Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
このコーヒーメーカの6杯モデルを愛用しています。今まで使っていたコーヒーメーカーでは出ない、甘みと香りが出るのでとても満足しています。保温は20分で自動で切れるようです。やはり煮詰まりを避けたのでしょう。長い時間置いておくためと言うよりは、淹れている間と「ピピッ」からカップに移すまで少しだけ温度を維持するという感じかと捉えています。動画を見て、「甘みのブラジル」を試してみたくなりました。
自分はこの機械を買ったのがきっかけでコーヒーの沼デビューしました。淹れ方が機械で均一なので、同じ豆で挽き方を変えたり、温度を変えたり調整しながら味の変化を感じるのが楽しいです!
いいデビューですね😊ひとつひとつの設定にイズムと愛を感じます😊
ハリオ珈琲王2の評価を是非して下さい。私は、珈琲王の時から6年以上淹れていて、気にいってます。ツインバードと比較したとき、価格差と同じくらい評価に差があるか、とても知りたいです。よろしくお願いします。
コーヒーミルの精度はいいのでしょうか?全自動コーヒーメーカーは、ミルが弱点のものが多いみたいです。暮らしと珈琲さんの評価はいかがですか。
フィルターを円錐タイプに変えて使えるのでしょうか? ちょうど1杯出しできるコーヒーメーカー(ちゃんとしたやつ)を探していたので、私も購入しようかと考えています。83℃抽出できる点も良いですね。
コメントありがとございます🙇🏻♂️フィルターも込みの設計になってるので交換はうーん。どうだろう?
@@life_and_coffee マニュアル見ると、フィルター用のセンサーが付いてるみたいなので、私もどうなんだろう?と思います。が、台形じゃなくて円錐型を使いたいんですよねー
遣って遣れない事は無いですよ 🎵私はドリッパーの内にセラミックフィルターを入れてペーパーレスで試しました 🎵
@@佐藤裕昭-r6r イイですね。ご返信ありがとうございます。
お疲れ様ですコーヒーメーカーって言うよりはカプセルコーヒーのドルチェグスト を愛用していますミル付きコーヒーメーカーが高性能って事がよくわかって面白かったです‼️後は耐久性ですね、お値段なみにもつのか?って思いましたドルチェグスト を使ってる理由は味のバラエティですエスプレッソだったり、カフェラテだったり、いつものコーヒーはドルチェグスト にクレバーやスイッチをセットして淹れてますコーヒーを飲みたいならクレバーやスイッチ、コーヒーを楽しみたいならハンドドリップかな(笑)
面白い技ですね。
@@MR2i1 ありがとうございます!自分の使ってるドルチェグスト では90度でお湯を注ぐ機能があり湯量の設定もできて浸漬式ドリッパー、クレバードリッパーやHARIOスイッチをセットして楽しんでいます‼️
抽出温度が味覚に与える影響で注意点は、加水お湯の温度とコーヒー接触中の温度は−5℃〜の差があります。下がると抽出効率は落ちます。レジェンド田○さんのコーヒーは深煎り中心ですので、温度を下げる事で急激な出ガスの発生を抑制する結果、温度だけではなくドリッパー内の対流抑制につながっています。浅煎りの高度の高いSPは硬度が高く組織のポーラスに、お湯が抽出作用で浸透するのが遅いので、必ずしも温度が低すぎると、時間を要するので酸の成分の良し悪しに影響もしますから重要です。なるべく細く挽いても大丈夫なのはそのためです。もちろんお湯とのコーヒー比率を下げてTDS下げても、良質の酸とボディはSPには十分にありますね。ミルの刃の硬度と回転のトルクと安定感は非常に重要です。コーヒー豆の構造上、鋭い刀で早く切る日本刀イメージはPAN微分粉砕が少なく、短い時間で粉砕できますのて、摩擦熱は少なく、細挽きの熱劣化を防ぎます。焙煎度合いが深いと組織が広がり強度も弱いので、ゆっくり挽いて微分を抑えることができると思います。家庭用での後者の選択はありだと思います。浅煎りも深煎りも甘さを出す焙煎が重要ですね!なつみ店長頑張って👍
今ネスカフェバリスタゴールドを使ってるんですけど、これに変えようか、もしくはバルミューダ に変えようか迷ってます。どちらにせよ、かなり変わりますかね?
コメントありがとうございます😊間違いなくかなり変わりますよ😊
@@life_and_coffee 早速のご返信嬉しいです😆デザイン的にバルミューダ の方も捨て難いですが、自分的にはミル付の方が便利性を感じるのでツインバードにしようと思います!
