【intelとAMD】一般的なイメージや世代ごとの性能などで比較する各メーカーのCPUの特徴【CPUの違いは?】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 дек 2024
  • ХоббиХобби

Комментарии • 156

  • @グナー
    @グナー 4 месяца назад +27

    7800x3d買って本当に良かった。初AMDだけど後悔が一切ない。空冷で良くて、ポン付けで面倒くさくないままこのゲーム性能。ここ数年で一番いい買い物でした

  • @hgly0109
    @hgly0109 4 месяца назад +81

    CPU性能:AMD
    GPU性能:AMD
    NPU性能:AMD
    信頼性:AMD
    プラットフォーム寿命:AMD
    省電力性:AMD
    時価総額:AMD
    価格:タイ
    メーカー搭載PC数:Intel

    • @吉野和壽
      @吉野和壽 4 месяца назад +1

      @@hgly0109 様
       技術仕様公開度:Intel
      です。

    • @神代冬華-w2r
      @神代冬華-w2r 4 месяца назад +15

      @@吉野和壽 でも intel default setting 適用したら技術仕様と異なる動作するんよね
      特にクロック

    • @吉野和壽
      @吉野和壽 4 месяца назад

      @@神代冬華-w2r 様
       返信ありがとうございます。

    • @名無しの金平糖
      @名無しの金平糖 3 месяца назад +1

      価格AMDの方が安いんかと思ってました

  • @PTMY_998
    @PTMY_998 4 месяца назад +111

    藤井聡太七冠がガチのAMDユーザーで、一番会ってみたい人に「リサ・スーCEO」と言ったことは界隈では有名。ちゃんと実現してAMDと契約してるという。
    将棋の対局で話を振られたときにパソコンの将棋ソフトの話になって、コア数が多ければいいからRyzen THREADRIPPERシリーズが気になっていると一人でヒートアップしてて他の二人がついていけず困惑気味だったのが笑えた。
    一般の人に2社の説明するなら「Intel入ってる」か「藤井聡太」で間違いないw

  • @se1ch4n46
    @se1ch4n46 4 месяца назад +42

    5950xで組んではや4年経ちましたが、何一つ不満が出ないですね〜
    本当に良い買い物しました🛒

    • @22sean35
      @22sean35 3 месяца назад +1

      いいですよね AM4対応はいまだに新製品が出たりしてユーザーに寄ってる感じがしますね

  • @shuchan4161
    @shuchan4161 4 месяца назад +26

    かなり昔だとゲーム系ソフト(浮動小数点演算性能)に強いIntel、ビジネス系ソフト(整数演算性能)に強いAMDって印象だった。Socket 7の頃はオーバードライブとかアクセラレーターとかあって楽しかったな~

  • @king-vh1io
    @king-vh1io 4 месяца назад +33

    直近三世代で比較するとRyzen3000番台は劣っているように見えるけど、コレ発売したころintelは10世代出てないくらいの頃だから、ホント凄い

    • @thelaughingman5052
      @thelaughingman5052 4 месяца назад +6

      発売は2019年7月ですから5年前、Intelは第9世代全盛期ですね

  • @myagow
    @myagow 4 месяца назад +101

    AMD→ フツーに良いCPU
    Intel→ 劣化して壊れるCPU
    今だけならコレだけ覚えとけばヨシ!w

    • @v_yi
      @v_yi 4 месяца назад +26

      特にIntelは長時間ゲームで使うとすぐクラッシュする

  • @ichimu-
    @ichimu- 4 месяца назад +6

    みにきたぁ~

  • @kpshinano9218
    @kpshinano9218 4 месяца назад +12

    AMDはZEN3からグレードごとに特性が全然違うからどれを選ぶか迷ってしまう

  • @xqs1
    @xqs1 4 месяца назад +5

    まだ3700X使ってるけど、自分の使い方では何も不満はない状態
    7000シリーズや9000シリーズとのベンチのスコア差がとんでもないので
    買い替えの時の楽しみが半端ない

  • @タケシ-d2z
    @タケシ-d2z 4 месяца назад +9

    intelとAMDの力関係はRyzenが出てから本当に変わったな、Ryzen出てからintelは性能が急激に進化したけど深刻化する問題も増えたって感じ。
    Ryzen3000シリーズのときにはKTUも本当に時代が変わったと言ってたし、今はもっと時代が変わったと感じる。
    昔はAMDが優勢になるなんて想像もしてなかった

