Don't buy compatible batteries for Makita.【Buy official Battery】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 ноя 2024
  • НаукаНаука

Комментарии • 947

  • @oyakatamasuda
    @oyakatamasuda 3 года назад +1863

    仕事のほぼ全てで充電工具を使うので、今までマキタ純正電池を50個は買い替えてます。
    その中で充電出来なくなって捨てた物は5個位です。
    大半は徐々に持ちが悪くなってくるので若い衆にあげてしまうので買い替えてる感じです。
    私が強くお伝えしたいのは、純製品が高いと言うのは間違いだよとお伝えしたいです。
    10年位前から互換バッテリーが登場したのですが、その時に試しにと買ってみた事が有ります。
    2個買ってみましたが、どちらも運良く火災は有りませんでしたが、双方とも半年位で使えなくなりました。
    5千円6千円の電池2個がダメにしたら、純正1個が買えてますよね。
    純製品なら5,6年は使えます。
    そして、早期に不良が出た場合に怒らず焦らずに、近所の大き目の道具屋さんに相談して下さい。
    恐らく他社もだと思いますが、マキタの電池は充電回数が記録されて居ます。
    大きな道具屋さんだと専用のバッテリーチェッカーを持ってまして、それに入れると総充電回数が分かります。
    何回がボーダーラインかは教えて貰えませんし、一旦マキタに送って衝撃での故障か等を総合的に判断して、
    経験的には新しい内で有れば大半はマキタの責任として新品と交換してくれる良い会社ですよ。
    古くなって現場で使うには持ちが悪くなったなと思ったら、DIYをやってる人にあげるとか家で掃除機を使ったりに回せます。
    長持ちする、安全、アフターフォロー、現場で怒られない、それらを考えた時に決して純正は高く無いです。
    あと、現場の事故事例で互換充電器での火災も有ったので、現場には互換品を持ち込む事は出来ませんし、
    イチケン氏が仰った通りに、火災を起こした際は賠償の話が当然発生します。
    出来れば、ホームセンターではなく、普段からマキタの営業と顔を突き合わせている街の道具屋さんからの方が対応は良いですよ。
    そう言う所も含めて、補償がそもそも無い電動工具は通販ではなく、数千円の差で有れば近所の道具屋さんで買って下さい。
    初期不良はお店の方からメーカーと交渉してくれる所も多いですよ。
    もう一度、何かと相談出来る街の道具屋さんの事も思いだして下さい。

    • @ICHIKEN1
      @ICHIKEN1  3 года назад +400

      詳しく書いていただきましたので固定にしました。

    • @motomatch2764
      @motomatch2764 3 года назад +49

      10年ぐらい前は、純正バッテリーもトラブルが多かったです。
      半分くらいは、1~2年ぐらいで動かなくなりました。
      私は、ホームセンターしか利用しませんが、ホームセンター経由でメーカーが新品交換してくれました。
      電動工具用バッテリーは、昔はバッテリー本体に電圧チェッカーがなかったので不便でした。
      電動自転車のバッテリーは、チェッカーボタンを長押しすると、充電可能容量みたいなものを表示してくれますが(10年前から)、その機能は電動工具用バッテリーには未だに無いようです。

    • @お祭り好きの電気屋
      @お祭り好きの電気屋 3 года назад +30

      職人さんであれば
      材料問屋経由で直接
      メーカー営業所につないで
      もらうというのもおすすめです。
      今は新コロナ騒ぎで無いですが、
      展示会場で交渉というのも
      楽しいものですよ。

    • @rama2735
      @rama2735 3 года назад +16

      @@motomatch2764 電圧チェッカーというと残容量表示のことでしょうか?最近のマキタ純正はありますよ

    • @npnmineshima5349
      @npnmineshima5349 3 года назад +75

      互換NG、純正買いましょうじゃなくて、「安全性の高い互換品や低価格な純正品が手に入ること」そういう法律や規格の整備をお願いしたい。
      日本のリチウムイオン電池メーカーが欧州で価格カルテルを行なって制裁金を課されたりしている現状もあるし。
      やっぱり「純正バッテリー高い」が消費者の率直な感覚だと思う。
      正しい競争で消費者に選択肢を。

  • @カレオバナ
    @カレオバナ 3 года назад +55

    B社の互換バッテリー、某DIY系動画でおすすめされていて、購入を検討したことがあります。
    安いには理由があり、高いにも理由がある。専門知識のある者だけが作れる素晴らしい動画に感謝です。

  • @Akai_Jinpachi
    @Akai_Jinpachi 3 года назад +54

    純正と互換のバッテリーの安全性の違いを分解してと言うのはとても参考になりました。
    私が元々某第三者機関に勤務していたこともあり(担当部署は安全試験ではありませんが)個人的に感じたのはイチケンさんも動画内で話されていましたが、PSEマークは自主規格と言うところです。
    やはり認定された第三者機関でしか取得できないような規格でなければと思います。
    しっかりした第三者機関で検査を受けた物の一部製品にはその機関の略称が入っていたりするのでJETやJQA、ULJapan、TUVくらいは覚えておくと良いかも知れません。
    これはPSEに限らず、家電で国内流通品ならSマークなども意外と重要かと思っております。

  • @zi3ytb
    @zi3ytb 3 года назад +50

    リチウムイオン系バッテリーを直列にする時に個別セル電圧を監視してないなんて、信じられない愚行です。
    こんなバッテリーを作った者は悪意に満ち溢れていると思います。
    「マキタの評判を落とす為に作っているのか!?」と勘ぐる程です。イチケンさん、ご紹介有難うございます。
    やはり安い物には訳があるんですね。

