Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
最新の国家ライセンス制度についての動画はこちら↓↓↓ruclips.net/video/TTY9MF1he1Q/видео.html
Drone情報楽しみにしてます!ムダがなくて分かりやすい!!!
ご視聴ありがとうございます!大変励みになります🙇🏻
国交省のいろんな資料みてると抽象的な内容もあり理解に苦しみます。この動画見て大変わかりやすく色々理解できました。登録させていただきました。今後も期待しています。
チャンネル登録、コメントありがとうございます!ご好評有難うございます。大変励みになります🙇🏻今後も動画投稿頑張ります!
点検等でドローンを使用しており、包括申請で稼働させていますが、ライセンス制度導入の話を聞いてから「包括申請では対応できなくなるのでは?」と心配しておりました。この動画のおかげで無理にスクールに通ってライセンス取得せず、現包括申請だけで済みそうなことが分かりました。 ありがとうございます。
ご視聴、コメントありがとうございます!少しでも参考にして頂けて、お役に立てて良かったです。こちらこそ有難うございました。
とても参考になりました!ありがとうございました。
新しい「利権」が誕生ですね
わはは、その通りですね。下に書いてる方がいますが、関連企業や警察などの天下り先として人気になりそうですね。ふざけた世の中ですね!
防災の仕事してます。どのライセンスを取るべきか迷ってたので参考になりました
わかりやすい、本音の説明がすごく参考になりました。
ご視聴ありがとうございます!ご好評頂き大変励みになります🙇🏻
分かりやすい動画をありがとうございます。以前、自宅屋根の点検だけを目的にMavicMini2を購入したのに、すぐに規制重量が100g未満に変更されて困っていました。目的が目的なので、ライセンス取得となると面倒ですが、あとは詳細発表と、その費用が判明し次第、検討しないといけないけど、その為の判断材料になる動画で助かります。
ご視聴コメントありがとうございます!100g以上というのは規制し過ぎですね。少なからず2025年12月迄はDIPSの包括申請許可承認取れば飛ばせますので費用等と相談しながら様子を見るのも有りだと思います。
大変、分かりやすい説明、ありがとうございます。
ご視聴コメントありがとうございます!大変励みになります🙇🏻
説明ありがとうございました。とても気になってた事なので大変為になりました。登録させてもらいました。
チャンネル登録ありがとうございます!大変嬉しいコメントまで下さり非常に励みになります🙇🏻
分かりやすい説明ありがとうございました!大変参考になりました!
ご視聴コメントありがとうございます!そう言って頂くと大変励みになります😭有難うございます!
とてもわかりやすいです。ありがとうございました😊!
最初はただのラジコンだったのにライセンス制度までできるとは。
解かりやすかったです😀
ご視聴ありがとうございます!
見て良かった!
わかりやすかった。いいね。
わかりやすい解説ありがとうございます。
これから人気になりそうな資格だ。
確かにトイドローンならともかく、今のドローンは車より高価なのも普通なんで会社としても預けるとなると腕前証明してよねってなるよなぁ
これ欲しいなぁ!車の免許よりも役に立ちそうだ
外出する時は空にも注意しないと生き残れませんね。ヘルメットと肩パット付けないと安心して外出できない時代になると思います。
これから需要が高まりそうな資格だな費用次第で検討するかも
この動画見るまで、ライセンス取らないと飛ばせないと思ってましたが、レベル4は飛ばさないし、申請で行けるなら急いで取らなくても、良いかな。測量や狩猟メインで飛ばしてます。
ご視聴ありがとうございます!確かにレベル4飛行しないのであれば、急いで取る必要は無いと思います👌狩猟でドローン活用進んでるんですね😳
こういう国家資格って始まったばかりの方が試験の難易度も低くて資格が取りやすくて、資格をもってると儲かりやすいのよね。
とても参考になりました。
ご視聴コメントありがとうございます🙇🏻
アマチュア無線免許は必要ですね。
ご視聴ありがとうございます!FPVで飛ばす場合は必要ですね👌
ラジコン趣味マニアも免許取得し機体登録しないと飛ばせなくなるんですなぁ。所かまわず飛ばされたら危なくて仕方ないから当たり前の流れではある。
ご視聴ありがとうございます!国家資格が始まっても、レベル4飛行さえしなければ当面免許は必要無いままで済むと思います😃
大変楽しく分かりやすく視聴させて頂きました。2等ライセンスはビジネスにする上でやっぱり日本の国では必要な気がしました。国家ライセンスが12月から始まると言う事ですが、やはり3ヶ月前になってもやはり民間の資格は取得する必要はなさそうでしょうか?民間の資格を今、取得するか本当に迷っています。
ご視聴、コメントありがとうございます!用途にもよりますが、いま民間資格を取得するメリットは少ないと思います。国家資格取得時に講習時間の減免措置などもありますが、経験者であれば民間資格を持っていなくても減免が認められるケースもありますのでわざわざ取得する必要はないと思います。経済的に問題なければ民間資格を取得した後に国家資格を取る選択もアリだと思います😅次回の動画でちょうど民間資格についてのお話しをしようと思ってましたので宜しくお願いします。
分かりやすい解説ありがとうございます!民間のスクールで受講しようか迷っているところなので、試験免除がどこまで適用されるか気になりますね〜
ご視聴ありがとうございます!先月、パブコメでおおよその試験免除の案が出ました。二等資格の講習で初心者だと学科10時間、実地12時間以上のところ、経験者(民間資格保持者?)は学科4時間、実地3時間以上みたいです。金額差はまだ不明ですが😅
パブコメで出ていたんですね!資料確認しましたが見落としていたみたいです。なるほど、、確かに金額がまだ分からないので民間試験はもう少し見送ろうと思います😌
m(_ _)m説明ありがとう御座います!チャンネル登録しました!一生懸命勉強します
チャンネル登録ありがとうございます🙇🏻これからもライセンスに関しての動画を出していきますので宜しくお願い致します!