  • @abcdef-ot3gp
    @abcdef-ot3gp 4 месяца назад +10

    いずれARM系もこの中へくい込んでくる事になるんだろうか
    今の感じではもう少し時間がかかりそうだけど

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  4 месяца назад +1

      組み込み型で出るんでしょうけど自作ってなるとまだまだな感じがしますね。

    • @snownightcat
      @snownightcat 4 месяца назад

      気になってるけどゲーム動かんらしい。

    • @shiratama4202
      @shiratama4202 3 месяца назад

      ​@@snownightcat頑張ってエミュレートしないと()

  • @korohi-yg8pi
    @korohi-yg8pi 4 месяца назад +4

    昔のAMDのイメージといいIntelのイメージといいイメージ戦略って大事なんだなぁと

  • @赤毛のアン即降参
    @赤毛のアン即降参 3 месяца назад +1

    メインがクリエイト用途なのでintel派だったのですが、流石に今はintelは買えませんね…。14700KFを買おうと思っていたのですが、AMDにするならどれがおすすめですかね。

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  3 месяца назад +1

      今なら7900Xとかですかね、来週9700X出るんでその性能見てからでもいいかもですね。

  • @_unauna_kiritan
    @_unauna_kiritan 4 месяца назад +17

    Ryzen 搭載PCがBTOでかなり多くなってるからむしろ一般的になってると思ってたが

  • @よしいはじめ-g7p
    @よしいはじめ-g7p 4 месяца назад +13

    点数表がとてもわかりやすいです。IntelもAMDも新製品が難産みたいで気長に待ちますか。

  • @y.abe3147
    @y.abe3147 4 месяца назад +12

    Ryzen 3000シリーズはIntel 第9世代(Coffee Lake Refresh)と競ってた世代なのにいまだに比較に入ってくる性能なのは驚き

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  4 месяца назад +1

      比較というか、3世代ずつ合わせただけなんですけどね。

    • @y.abe3147
      @y.abe3147 4 месяца назад

      @@BlowPlanning 型番1000番刻みだとどうしてもそうなっちゃいますね・・・Matisse(3000系)、Renoir(4000系は4500があるか・・・)では判りずらいw

  • @三東-d3t
    @三東-d3t 4 месяца назад +19

    シンプルな質問ほど難しい時がありますがこれがまさにそれですね
    これまでだとコスパのAMD、総合力のIntelみたいに答えてたと思いますが
    今だとIntelはしぱらく休業だと思っててと浅いことしか自分には言えないです
    12700までは普通に良かった考えてますが
    藤井聡太にあせって安易な方向に走ってしまったのが今日の問題の引き金になった気がします
    力だけに頼って変身したトランクスがセルに窘められたようなもんでしょうか

    • @こまったあらし
      @こまったあらし 4 месяца назад +3

      12世代の 反り(曲がる)CPUから始まった品質管理の低下だと思ってみています

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  4 месяца назад +3

      ドラゴンボール頑張って集めたのに願いを言うのためらってる間にギャルのパンティーになってしまった感じでしょうね。

    • @三東-d3t
      @三東-d3t 4 месяца назад +1

      @@BlowPlanning 朝から笑わせないでください 笑
      ドラゴンボールを集めたら自分の13900Kをいつまでも元気にってお願いしたいです

  • @takayahanabusa5816
    @takayahanabusa5816 4 месяца назад +6

    かつては x86命令でIntelが純正、AMDは互換品
    今は AMD64命令なのでAMDが純正、Intelが互換品
    これを思い出したら、なんか納得。