  • @Lovekud
    @Lovekud 3 года назад +123

    安全性と価格はトレードオフの関係なんですね
    安物買いの銭失いどころか、安物買いで大損害にならないように注意しなくればいけませんね

  • @pico1870
    @pico1870 3 года назад +74

    昔は結構アフターパーツでお金儲けしてるんだろうなぁとか考えてたけど18650セルを10本分の充電の安全を担保しつつ、プロユースに対応できるだけの製品を作るわけだからその値段するのも納得できる。
    よくDIYの動画とか見てるけど海外の動画でさえMakitaの工具使ってる動画は結構ある。そういうこと考えるとmakitaって本当にすごいんだなぁと感じます。

  • @Terala
    @Terala 3 года назад +35

    前者の方は論外ですが、後者もよくある中華パターンですね。
    恐らく当初は丸パクリをするために純正同等の設計をしてから、
    事故事例が少なかったりしてどこかで温度監視やセルバランシングを削ったのでしょう。
    バッテリーの内部ケースに温度センサーを差し込む穴が残っているのは、プラスチックの金型を更新するのに結構なお金がかかるのをケチっているからです。
    このような変更は納入先の業者にすら黙って行われることもあるので、
    日本のまともな会社はもはや信用せず納入ロットごとに分解検査をしたり抜き打ちの工場監査をしていたりします。
    基板のコーティングが無いのはコスト削減と同時に、基板製造業者の技術力の無さも表れています。
    適当にコーティングをすると硬化する際に基板や部品を歪ませて不良品になりやすくなる他、
    水分の侵入等で予期しない化合物ができて腐食や劣化の原因になったりするため、
    品質の良いコーティング剤の入手や、塗布量の最適化等でノウハウが必要になります。
    また、こういう情報が流れ始めると中華業者の方も、
    温度監視やセルバランシングを確実に搭載していて完全純正同等だと内部写真を公開してアピールし始めたりしますが、
    重要なのは「バッテリーセルの品質も確実でないといくら監視しても仕方がない」という点です。
    純正のバッテリーは使っているバッテリーセルの動作保証範囲を把握した上でそこを逸脱しないように制御していますが、
    その制御を丸々パクったとしても、そもそも使っているバッテリーセルからしてスペックもまともに入手できないようなものでは、
    純正バッテリーセルよりお行儀が悪いことは確実であり、安全回路として全く意味が無いのです。
    完全に純正同等の安全性を実現するとなると結局似たような値段になり、どう頑張っても差額は安全性の削減分にしかなりません。

  • @mendoitarou_
    @mendoitarou_ 3 года назад +134

    やっぱ純正品が一番だな…

  • @ainoebutuoy
    @ainoebutuoy 3 года назад +46

    分かりやすい解説ありがとうございます。繋がっているように見えて繋がっていない監視線、、、笑えますね。
    ちなみに1本だけ繋がっている監視線のように見える線、多分監視用途じゃなくて制御基板を動かすための電源用途です。こうすれば18Vから降圧回路を省いて、3.3V付近の電源を容易に取れるから

  • @desmodue
    @desmodue 3 года назад +75

    メーカーの公式ページに載せてほしいレベルの動画

  • @mirage3026
    @mirage3026 3 года назад +13

    外装だけみても安全性は全くわからないのがよく解りますね。
    模造品メーカーも純正品を分解して、詳しく研究しているでしょうから、「こんな安全機能は別になくていいだろう」って勝手に省いているのは明らかでしょう。今回の互換バッテリーについては安全軽視の設計としか思えませんね。
    最近はポータブルの大容量バッテリーも色々出てきていますが、リチウムイオン電池製品は、信頼できるメーカーのものを買おうと思います。

  • @takeshi4222
    @takeshi4222 3 года назад +127

    安全性を担保する上で純正品は色々と考えて設計してる事が分かる良い動画でした。安さに釣られて互換品を使うのは自己責任って事ですね。

  • @kirarameari-1
    @kirarameari-1 3 года назад +36

    巨大なバッテリーで電圧保護が無いなんて‥‥
    恐ろしい‥‥

  • @shya-chiku
    @shya-chiku 3 года назад +378

    マキタから表彰されてもおかしくないレベル

    • @perigeefullmoon
      @perigeefullmoon 3 года назад +15

      ほんこれ。
      マキタからオファー来てもおかしくない動画。

    • @60_daysff_per_year
      @60_daysff_per_year 3 года назад +9

      というか、関係者のヨイショ組が沢山集まっているような気がする。

    • @hima1848
      @hima1848 3 года назад +8

      @@60_daysff_per_year
      その通り。
      気がするだけだと思う。

  • @7866at
    @7866at 3 года назад +15

    つい値段に流されがちですがとても大事な事ですね。
    中華バッテリーとか火災で死人がでてるし。
    普段マキタのバッテリーを使ってるけど、やっぱり値段が高くても安全へのコストだと思えば純正のほうが良いですね。

