GoPro HERO11 Black Miniがキター!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • ※GoPro HERO購入ページ
    prf.hn/l/lJoy02e
    予告どおりGoPro HERO11 Black Miniが発売されました!
    「よりコンパクトに。よりシンプルに。高性能はそのままに。」
    ということでHERO11 Blackのビデオパフォーマンスを、よりコンパクトで軽くシンプルなデザインに凝縮。デメリットなどはどこにあるのか、検証も含め紹介!
    <編集担当ツネ>
    「GoPro HERO11 Black Mini」ハードな現場でアクションカメラを使用されている方にとっては「待ってました!」の商品が発売されたのではないでしょうか?
    動画ではあまり触れられていませんでしたが、HERO11 Blackと同じエミー賞受賞のHyperSmooth 5.0ビデオブレ補正と水平ロックを内蔵している点や大きくなった新型イメージセンサーが搭載されているのでSNSにすぐにシェアできる縦長ショットを撮影可能なのは優れているポイントだと思います。
    個人的にはハードな現場での撮影というのはありませんが、逆に
    HERO11 Black Miniで「ハードな撮影というのをしてみたい」という欲が出てきました。
    ある意味買い替えでなく、このGoPro HERO11 Black Miniから新しい撮影にトライするというのもアリではないでしょうか。
    <動画内で紹介した過去動画>
    ↓GoPro HERO 11 BLACKがキター!
    • GoPro HERO 11 BLACKがキター!
    ↓『GoPro HERO 11 BLACK』VS『DJI Osmo Action 3』私はこちらを使います。
    • 『GoPro HERO 11 BLACK』V...
    Kazuプロデュースのアウトドアブランド
    「和来-waku-」より待望のアウトドア商品が発売!
    ▼こちらからご購入いただけます!
    waku-outdoor.j...
    ■公式オンラインストア:waku-outdoor.jp/
    ■Instagram : / _waku_official
    ■Twitter : / _waku_official
    ※ブランドムービーはオンラインストアからご覧ください
    ブランドの最新情報は各SNSにてチェックをお願いします。
    イベントの詳細は後日、公式オンラインストア・Instagram・Twitterで更新させていただきます。
    ■「和来-waku-」について
    「和来-waku-」にはワクワクする未来を人の和で作っていく。という思いが込められてます。
    また福井で商品開発をすることにも大きな意味があり、
    地方でも心躍るようなワクワクできる未来を実現できる!という事を
    今の子ども達に見てもらいたいという思いが和来-waku-というブランドに込められています。
    人と人との「和」を大切に、笑顔が溢れる未来**
    を夢見て商品開発を行います。
    使用機材はこちら note.com/kazuc...
    ◆Twitter / kazuch0924
    ------------------------------------------------------------------------------
    楽曲提供:Production Music by www.epidemicsou...
    ------------------------------------------------------------------------------
    どれもボチボチ動画更新中!
    ◆カズチャンネル登録↓
    bit.ly/kazuch-T
    ◆カズ飯チャンネル登録↓
    bit.ly/kazumeshi-T
    ◆カズゲームズチャンネル登録↓
    bit.ly/kazugames-T
    【プロフィール】
    福井在住のカズです。
    小学校時代は遊ぶ友達があまりいなかったので
    練り消し作り・一人学校探検で休み時間を過ごしてました。
    えぇ、ごくごく普通の人です。
    とりあえず一度きりの人生、後悔しないよう
    いろんな事やってみてる所なう。
    ↓ファンレターの宛先はコチラ
    〒107-6228
    東京都港区赤坂9-7-1
    ミッドタウン・タワー 28階
    UUUM株式会社
    カズさん宛
    ↓お仕事のご依頼はこちらから
    www.uuum.co.jp/...
    ※各製品リンクURLはAmazonアソシエイトプログラムをはじめ、各アフィリエイトを­利用・参加しています。

Комментарии • 74

  • @mtsmitt
    @mtsmitt 2 года назад +8

    今回のだけで終わらずにMiniシリーズとして今後も進化していって欲しい。出来れば更に小型軽量化を!!

  • @osatv223
    @osatv223 11 месяцев назад +1

    11ミニは横の蓋のロックがないので水中でふたが簡単に開いて水没してしまう

  • @nikonegishi1447
    @nikonegishi1447 2 года назад +2

    ヘルメットに付けてのモトブログなんかもやりやすそうですね!

