Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こんなにもボロボロなエレベーターが数多く存在した中で、日本製エレベーター事故のニュースを全く聞かないのはすごいことですね。きちんと安全設計を凝らして作った技術者の想いが反映されているように感じます。
閉まる時にブザーが鳴るエレベーターもまた時代を感じます
0:39おばあちゃんの家にありそうな扉
幽霊出ないかな?って考えてワクワクしちゃう!
22:58主さんホントよくやるわw。怖すぎw
5:56 「多少の衝撃がありますが、この機械特有のものであり安全性には全く問題ありませんのでご安心ください」と表記された張り紙があるけど、安心できねぇ...逆に怖いw
こういうエレベーターに乗るとドキドキするー
21:00 手動ドアのエレベータ体験されたの羨ましいです。ビルエースA型とか古いエレベータといってもまだまだ残存が多い機種と思っていたら、気付いたら最新型に置き換えられるのでしょうかね。。。
修学旅行でマレーシアに行ってホテルのエレベーター乗ったら、一階と地下一階の間で止まって友達と恐怖したなぁ...
13階が無いの怖いw
13が忌み字だからわざと飛ばしてるんだと思うよ〜
4階はいいのかな……
@@tsukumo._.99 日本でも普通にホテルの13号室、13階を無くしたり封鎖してるケースは多いぞ
@@横浜馬車道 機械室を設置したり一般人が入れないようにしてありますよね。
一番最初の現場見納めになったのですね解体とかですかね?
解体ですね…
椅子がなんか怖い
愚か者が。なぜ忠告を聞かなかったって始まるフラグ
@@板井智大 タワーオ〇テラー
急に動き出しそう
このエレベーターで異世界へ行く方法をしたら行けそうですね
じゃあ行ってみよっか?
@@友梨-c3c やってみましょう❗と、言っても中々ないもんですね…😅
壁抜けでback roomsに行きなされ
最初の新A形とかガチでそういう雰囲気w
チャンネル登録済み 令和元年6月18日付 椅子があったのが 怖
今までよく撮ってきたなぁやっぱ扇風機の存在感ハンパないわ
目的階のボタン押したら引っ込んだままで、到着するとボタンが飛び出るタイプありましたね。
最初のエレベーター、13かいがないところで怖い。
まさかシリキ様の仕業?
2:16 表側には13階があるのにね。子どもの頃に観た鬼太郎のアニメを思い出したわ。
@@おつる-g6d 海外では、13は不吉な数字としてホテルとかでは13以外の部屋番号が使われているようですが…エレベーターってのは初耳です…
タイムスタンプ(制作中)古いエレベーター0:01 目白パレス6:15 宮城県のビル8:00 名古屋市栄のビル9:53 名古屋市栄のビル怖いエレベーター3:50 府中市内ビル
まだまだマシだよ、見た目は新しいけど昇降時に上下に揺れながら動く方が何倍も怖いから(経験済み)
こういうエレベーターをどうやって見つけたのか気になる🔍️🙄
「日立A形エレベータ」が「日立人形エレベータ」に見えた
ドアの締まり方、塩www
おい、着いたぞ早く出ろよって言ってるみたいなドアの開け方w
最初のエレベーターは定員20名と書かれてるからまだ安心できる😮💨
目白パレスのエレベーター13階がない?
扇風機うるせwww
足利市の某所にあるマンションのエレベーターも、動きがめちゃくちゃ怖いです。
1枚扉のエレベーター初めて見た
今でも全然ありますよー
扇風機の音が民族の踊りみたいww
テテテテテテテテテテテテテテテ
換気扇恐怖症なので扇風機が付いてるエレベーター乗れないかもしれない頭より高い位置に付いてる換気扇や扇風機はマジで無理です
サーキュレーターなら良いですね‼️
エレベータって部品の保守期間とか無いんですかね?どんなに古くても部品が出ることが不思議
最初のエレベーター13階ないですね
一番最初のエレベーター昔ダイエーによくあったやつ!
怖いエレベーターの1機目知っています!