ちょっとした空撮を楽しむ程度のホビーユーザーでは不要な感じがしますね。各地の飛行許可の申請が一部免除や簡略化でもできれば価値が上がると思いますけど。
ご視聴コメントありがとうございます!趣味でやられるならライセンスまでは必要無さそうですね。2等保有でレベルIIB飛行までは許可承認不要となりますが、機体認証も必要など手続きが多いのが難点です。
ドローンスクールの方からのお話を見たら、6月からみたいです。
ご視聴コメントありがとうございます!スクールの登録要件の発表が6月ということですかね😳貴重な情報有難うございます!
こんばんは!また??と手を組んで裏で次何か企んでる気がしますね。もちろんレベル4危険地域業務に該当する人は厳しい試験で良いと思います。飛行申請のみ時代から飛行申請で法令ルールを守って趣味で空撮を行っています昨年6月20日までに同じ管轄部署なのに機体登録に登録料と来ました・航空法厳守ルールは厳守しての飛行に徹してます。ドローン登録ではなく無人航空機登録制度.川原で遊んでるラジコン飛行機等も同じです。ドローンだけみたいな言い方はドローンの狙い撃ちみたいに思えますね。4機の機体登録に飛行許可を持っています。特殊業務以外は。今までの更新で良いで安心しました。お偉いさんの考える事はいつ何を言い出すか分かれません。大変勉強になりました。有難う御座いました。
建機やフォークのライセンスみたいにいつかはこれで飯が食えるようになるんかな?
ご視聴ありがとうございます!将来的には国家ライセンスが無いと公共の仕事が受けられなく可能性もありそうですね。現状ではドローンによる構造物の点検や測量などで十分、経営している会社も多数あります。
今後ドローン兵器も配備されそうですね
ご視聴ありがとうございます。国内メーカーは中国メーカーと比べて遅れてますから頑張ってほしいです。
これ無線の免許と連動すべき!アマチュア無線技師と陸上特殊無線も
ドローン免許制でラジコンはOKは矛盾してますね。ラジコンもドローン免許枠入るんでしょうね。これって使うタイプによってはセスナやへリの講習所に通うことに成りそうだな・・。
ご視聴ありがとうございます。空物ラジコンも免許制になる予定です。ドローン=無人回転翼航空機から開始となり、無人固定翼機航空機なども順次免許制になると発表されてます。
フランスみたいな制度で良いから重量制限緩和して欲しいです
ご視聴ありがとうございます。100g以上というのは見直して欲しいですよね。世界的に見ても規制が強すぎです。
事業でドローンを飛ばす場合陸上特殊無線技士が必要だったと思いますが、それに関しては今までと変わらずって事で良いんでしょうか。
ご視聴ありがとうございます!この国家ライセンス操縦資格は航空法上の資格です。レベル4飛行や飛行申請審査を簡略化するのが主な目的ですね。5Ghz帯のドローンを飛ばす場合はこれまで通り、無線資格が別途必要です。
農業ドローンは、免許ほしいのでしょうか?素人ですので教えて下さい。
ご視聴ありがとうございます。動画でも説明しておりますが、これまで飛ばせた内容はライセンス制度が始まっても従来通りの飛行申請で飛ばせますよ。農薬散布などをする場合は物件投下に該当しますので、国交省の飛行承認が必要になります。機体メーカーによっては購入する際に農業ドローンの民間資格もあわせて取得する必要があります。
現在、農業用ドローンでも免許がいらないとの触れ込みで販売しているメーカーがありますが、そういったドローンは無くなるんでしょうか?
ご視聴ありがとうございます!動画内でも話してますが、免許制度が始まっても、従来の飛行申請で許可承認を得ていれば飛ばせますよ。
天下り連中のために無理やり制度化するあたりアマチュア無線と同じ運命をたどってるな。
12月~の国家資格を受けるにはいくらくらい必要になるでしょうか
ご視聴ありがとうございます!費用についてはまだ現時点で発表されていないです😅
農業用ドローンは、どうなるのかな❓
ご視聴ありがとうございます!農業用ドローンも同様にライセンスを保有していれば適用されますよ。機体重量25kg以上の場合、基本飛行の試験プラス25kg以上の機体で追試験が必要になります。
一段と法整備が進む様ですね。ホビーユーザーであっても、車の普通運転免許証に相当する操縦ライセンスは必要だと思います。DJIのMavicクラスのドローンであってもその意図があれば車と同じで殺傷能力はあります。TVショッピングで「誰でも買って直ぐ飛ばせます!」と危険性には触れず簡単に販売していたのを見たことがありますが空恐ろしくなりました。運転免許と同じく技能・学科を修了し大手を振って飛ばせる様になるのは大賛成です。以前、一部の人達の度を過した飛ばし方(RUclipsrの閲覧数稼ぎなど)が問題になり徐々に規制され始めました。ドローン免許制度は節度を持って楽しんでいるホービーユーザー(私もその1人デス😅)には良いこと、大賛成です。最後になりましたが、解説はとても分かり易かったです👍。
ご視聴、コメントありがとうございます!🙇🏻法を守らない(理解してない?)一部の方が確かにいますよね☹️そういう人との線引きがされるという意味で免許制度は必要だと思いますね👌
養成学校(スクール)を受講する場合に、助成金を利用したいのですが会社に言わないであくまで個人で申請することはできないのでしょうか。また、そのスクールが厚生労働省指定のものでないと助成金を利用できないのでしょうか。よろしくお願いします。
ご視聴ありがとうございます。今も継続しているかは不明ですが、人材開発支援補助金や小規模事業者補助金などがありますが、個人での申込みはできないですね。個人事業主であれば申請できますが。国交省HP掲載スクールかどうかは補助金には関係しないと思います。
ドローンとはラジコン飛行機も含むのでしょうか。
ご視聴ありがとうございます!ドローンもラジコン飛行機も無人航空機になりますので操縦ライセンス制度での括りは一緒になると思います。
ドローンの農薬散布で稼ぐことは可能なんでしょうか現在高校生です
ご視聴ありがとうございます!ドローンでの農薬散布はかなり浸透しており、多くの会社が参入してますね。農薬散布用ドローンは高価なので初期投資は必要です😅
免許取りたいのですが、、取ったら仕事貰えるのが明確じゃないから迷い中
ご視聴ありがとうございます。微妙なところですよね😅一等資格であれば優位性が高いので仕事に繋がると思いますが、二等資格は多くの方が取られると思うのでドローン操縦プラスαが無いとなかなか厳しいと思います。
@@SKYINSPECTch やっぱりそうですよね😅もともとドローンの業務がある会社で働いてるとかでないと今の所は難しそうですね
@@虫パン 様そうですね。今後は資格がマストになるとは思いますが、専門性を加えないと難しいと思いますね。
何も登録や申請しない場合は、30m以下なら飛ばしても大丈夫なんでしょうか?それとも飛ばすことすらできないんでしょうか?