  • @ky6380
    @ky6380 3 года назад +86

    自分もつい、安価な奴を選んでしまうので勉強になりました。
    純正が高価な理由が分かりました。

  • @まーしー-q8o
    @まーしー-q8o 3 года назад +40

    マキタに限らず、安全性が関わる部分はヘンにケチったらダメってことですね・・・
    メッチャ勉強になりました。

  • @kamon535
    @kamon535 2 года назад +53

    イチケンさんの動画は本当に為に成る、知識も抜群だし説得力が半端ない

    • @煌雫
      @煌雫 2 года назад

      よく白々しいミスを入れてきますしねw知識と解説のわかりやすさは一級品ですが役者にだけはなれない事もよくわかりますw

  • @のぶのぶ
    @のぶのぶ 3 года назад +84

    マキタは高いから殿様商売に思われがちだけど、やはり安全性や供給の安定で評価されてるんですよね。

    • @amadeus2321
      @amadeus2321 3 года назад +5

      そうですね。にしても,高いですよね。部品だけ見たら,もう少し安くてもいいんじゃないかという気もしなくはないのですが。1割2割くらいは。

    • @ここあ-d2e
      @ここあ-d2e 3 года назад +2

      自分も最近電動工具使う部署に入って価格にビックリしました。
      けど色んなメーカーの見積もりとったり比べてみましたが、安いメーカーは山ほどありますけどマキタより性能が良いところは無いんですよね、、、
      マキタが一般的に広まってて、互換性があるからいまだに1番買われてるのあると思いますが他のメーカーも性能面でも頑張ってもらいたいところです

  • @kiyoshihayasaka1977
    @kiyoshihayasaka1977 3 года назад +81

    もっと評価されていい動画
    純正品の価格には理由があるってことを知ってもらいたいです
    電動工具以外にも大電力のバッテリーが増えてきてるし中身のよく分からない安価な互換バッテリーを使用するのは危険

  • @かたひらみゃー
    @かたひらみゃー 3 года назад +53

    とてもよい動画でした。安さのからくりがわかってとても納得です。
    専門知識を持たない一般消費者は安さにつられて互換バッテリーを
    選んでしまう場合もあるでしょうが、この動画をみれば選択を誤らずに済みそうです。

  • @tententera5443
    @tententera5443 3 года назад +6

    感謝です。
    発火や販売元がトンズラーなど、 事象で互換バッテリーは買わないと決めていましたが、
    これを見て納得してバッタ物は購入しないです。

  • @mandarinorangemikan
    @mandarinorangemikan 3 года назад +66

    イチケンさんならではの他とは差別化された検証動画ですね
    マキタの電動工具を使っている人には有益な内容だと思います

  • @oleggoyhman3554
    @oleggoyhman3554 3 года назад +62

    Thank you for your work ! If you have saved at least one person from injury or burns, this is already a huge merit!

  • @gaien44
    @gaien44 3 года назад +110

    カメラの純正バッテリーと互換バッテリーの品質差も気になる…!

    • @BNR32GTRN1Vspec
      @BNR32GTRN1Vspec 3 года назад +23

      コンデジなどは、ほとんどが3.6ボルトの単セルなので純正と互換に大差は無いです。
      一眼レフカメラだと大半が2セルで、電動工具の様に大量のセルを搭載しないので
      わずか2セルのリチウムイオンバッテリーを個別に監視する事は無いと思います。
      キヤノンのトップモデル、EOS-1D、純正、互換共にバラしたことが在りますが、
      10セル純正でも一つ一つの電圧を個別に監視まではされていませんでした。
      純正のバッテリーでは温度監視+ヒューズが二重化されていたのに対して、
      互換電池は温度監視はしているもののヒューズは一つだけでしたね。
      その温度センサーも、よく分からない怪しい物でした。

    • @BNR32GTRN1Vspec
      @BNR32GTRN1Vspec 3 года назад +7

      >>発火リスク以外にカメラの中で膨らんで取り出せなくなって、カメラごと終了リスクがある。
       
      カメラじゃないけれど、ソニーのPSPは純正バッテリーでしたが、
      パンパンに膨らんで最後はボディパネルが弾け飛んでしまいました。(汗)

  • @MPF
    @MPF 3 года назад +21

    整備の現場でもエアツールから電動ツールへの移行が増えてきまして
    火元を作ってはいけない現場ですので
    バッテリーの火事にはとても気になってましたので大変勉強になりました

  • @ミミズ色
    @ミミズ色 3 года назад +21

    漠然と怪しく思っていたものを、詳しく比較して頂いてありがとうございます。
    素晴らしく為になりました。

  • @ねるちゃん-g7c
    @ねるちゃん-g7c 2 года назад +16

    とてもいい動画でした。
    刺激を受けました。
    イチケンさんのように分解分析の世界を楽しめるようになりたいと感じました。

  • @orphe9484
    @orphe9484 2 года назад +1

    元電子機器設計者です。純正品の基板上に分厚く塗られている樹脂は恐らく振動や衝撃によって部品が壊れるのを防止する為でしょう。汚れや湿気から保護するだけなら薄いコーティングで済みます。表面実装のチップ抵抗はセラミック基板を使ってますが強い衝撃を受けるとクラックが入って断線する事があります。電動工具では振動や衝撃を常時受けるのでその対策と思われます。
    バッテリーの直列接続は1セルが劣化で潰れた時に、そのまま充電を続けると残りの直列分は過電圧になりますから直ぐに充電を止めないと発火する様な事故に繋がりますね。

  • @nakahara1978
    @nakahara1978 3 года назад +8

    私もAmazonで互換品買ってみましたが、衝撃ですぐ充電できなくなりました。分解して違いが見たいと思っていたところでした。
    本当助かりました。しかし、この番組で く ピー そ ピー が出ると思わなくて、お茶吹きました!