バッハでコーヒー飲んでた時に店員さんが「早く飲みたいときは挽いた豆を直接入れてください」って言ってた意味が分かりましたwww
ちょつwコンセプトww
@@life_and_coffee ちゃぶ台をひっくり返していくスタイルwww
あの「6万円のコーヒーメーカー」との比較が非常に楽しみになるほど…TWINBIRDさんの完成度の高さは流石でした!今後はメリタやカリタ等の一体型は勿論、1万円台で評判の高いサーモスのレビューもお願いしたいです!
先の予定はわかりませんがあのコーヒーメーカーとのビックマッチまでは必ずやりますのでお楽しみに😎
@@life_and_coffee .
全自動コーヒーメーカーのミルは挽き目の精度があまり高くないイメージですが、こちらはいかがでしたか?
あながち、悪くなかったです。手抽出はこのミルだけの機能でやりましたが体感で違和感はなかったですよ😊
@@life_and_coffee さんお返事ありがとうございます!依然ハンド優勢の結論で少し安心しました笑ハンドは自分で淹れている時間も含めて楽しめるのが魅力ですよね😊
無印のものは知らないですが、一見ずいぶんでかい機械だと思いました。
たしかに、まあまあ大きいですね。無印のはさらに縦に大きかったんじゃなかったかな?
美味しんぼの原作者 仮屋あきら?さんによれば 冷水筒に浄水入れて1リットルならばコーヒー計量スプーンで4杯〜5杯コーヒー粉を入れて一晩以上置く 飲むときは茶こしでコーヒー粉を濾して飲む コーヒー粉は冷やしてはいけないらしいです アイスは氷を入れて ホットは専用鍋で温めて飲む つまりコレはダッチコーヒー 水出しコーヒー 私はアイスコーヒー冷水筒で これにはコーヒー粉入れフタ付きなのでナイロンフィルター なので私が考える限りエコだと想います。
コメントありがとうございます。面白い楽しみ方ですね。
こういう全自動タイプってミルで挽いた粉がフィルターに均等に落ちないのが気になるんです。フィルター部にモーターがあって均等にコーヒー豆を均してくれると見た目的に安心なんですが(^-^;味が変化するわけでは無いと思いますが、結局ハンドドリップに戻るんですよね(笑)
わかります。このコーヒーメーカーは注湯によって不均等をならすタイプらしいので、やはりそこに味の要素は絡むかと😊
あの6万円のコーヒーメーカーとの比較動画お待ちしております(笑)
わかってます、わかってますよ😎
田口理論を具現化した焙煎機メーカーが岡山に有るじゃないですかw 👍👍ソレはソレとして、バッハ式のドリッパーだとすると、バッハ式のペーパーの折り方も説明書に書いてあるのかな?(珈琲大全読みとしては、本体より説明書の方が気になる😅)
ペーパーの折り方は記載なしでしたね。というか無漂白(?)のペーパーっだったんで監修し忘れ?
この少女は可愛い 卓球引退した子と似てる
軽く焙煎したコーヒー豆が詰まりませんか?
程度にもよりますが浅煎りはあまり想定されてないかもしれませんね。
@@life_and_coffee ありがとう🙏
TWINBIRDを今遣るの❓此れ家電のエディオンがTWINBIRDと協力して出したヤツのTWINBIRDオリジナル版だからほぼ同じです 🎵因みに値段はエディオンの方が二万位安いですよ 🎵(持ってます)エディオンのヨウツベでも紹介されてるから見れば分かるけど 間違い探しレベルで同じです 🎵エディオンの方が丸みの有るデザインに成って居たり 湯の抽出が回転式だったり湯温が1度違ったりしますが肝心のミルは同じですね 🎵悪く無いのですが淹れるのに時間が掛かるので最近は使って無いですね 🎵TWINBIRDのサイフォンが電動式で持ってます 🎵
いま実売価格変わらないですね。エディオン、知ってましたがまったく話題になってないのはなんででしょうね?
なつみ店長様、是非レビュー動画お願いいたします!