ご視聴ありがとうございます!現行では200g未満であれば航空法上はOKですが、6/20以降に100g以上を飛ばす場合は機体登録は義務付けとなります。
ありがとうございます。登録して30m以下で、趣味程度に飛ばしたいなーと思います。
@@zoozoo2639 航空法上、飛行高度は150m未満までならOKです。30mというのはドローンの半径30m以内に人や物件が入る場合は飛行承認が必要になります👌
すいませんありがとうございます。
会社でドローンの操作訓練を計画しております。私を含め誰もライセンスを持っていないのですが、ただ飛ばすだけなら可能と言うことでしょうか?また、飛ばす場所と方法からDIPSの申請は不要なのですが、FISSの申請は推奨されているということでよろしいでしょうか?
ご視聴ありがとうございます!民間ライセンスは無くても飛行可能ですよ。飛行禁止空域と禁止飛行方法に該当しないのであればDIPSの申請も必要ないです。FISSも許可承認の飛行をしない場合は推奨、任意です。あとは100g以上の機体の場合はドローン登録システムで機体登録はする必要があります。
管理法人は国交省の天下り団体になるのは間違いない。既存の民間ライセンスでの優遇措置は、例えば学科講習10時間が8時間で良い、程度かと。
はじめまして、機体認証はメーカー製であれば、スムーズだと思いますが、フルスクラッチモデルの場合は飛ばしてはいけないとの解釈にとれたのですが、ラジコン飛行機は殆ど、フルスクラッチだとおもうのですが固定欲翼含まれてますが、どのようになるんでしょうね?😰
ご視聴ありがとうございます!機体認証制度は初めは回転翼航空機からスタートするのでラジコン飛行機等はまだ先だと思います。ドローンの機体認証制度が始まっても飛行申請を簡略化するもので、ユーザーは従来通りのDIPS飛行申請で飛ばせるので当面は心配ないかと思います👌
@@SKYINSPECTch ありがとうございます
登録料〜発信装置自己負担〜で今度はライセンス化かい!って…何も考えないで飛ばす奴らも悪いけど天下りも含めて対策しても絶対破る奴は破るし真面目な人程損してるように思える
ご視聴ありがとうございます!講習機関での教習料金が気になりますね。試験機関や管理団体など利権が絡みやすい制度ですね😅
今年度中とあり、現時点(3月30日)でまだ何もありませんがあと一日で出ると思いますか??
ご視聴コメントありがとうございます!今年度中と明記されてたので私も何か発表がないか気にしてましたが現時点で何も無いですよね。。その後、官民協議会が開かれた様子もないですし🤔
@@SKYINSPECTch そうですよね。今年度中と謳ったからには何かあると思うのですが…明日何か発表があると期待します。(ないと思われますが…)
@@木村太一-w7c そうですよね。謳ったからには何かしらの発表をしてほしいですよね😅
ありがとうございます。2013年ころにSONYの軍艦島空撮映像を初めて見たときのことを思うと、隔世の感があります。自由憲法上、国による規制は最小限でなければなりませんから、すでにある点検事業者等にも配慮された制度設計上の苦慮が透けて見えます。まぁ、オペレーターからすれば、制度よりも機体の撮影能力や天候対応、セキュリティ問題の解決・費用対効果のほうが関心大ですけどね…
ご視聴ありがとうございます!軍艦島の空撮映像凄そうです!🙌国はレベル4飛行での物流や点検事業を推進してますからね。趣味でやられていた大半の方は煽りを受けたことになりますね。
国交省も役人の天下り先を確保するのに色々考えますなぁ。非常勤で年収1000万かな?
天下り利権は増える一方だな。
こうやって役人が利権欲しくてこねくり回して国が没落するんですよ。
ちょっと趣味で飛ばしたい人は二等ライセンスを取ると便利かな?
ご視聴ありがとうございます!二等があれば包括申請で飛ばしてた飛行が免除になりますから趣味で飛ばすのにはかなり便利ですね👍
資格なんか必要なかったのに天下りの奴らのために金も時間も使わされるのか、うんざりだな
うーん、使う側にも問題があるんですよね資格や機体の登録がないと、事故があった場合に簡単に逃げられるので、被害者になりうる人(もちろん自分も)にとっては取得してもらはないと困ると思います。
電動キックボードの免許もはよう!
詳しい情報ありがとうございます確認したいのですが、100g以上のドローンを飛ばす際はカテゴリーⅡの場合は、包括申請、飛ばす場所の管理者の許可、リモートIDの3つが必須だが、12月からのドローン国家免許を有していれば、包括申請は免除という認識で大丈夫でしょうか?