  • @westswind
    @westswind 4 месяца назад +125

    安心でも安定でもなくて草

    • @Khang2008nguyen
      @Khang2008nguyen 4 месяца назад +41

      全くその通りだよな

    • @v_yi
      @v_yi 4 месяца назад +20

      最近のIntelの凋落が凄まじい

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  4 месяца назад +23

      一般的なイメージだからー。情報弱者のイメージだからー。

    • @bath_gamer
      @bath_gamer 4 месяца назад +5

      ただただ無駄に入っtel

    • @y.abe3147
      @y.abe3147 4 месяца назад +17

      昔 Intel入ってる(キリッ
      今 リスク入ってる(ガクブル

  • @永田浩二-e4n
    @永田浩二-e4n 4 месяца назад +31

    CPU性能以外の違いも結構あるな。
    ソケット intel:寿命短い AMD:寿命長い (AM4はPGAでピン折れリスクがある)
    ヒートスプレッダ:intel細長くて反る AMD:ギザギザでグリス詰まる (AM4はほぼ正方形)
    アイドル消費電力 intel:低い AMD:高い
    内蔵GPU AMD G付 > intel > AMD無印
    メモリ intel:DDR4/DDR5 AMD:AM4 DDR4 AM5 DDR5

    • @Hadveen
      @Hadveen 4 месяца назад +8

      だいたいあってる

  • @starreverie
    @starreverie 4 месяца назад +2

    初AMDは3700Xですが、特にこのころからのAMDのワットパフォーマンスが優秀というイメージが強いです
    今は5700Xに換装して7700XはTDP105Wで敬遠、9700X待ちといったところです

  • @アタナシアヴォルフ
    @アタナシアヴォルフ 4 месяца назад

    8世代Intel 8700無を1から新機体を組み上げようとしてますが、御存知の通り13・14はおっかなびっくりです。12世代のKS買ってもいいですか?12世代ならまだ何年か戦えますか?

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  4 месяца назад +1

      12900KSの今回の問題につながるような不具合報告は私は確認できていません。なので良いんじゃないですかね。良いCPUだと思いますけどね。

    • @アタナシアヴォルフ
      @アタナシアヴォルフ 4 месяца назад

      @@BlowPlanning ありがとうございます。

  • @AXAEAE
    @AXAEAE 4 месяца назад +5

    自作ユーザーでもないと「AMDってよく知らないしわからない」でIntel製品を買いますね

  • @thelaughingman5052
    @thelaughingman5052 4 месяца назад +3

    Socket Aの雷鳥Athlon1.4GHzで初自作以来、自分用はずっとAMDを使って来たけど
    この頃からプラットフォームの息が長くて、アップグレードが出来る
    クーラー周りなんて、AM2時代から現行のAM5まで基本の寸法が変わらないという

  • @niconico6321
    @niconico6321 4 месяца назад +14

    PS4でamd搭載されてからamd認知度も上がった感じもする

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  4 месяца назад +13

      一般人はコンシューマ機の中身がどこかなんて気にしないんだよなー…

  • @nbk-gorillaman3366
    @nbk-gorillaman3366 4 месяца назад

    配信、録画しながら最高解像度、高FPSでゲームプレイするとした時、7800x3d、7950x3dどちらが良いですかね?

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  4 месяца назад

      その用途の場合、どんな配信をするのかで状況が変わりそうです。担任ゲーム画面とチャットくらいの表示なら、どちらでも大差はないでしょうが、アバターを表示させたりその他ガジェットやフレームを使って配信をするって事なら、7950X3Dになる気がしますが、7800X3Dはでコアが足りなくてスコアが落ちるのか、7950X3Dでフルコア使おうとして3DV-Cacheを活かせずにスコア落ちるとして正直どっちもどっちな気がするので配信する場合はある程度のドロップを認識するしかないと思うのでどっちでもいいような気がしますね。

  • @ysk_2412
    @ysk_2412 Месяц назад

    ずっとIntelCPUを使って来たからRyzenの型番が読めず手が出ないorz
    ところがIntelは最近不調だし…… 15世代に期待したいが、どうなることやら

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  Месяц назад

      15世代って言わないらしいですよ、旦那。

    • @ysk_2412
      @ysk_2412 Месяц назад

      @@BlowPlanning Core iシリーズとCore ultraシリーズは全く別の系譜ってことなんでしょうか……

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  Месяц назад

      coreiではなく。coreウルトラですからね。

  • @t_tarox
    @t_tarox 3 дня назад

    この動画が作られた時点では出て無かったインテルの新世代(15世代)CPUの性能がでてきましたねえ。まさかの前世代より性能ダウン・・・・。そのかわり消費電力を大幅に下げていますが何か違う気がするのは私だけではないはず。