話しをするならカメラの前で並んでしてほしい。カメラのあっちとこっちでの会話は音量がちがいすぎてどちらにも合わせにくい。01:20~04:10
ピンマイクで音声レベルは合わせているんですがもう少し調整してみますね。ご指摘ありがとうございます😊
価格が全然表示されないのが大変不満です。
ご意見ありがとうございます。今後の動画制作の参考にさせていただきます。
このコーヒーメーカの6杯モデルを愛用しています。今まで使っていたコーヒーメーカーでは出ない、甘みと香りが出るのでとても満足しています。
保温は20分で自動で切れるようです。やはり煮詰まりを避けたのでしょう。長い時間置いておくためと言うよりは、淹れている間と「ピピッ」からカップに移すまで少しだけ温度を維持するという感じかと捉えています。
動画を見て、「甘みのブラジル」を試してみたくなりました。
自分はこの機械を買ったのがきっかけでコーヒーの沼デビューしました。
淹れ方が機械で均一なので、同じ豆で挽き方を変えたり、温度を変えたり調整しながら味の変化を感じるのが楽しいです!
いいデビューですね😊ひとつひとつの設定にイズムと愛を感じます😊
ハリオ珈琲王2の評価を是非して下さい。私は、珈琲王の時から6年以上淹れていて、気にいってます。ツインバードと比較したとき、価格差と同じくらい評価に差があるか、とても知りたいです。よろしくお願いします。
コーヒーミルの精度はいいのでしょうか?全自動コーヒーメーカーは、ミルが弱点のものが多いみたいです。暮らしと珈琲さんの評価はいかがですか。
フィルターを円錐タイプに変えて使えるのでしょうか? ちょうど1杯出しできるコーヒーメーカー(ちゃんとしたやつ)を探していたので、私も購入しようかと考えています。83℃抽出できる点も良いですね。
コメントありがとございます🙇🏻♂️フィルターも込みの設計になってるので交換はうーん。どうだろう?
@@life_and_coffee マニュアル見ると、フィルター用のセンサーが付いてるみたいなので、私もどうなんだろう?と思います。が、台形じゃなくて円錐型を使いたいんですよねー
遣って遣れない事は無いですよ 🎵
私はドリッパーの内にセラミックフィルターを入れてペーパーレスで試しました 🎵
@@佐藤裕昭-r6r イイですね。ご返信ありがとうございます。
お疲れ様です
コーヒーメーカーって言うよりはカプセルコーヒーのドルチェグスト を愛用しています
ミル付きコーヒーメーカーが高性能って事がよくわかって面白かったです‼️
後は耐久性ですね、お値段なみにもつのか?って思いました
ドルチェグスト を使ってる理由は味のバラエティです
エスプレッソだったり、カフェラテだったり、いつものコーヒーはドルチェグスト にクレバーやスイッチをセットして淹れてます
コーヒーを飲みたいならクレバーやスイッチ、コーヒーを楽しみたいならハンドドリップかな(笑)
面白い技ですね。
@@MR2i1 ありがとうございます!自分の使ってるドルチェグスト では90度でお湯を注ぐ機能があり湯量の設定もできて浸漬式ドリッパー、クレバードリッパーやHARIOスイッチをセットして楽しんでいます‼️
抽出温度が味覚に与える影響で注意点は、加水お湯の温度とコーヒー接触中の温度は−5℃〜の差があります。下がると抽出効率は落ちます。レジェンド田○さんのコーヒーは深煎り中心ですので、温度を下げる事で急激な出ガスの発生を抑制する結果、温度だけではなくドリッパー内の対流抑制につながっています。
浅煎りの高度の高いSPは硬度が高く組織のポーラスに、お湯が抽出作用で浸透するのが遅いので、必ずしも温度が低すぎると、時間を要するので酸の成分の良し悪しに影響もしますから重要です。なるべく細く挽いても大丈夫なのはそのためです。もちろんお湯とのコーヒー比率を下げてTDS下げても、良質の酸とボディはSPには十分にありますね。
ミルの刃の硬度と回転のトルクと安定感は非常に重要です。コーヒー豆の構造上、鋭い刀で早く切る日本刀イメージはPAN微分粉砕が少なく、短い時間で粉砕できますのて、摩擦熱は少なく、細挽きの熱劣化を防ぎます。焙煎度合いが深いと組織が広がり強度も弱いので、ゆっくり挽いて微分を抑えることができると思います。家庭用での後者の選択はありだと思います。浅煎りも深煎りも甘さを出す焙煎が重要ですね!なつみ店長頑張って👍
今ネスカフェバリスタゴールドを使ってるんですけど、これに変えようか、もしくはバルミューダ に変えようか迷ってます。
どちらにせよ、かなり変わりますかね?
コメントありがとうございます😊間違いなくかなり変わりますよ😊
@@life_and_coffee 早速のご返信嬉しいです😆デザイン的にバルミューダ の方も捨て難いですが、自分的にはミル付の方が便利性を感じるのでツインバードにしようと思います!