ご視聴ありがとうございます!二等免許と機体認証(免許開始頃に施行予定)を取得すれば現在包括申請で可能なカテゴリーIIBのDID、目視外、夜間、30mに関しては飛行申請が免除されるようです👌
@@SKYINSPECTch ありがとうございます😊
人がいるところの上を飛ばすのは怖い私には無理だ
むしろ日本政府は、自国の防衛のため無料講習で免許を与えるべきでは?
Too much rule, too much law, too much regulation, too much licence自分達で自分の首を絞めてる、日本人に新しい発想が出てこないのがわかる。 日本に住んでなくて良かった。
アメリカでも、最近は同じようなルールになってきてますね、おかげで、私のヘリコプターのラジコンも飛ばすことができなくなりました。
日本にはというか、官庁には利権と天下り先が絶対必要なんですね!立花さんが、NHK笑をぶっこわす、を天下り利権ぶっこわす、やって欲しいです!
ご視聴ありがとうございます。本当、利権や天下り構造は無くすべきですね。なかなか根が深いのですぐには難しいと思いますが…。
こんな規制ばっかいつまでもやってるから世界から取り残される
受験資格航空線通信士も必須お願いしたいです。
ドローンは免許制。キックボードは免許無し。おかしくない? ハードル高くするわぁ。
ご視聴ありがとうございます!キックボードも事故が多発すれば免許制になりそうですね。
ドローンにも特定電動キックボード(特定小型原付)のような分類を新設しろってこと?カテゴリーⅠとは別に?面倒なジャンルが増えるだけだと思いますけどね。
@@petro.cya. ご視聴ありがとうございます!カテゴリー分けでいうとⅠとⅡは従来の飛行方法がスライドするかたちでⅢが新設されるというイメージですね。
車の免許みたくなって欲しい。誰でも取れて誰でも飛ばせる。資格無しは無免許運転で逮捕。
ご視聴ありがとうございます。ライセンス制度になったということは何れはそういう時代になりそうですね。
次から次に後出しで法律変えるのやめて欲しい。金の無駄だわ。リモートIDもスマホやタブレットで受信してるデータを通信するだけで済むのに…日本の技術力をなくすために必死ですね。
リモートIDは結果的に日本だけが先走る制度になりましたからね。100g以上もそうですけど日本だけ締め付けが厳しすぎます😮💨
出たな! 天下り帝国国交省 ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
ライセンス持ってるんですけど、何やったらいいか分からないなぁ
ご視聴コメントありがとうございます!一般的にはドローン空撮が1番多いと思います。練習ついでに空撮動画を溜めておいて副業でストックフォト等やっている人も多いですよ。売れたらラッキーくらいの軽い気持ちで始める人増えてます👌
@@SKYINSPECTch 空撮やる気で受けたんでそれはいいんすけど、どの会社にしようかなって事です
ドローンスクールは、何件か見に行ったけど、どれもパッとしなかった。それと、利益(確かに利益がひつようだけど)のためだけにやっているところあったな。
ご視聴コメントありがとうございます!スクールは管理団体によっても特色が違いますし、同じ管理団体のスクールでも金額や内容にも差がありますから選ぶのは難しいですよね。
国交相に直接電話して聞きましたが、免許制の話は有りません。 国の指定を受けた民間試験機関とはどこの事ですか? 商売目的であたかも資格が有るように言っている業者は有りますが、国交相は全く認めて居ません。早いもの勝ちで、国の民間試験機関になるなんて事はあり得ない。
ご視聴ありがとうございます!登録講習機関は動画内でもご説明しておりますが今年の9月を目処に指定される予定です。免許制度移行の詳しい内容はこちらをご確認願います。www.kantei.go.jp/jp/singi/kogatamujinki/kanminkyougi_dai17/siryou1.pdf
三遊亭小遊三が無免許で送検される日が来たかw
ドローンによる盗撮、迷惑行為。ライセンス制度と言っても誰でも取得できちゃうんでしょう。車の免許と一緒で・・・。免許なんて取っちゃえばこっちのもんだ的な輩は必ず出てくる。法を犯す人間は二度と取得出来なくさせる位にしないと。(どうせ無免許で使うの出てくる)特に車は。
愚策。数年のうちにドローンの大半は自動化されるだろう。必要な性能を要件を明文化し誰でも楽しめるドローンの開発へのインセンティブを示すべきなのに。残念としか言いようがない。
ならその数年の内で事故起こしても逃げれば問題ないねwww
必要。テロ防止
テロリストが資格の有無なんていちいち気にするかよwwwwww
@@mesi4970 資格に人格判断が必要かと。
@@1414-i7c 車の免許と同じで、無免許でも運転する奴は居るし、無免許でもドローン自体は購入できるだから結局は利権目的だよ
@@mesi4970 無免許で購入出来なくする必要性があります。
加えて主要部品も同様に規制が必要です。
無線操縦できるおもちゃの類は一律ライセンス制&登録制にした方がいいでしょう。バカみたいな大きさのラジコン飛行機を公園や河川敷で飛ばしてるおっさんとか危険極まりない。
国の税金聴取目的だよなー
日本ってホントに縛ること、それも想像できる限り細かく縛ることが好きだね。変化を嫌い、新しいものを恐れ、物事を細かく細かくそして難しく難しく考えたがる。事件・事故を起こした人間に対して罰則規定をしっかりと、厳しく決めておけば問題のない話だ。自己責任を認めず、手取り足取り個人を人間として認めていない証拠とも言える。政府は未だに”おしめ”が取れていないようにみえる。世界は猛獣ばかりが跋扈しているというのに、未だに井の中の蛙感が抜けない国だ。
最新の国家ライセンス制度についての動画はこちら↓↓↓
ruclips.net/video/TTY9MF1he1Q/видео.html
Drone情報楽しみにしてます!
ムダがなくて分かりやすい!!!
ご視聴ありがとうございます!