  • @雛形秋人
    @雛形秋人 4 месяца назад +14

    地味に不安なのが、もうCPUに画期的な進化がないんじゃないかと。今回の発売延期がその妄想に拍車をかけていて、リークまでいかないのかな?
    インテルの問題は、リコールにいかないことが一番の問題なきがしました。
    両方の差は、なんか無くなったから、成長を止めなかった方がいいんじゃないか?しかも、世代前のユーザーを見放さしていない方が、、、
    色々と二つの比較は面白いけど次の予定は、AMDを冬に買うかな。
    もも

    • @mitukan11
      @mitukan11 4 месяца назад +8

      PS5ProやXBOXのCS機が売れれば挑戦的なCPUをAMDが出すかも
      ある意味CS機はAMDの実験用になってるw

  • @光のかつさん
    @光のかつさん 4 месяца назад +6

    3年前に自作した時流行ってたRyzen5 3600が未だに現役なの嬉しい
    上を見ればキリがないけどゲームするだけならこれで十分

  • @山田太郎-o3y5f
    @山田太郎-o3y5f 4 месяца назад +6

    すみません、藤井くんがCM出てるの知らんかったw
    インテルはhpのCMでよく見るから知ってるw(インテル入ってるrってヤツw)

  • @koarahana7583
    @koarahana7583 3 месяца назад +1

    自分がインテルを使ってきたのは、昔AMDのCPUで組んだ時、動かないソフトがあったから。
    PentiumやCeleronでもちゃんと動くのにAMDだと動かなかった、それで、やっぱり互換じゃなくてほぼ互換なんだなと思った。
    それ以来、遅くても高くてもインテルを使ってきたが、さすがに今回の事件はねぇ、今はそういうソフトが無いと思いたい。

  • @finfarukusu5020
    @finfarukusu5020 4 месяца назад

    7900X-3Dと7800X-3D
    どちらがよいかな?
    IntelCPUの信用性が低下してる今、AMDCPUが良いと思う今日この頃。
    RIZEていどのgameと動画編集位しかやらんけど…。
    今のCPUはcorei7-7700K
    で、GPUはGTX1080ti
    メモリは32GBです。

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  4 месяца назад +1

      現状からのアップデートなら、どっち選んでもいいと思いますが、不学で申し訳ないんですがRIZEというゲームを存じ上げないのであれですが、そのゲームがコア数多い方が良いとして、そのゲームと動画編集で使用率が7:3くらいなら、7800X3D買った方が良い気がしますが、そうでも無いなら7900X3D買った方が"今"はコスパ良いと思います。

  • @hachiwaresama
    @hachiwaresama 4 месяца назад +22

    メモリスロットは全部埋めないと気が済まない人・低発熱を求める人→12世代(DDR5は3枚以上刺すと速度低下や不安定のお仕置き)
    とりあえずいい奴が欲しい人→7000シリーズの3Dキャッシュ搭載モデル
    安さこそ正義!って人→Core2シリーズ

    • @三東-d3t
      @三東-d3t 4 месяца назад +5

      一年前くらいにメモリスロット埋めたい病を患ってしまったのですが
      メモリの温度だけ見ても内側の2枚は2℃は高いんですよね
      DDR5世代でPC組む人には埋めたい病に感染しないことをオススメしたいです

    • @joba774
      @joba774 4 месяца назад +5

      メモリ、M.2、PCIe……スロットは埋まれば埋まるほど良いのだ……

    • @三東-d3t
      @三東-d3t 4 месяца назад +1

      @@joba774 自分みたいなエセ埋めたい教徒ではなくホンモノの信徒の方ですか
      電気代すごくなりませんか?