  • @アクリル-y4n
    @アクリル-y4n 3 года назад +14

    炎上レポートは見ていましたが、保護機構が全然されてないのが衝撃
    環境悪いところは樹脂コーティング基盤以外は怖くて使えませんね

  • @ぱくすぴい
    @ぱくすぴい 3 года назад +125

    いかにも純正並みに監視しているようでいて、実際には配線されていなくて唖然としました😭

  • @usausausa25
    @usausausa25 2 года назад +1

    建設業界で働いてますが、バッテリーが純正か、社外品かまでのチェックは私の周りのそれぞれの工務店ではされないですね。私自身は純正のみしか使いませんが、下請けさんとかで北米仕様や社外バッテリーは結構使われています。わかりやすい動画を配信してくれるのは、私たちも助かります。安いからこっちのがいいじゃんって人いるので、何がダメなのかわかりやすくて。

  • @natsubayashi
    @natsubayashi 3 года назад +195

    神動画

  • @ridermoto8995
    @ridermoto8995 3 года назад +45

    純正品の設計思想や安全性を改めて確認できました。
    とても役に立つ動画です。

  • @coko4533
    @coko4533 3 года назад +115

    うぽつです
    一般製品を分解し製品評価する技術者がいるので企業も適当なモノが作れないですね
    信頼度が増すし見ていてとてもおもしろいです

    • @tc1415
      @tc1415 Год назад

      中華製は適当な物を作って安さに惹かれるような人たち(私も含む)に大量にさばくビジネスなので何とも思わないでしょうね。。

  • @jhons9543
    @jhons9543 3 года назад +2

    とても有益な情報、ありがとうございます。私も、検証されているバッテリーを使用していました。結局は、どちらの互換バッテリーも造りの程度と価格に違いはあれ、安全性という面では同じということですね。
    バッテリー火災が怖いので、この動画を観て純正に買い換えました。
    純正はバッテリーの持ちが全然違うし、なんと言っても安心して使えるところが一番です。安物買いの銭失いならまだしも、人命や財産まで失わないよう気を付けたいものです。

  • @nameaka2936
    @nameaka2936 3 года назад +42

    自己責任ですけどとかいって無責任にお勧めしてるDIY系の害悪投稿者にはいつもモヤモヤしてたので、こうした客観的な互換バッテリー評価はとてもありがたいです

    • @haryu53
      @haryu53 3 года назад +3

      客観的じゃ無くない?

    • @nameaka2936
      @nameaka2936 3 года назад +20

      @@haryu53
      客観的: だれが見てももっともだと思われるような立場で物事を考えるさま。

    • @PONKOCHINTA
      @PONKOCHINTA 3 года назад +1

      @@haryu53
      逆に、どこが主観的なの?

    • @bentyo-y7x
      @bentyo-y7x 3 года назад +2

      @@haryu53 事実に基づいたことしか話してないので客観的でもいいんじゃあないかな

  • @user-wq7rc2qr8j
    @user-wq7rc2qr8j 3 года назад +33

    ここで追いかけてほしいテーマだったので率直に感謝

  • @yamato-buta
    @yamato-buta 3 года назад +42

    早速、マキタの電動工具を取り上げてもらい嬉しいです。純正品の重要性を細かく検証しているのでマキタさんも喜ぶと思います。マキタさんから新製品のテスト品が送られてくるのが楽しみです。

  • @akibon777
    @akibon777 3 года назад +10

    リチウムイオン電池に使用される安全部品に関わって来た者から一言
    マキタの電池は、マキタ設計製造ではなく、電池メーカーの設計製造です
    この電池メーカーは、20数年前リチウムイオン電池を世の中に普及させた会社ですが当初は、ノートパソコンの電池発火事故等でかなり苦労を重ね、安全性に非常に配慮した設計をされています
    電池メーカーの設計者の方は、マキタの要求するコストで安全性を確保するのは非常に厳しいと嘆いておられました

  • @user-lIlll
    @user-lIlll 2 года назад +6

    なんちゃってDIYオタクRUclipsr共の無知識解説とは違って、
    やっぱりイチケンのガチプロな説得力は凄いね。

  • @青森大好き素晴らしい青森
    @青森大好き素晴らしい青森 2 года назад +5

    こう言う検証は本当に嬉しいです、興味深く面白いなみならず公益性が高く皆の為に成ります、素晴らしい動画を有り難う御座います。

  • @jazzfarmworld
    @jazzfarmworld 3 года назад +8

    毎回動画を楽しみに見させてもらっています。マキタ互換バッテリーの分解で信頼性がよくわかりました。電気自動車でも火災が発生しているニュースを聞きましたが、安全性は疎かにできませんね。

    • @hirataz3
      @hirataz3 3 года назад

      電気自動車i-MiEV乗りですが電池発火事故のあるEVは海外製ばかりで日産リーフや三菱i-MiEVなど日本製では聞きませんね。一時期指摘されてた電池劣化も最近はあまり聞かなくなりましたし。

    • @user-qb5hOb8qz7g
      @user-qb5hOb8qz7g 7 месяцев назад

      ​@@hirataz3三菱はともかく、リーフに関してはそもそも燃えないバッテリー使ってるからね。

  • @eee-tu9bn
    @eee-tu9bn 3 года назад +39

    リビルトストアのバッテリーレビューに分解したら各セルは監視してませんでしたってレビューあったけど本当だったんですね

    • @kzk2654
      @kzk2654 Год назад

      こらこら!イチケンさんがわざわざ名前隠してるのに、でけー声でリビルドストアーだなんて😎

  • @お祭り好きの電気屋
    @お祭り好きの電気屋 3 года назад +10

    リチウムで個別セル制御
    していないというのは
    かなり恐ろしいことです。
    確かに発火事故になっても
    おかしくありません。

  • @engi-nin
    @engi-nin 3 года назад +22

    まさに高い物には理由がある
    すばらしい検証でした

  • @筋肉もりもりのワンちゃんじゃ

    何よりおそろしいのが、互換バッテリーを買っておきながら不具合が起きたらマキタに文句を言う人がいること。

  • @69000852
    @69000852 3 года назад +36

    この説得力・・・信頼できる・・

  • @akirasai7616
    @akirasai7616 3 года назад +6

    当たり前の話をちゃんとこうして実証して頂けるのが素晴らしい
    こうした製品って値段が正直なんですよね
    バッグとかのブランド物と違って有名だからといって値段を釣り上げてもすぐに後発にやられるから意味もなく値段を上げることは出来ない(実際現場でも1000円値上げになれば大事になるレベルでコストカットは第一)
    なので値段にはちゃんと意味があるということですね