大変励みになります🙇🏻
国交省のいろんな資料みてると抽象的な内容もあり理解に苦しみます。
この動画見て大変わかりやすく色々理解できました。
登録させていただきました。今後も期待しています。
チャンネル登録、コメントありがとうございます!
ご好評有難うございます。大変励みになります🙇🏻今後も動画投稿頑張ります!
点検等でドローンを使用しており、包括申請で稼働させていますが、ライセンス制度導入の話を聞いてから「包括申請では対応できなくなるのでは?」と心配しておりました。
この動画のおかげで無理にスクールに通ってライセンス取得せず、現包括申請だけで済みそうなことが分かりました。 ありがとうございます。
ご視聴、コメントありがとうございます!
少しでも参考にして頂けて、お役に立てて良かったです。こちらこそ有難うございました。
とても参考になりました!ありがとうございました。
新しい「利権」が誕生ですね
わはは、その通りですね。下に書いてる方がいますが、関連企業や警察などの天下り先として人気になりそうですね。
ふざけた世の中ですね!
防災の仕事してます。どのライセンスを取るべきか迷ってたので参考になりました
わかりやすい、本音の説明がすごく参考になりました。
ご視聴ありがとうございます!
ご好評頂き大変励みになります🙇🏻
分かりやすい動画をありがとうございます。
以前、自宅屋根の点検だけを目的にMavicMini2を購入したのに、すぐに規制重量が100g未満に変更されて困っていました。
目的が目的なので、ライセンス取得となると面倒ですが、あとは詳細発表と、その費用が判明し次第、検討しないといけないけど、その為の判断材料になる動画で助かります。
ご視聴コメントありがとうございます!
100g以上というのは規制し過ぎですね。
少なからず2025年12月迄はDIPSの包括申請許可承認取れば飛ばせますので費用等と相談しながら様子を見るのも有りだと思います。
大変、分かりやすい説明、ありがとうございます。
ご視聴コメントありがとうございます!
大変励みになります🙇🏻
説明ありがとうございました。とても気になってた事なので大変為になりました。登録させてもらいました。
チャンネル登録ありがとうございます!
大変嬉しいコメントまで下さり非常に励みになります🙇🏻
分かりやすい説明ありがとうございました!大変参考になりました!
ご視聴コメントありがとうございます!
そう言って頂くと大変励みになります😭
有難うございます!
とてもわかりやすいです。ありがとうございました😊!
ご視聴コメントありがとうございます!
大変励みになります🙇🏻
最初はただのラジコンだったのにライセンス制度までできるとは。
解かりやすかったです😀
ご視聴ありがとうございます!
見て良かった!
わかりやすかった。いいね。
わかりやすい解説ありがとうございます。
ご視聴コメントありがとうございます!
大変励みになります🙇🏻
これから人気になりそうな資格だ。
確かにトイドローンならともかく、今のドローンは車より高価なのも普通なんで会社としても預けるとなると腕前証明してよねってなるよなぁ
これ欲しいなぁ!車の免許よりも役に立ちそうだ
外出する時は空にも注意しないと生き残れませんね。ヘルメットと肩パット付けないと安心して外出できない時代になると思います。
これから需要が高まりそうな資格だな
費用次第で検討するかも
この動画見るまで、ライセンス取らないと飛ばせないと思ってましたが、レベル4は飛ばさないし、申請で行けるなら急いで取らなくても、良いかな。
測量や狩猟メインで飛ばしてます。
ご視聴ありがとうございます!
確かにレベル4飛行しないのであれば、急いで取る必要は無いと思います👌
狩猟でドローン活用進んでるんですね😳
こういう国家資格って始まったばかりの方が試験の難易度も低くて資格が取りやすくて、資格をもってると儲かりやすいのよね。
とても参考になりました。
ご視聴コメントありがとうございます🙇🏻
アマチュア無線免許は必要ですね。
ご視聴ありがとうございます!
FPVで飛ばす場合は必要ですね👌
ラジコン趣味マニアも免許取得し機体登録しないと飛ばせなくなるんですなぁ。所かまわず飛ばされたら危なくて仕方ないから当たり前の流れではある。
ご視聴ありがとうございます!
国家資格が始まっても、レベル4飛行さえしなければ当面免許は必要無いままで済むと思います😃
大変楽しく分かりやすく視聴させて頂きました。
2等ライセンスはビジネスにする上でやっぱり日本の国では必要な気がしました。
国家ライセンスが12月から始まると言う事ですが、やはり3ヶ月前になってもやはり民間の資格は取得する必要はなさそうでしょうか?
民間の資格を今、取得するか本当に迷っています。
ご視聴、コメントありがとうございます!
用途にもよりますが、いま民間資格を取得するメリットは少ないと思います。
国家資格取得時に講習時間の減免措置などもありますが、経験者であれば民間資格を持っていなくても減免が認められるケースもありますのでわざわざ取得する必要はないと思います。
経済的に問題なければ民間資格を取得した後に国家資格を取る選択もアリだと思います😅
次回の動画でちょうど民間資格についてのお話しをしようと思ってましたので宜しくお願いします。
分かりやすい解説ありがとうございます!
民間のスクールで受講しようか迷っているところなので、試験免除がどこまで適用されるか気になりますね〜
ご視聴ありがとうございます!
先月、パブコメでおおよその試験免除の案が出ました。
二等資格の講習で初心者だと学科10時間、実地12時間以上のところ、経験者(民間資格保持者?)は学科4時間、実地3時間以上みたいです。
金額差はまだ不明ですが😅
パブコメで出ていたんですね!
資料確認しましたが見落としていたみたいです。
なるほど、、確かに金額がまだ分からないので民間試験はもう少し見送ろうと思います😌
m(_ _)m説明ありがとう御座います!チャンネル登録しました!一生懸命勉強します
チャンネル登録ありがとうございます🙇🏻
これからもライセンスに関しての動画を出していきますので宜しくお願い致します!
