【前髪なし7対3分け切り方】顔周りの毛 をハイレイヤーで量感調整テクニック!セニング不要で角を取る美容師ヘアカット動画!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 【Recruit】
    求人の詳細はこちら
    enx.co.jp/biyo...
    【RUclipsモデル募集】
    動画に出演していただけるモデルさんの詳細はこちら
    enx.co.jp/yout...
    【美容師道場公式LINEアカウント】
    LINEはこちら→nav.cx/c95K2uQ
    ※セミナー告知や重要告知などお知らせ
    【SNS】
    ●enx公式Instagramアカウント①
    / enx.hair
    ●enx公式Instagramアカウント②
    / enx_beauty
    ●なお吉Instagramアカウント
    / enx_naoki67
    ●あぶ太Twitterアカウント
    ab...
    あぶ太Instagramアカウント
    / enx_abukumagawa
    ●美容師道場サブチャンネル
    / @美容師道場サブチャンネル
    【顔周りの毛 レイヤーの切り方】骨格理論で似合わせる前髪なしアシンメトリーの美容師ヘアカット方法
    • 【顔周りの毛 レイヤーの切り方】骨格理論で似...
    前髪なしの分け目が7対3の顔周りレイヤーの入れ方を大公開!
    本編のポイントは2つ。
    ・左右の長さを合わせる位置
    ・セニングを使わない、ヘビーサイドの重みの削り方
    左右の長さはハチのポイントから合わせます。
    つまり、ハチ下は左右対称になり、ハチ上は左右非対称になります。
    ハチ上は、上記のリンク先であるセンターパートの顔周りレイヤーの応用となり、
    小さな三角ベースが左右非対称の三角ベースになります。
    ライトサイドは鋭角な三角形になるので、そのスライスに対してオンベースに引き出してスライスに平行にカット。
    ヘビーサイドは鈍角な三角形になり、同じ容量でカットをします。
    そのままハチ上まで同じように切ることで、ハチのポイントで左右が対象の長さに揃います。
    下は前回同様にサイドの毛とハチをつないでカットします。
    また、ヘビーサイドは頭の丸みや毛の落ちる位置の関係により厚みがかなり残ってしまいます。
    その場合はハイレイヤーで角を落とすことで質感を調整することが可能に!
    ぜひ動画でご確認ください!

Комментарии • 8