バッハでコーヒー飲んでた時に店員さんが「早く飲みたいときは挽いた豆を直接入れてください」って言ってた意味が分かりましたwww
ちょつwコンセプトww
@@life_and_coffee ちゃぶ台をひっくり返していくスタイルwww
あの「6万円のコーヒーメーカー」との比較が非常に楽しみになるほど…TWINBIRDさんの完成度の高さは流石でした!
今後はメリタやカリタ等の一体型は勿論、1万円台で評判の高いサーモスのレビューもお願いしたいです!
先の予定はわかりませんがあのコーヒーメーカーとのビックマッチまでは必ずやりますのでお楽しみに😎
@@life_and_coffee .
全自動コーヒーメーカーのミルは挽き目の精度があまり高くないイメージですが、こちらはいかがでしたか?
あながち、悪くなかったです。手抽出はこのミルだけの機能でやりましたが体感で違和感はなかったですよ😊
@@life_and_coffee さん
お返事ありがとうございます!依然ハンド優勢の結論で少し安心しました笑
ハンドは自分で淹れている時間も含めて楽しめるのが魅力ですよね😊
無印のものは知らないですが、一見ずいぶんでかい機械だと思いました。
たしかに、まあまあ大きいですね。無印のはさらに縦に大きかったんじゃなかったかな?
美味しんぼの原作者 仮屋あきら?さんによれば 冷水筒に浄水入れて1リットルならばコーヒー計量スプーンで4杯〜5杯コーヒー粉を入れて一晩以上置く 飲むときは茶こしでコーヒー粉を濾して飲む コーヒー粉は冷やしてはいけないらしいです アイスは氷を入れて ホットは専用鍋で温めて飲む つまりコレはダッチコーヒー 水出しコーヒー 私はアイスコーヒー冷水筒で これにはコーヒー粉入れフタ付きなのでナイロンフィルター なので私が考える限りエコだと想います。
コメントありがとうございます。面白い楽しみ方ですね。
こういう全自動タイプってミルで挽いた粉がフィルターに均等に落ちないのが気になるんです。
フィルター部にモーターがあって均等にコーヒー豆を均してくれると見た目的に安心なんですが(^-^;
味が変化するわけでは無いと思いますが、結局ハンドドリップに戻るんですよね(笑)
わかります。このコーヒーメーカーは注湯によって不均等をならすタイプらしいので、やはりそこに味の要素は絡むかと😊
あの6万円のコーヒーメーカーとの比較動画お待ちしております(笑)
わかってます、わかってますよ😎
田口理論を具現化した焙煎機メーカーが岡山に有るじゃないですかw 👍👍
ソレはソレとして、
バッハ式のドリッパーだとすると、バッハ式のペーパーの折り方も説明書に書いてあるのかな?
(珈琲大全読みとしては、本体より説明書の方が気になる😅)
ペーパーの折り方は記載なしでしたね。というか無漂白(?)のペーパーっだったんで監修し忘れ?
この少女は可愛い 卓球引退した子と似てる
軽く焙煎したコーヒー豆が詰まりませんか?
程度にもよりますが浅煎りはあまり想定されてないかもしれませんね。
@@life_and_coffee ありがとう🙏
TWINBIRDを今遣るの❓
此れ家電のエディオンがTWINBIRDと協力して出したヤツのTWINBIRDオリジナル版だからほぼ同じです 🎵
因みに値段はエディオンの方が二万位安いですよ 🎵(持ってます)
エディオンのヨウツベでも紹介されてるから見れば分かるけど 間違い探しレベルで同じです 🎵
エディオンの方が丸みの有るデザインに成って居たり
湯の抽出が回転式だったり
湯温が1度違ったりしますが肝心のミルは同じですね 🎵
悪く無いのですが淹れるのに時間が掛かるので最近は使って無いですね 🎵
TWINBIRDのサイフォンが電動式で持ってます 🎵
いま実売価格変わらないですね。エディオン、知ってましたがまったく話題になってないのはなんででしょうね?
なつみ店長様、是非レビュー動画お願いいたします!
話しをするならカメラの前で並んでしてほしい。カメラのあっちとこっちでの会話は音量がちがいすぎてどちらにも合わせにくい。
01:20~04:10
ピンマイクで音声レベルは合わせているんですがもう少し調整してみますね。ご指摘ありがとうございます😊
価格が全然表示されないのが大変不満です。
ご意見ありがとうございます。今後の動画制作の参考にさせていただきます。