ちょっとした空撮を楽しむ程度のホビーユーザーでは不要な感じがしますね。
各地の飛行許可の申請が一部免除や簡略化でもできれば価値が上がると思いますけど。
ご視聴コメントありがとうございます!
趣味でやられるならライセンスまでは必要無さそうですね。2等保有でレベルIIB飛行までは許可承認不要となりますが、機体認証も必要など手続きが多いのが難点です。
ドローンスクールの方からのお話を見たら、6月からみたいです。
ご視聴コメントありがとうございます!
スクールの登録要件の発表が6月ということですかね😳
貴重な情報有難うございます!
こんばんは!
また??と手を組んで裏で次何か企んでる気がしますね。
もちろんレベル4危険地域業務に該当する人は厳しい試験で良いと思います。
飛行申請のみ時代から飛行申請で法令ルールを守って趣味で空撮を行っています昨年6月20日までに同じ管轄部署なのに機体登録に登録料と来ました・
航空法厳守ルールは厳守しての飛行に徹してます。
ドローン登録ではなく無人航空機登録制度.川原で遊んでるラジコン飛行機等も同じです。
ドローンだけみたいな言い方はドローンの狙い撃ちみたいに思えますね。
4機の機体登録に飛行許可を持っています。
特殊業務以外は。今までの更新で良いで安心しました。
お偉いさんの考える事はいつ何を言い出すか分かれません。
大変勉強になりました。
有難う御座いました。
建機やフォークのライセンスみたいにいつかはこれで飯が食えるようになるんかな?
ご視聴ありがとうございます!
将来的には国家ライセンスが無いと公共の仕事が受けられなく可能性もありそうですね。
現状ではドローンによる構造物の点検や測量などで十分、経営している会社も多数あります。
今後ドローン兵器も配備されそうですね
ご視聴ありがとうございます。
国内メーカーは中国メーカーと比べて遅れてますから頑張ってほしいです。
これ無線の免許と連動すべき!アマチュア無線技師と陸上特殊無線も
ドローン免許制で
ラジコンはOKは矛盾してますね。
ラジコンもドローン免許枠入るんでしょうね。
これって使うタイプによってはセスナやへリの講習所に通うことに成りそうだな・・。
ご視聴ありがとうございます。
空物ラジコンも免許制になる予定です。
ドローン=無人回転翼航空機から開始となり、無人固定翼機航空機なども順次免許制になると発表されてます。
フランスみたいな制度で良いから重量制限緩和して欲しいです
ご視聴ありがとうございます。
100g以上というのは見直して欲しいですよね。世界的に見ても規制が強すぎです。
事業でドローンを飛ばす場合陸上特殊無線技士が必要だったと思いますが、それに関しては
今までと変わらずって事で良いんでしょうか。
ご視聴ありがとうございます!
この国家ライセンス操縦資格は航空法上の資格です。
レベル4飛行や飛行申請審査を簡略化するのが主な目的ですね。
5Ghz帯のドローンを飛ばす場合はこれまで通り、無線資格が別途必要です。
農業ドローンは、免許ほしいのでしょうか?素人ですので教えて下さい。
ご視聴ありがとうございます。
動画でも説明しておりますが、これまで飛ばせた内容はライセンス制度が始まっても従来通りの飛行申請で飛ばせますよ。
農薬散布などをする場合は物件投下に該当しますので、国交省の飛行承認が必要になります。
機体メーカーによっては購入する際に農業ドローンの民間資格もあわせて取得する必要があります。
現在、農業用ドローンでも免許がいらないとの触れ込みで販売しているメーカーがありますが、そういったドローンは無くなるんでしょうか?
ご視聴ありがとうございます!
動画内でも話してますが、免許制度が始まっても、従来の飛行申請で許可承認を得ていれば飛ばせますよ。
天下り連中のために無理やり制度化するあたりアマチュア無線と同じ運命をたどってるな。
12月~の国家資格を受けるにはいくらくらい必要になるでしょうか
ご視聴ありがとうございます!
費用についてはまだ現時点で発表されていないです😅
農業用ドローンは、どうなるのかな❓
ご視聴ありがとうございます!
農業用ドローンも同様にライセンスを保有していれば適用されますよ。
機体重量25kg以上の場合、基本飛行の試験プラス25kg以上の機体で追試験が必要になります。
一段と法整備が進む様ですね。ホビーユーザーであっても、車の普通運転免許証に相当する操縦ライセンスは必要だと思います。DJIのMavicクラスの
ドローンであってもその意図があれば車と同じで殺傷能力はあります。TVショッピングで「誰でも買って直ぐ飛ばせます!」と危険性には触れず簡単に
販売していたのを見たことがありますが空恐ろしくなりました。運転免許と同じく技能・学科を修了し大手を振って飛ばせる様になるのは大賛成です。
以前、一部の人達の度を過した飛ばし方(RUclipsrの閲覧数稼ぎなど)が問題になり徐々に規制され始めました。ドローン免許制度は節度を持って楽しん
でいるホービーユーザー(私もその1人デス😅)には良いこと、大賛成です。最後になりましたが、解説はとても分かり易かったです👍。
ご視聴、コメントありがとうございます!🙇🏻
法を守らない(理解してない?)一部の方が確かにいますよね☹️
そういう人との線引きがされるという意味で免許制度は必要だと思いますね👌
養成学校(スクール)を受講する場合に、助成金を利用したいのですが会社に言わないであくまで個人で申請することはできないのでしょうか。また、そのスクールが厚生労働省指定のものでないと助成金を利用できないのでしょうか。よろしくお願いします。
ご視聴ありがとうございます。
今も継続しているかは不明ですが、人材開発支援補助金や小規模事業者補助金などがありますが、個人での申込みはできないですね。
個人事業主であれば申請できますが。
国交省HP掲載スクールかどうかは補助金には関係しないと思います。
ドローンとはラジコン飛行機も含むのでしょうか。
ご視聴ありがとうございます!