  • @syufu5771
    @syufu5771 5 месяцев назад +1

    安かろう危なかろう。一歩間違えると、発火して大事故になる事を分かりやすく解説して頂き感謝です。
    とても参考になる企画でした。

  • @papi-pon
    @papi-pon 3 года назад +23

    まさに買ってしまいそうな所でした😱
    Amazonで中国製の安い商品が増えましたね😓

  • @twilight56
    @twilight56 3 года назад +3

    そうです。まともなメーカは電池を直列接続で使用しても、充電は個別で制御します。家で使用していた北欧製のスティック型掃除機もそうでした。
    長年使用して水分容量が低下しましたが、分解して各セルの電圧は5本とも4.10Vでした。素晴らしい。

  • @bergdragon
    @bergdragon 3 года назад +18

    次にそれぞれの IC がどういう働きをしているかまで解説してくれるのがこのチャンネル

  • @yuhyuh3
    @yuhyuh3 3 года назад +5

    今の純正品はしっかりしているなあ。うちに転がってる古い純正品は互換品とそれほど変わりない感じ。パソコンのバッテリーと比較してかなりの差があった。いまはセルペアごとの監視をしており、互換品が出てきたことで差別化のために純正品のレベルが高くなったのかも知れない。

  • @InputSli
    @InputSli 3 года назад +80

    これを待ってた!誰か言ってくれ誰か検証してくれと思ってたけど、
    説得力の塊がやってくれた!

    • @お祭り好きの電気屋
      @お祭り好きの電気屋 3 года назад +8

      イチケンさんなら信頼できます。
      かなり高度な知識と技術を持っています。

  • @HM51256
    @HM51256 3 года назад +2

    さらに安全上の問題があって、互換バッテリーをマキタ純正充電器で充電すると充電電流が定格を越えることがあり危険です。
    よくある中禍バッテリーだと1C充電(満充電のバッテリーを1時間で放電しきる電流値)が定格値だったりするようですが、マキタ
    純正充電器では1C越えの急速充電を行うものがあり、さらに中禍互換とマキタ純正では1Cの電流値も純正の方が大きいという
    悪条件も重なり、最初に分解した方の互換バッテリーとマキタ純正充電器では最悪3C充電という組み合わせもあり得るようです。
    バッテリーセルの定格の3倍の充電電流を流せば発火しても文句は言えません。
    この点において「互換性」は全くないと言えます。

  • @diyhiro1572
    @diyhiro1572 3 года назад +3

    この動画は自分にとっては、すごく為になりました。なぜなら動画の中でも紹介された某ナントかストアーの互換バッテリーを購入を検討していたので良かったです。有難うございました。

  • @hughug909
    @hughug909 3 года назад +11

    電気のプロであるイチケンさんの言うことは信用できるから頼もしい。
    この情報を最優先に致します。

  • @orzorz251
    @orzorz251 3 года назад +43

    安全がすべてに優先する

  • @廣-b7h
    @廣-b7h 3 года назад +7

    イチケンさんさすがですね。
    マキタの互換バッテリーの動画は数多くありますが、多くが互換品賛美する動画ばかりです。
    多セルシリースのリチウムバッテリーはバランス監視とバランス充電が必須ですが、それをしていない互換品はちょっとした爆弾ですね。

  • @Jijya-BT47
    @Jijya-BT47 3 года назад +4

    バッテリーは確かに高いですよね。
    私も工事関係でマキタの18Vやら40Vmax等の工具を使ってますけど本体よりもバッテリーのほうが高いことが結構あります。
    しかしマキタのメリットはいろんな工具で使いまわせるバッテリーってことですよね。
    使う用途や使う工具又は使う頻度や連続で使う時間などでバッテリー容量を選べば実はそんなに高くはないのかと思います。
    大は小を兼ねるで最大容量の6.0ahを買えば当然高いし。
    今回の分解比較動画は大変参考になりました。
    今までも純正品しか使ってきませんでしたが今後も純正品だけでいきます。
    というかバッテリー6本あれば大概の工具を1日使うことできるし、足りなきゃ充電して使いまわせばいいだけなんで。
    高いと思うのは初期投資だけなんですよねw。

  • @遠藤明男-x2x
    @遠藤明男-x2x Год назад +2

    私の場合は互換バッテリーを充電後大爆発しました、危うく大火事になるところでした、足は一か月ぐらいの治療が必要な火傷しました、絶対に買わない方が良いと思います、これからは純正品にします、動画ありがとうございます。

  • @sbhawks
    @sbhawks 3 года назад +26

    なるほど🤔
    やっぱり安全性の高い
    純正品を買うべきなんですね!!

  • @AShino221
    @AShino221 2 года назад +2

    互換品でバッテリー1スタックだけから配線でてるの電圧監視ではなく制御回路の駆動用かも知れません。18 Vから制御回路用の電源取るにはスイッチング電源組む必要がありますが、1スタックからなら安価なドロッパーで済みます。電源取ってるバッテリーの負荷が増えて寿命減りますがコスト優先ならあり得ます。

  • @rider2408
    @rider2408 3 года назад +37

    工学を学ぶものとして安全性が1番大事であることを再確認しました!!

