーキングなんかを一定で維持しないとコースに対するズレがわからないでしょう。最初から、声を発して、ブレーキを緩めてハンドルをあまり切らないとか、おかしいと思いますけど。車の特性に合わせて運転を変えるんだったら、意図的にその車の悪い挙動も演出できるって事ですからね

    • @シャム-p6k
      @シャム-p6k 8 лет назад +31

      +鬼塚将 ブレーキはおそらく一定だと思います。LSは初めからハンドルきりっぱなしレジェンドどは1度戻していますね。それはレジェンドどはSHAWDでどんどん曲がり込んでいくのでパイロンを踏んでしまいそうになりステアリングを戻したんだと思います。逆に同じステアリング操作をしたらもっと差がでていたと思いますよ。

    • @マンボ真琴
      @マンボ真琴 6 лет назад

      SEMA09
      アジャイルハンドリングアシスト、トルクベクタリング
      性能とかそういうの気にしない人ってホントにかわいそうだわ

  • @麻生匡章
    @麻生匡章 7 лет назад +4

    ハハハ(笑)
    お爺ちゃんだから
    しようがないネ!

  • @yasuo99
    @yasuo99 9 лет назад +12

    そもそもLSって急発進とかスラロームとかそういうことする車じゃないだろ

    • @シャム-p6k
      @シャム-p6k 9 лет назад

      +tekachan そうなんだけどそこで手を抜いてしまうのが非常に残念

    • @3053-v8k
      @3053-v8k 8 лет назад +23

      yasuo99 じゃあ、F sportてなに?

    • @ぱっくん-j9t
      @ぱっくん-j9t 7 лет назад +7

      いざという時のテストなんだから関係ない

    • @GNGSH
      @GNGSH 7 лет назад +5

      それはあまりにも見当違いの指摘。

    • @男名無し-z2j
      @男名無し-z2j 7 лет назад +3

      テストの意味そのものを無いものにしてて草
      でかい車だっていざという時に急ハンドル切るっていう想定できませんか?

  • @麻生匡章
    @麻生匡章 7 лет назад +3

    このお爺ちゃん
    分かってないやろう。

    • @movisla8297
      @movisla8297 5 лет назад +7

      元プロレーサーですよ

  • @お茶っ葉-v3t
    @お茶っ葉-v3t 7 лет назад +4

    トヨタの勝ち。
    ホンダは全部後からの技術。

    • @ita2071
      @ita2071 7 лет назад +34

      お茶っ葉
      あと出しジャンケン得意なのはトヨタでしょ笑

    • @GNGSH
      @GNGSH 7 лет назад +9

      そんなに悔しがらなくても

    • @Kjkk-vy9fi
      @Kjkk-vy9fi 6 лет назад +18

      +お茶っ葉
      少なくともLSはレジェンドに技術的に負けていることは事実。
      素直に認めましょう。

    • @とわめい
      @とわめい 4 года назад +4

      ほんとその通り!!燃料電池もホンダの2世代前の大きさ!ホンダはボンネットに入る燃料スタック!トヨタの半分の大きさ!先に出せばいいと思っていて電池もニッケル、ホンダはリチウム!すべてにおいて劣っています。トヨタはイメージで売るのが得意ですね。一般消費者は騙せても本当の車好きは騙せませんよ!

    • @taishishigeyama2388
      @taishishigeyama2388 3 года назад +2

      お茶っ葉。
      お前全然わかってないな笑笑
      後出しジャンケンしまくってるのはトヨタやろ笑笑
      頭弱すぎな笑笑