ドローンもラジコン飛行機も無人航空機になりますので操縦ライセンス制度での括りは一緒になると思います。
ドローンの農薬散布で稼ぐことは可能なんでしょうか
現在高校生です
ご視聴ありがとうございます!
ドローンでの農薬散布はかなり浸透しており、多くの会社が参入してますね。
農薬散布用ドローンは高価なので初期投資は必要です😅
免許取りたいのですが、、取ったら仕事貰えるのが明確じゃないから迷い中
ご視聴ありがとうございます。
微妙なところですよね😅
一等資格であれば優位性が高いので仕事に繋がると思いますが、二等資格は多くの方が取られると思うのでドローン操縦プラスαが無いとなかなか厳しいと思います。
@@SKYINSPECTch やっぱりそうですよね😅もともとドローンの業務がある会社で働いてるとかでないと今の所は難しそうですね
@@虫パン 様
そうですね。今後は資格がマストになるとは思いますが、専門性を加えないと難しいと思いますね。
何も登録や申請しない場合は、30m以下なら飛ばしても大丈夫なんでしょうか?
それとも飛ばすことすらできないんでしょうか?
ご視聴ありがとうございます!
現行では200g未満であれば航空法上はOKですが、6/20以降に100g以上を飛ばす場合は機体登録は義務付けとなります。
ありがとうございます。
登録して30m以下で、趣味程度に飛ばしたいなーと思います。
@@zoozoo2639
航空法上、飛行高度は150m未満までならOKです。
30mというのはドローンの半径30m以内に人や物件が入る場合は飛行承認が必要になります👌
すいませんありがとうございます。
会社でドローンの操作訓練を計画しております。私を含め誰もライセンスを持っていないのですが、ただ飛ばすだけなら可能と言うことでしょうか?
また、飛ばす場所と方法からDIPSの申請は不要なのですが、FISSの申請は推奨されているということでよろしいでしょうか?
ご視聴ありがとうございます!
民間ライセンスは無くても飛行可能ですよ。飛行禁止空域と禁止飛行方法に該当しないのであればDIPSの申請も必要ないです。
FISSも許可承認の飛行をしない場合は推奨、任意です。
あとは100g以上の機体の場合はドローン登録システムで機体登録はする必要があります。
管理法人は国交省の天下り団体になるのは間違いない。既存の民間ライセンスでの優遇措置は、例えば学科講習10時間が8時間で良い、程度かと。
はじめまして、機体認証はメーカー製であれば、スムーズだと思いますが、フルスクラッチモデルの場合は
飛ばしてはいけないとの解釈にとれたのですが、ラジコン飛行機は殆ど、フルスクラッチだとおもうのですが
固定欲翼含まれてますが、どのようになるんでしょうね?😰
ご視聴ありがとうございます!
機体認証制度は初めは回転翼航空機からスタートするのでラジコン飛行機等はまだ先だと思います。
ドローンの機体認証制度が始まっても飛行申請を簡略化するもので、ユーザーは従来通りのDIPS飛行申請で飛ばせるので当面は心配ないかと思います👌
@@SKYINSPECTch ありがとうございます
登録料〜発信装置自己負担〜で今度はライセンス化かい!って…
何も考えないで飛ばす奴らも悪いけど天下りも含めて対策しても絶対破る奴は破るし真面目な人程損してるように思える
ご視聴ありがとうございます!
講習機関での教習料金が気になりますね。
試験機関や管理団体など利権が絡みやすい制度ですね😅
今年度中とあり、現時点(3月30日)でまだ何もありませんがあと一日で出ると思いますか??
ご視聴コメントありがとうございます!
今年度中と明記されてたので私も何か発表がないか気にしてましたが現時点で何も無いですよね。。
その後、官民協議会が開かれた様子もないですし🤔
@@SKYINSPECTch
そうですよね。今年度中と謳ったからには何かあると思うのですが…
明日何か発表があると期待します。
(ないと思われますが…)
@@木村太一-w7c
そうですよね。謳ったからには何かしらの発表をしてほしいですよね😅
ありがとうございます。2013年ころにSONYの軍艦島空撮映像を初めて見たときのことを思うと、隔世の感があります。自由憲法上、国による規制は最小限でなければなりませんから、すでにある点検事業者等にも配慮された制度設計上の苦慮が透けて見えます。まぁ、オペレーターからすれば、制度よりも機体の撮影能力や天候対応、セキュリティ問題の解決・費用対効果のほうが関心大ですけどね…
ご視聴ありがとうございます!
軍艦島の空撮映像凄そうです!🙌
国はレベル4飛行での物流や点検事業を推進してますからね。
趣味でやられていた大半の方は煽りを受けたことになりますね。
国交省も役人の天下り先を確保するのに色々考えますなぁ。非常勤で年収1000万かな?
天下り利権は増える一方だな。
こうやって役人が利権欲しくてこねくり回して国が没落するんですよ。
ちょっと趣味で飛ばしたい人は二等ライセンスを取ると便利かな?
ご視聴ありがとうございます!
二等があれば包括申請で飛ばしてた飛行が免除になりますから趣味で飛ばすのにはかなり便利ですね👍
資格なんか必要なかったのに天下りの奴らのために金も時間も使わされるのか、うんざりだな
うーん、使う側にも問題があるんですよね
資格や機体の登録がないと、事故があった場合に簡単に逃げられるので、被害者になりうる人(もちろん自分も)にとっては取得してもらはないと困ると思います。
電動キックボードの免許もはよう!
詳しい情報ありがとうございます
確認したいのですが、100g以上のドローンを飛ばす際はカテゴリーⅡの場合は、包括申請、飛ばす場所の管理者の許可、リモートIDの3つが必須だが、12月からのドローン国家免許を有していれば、包括申請は免除という認識で大丈夫でしょうか?