    • @お祭り好きの電気屋
      @お祭り好きの電気屋 3 года назад +6

      白熱電球ひとつで子供が
      死ぬこともある!
      (木造オブジェ火災事故)

    • @hirataz3
      @hirataz3 3 года назад +1

      理工学部には人間工学など予防安全に絡む授業もありますからね。より安全なものを作るべしの基本理念は理工系じゃなきゃなかなかわかりにくいと思いますよ!?

  • @cs2722
    @cs2722 3 года назад +2

    いつもわかりやすい解説ありがとうございます。また今回は互換バッテリの安全性について詳細に紹介いただきありがとうございます。
    電動工具は使用していないのですがデジタル一眼などでバッテリーを使用しています。ただ、問題となるのはデジカメなどはモデルチェンジが早く、
    またカメラごとで規格が統一されておらず正規品のバッテリそのものの供給期間が短く、互換品しか入手できなくなることですね。
    メーカーとしてはカメラごと早く買い換えてほしいのだとは思いますが、カメラなどは愛着もあり、私は同じデジタル一眼を10年以上使用しています。
    修理対応期間はとうに過ぎており、本当に壊れればどうしようもありませんが、壊れるまでは使いたいと思っています。
    ただ、バッテリーはもう互換品しか市場になく、互換品を使っています。
    会社としてのコストを考えるとやむを得ないところもあるかとも思いますが、今回の動画を拝見するとぜひ正規品をもう少し長く供給してほしいと思いました。

  • @TARR0308
    @TARR0308 3 года назад +23

    やはり、リチウムイオンのような危険なものは純正に限るということだね😅

  • @housemusicjk8869
    @housemusicjk8869 3 года назад +1

    リチウム系バッテリーは分解して使える物は別の用途に再利用したり、粉砕して完全にリサイクルしたり、各国で様々です。
    セル電圧を監視するバランス充電は多数直列だと欲しいですが、そもそものポイントは品質です。完全な全数検査は出来ないので、不具合があれば交換するで対応するのが海外ですね。
    発火の恐れは電圧検知ミスからのオーバーボルテージですから、容量がないバッテリーは安全でむしろ充電器側が重要だと考えています。

  • @あおちょんチャンネル
    @あおちょんチャンネル 3 года назад +6

    安全第一ですね。
    良い動画でした、ありがとうございました。

  • @katsu9364
    @katsu9364 3 года назад +3

    イチケンさんの知見と目の付け所は深いですねえ。
    動画見たら互換品買う人いないね。最近マキタの掃除機買ったけど、劣化したら迷わず純正品ですね。
    「いらない」って言ってもマキタからお礼と謝礼がきますね。
    いつも興味深く拝見してます。今後も期待してます。

  • @TOMU3163
    @TOMU3163 3 года назад +6

    最近だと純正のセット品からバッテリーを抜いて互換バッテリー付属で売ってるオンラインショップもあります。
    互換バッテリー事情を知らないまま買う人が居ると考えると恐ろしい話です。

  • @maromaro2090
    @maromaro2090 2 года назад +2

    仕事用バッテリー電動工具は使用頻度がハードだから高容量かつ充電時間を短くしたい。だから高い充電電流が必要。 互換バッテリーの寿命が短くなるのも高温が原因なのでしょう。そのためバッテリーをシビアに監視する必要があるということですね。 マキタのセル自体もその要求に見合った性能なのでしょう。ということは互換バッテリーを安全に使うには低電流で時間をかけて充電すればいいということになりますね。

  • @k3sec
    @k3sec 3 года назад +8

    互換バッテリーは怪しいと感じつつ、具体的には知らなかったので大変ためになりました。

  • @hydra9
    @hydra9 3 года назад +2

    純正と互換品の最大の差は温度管理にあると個人的には思ってます。
    仕事で使う場合、インパクトドライバーだけでは無くグラインダーやセーバーソーも使うんですが、
    これらはインパクトドライバーとは比較にならないほど大電力を消費するのでバッテリーへの負担も大きく
    10分も使えばかなりの熱を発生させるんですよね。
    そして、その熱を持ったままのバッテリーをそのまま充電器に差し込んだりすると
    熱によって内部抵抗値のズレた電池に強い負荷がかかりますから、急激に温度が上昇し
    破裂や発火に至る訳です。
    純正品であれば過度に熱を持ったバッテリーは電池容量ランプの点滅で状態異常を知らせて強制停止しますし、
    充電器もバッテリーの温度を読み取って、冷却してから充電するようになっています。
    互換品を使うなとは言いませんけど、そういった安全機構が取り外されている事を自覚して
    ユーザー側がその分、注意しなければならない事は忘れてはいけないと思います。

  • @dikehunk5577
    @dikehunk5577 3 года назад +7

    使用環境を考えたら高いのも当たり前ってことがよくわかって大変参考になりました。

  • @noasd97
    @noasd97 3 года назад +17

    マキタのガチガチで設計されてるのすげえな

  • @tetsukamo895
    @tetsukamo895 3 года назад +9

    ここまで検証されてる動画は初めてです!ありがとうございます!正規品が一番ですね!