  • @kazuayu-style
    @kazuayu-style 2 года назад +2

    早速のプレビューありがとうございます。フリーズした場合の対策はどうするんでしょうね? バッテリー外して再起動はできないですよね。

  • @kazooMCmotovlog
    @kazooMCmotovlog 2 года назад +1

    めっちゃ気になってるモデルです!今後外部マイクの取り付けや給電撮影など簡単に出来るようになったら最強になりそう。購入してみようと思います。

  • @ガジ-e2v
    @ガジ-e2v 2 года назад +3

    Go Pro良いですね👌

  • @Tarasabo
    @Tarasabo 2 года назад +6

    またロードバイク乗ってほしいなあ😆

  • @TeraRider-TerasDocument
    @TeraRider-TerasDocument 2 года назад +1

    外部マイクはいかがでしょうか?モジュラーが無い為、また値段の高い純正変換アダプターが必要なのかそれとも、USB Cの変換コードだけでマイク接続できるのか?(こちらが断然イイ)なども詳しく知りたいです。モトブログをしてるのでツーリング中の会話が撮りたいので出来れば知りたいです!よろしくお願いします。

  • @mwoch
    @mwoch Год назад

    GoPro sessionが今までで1番好き
    ディスプレイないことで
    アクティビティに集中できます。

  • @ミリオンサーフ
    @ミリオンサーフ 2 года назад +13

    買ったけどサーフィンで使うにはMINIいう割に重すぎ。session5はやっぱり神機。

  • @TAKE02901
    @TAKE02901 2 года назад +5

    マラソンで持って走るときはminiの方が断然楽ですが、フルマラソンやそれ以上の大会に出る場合は、内蔵バッテリーではなく、交換バッテリーが欲しいとこです。

  • @taisyou8689
    @taisyou8689 2 года назад +1

    マウントの三脚穴って最初からついてました?
    私の所にとどいたminiには三脚穴無くて、通常のGoProマウント爪だけです。

    • @kazuch0924
      @kazuch0924  2 года назад

      これそういうパーツあるんす。便利っすよ

  • @Takuu-
    @Takuu- 2 года назад +3

    GoPro HERO11無印だとバッテリーを外してUSB給電しながらも使用できるからなあ
    22gの差っていうのが悩みどころ・・・

  • @yoh6499
    @yoh6499 2 года назад +2

    バッテリー換えられないんですよねぇ

  • @安室波平-c7y
    @安室波平-c7y 2 года назад +3

    軽くなったの20gだけ?

  • @doraku
    @doraku 2 года назад +1

    GoProマウントの何が嫌かというと 1.スリット差し込み 2.穴の位置合わせ 3.ピンのねじ込みという3アクション必要なこと。カズさんの力でiPhoneのようなマグネットでカチッと留められる方法作って欲しいなぁ。

  • @kii3779
    @kii3779 2 года назад +3

    リアモニターは残して、フロントモニターを無くして、そこにヒートシンクを付けて、8くらいのがいい。

  • @ぱめたん-d2r
    @ぱめたん-d2r 2 года назад +6

    小さくなったのはいいけど熱耐性変わらないなら、モニターないと何が撮れたのかその場で確認ができないから11の方でいいかなと思います😅

  • @トンカン-y3y
    @トンカン-y3y 6 месяцев назад

    4:46 「さぁ!こーすることでどーなるかというと!!」
    「軽くなったのにノーマルのGoProよりも重くできるわけ!!!」

  • @DashNine-9
    @DashNine-9 2 года назад

    3Dプリンターなどで自作マウントを作る事も出来そうですね。

  • @LA-rin507ch
    @LA-rin507ch 2 года назад +1

    GoPro待ってました

  • @thikouki
    @thikouki 2 года назад +1

    昔のカズさんの、自腹レビュー期待してます!

