「GoPro 11 Mini」を実際に使ってわかった注意点と散歩カメラ最強説!
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 概要欄の一部URLにはアフィリエイト広告が含まれる場合があります。 ということでやはりボディマウントでの散歩カメラとしては最強だと思います! ちょっと癖があって、でもちょっと懐かしい「GoPro」らしさを感じさせるカメラです!
★GoPro HERO11 Black Mini:prf.hn/l/NJPOa2A
★Ulanzi 磁気マグネットマウント:amzn.to/3OjJNUf
▼待望の「GoPro HERO Black Mini」が到着!「小さくても大抵のことはできる凄いヤツ!」
• 待望の「GoPro HERO Black M...
▼【DaVinci Resolve】「ヴォイス・アイソレーション」と「ダイアログ・レベラー」を使えばワンタッチで音声編集が可能に!?
• 【DaVinci Resolve】「ヴォイス...
▼【セール情報】DaVinci Resolveユーザーにおすすめ「MotionVFX」のプラグイン3選「Vlogやレビューにシネマティックまで」
• 【セール情報】DaVinci Resolve...
▼【全部見せ】 RUclips動画のクオリティを上げるイントロムービーの作り方「MotionVFXがオススメ!」【DaVinci Resolve】
• 【全部見せ】 RUclips動画のクオリティ...
===Equipments / 撮影機材===-
【Vlog】
・GoPro HERO 11 BALCK:prf.hn/l/Gl8ooR9
・Lumix GH6:amzn.to/3bK5tJG
・LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7:a.r10.to/hNDVEI
・DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0:amzn.to/3PboqUG
【室内撮影】
・BMPCC4K amzn.to/3qgyMaE
・ルミックス G 20mm/F1.7 amzn.to/3H5V4mj
・VLOGCAM ZV-E10 amzn.to/33CFvDY
===Music/音楽===
artlist.io/
製品レビューの依頼はこちら / Request for product review.
omokagegakomo@gmail.com
#Vlog #GoPro #4K
*概要欄ではアフィリエイトリンクを使用している場合があります*
手ぶれ補正はついてるんですか?
釣り視点映像撮りたいです
あとバッテリー切れたら 予備バッテリーあれば変えたりできるんでしょうか?
手ぶれ補正はありますが、バッテリーは内臓型なので取り替えできません。
私もフリーズを経験していますが、私の場合、電源+録画開始ボタン同時長押しでも残念ながらフリーズが解けませんでした・・・なので、自然冷却を待って、ボタンが機能できるようになりました。本体の温度の上がり方や個体差なんかもあるのかもですね・・・。GoPro HERO Black11 miniだけではまだまだ撮影の信頼性コンフィデンスが得られないので、どうしてもサブ的に使って、2台態勢で撮影になっています。
まだリリースされたばかりで安定はしてない印象です。
こういった非常時の対応に関してはアップデートが待たれますね。
ハイパースムースでも胸に付けるとやはり歩くとかなり上下にぶれてますね。
後、個人的に1番気になるのはMINIのバッテリーの持ちですがどうなんですかね。
満充電から20-30分撮影してもまだ半分くらい残っていた感じかと。
omokageさんの動画を見て昨日miniを注文しました!
11miniのレビュー動画が発売後もあまり無いので、
今回はメーカーからRUclipsrに多くは提供されてないのでしょうかね?
またのレビュー楽しみにしています。
miniは、やはり持ち歩きには最適ですね!
今回の音声は、マイク無しでminiが直接拾った音なんですかね?
後は、バッテリーの持ち時間が気になります〜。
音声は映像と合わせているので、miniで撮った映像はminiの音声です!
教えていただきたいことがあります。ゴープロ11ミニを購入し、PCにデータを移して編集しようとしたのですが、動画の再生がうまくいきません。携帯のアプリで見ると綺麗に写っているのですが、使っているPCが古いとか、相性が悪いとかあるのでしょうか。教えていただけないでしょうか。
GoPro11からコーデックがH265に固定されているので、編集の際にはある程度のマシンパワーが求められます。
面影さんおはよう御座います♪
iPhoneならリモート操作モッサリ感もなくシームレスにシンクロできてますね!アップデートに期待ですね。
やっぱりiPhoneはいいみたいですね。
一回アプリをアンインストールしようかと。
私もThe Remoteでどれだけのことができるのか、とても気になります。それができればかなり値打ちが上がるのですが..
GoPro HERO11になってから、撮って出しの画質もよくなったし、音も本体マイク録音のものが使える水準になりましたし、暗所の性能もやや上がりました。
それと同じ性能がこのサイズで出来るのなら..とこのカメラにも期待してしまいます。
今のところリモートの接続に関しては未対応のようなのでアップデートに期待です!
@@omokage さん
早速お返事ありがとうございます。うーむ、やはりそうなると正統派で大きい方を買おうかな。
電源落とすの二回に1回フリーズするわぁ😂電源ボタン、オンオフよりもリセットのために長押しする方が多い
あと、電源オンにしても30秒くらいで自動でオフになるけどこれって設定どっかにあるんですかね? このカメラも設定がよくわからないですね
使ってみて不安に思うところまで言及されていてなんかホっとした動画でした。解決はできてないけど・・・
私も設定をカメラだけで変更したときに電源がオフになることがあります。
そのため最近はGoPro Labsで設定するようにしています。
いつも楽しい、そしてためになる動画、ありがとうございます😊。やはりMINIは、スマホとの連携がキモのようですね。今後のファームウェアアップに期待。気のなったのが、バッテリの劣化。私はGoPro9所有してますが、私の使用頻度、温度環境下で、何個か、バッテリがダメになりましたので、内蔵タイプは非常に気になっています。それと、ボディマウントですが、MINIタイプのサイズ版が出るといいですね。マウントのがわが気になりました😢。