  • @gzuzi5569
    @gzuzi5569 2 года назад +1

    私は中古工具販売店で電動工具・エンジン工具の修理を担当しています。
    当店ではマキタのバッタもんバッテリーが持ち込まれたときは「お値段つきませんが(0円だよ)」と、一言申し上げた上で一応引き取ります。
    そのあと速攻で廃棄電池BOX送りです。
    この動画は分解までして比較していただいたので、非正規品の危険さがよくわかりました。
    バッタもんは絶対に手を抜いてはいけないところまで手を抜いていることがよくわかりました。
    純正品を買うということは「安全」を買っているのです。

  • @EMtest-s2h
    @EMtest-s2h 3 года назад +43

    値段につられてダイソンの互換バッテリー買おうかと思ってたけど、タイミングよくこの動画を見られて良かった。やっぱり純正だ。

    • @ts-ih2dr
      @ts-ih2dr 3 года назад +9

      「ダイソンの互換バッテリー」→「大損(ダイソン)の互換バッテリー」
      数千万円の損害が待ってたところでしたね。

    • @knj0410
      @knj0410 3 года назад +2

      でも元々の純正品が個別に監視してるかどうかは判らんね。

  • @hydy6013
    @hydy6013 2 года назад +2

    この動画、本当にもっと広く認知されて欲しい。

  • @mcx1000
    @mcx1000 3 года назад +7

    まさに互換バッテリーを使ってます
    DIYですが 充電器も3A以下の物を漬かって充電してます 充電中は目を離さずもしもの為に備えてる次第です😱
    やはり純正品は高いだけあるんですね⤵️

    • @kiki-qe4nt
      @kiki-qe4nt 3 года назад

      9-12Aの電流で充電するマキタ純正充電器に保護回路の無い互換バッテリー使うから燃えるの当然ですよね
      家もチヨット使う程度の物なので3Aしか流れない中華充電器で充電してます 
      充電も90%くらいで止めてます

    • @鶴田朝彦
      @鶴田朝彦 3 года назад

      @@kiki-qe4nt  私はマキタ純正の2.6Aの充電器を使ってます。

  • @菅原政雄-z7p
    @菅原政雄-z7p 3 года назад +14

    取り上げられてるTwitterを見ました。あと、スマホのバッテリーが交換不可になってるのが最近批判されてますが、デザイン面以外にも怪しいバッテリーで火事とかを回避したいのもあるのかもしれません。電動工具より余程普及してますから。

    • @m.mishima9485
      @m.mishima9485 3 года назад +1

      スマホは、薄型デザインが元凶だと思います。
      現行モデルでも、国産のガラケーはバッテリパック交換可でリチウムイオンです。
      厚みを増やせば、環境に優しいスマホが作れるはずです。

    • @菅原政雄-z7p
      @菅原政雄-z7p 3 года назад

      @@m.mishima9485 デザイン面に関しては、iPhoneがとても売れるので、他メーカーも右へ倣えしてる流れのようです。

  • @vitaminwaterdaisuki
    @vitaminwaterdaisuki 3 года назад +6

    他の人も言ってますが、マキタは本当に良い物を作りますよ。今まで何十年も色々使ってるけど、壊れたことがない。もちろんバッテリーは弱くなってくるけど、本体は使えなくなることがないんです。本当にすごい会社だと思いますよ。日本の誇りですよ。

    • @m.mishima9485
      @m.mishima9485 3 года назад +2

      マキタだから、ここまで信頼性の高いバッテリパックにしている、と考えることもできますね。
      子供用の玩具に不良セルが紛れ込んでいても回収すらされないのを見て、リチウムイオン系はできるだけ避けるようにしていますが、マキタの徹底的な対策を見て、マキタなら大丈夫だろと、マキタだけは買ってます。

  • @NonmaruTransit
    @NonmaruTransit Год назад

    バッテリーに限らず、「安全を基礎にした上で成り立つ」というのは、工業製品全てに当てはまる問題ですね。
    「安全」という「奇跡」を確保した上で定時運行が成り立っている、日本の公共交通機関が一番わかりやすい例だと思います。
    携帯や工具と言わず、リチウムイオン電池を扱う人なら絶対見るべき動画ですね。
    電池の恩恵を受けている私達だからこそ、こういう動画はもっと広げていきたいです。

  • @東海_Tohkai
    @東海_Tohkai 3 года назад +15

    やっぱ純正が1番安心だな

  • @hirokatsu9478
    @hirokatsu9478 2 года назад +2

    建設業に携わり、マキタの18v工具をそろえて使っています。
    同電圧でそろえるとバッテリーの使い回しができてとても便利です。
    さて、一度互換バッテリーを購入したことがあります。
    純正より安いという理由です。
    でもすぐに使えなくなります。
    もちろん今ではすべて純正を使ってます。
    幸い事故が起こることはありませんでした。
    現在最長5年ほど使っていますが、純正バッテリーで使えなくなったものはないです。
    やはり現場では信頼性と安全性はこう器具にも求められると思うので
    これからも純正を使い続けます。

  • @nave1204
    @nave1204 3 года назад +7

    マキタのそのバッテリーってソニーの筒型リチウムイオンだから、何なら分解して10本取り出しても元取るくらいの値段なんですよね。

    • @-shizuku
      @-shizuku 3 года назад +2

      ソニーってまだリチウムイオン電池作ってたん?
      村田製作所に事業丸ごと売却してなかったっけ・・・

    • @nave1204
      @nave1204 3 года назад +2

      @@-shizuku 2019年に村田になってたんですね。でもまぁ技術的には実質ソニーでしょう。

  • @to458
    @to458 3 года назад +2

    リチウムイオン電池は過放電にも敏感です。
    リチウムイオン電池のセル電圧監視は、過充電保護ももちろんですが、過放電保護(放電終止)も重要になってきます。
    電池の種類によってはセルの内部でガスが発生して破裂したり、そうでなくても劣化が急速に進んだり。
    社外品の“もち”が悪いのはその辺が原因だったり?