  • @カゲロウさん
    @カゲロウさん 2 года назад

    子供と撮影してる顔が微笑ましいなぁ〜😀

  • @kawagakizamza
    @kawagakizamza 2 года назад

    いつも動画ありがとうございます
    私もminiを買って使ってみましたが、純正のマイクアダプターが使えませんでした。
    モトブログで使うので、外部マイクが使えないのは致命傷です。そこの点も検証していただけると幸いです。
    よろしくお願いします

  • @かしぱんまん-k7o
    @かしぱんまん-k7o 2 года назад

    miniにMAXレンズつけたら凄い見た目になりそう

  • @sevensfires2709
    @sevensfires2709 Год назад

    多少どころかだいぶ性能落としてもいいからセッションサイズを復活させて欲しい

  • @mono-9752
    @mono-9752 2 года назад +13

    熱暴走で止まった時わかりづらそう

  • @正正-r9i
    @正正-r9i 2 года назад +2

    ミニ気になってたけど、バッテリー交換できないなら買わない。
    軽さだけならInsta360go2最強。
    同じくバッテリー交換は出来ないけどその場でワイヤレスマグネット充電出来る。
    11ミニ、半年1年待ってバッテリー交換可能モデル出れば買う。

    • @OKARA3588
      @OKARA3588 7 месяцев назад

      え?予備バッテリー持ってたら変えられんやない?

  • @moentak
    @moentak 2 года назад +2

    これが待ち望んでたアクションかもですね

  • @岩崎正義-g1l
    @岩崎正義-g1l 2 года назад

    GoProも小さくなって軽くなったんですね😋😛
    ユーチューバに優しくなったんですね🤑🤗

  • @party7norix
    @party7norix 2 года назад +1

    これ無理がないか?昔のGoPro Hero 5 sessionのほうが小さく見えるんだけど、目の錯覚かなあ。

    • @kazuch0924
      @kazuch0924  2 года назад

      たぶんちいさいと思う

  • @ズコ-z6y
    @ズコ-z6y 2 года назад +1

    11:42 後ろからの撮影、12:51 狭い所の撮影はinsta360 X3の方が自撮り棒消えるし撮りやすいかも

  • @Mucho_ZO
    @Mucho_ZO 2 года назад

    GoProのマイクアダプターに対応してたら最高なんだけどどうだろう?

  • @hachi3
    @hachi3 2 года назад +1

    買いはしないけど音悪くないですね

  • @8k208
    @8k208 2 года назад

    GoPro熱くなるのはレンズが熱くなっているみたいです ヒートシンクはレンズの横についた方がいいと思います 発明家のカズさん検証してみてくださいね Mini小さくなり熱がこもるようになった?

  • @ouciukjbbjhhjkklksc8948
    @ouciukjbbjhhjkklksc8948 2 года назад +2

    これなら普通のでいいかなぁ

  • @Gackt_Hiro
    @Gackt_Hiro 2 года назад +3

    ディスプレイがない代わりに、Wi-Fiでスマホつないでそっちでモニターできれば良かったのにな

    • @aiwata55
      @aiwata55 2 года назад

      mini持っていなくて想像ではなしますが、GoPro の純正アプリにモニター機能があるはずですよ。

    • @hiki_neat315
      @hiki_neat315 2 года назад

      Wifiでモニタリングできなかったっけ?

    • @Gackt_Hiro
      @Gackt_Hiro 2 года назад

      たしかに、Wi-Fi+Bluetooth対応ってあるから純正アプリでモニターできそう
      それなら評価が180°変わる人もいるだろうから、ぜひそこもレビューしてほしい

    • @hiki_neat315
      @hiki_neat315 2 года назад

      @@Gackt_Hiro 逆にスマホなかったら何も出来ないゴミになると思う

    • @MrSuperAcid
      @MrSuperAcid 2 года назад

      @@hiki_neat315 これ使う場面てスマホなんて持ってられないときでしょ
      確認するときは見るだろうけど、アクションカムだけもっててスマホ持ってないなんてことないでしょ、逆はあっても

  • @胃腸科の齷齪あくせく
    @胃腸科の齷齪あくせく 2 года назад +1

    20g減ったのに20g付けていくスタイル嫌いじゃないです😂

  • @n.o.r.i.
    @n.o.r.i. 2 года назад +1

    仕事って大変だなぁ笑

  • @josiyuzu2584
    @josiyuzu2584 2 года назад

    さすが、カズさん、レビュー早い😮 もう手元にある…私は8から久々にコンパクトさが気になって(ディスプレー無くても良い派) サブスク付きでオーダーしてます。先日、配送されました的な英語のメール来てた…(公式サイトは英語だからかなわんねー😮) 今頃、何処かを輸送中だね。

  • @ズコ-z6y
    @ズコ-z6y 2 года назад +1

    sessionサイズなら買い

  • @sistersinwonderland-ANE
    @sistersinwonderland-ANE 2 года назад

    スキーのヘルメットにつけたいなぁと思っていたんですが、私の場合はもっと最低限の機能でいいのかなぁ、と参考になりました

  • @chanpon
    @chanpon 2 года назад

    スノボで動画撮るので20グラムの差がかなりでかい気がする!!