    • @joba774
      @joba774 4 месяца назад

      @@三東-d3t
      メモリやSSD、PCIeカード(GPU以外)の電気代は気にしたことが無かったですね
      ゲーム中はCPUとGPUが合計で300W以上喰ってるので、その他は誤差ということにしておこう……

    • @joba774
      @joba774 4 месяца назад +2

      @@三東-d3t
      メモリやSSD、PCIeカード(GPU以外)の電気代を気にしたことは無かったですね
      ゲーム中はCPUとGPUが合計で300W以上喰ってるので、その他は誤差ということにしておこう……

  • @影夜-g7g
    @影夜-g7g 4 месяца назад +2

    自分もAMDの使うまで。
    AMDは尖ってて、起動すら出来んソフトとか有るんかな?
    と、思ってましたね…。
    ライトに普通に使う分には大差は無い様に感じますし。
    何かの古い漫画でそう言う描写有ったんかな?読んだ記憶が…。

  • @yukitakamasuta3501
    @yukitakamasuta3501 4 месяца назад +1

    個人的には、AMDはXP時代のコスパも性能も良いけど、コア欠けするイメージを少し引きずってるかな、まあ初めて組み始めた頃の思い出補正もあるだろうけどね

  • @たかしママ123
    @たかしママ123 4 месяца назад

    名前とロゴのかっこよさで自然とRyzenしか頭になかった

  • @flavorTDP4
    @flavorTDP4 4 месяца назад +11

    AMDのCPU買いに行ったら 新型はマザボが高いから
    欲しくもないIntelのCPUがイイってツクモでめっちゃ進められて
    店員と喧嘩して帰ってきたなぁ
    何が悲しくてIntelのカサマシコアのCPU買わなきゃいけないのって
    結局、他でRyzen9買ったわ
    Intelのカサマシコアの設計は受け入れられなかった

    • @関空特急-o5e
      @関空特急-o5e 4 месяца назад +3

      @@flavorTDP4 様
      なんか販売店側の厄介払い的な「売れるなら売って在庫減らししたい」って意図が見え隠れして、余りいい気分じゃないですよね。

    • @デイリー-q4v
      @デイリー-q4v 3 месяца назад

      @@flavorTDP4 まじでいい判断してる思う

  • @nekoneko0318
    @nekoneko0318 4 месяца назад +1

    5800xが異常ってどういうことですか?

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  4 месяца назад

      発熱ですね。一つだけ別次元に発熱するんで。

    • @nekoneko0318
      @nekoneko0318 4 месяца назад

      @@BlowPlanning 5800xユーザーワイ低見の見物。簡易水冷で冷え冷えの模様

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  4 месяца назад

      簡易水冷でも冷え冷えにはならんのですよ。発売当初から使い続けてるんで間違いないです。ただ、冷え冷えの定義が違うかもしれないですけど。

    • @yuuseto4516
      @yuuseto4516 4 месяца назад

      5800xは5800X3Dや5950Xより発熱する
      5000番台では間違いなく1番あちあち

    • @Shirasu_y
      @Shirasu_y 4 месяца назад

      @@nekoneko0318
      おっ おう!
      360mmでも全然90度だよな!
      (なんであんなに熱かったんだろう...)

  • @pallmall2
    @pallmall2 4 месяца назад +1

    去年5700Xに格安で載せ換えた
    あと5年は使えそう

  • @futech-2009
    @futech-2009 4 месяца назад +10

    まあね...3000はね...
    ってかこうやって3世代ごと出すとわかるけどインテルさん更新しすぎじゃ無いですかね?ww
    確か3000のって第9世代時に出て来て、同世代は第10世代だったはず...
    そう考えると色々焦っちゃた結果が今なのかなぁ..._(:3」∠)_

  • @大好き人間-r5b
    @大好き人間-r5b 4 месяца назад +21

    時価総額もAMDの方が上だし、もうインテルは勝てないだろうなぁ

    • @なつき-p2v
      @なつき-p2v 4 месяца назад +8

      AMDはちゃんと使えるグラボも作っていますしねぇ

  • @yamasyou-pe3ke
    @yamasyou-pe3ke 3 месяца назад

    ryzen3000の相性問題で不信感を抱き、intel12世代に乗り換えましたが、最近のintelCPU不具合問題やryzen5000, 7000のスペックと価格を見る限り、次のCPUはryzenになりそうだ...