ご視聴ありがとうございます!
二等免許と機体認証(免許開始頃に施行予定)を取得すれば現在包括申請で可能なカテゴリーIIBのDID、目視外、夜間、30mに関しては飛行申請が免除されるようです👌
@@SKYINSPECTch ありがとうございます😊
人がいるところの上を飛ばすのは怖い
私には無理だ
むしろ日本政府は、自国の防衛のため無料講習で免許を与えるべきでは?
Too much rule, too much law, too much regulation, too much licence自分達で自分の首を絞めてる、日本人に新しい発想が出てこないのがわかる。 日本に住んでなくて良かった。
アメリカでも、最近は同じようなルールになってきてますね、おかげで、私のヘリコプターのラジコンも飛ばすことができなくなりました。
日本にはというか、官庁には利権と天下り先が絶対必要なんですね!
立花さんが、NHK笑をぶっこわす、を天下り利権ぶっこわす、やって欲しいです!
ご視聴ありがとうございます。
本当、利権や天下り構造は無くすべきですね。
なかなか根が深いのですぐには難しいと思いますが…。
こんな規制ばっかいつまでもやってるから世界から取り残される
受験資格航空線通信士も必須お願いしたいです。
ドローンは免許制。キックボードは免許無し。おかしくない? ハードル高くするわぁ。
ご視聴ありがとうございます!
キックボードも事故が多発すれば免許制になりそうですね。
ドローンにも特定電動キックボード(特定小型原付)のような分類を新設しろってこと?カテゴリーⅠとは別に?
面倒なジャンルが増えるだけだと思いますけどね。
@@petro.cya.
ご視聴ありがとうございます!
カテゴリー分けでいうとⅠとⅡは従来の飛行方法がスライドするかたちでⅢが新設されるというイメージですね。
車の免許みたくなって欲しい。
誰でも取れて誰でも飛ばせる。
資格無しは無免許運転で逮捕。
ご視聴ありがとうございます。
ライセンス制度になったということは何れはそういう時代になりそうですね。
次から次に後出しで法律変えるのやめて欲しい。
金の無駄だわ。
リモートIDもスマホやタブレットで受信してるデータを通信するだけで済むのに…
日本の技術力をなくすために必死ですね。
リモートIDは結果的に日本だけが先走る制度になりましたからね。
100g以上もそうですけど日本だけ締め付けが厳しすぎます😮💨
出たな! 天下り帝国国交省 ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
ライセンス持ってるんですけど、何やったらいいか分からないなぁ
ご視聴コメントありがとうございます!
一般的にはドローン空撮が1番多いと思います。
練習ついでに空撮動画を溜めておいて副業でストックフォト等やっている人も多いですよ。売れたらラッキーくらいの軽い気持ちで始める人増えてます👌
@@SKYINSPECTch 空撮やる気で受けたんでそれはいいんすけど、どの会社にしようかなって事です
ドローンスクールは、何件か見に行ったけど、どれもパッとしなかった。
それと、利益(確かに利益がひつようだけど)のためだけにやっているところあったな。
ご視聴コメントありがとうございます!
スクールは管理団体によっても特色が違いますし、同じ管理団体のスクールでも金額や内容にも差がありますから選ぶのは難しいですよね。
国交相に直接電話して聞きましたが、免許制の話は有りません。 国の指定を受けた民間試験機関とはどこの事ですか? 商売目的であたかも資格が有るように言っている業者は有りますが、国交相は全く認めて居ません。
早いもの勝ちで、国の民間試験機関になるなんて事はあり得ない。
ご視聴ありがとうございます!
登録講習機関は動画内でもご説明しておりますが今年の9月を目処に指定される予定です。
免許制度移行の詳しい内容はこちらをご確認願います。
www.kantei.go.jp/jp/singi/kogatamujinki/kanminkyougi_dai17/siryou1.pdf
三遊亭小遊三が無免許で送検される日が来たかw
ドローンによる盗撮、迷惑行為。
ライセンス制度と言っても誰でも取得できちゃうんでしょう。
車の免許と一緒で・・・。
免許なんて取っちゃえばこっちのもんだ的な輩は必ず出てくる。
法を犯す人間は二度と取得出来なくさせる位にしないと。
(どうせ無免許で使うの出てくる)
特に車は。
愚策。数年のうちにドローンの大半は自動化されるだろう。
必要な性能を要件を明文化し誰でも楽しめるドローンの開発へのインセンティブを示すべきなのに。
残念としか言いようがない。
ならその数年の内で事故起こしても逃げれば問題ないねwww
必要。テロ防止
テロリストが資格の有無なんていちいち気にするかよwwwwww
@@mesi4970
資格に人格判断が必要かと。
@@1414-i7c
車の免許と同じで、無免許でも運転する奴は居るし、無免許でもドローン自体は購入できる
だから結局は利権目的だよ
@@mesi4970 無免許で購入出来なくする必要性があります。
加えて主要部品も同様に規制が必要です。
無線操縦できるおもちゃの類は一律ライセンス制&登録制にした方がいいでしょう。バカみたいな大きさのラジコン飛行機を公園や河川敷で飛ばしてるおっさんとか危険極まりない。
国の税金聴取目的だよなー
日本ってホントに縛ること、それも想像できる限り細かく縛ることが好きだね。
変化を嫌い、新しいものを恐れ、物事を細かく細かくそして難しく難しく考えたがる。
事件・事故を起こした人間に対して罰則規定をしっかりと、厳しく決めておけば問題のない話だ。
自己責任を認めず、手取り足取り個人を人間として認めていない証拠とも言える。
政府は未だに”おしめ”が取れていないようにみえる。
世界は猛獣ばかりが跋扈しているというのに、未だに井の中の蛙感が抜けない国だ。