怖!しかも日立製。ただでさえ日立のロゴ見るだけで震える。
私は日立エレベーターが一番好きです。
ふるそうなえれべえたあですね
ブーてなるエレベーターやん…
気味悪いwwCM多いwww
押した階のボタンが光らないとなんか不安になる
こんなにもボロボロなエレベーターが数多く存在した中で、日本製エレベーター事故のニュースを全く聞かないのはすごいことですね。
きちんと安全設計を凝らして作った技術者の想いが反映されているように感じます。
閉まる時にブザーが鳴るエレベーターもまた時代を感じます
0:39
おばあちゃんの家にありそうな扉
幽霊出ないかな?って考えてワクワクしちゃう!
22:58主さんホントよくやるわw。怖すぎw
5:56 「多少の衝撃がありますが、この機械特有のものであり安全性には全く問題ありませんのでご安心ください」と表記された張り紙があるけど、安心できねぇ...
逆に怖いw
こういうエレベーターに乗るとドキドキするー
21:00 手動ドアのエレベータ体験されたの羨ましいです。
ビルエースA型とか古いエレベータといってもまだまだ残存が多い機種と思っていたら、気付いたら最新型に置き換えられるのでしょうかね。。。
修学旅行でマレーシアに行ってホテルのエレベーター乗ったら、一階と地下一階の間で止まって友達と恐怖したなぁ...
13階が無いの怖いw
13が忌み字だからわざと飛ばしてるんだと思うよ〜
4階はいいのかな……
@@tsukumo._.99 日本でも普通にホテルの13号室、13階を無くしたり封鎖してるケースは多いぞ
@@横浜馬車道 機械室を設置したり一般人が入れないようにしてありますよね。
一番最初の現場見納めになったのですね
解体とかですかね?
解体ですね…
椅子がなんか怖い
愚か者が。なぜ忠告を聞かなかったって始まるフラグ
@@板井智大 タワーオ〇テラー
急に動き出しそう
このエレベーターで異世界へ行く方法をしたら行けそうですね
じゃあ行ってみよっか?
@@友梨-c3c やってみましょう❗と、言っても中々ないもんですね…😅
壁抜けでback roomsに行きなされ
最初の新A形とかガチでそういう雰囲気w
チャンネル登録済み 令和元年6月18日付 椅子があったのが 怖
今までよく撮ってきたなぁ
やっぱ扇風機の存在感ハンパないわ
目的階のボタン押したら引っ込んだままで、到着するとボタンが飛び出るタイプありましたね。
最初のエレベーター、13かいがないところで怖い。
まさかシリキ様の仕業?
2:16 表側には13階があるのにね。
子どもの頃に観た鬼太郎のアニメを思い出したわ。
@@おつる-g6d 海外では、13は不吉な数字としてホテルとかでは13以外の部屋番号が使われているようですが…エレベーターってのは初耳です…
タイムスタンプ(制作中)
古いエレベーター
0:01 目白パレス
6:15 宮城県のビル
8:00 名古屋市栄のビル
9:53 名古屋市栄のビル
怖いエレベーター
3:50 府中市内ビル
まだまだマシだよ、見た目は新しいけど昇降時に上下に揺れながら動く方が何倍も怖いから(経験済み)
こういうエレベーターをどうやって見つけたのか気になる🔍️🙄
「日立A形エレベータ」が「日立人形エレベータ」に見えた
ドアの締まり方、塩www
おい、着いたぞ早く出ろよって言ってるみたいなドアの開け方w
最初のエレベーターは定員20名と書かれてるからまだ安心できる😮💨
目白パレスのエレベーター13階がない?
扇風機うるせwww
足利市の某所にあるマンションのエレベーターも、動きがめちゃくちゃ怖いです。
1枚扉のエレベーター初めて見た
今でも全然ありますよー
扇風機の音が民族の踊りみたいww
テテテテテテテテテテテテテテテ
換気扇恐怖症なので扇風機が付いてるエレベーター乗れないかもしれない
頭より高い位置に付いてる換気扇や扇風機はマジで無理です
サーキュレーターなら良いですね‼️
エレベータって部品の保守期間とか無いんですかね?どんなに古くても部品が出ることが不思議
最初のエレベーター13階ないですね
一番最初のエレベーター昔ダイエーによくあったやつ!
怖いエレベーターの1機目知っています!
怖!しかも日立製。ただでさえ日立のロゴ見るだけで震える。
私は日立エレベーターが一番好きです。
ふるそうなえれべえたあですね
ブーてなるエレベーターやん…
気味悪いww
CM多いwww
押した階のボタンが光らないとなんか不安になる