  • @YakinikuBanch00
    @YakinikuBanch00 4 месяца назад +3

    intelもAMDもそれぞれ良さがあるからこそ個人に合ったものを選ぶのが一番!
    ただ堅苦しい思考の持ち主がいるからこそ柔軟に考えたいですね〜

    • @柿久華子
      @柿久華子 4 месяца назад +8

      どちらにも不具合さえなければ、メリットで選べば良いんだけど
      現行世代だと、情報と対応を小出しにしてるIntel選ぶことは潜在的にリスク(デメリット)と考えて、
      「消去法」で選ぶ人も多そう。

  • @プラム-e2h
    @プラム-e2h 4 месяца назад

    モデル個別の比較表を見てみたいです

  • @joba774
    @joba774 4 месяца назад +14

    5年前はRyzenが躍進しつつも、ゲーム(シングルスレッド)性能や
    アプリの安定性ではインテル、みたいな感じだった
    今は……取り敢えずインテルは欠陥CPUの売り逃げやめーや

    • @snownightcat
      @snownightcat 4 месяца назад +1

      intelの欠陥CPU、動画見てたら省電力特許の問題があるらしい。13世代から訴えられて省電力特許が自前らしい。

  • @バラムツ13
    @バラムツ13 4 месяца назад

    初自作から7年、自身のPCに対する傾向と性癖と特性も把握したので次からはAMDですねー
    って事は今AMDにキャッチャーなジングル作って持ち込めばワンちゃん...?

  • @voyagerV6
    @voyagerV6 4 месяца назад +1

    AMDは20年くらい前のフェラーリF1(シューマッハ時代)に割と大きいスポンサーだった

  • @guwazine
    @guwazine 3 месяца назад

    R3000をR9000に変えた内容で出して欲しい。
    新しいpcが欲しいと思って9カ月が経過したけど、なかなか手が出ない。
    ほぼユーチューブくらいしか見てないから、今のでも全然足りてるんだけど。
    慌てて買わなくて良かったと思っている。CPUやグラボの不具合があったし。
    今使ってるのはインテル第2世代かな。壊れるたびに部品交換しつつ12年くらい前の使ってる。

  • @destiniadestinia8444
    @destiniadestinia8444 4 месяца назад +3

    RYZEN5000
    惜しむらくは・・・今となっては、”ちゃんとした”X570が新品で入手できないという事

    • @kpshinano9218
      @kpshinano9218 4 месяца назад

      AMDもAM5買って欲しいから仕方ないね

    • @destiniadestinia8444
      @destiniadestinia8444 4 месяца назад

      @@kpshinano9218 だったら何故、今になって5900XTなどの新製品を発売するのか・・・
      そこがわからんわけですよ
      とっととAM5を買わせればいいのに・・・

  • @makibasaki
    @makibasaki 3 месяца назад

    ゲームだけやってた時は8コアで足りたけど、動画編集とかやるようになってから8コアの足りなささがわかった。
    今のintelは買う気にならんがRyzenには十分に頑張ってほしい。

  • @hideoyamada4999
    @hideoyamada4999 4 месяца назад +1

    なんてったって、青箱は微細化出遅れで・・・・”ああするしかなかった”、今更追いつくのはできるだろうけれども、時間もオカネも(たっぷりあるだろけど)、技術も必要だろうし、(この三つでできて、有るなら、やらない理由がわからないけれど)。ワタイも長年の青箱専一から変更。別にややこしい使い方は無いから、両者の違いは、R9-7900は安心して中程度のダブルタワー空冷で余裕で冷やせるから、”I7で水冷必要?ざけるな!”って感覚の私にゃ(水とエレキを混ぜるなって、化石になりつつあるおっさんです)安心、手軽、安価。青箱が安心、確実だったのはもう過去の話で、例のそり問題以後、ほぼ、すべての問題が10NMのまま、に起因していそうだし、とにかく二世代でポンポコマザボ交換必要になるからAMマザボタケェ~よってのもなくなった。いまだにグラボは、あれしたいから、緑組ですが。

  • @pso298
    @pso298 4 месяца назад +2

    Intel > 新CPU購入するとマザボもセットで購入が必要。長方形のCPUは反って不具合発生。13世代と14世代は欠陥品。
    AMD > 新CPU購入すると使ってるマザボにパッチ当てたら新CPUが動作するケースが多い。安価で高速。

  • @Ratfarrell
    @Ratfarrell 4 месяца назад

    IntelもAMDでも昔はメモリ相性保証って500円払っとけば動かなかった時に店で違うメモリと交換してくれるサービスあった

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  4 месяца назад

      今でもあるでしょうね。

  • @テッサロッサらんかぁ
    @テッサロッサらんかぁ 4 месяца назад +2

    AMDしばらく安泰だね。フォローしっかりインテルよりしっかりしてるし。コアウルトラにしようと思ったが考えないとな。
    今はRYZEN7800X3Ddつ。

  • @ミドリューカ
    @ミドリューカ 2 месяца назад

    ゲーミングノート購入してRyzenファンになった今まではネットの口コミで、intel最強とか言われてたけど、これで良いじゃんと思った。

  • @lplcsbox
    @lplcsbox 4 месяца назад +8

    未だ3700X使ってる自分涙目
    でも何も困ってないし...