    • @apex7831
      @apex7831 2 года назад +1

      バッテリー内蔵になってるのでどれくらい使えるのかが気になりますね

    • @chanpon
      @chanpon 2 года назад

      @@apex7831 正直雪山で使うのに1時間持てば取れ高十分なので内蔵でもそんな気にならないかなと思いますね

  • @渡辺優子-c2o
    @渡辺優子-c2o Год назад

    うーん?小さいの好きですが思ったより重量ありましたな

  • @shibaryudayo
    @shibaryudayo Год назад

    miniやったーと思ったらHERO7 Blackの方がさらに20g軽かった…

  • @user-uomoco
    @user-uomoco Год назад

    22g軽くなったのに、マウント2個付けたら、カズさんが言うメリットって無くなりますよね、

  • @ktarkun4510
    @ktarkun4510 2 года назад +2

    迷走してるなぁ。
    もう進化も限界かぁ?!

  • @youthrighthand2676
    @youthrighthand2676 2 года назад

    サムネが一瞬今田耕司に見えた

  • @goncha_toypoodle
    @goncha_toypoodle 2 года назад +2

    思うに、黒い本体って熱が籠り易くなかったですかいね?本体を白くした方が熱を持ちにくかった気がするんですが、どのメーカーさんからも本体を白くしたモデルって出ないんですかねえ。。
    どのカメラも本体が黒いせいで、夏場の炎天下の撮影は熱暴走に悩まされそうな予感。。
    ▽..;▽

  • @ゲットワイルド-b2d
    @ゲットワイルド-b2d 2 года назад

    なんだよ、11より熱に弱いのかよ。。。
    注文してあるけどがっかりだわ。今9使ってるけどバッテリー外せば熱で止まることないんだよね。
    miniはバッテリー外せないし、こりゃオイラの使用目的からするとかなり限定的になるなあ。

  • @syaka-ijin
    @syaka-ijin 2 года назад +2

    アクションカムに画面はいらないんだよなぁ。
    無くしたのは正解。

  • @nora_07
    @nora_07 2 года назад

    カズネコTだ‼️🐈️

  • @カゲロウさん
    @カゲロウさん 2 года назад

    ゴープロは熱暴走が深刻 ゴープロは高いばっかりで全然使えない

  • @ごんごんた-d1r
    @ごんごんた-d1r 2 года назад

    mini 凄い興味あるんだけどバッテリーが内臓な時点で論外なんだよねぇ……

  • @kosuke348
    @kosuke348 2 года назад

    カズ猫の色が薄くなってるきがする…

  • @ggpec3312
    @ggpec3312 2 года назад

    使用5時間で故障したよ。全く使えません。

  • @apex7831
    @apex7831 2 года назад +1

    バッテリー内蔵にする意味よ
    使用時間が知りたいな
    誰か教えて、、、
    スノボに使えないんよスノボの動画載せてるけど、バッテリー入れ替えれなかったらほとんど意味が無いんよ
    バッテリーを内蔵にするほどの超長持ちタイプ??
    ネット上に情報が無さすぎて購入出来ない泣く

    • @kazuch0924
      @kazuch0924  2 года назад +3

      動画にあるように一時間くらいですよん。

    • @apex7831
      @apex7831 2 года назад +2

      @@kazuch0924 すいません聴覚障害を持ってて字幕がないとこ聞き取れてなかったです。

  • @tamaking_shinba
    @tamaking_shinba 2 года назад

    に!

  • @wk9360
    @wk9360 2 года назад

    1コメならず!

  • @agoshiell4588
    @agoshiell4588 2 года назад

    いちー

  • @cainsystem
    @cainsystem 2 года назад

    盾持ちRUclipsrなら使うかもだけど一般は4万でも高いわ。