  • @中西孝夫-h4c
    @中西孝夫-h4c 3 года назад +5

    本来、業界が警鐘を鳴らすべき事項。

  • @ymzkken3213
    @ymzkken3213 3 года назад +2

    昨年東京で完成間近のビルで火災事故が知るだけで2件ありました。現場では禁煙だろうし漏電起こしそうな配線には気をつけているだろうに、また地下の現場から出火したケースもあり放火ではなさそうで不審でした。今回の動画での指摘が原因かもと疑われますね。
    互換バッテリーもさることながら信頼のおけるメーカー純正品を利用するのが基本ですね。某国でのEV車やEVバイクの連続爆発も報じられてますしね。ISSに採用されたGSユアサなどは日本の誇りです。

  • @pppmmmpppmmmpppmmm
    @pppmmmpppmmmpppmmm 3 года назад +7

    中華パチモンがク●なのは、それなりに安いから変に納得ですが、長●県のリビルドス●アさんは、中華より高品質との売り文句なのに、実態は安全に重要な温度センサーすらケチった上に値段は2倍高いというオチ。

  • @uchiwa14
    @uchiwa14 2 года назад +1

    僕はマキタユーザーです。怖いからいつも純正品しか使ってないです。
    純正品は高いけど、インパクト、電動丸ノコ、ハンドグラインダ、ライトといろいろ使えるから安心感は大事だなと思ってます。
    これからも、純正を使う動機を頂けました。ありがとうございました。

  • @je1dyf
    @je1dyf 3 года назад +11

    急速充電に対応する為には、
    かなりの安全設計にしないと
    いけないんですね。
    とても参考になりました。

    • @お祭り好きの電気屋
      @お祭り好きの電気屋 3 года назад +2

      リチウムイオンは
      過電圧(過充電)は
      絶対にタブーなのです。
      即爆発事故につながります。

    • @hirataz3
      @hirataz3 3 года назад

      最近は発火しない充電池もできてきたからそれを使うといいかも。ヒントは[チタン酸リチウム]ですよ!?

    • @user-qb5hOb8qz7g
      @user-qb5hOb8qz7g 2 года назад

      @@hirataz3 なお、値段

  • @コーディーORD66
    @コーディーORD66 3 года назад +2

    9:17 互換バッテリー(B社)分解が本題ですね。
    当該バッテリーの動画も見たことありましたが、だからといって自分で人柱になる気がなかったのでイチケンさんがレポートしてくれてスッキリしました。
    ちなみにうちの一昔前から使っているマキタ純正のPSEは○にSDN刻印でした。
    今はマキタの刻印らしいので、メーカーも発火事故とか気にしているんでしょうね。

  • @777racerful
    @777racerful 3 года назад +5

    互換バッテリを中身を知れてよかったです。
    セルも粗悪品なんだろうけど、安全装置が機能していないはヤバイ。

  • @je30f56
    @je30f56 2 года назад +1

    makitaの古い純正バッテリー(1430b)を分解してみたところ、電圧監視の個別監視はなく内部電池の0vと14.4vの部分にだけ配線されてました。
    純正品だから安心で互換品だから危険というのも違うようです。
    純正でも古いものは、個別監視機能がなく危険なものも混ざっていると思ったほうがいいと思います。特に古い純正や互換バッテリーの充電時は熱を持っていないか気にするべきでしょうし、充電しながら寝たり出かけたりするのは自殺行為かと思いました。
    分解したのはちょっと前の事なのでサーミスターがあったかはちょっと覚えてませんが、その時「純正でこれはやばいやろ」と思った記憶があります。
    イチケンさんには是非、ジャンクで同型番の古いのを買って分解してみてほしいです。動画のネタになりますし。

  • @wolfewave6780
    @wolfewave6780 3 года назад +128

    アマゾンのレビューは、悪い方から見るのは常識。w

    • @kikyo6472
      @kikyo6472 3 года назад +24

      ☆2くらいが最も冷静で参考になるコメントが多いイメージ

    • @zi3ytb
      @zi3ytb 3 года назад +7

      最近、アマゾンレビューの組織的(C国指示かな?)なヤラセが発覚し、訴えられましたね。

    • @zi3ytb
      @zi3ytb 3 года назад +9

      @@pin5861 とりあえず、こんな記事もあるよ。
      『Amazonのサクラレビュー対策でアカ凍結された中国の越境EC会社、売上が45分の1に』
      色々買って来た経験上、C国製品で「やらせ嘘レビューばっかじゃん」て思ったのが6割位ですな。
      米国製はほぼレビュー通り、日本製はやたら叩かれてて低評価が多過ぎ。。。って経験的に感じてます。

    • @TwilightExp
      @TwilightExp 3 года назад +4

      とりあえず価格ドットコムなどのレビューを見てから

    • @sicons23
      @sicons23 3 года назад +12

      悪い方のレビューも使い方の問題とか、買った人の知能の低さが原因だろってのが多くて割とあてにならない(((

  • @Mryukol-fl2gx
    @Mryukol-fl2gx 3 года назад +8

    最悪なのは粗悪互換品をマキタ純正急速充電器で充電してしまうこと

    • @clubcaroucha
      @clubcaroucha 3 года назад

      DIYレベルで互換電池使ってます。
      仕事用に純正急速充電池も所持してますが、
      互換充電器でのんびりと横に置いて監視しながら充電してます。
      そういうの理解できてないと燃えちゃうんでしょうね。

  • @bluedogsdodge7104
    @bluedogsdodge7104 2 года назад +26

    Great video! I was thinking about buying a generic battery but now I see why that is a bad idea. Thanks!