    • @トムソン-n9s
      @トムソン-n9s 4 месяца назад +5

      困ってなければ現状維持で問題ないよね。
      問題があるとすれば物欲かしら・・・

    • @kpshinano9218
      @kpshinano9218 4 месяца назад +5

      @@lplcsbox 困った時に簡単にアップグレードできるかもしれないのがAM4のいいところ

  • @kunkunkun333
    @kunkunkun333 3 месяца назад +1

    惜しむらくはなんて使ってる人はじめてみた。

  • @sn9894
    @sn9894 4 месяца назад

    インテルを信じ続けるビジネス用途のみになるのかも、

    • @mmammmamm
      @mmammmamm 4 месяца назад

      いやいや時限爆弾のインテルはビジネス用には使えんでしょう インテル株価大暴落 インテルにAMDの工作員がいて...などとも

  • @Yuno_Ichika
    @Yuno_Ichika 4 месяца назад

    AMD系のマザーボードは、CPUクーラーの設置も簡単なので、結論、AMDを使ってますね。
    Intelはマジで設置が面倒。

  • @kusootaku1
    @kusootaku1 2 месяца назад

    intel頑張ってくれ〜
    AMD高くなっちゃう

  • @クロサマー-g6t
    @クロサマー-g6t 4 месяца назад

    インテルはコア数もだけどシングルコアを上げる工夫が出来てない気がする。
    なーんかハイブリット構造ってサーバーの発熱時に動きやすくXeon向けの構造を取り入れてるだよなぁ・・・・コア数って仕事の分割化だし平行処理って言われるのが得意であるからね!
    要はCPUのキャッシュヒット率が足りてないだけ!だったらヒット率を増やせるように予めに用意できればAMDより高い性能を出すことができるようにできるはずなんだけど内臓キャッシュが低くても専門のコアとか学習させればクロックを上げなくてもヒット率を上げれるきがする。
    不思議なのが何故ハイブリット構造なのかは不明!シングルコア上がらなかったよね?しかもマルチコアが低迷するのはAMDのFXで何度もとりあげられてたし・・・・

  • @izumidragon4539
    @izumidragon4539 4 месяца назад

    お目当てのCPUが価格少し上昇・どこも売り切れ中でもうしばらく様子見院が続きそうですw

  • @kagehito4869
    @kagehito4869 4 месяца назад

    次からはAMDかなぁ…

  • @manmosuP-man
    @manmosuP-man 2 месяца назад +1

    流石にRyzen買うよ...

  • @OtogawaKatsutoshi
    @OtogawaKatsutoshi 4 месяца назад +24

    intelのクソムーブのせいで、自主回収したAMDが神対応に見える。

    • @OtogawaKatsutoshi
      @OtogawaKatsutoshi 4 месяца назад +8

      自主回収したとはいえ、基準満たさない物を売ったのはお手つきだからね。本来。

  • @yami_1111
    @yami_1111 4 месяца назад

    消費電力と発熱が3000シリーズが低いのはそもそもTDP105Wだから。16コア32スレッドで105Wで済んでるのがある意味異常で、当時はIntelは9900シリーズだったからそもそもコア数が半分しかなかったしEコアなんてもんもなかった。今もR7000シリーズをBIOSで105Wに制限したら発熱は同じぐらいになるのではないか?

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  4 месяца назад +1

      いや~ならんのですよ。旦那~。

  • @ike7365
    @ike7365 4 месяца назад

    AMDといえば食える緑モナカ・・・・

  • @pino3212
    @pino3212 4 месяца назад +7

    藤井聡太さんw

  • @shin-ichi.s2498
    @shin-ichi.s2498 3 месяца назад

    AMD?なにそれ美味しいの?  そんな時代じゃ無いと思いますが。
    インテルはGPU内蔵が多いけれど、AMDは入っていないのが多いので、
    その分GPU外付けになり、グラフィック性能はインテルより高くなるものが
    多いという印象です。

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  3 месяца назад

      そんな時代みたいですよ。今も。

  • @さくら999
    @さくら999 2 месяца назад

    AMDはアスロンでイメージ止まってたな

  • @佐久の鯉太郎
    @佐久の鯉太郎 5 дней назад

    AMD当初インテル互換だったよね

  • @outotudaitaijyunsyu
    @outotudaitaijyunsyu 4 месяца назад +9

    intelの12世代以降の反りデザインもだけど、AMDのAM5CPUのジグソースプレッダも頭おかしいデザインしてて購買意欲を削がれるんだよなぁ
    とはいえintelの12世代CPUのN100等の低価格ノート向けは評価高いと思う

    • @denta_RTA
      @denta_RTA 4 месяца назад +3

      そうなんだよな
      デスクトップにEコア4〜8個積んで次のi3相当ですって出されても7割の人は満足するだろうし

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  4 месяца назад +3

      あれはあれで放熱面積を増やしてるから実際普通のより冷えるし剛性高まるんで変形もしないしで良い事ばっかりなんですけどね。

  • @赤ザコ-h9z
    @赤ザコ-h9z 3 месяца назад

    今は家電量販店のノートPCもAMD載せてるやつ増えたから知名度上がってる気がする。
    ただ型番見ても性能が分かりづらい。昔はCeleronかー、ゴミクズやなー、で簡単だった。

  • @iteza1000
    @iteza1000 29 дней назад

    インテル→焼ける
    AMD→燃える
    元々はインテルは万能優秀マルチタスク型、AMDはシングルタスク超天才型で高熱になりやすい ってイメージだった。
    シングルタスクはAMDが強いが、シングルコアの性能自体はインテルの方が良かったりする。

  • @wdvd8365
    @wdvd8365 4 месяца назад +1

    今は選べるだけいいよ昔はインテルしかなかった

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  3 месяца назад

      選べるではなく、選ばなかっただけでは?黎明期からありましたからね。

    • @wdvd8365
      @wdvd8365 3 месяца назад

      @@BlowPlanning いやほとんどインテルばっかだったよ286DXとかの時代知ってる?

    • @BlowPlanning
      @BlowPlanning  3 месяца назад

      自分で書いてますやん『ほとんど』って。
      選ばなかっただけですよね。
      というか選択する価値があったか?という話なら「無い」でしょうけど。

    • @wdvd8365
      @wdvd8365 3 месяца назад

      まあ95%位インテルだったな

    • @wdvd8365
      @wdvd8365 3 месяца назад

      新しく入る俺みたいな人はインテル1択選択の自由はなかった

  • @okacyan4620
    @okacyan4620 4 месяца назад +3

    マザボとCPUのセットで安ければどっちでも良い。動くんだから。
    AS400で冷やせれば尚良い。

  • @mamiyakomashi
    @mamiyakomashi 4 месяца назад

    自分の中ではIntelは高級品、AMDは一般品という位置づけだった。
    AMDの躍進でIntelCPUがかなり低価格になったのでAMDには感謝しかない。
    しかし値段が変わらなくなってもIntelの高級品イメージは変わらずAMDには手が出ない。

  • @吉野和壽
    @吉野和壽 4 месяца назад +4

    此方の CPU 比較は実際に使用しての比較ですが、初心者、中級者は技術比較を行ってから購入するので、それを考えると、Intel は技術情報がチップセットも含めて全て公開されていますが、 AMD は非公開です。
     従って、AMD 機の最大メモリー搭載容量、内蔵グラフィックの最大解像度、最大出力可能画面数、搭載可能ポート、最大 USB ポート数等全て不明な中で使用しないといけないのは問題が有ると考えていないといけない。

  • @psycho.yamada
    @psycho.yamada 4 месяца назад

    今のスタンダードがx64であることを考えると実はIntelの方がAMD互換なんだぜー。
    ほら、キミのそこにもAMD64ていうフォルダがあるだろー?
    インテルぅぅぅ……最高ぉぅ!!