幼児の脱力指導についてご紹介します♪

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 сен 2024
  • 力を入れる、ぬくという理解が難しい幼児の場合は、教具を工夫して使う事でその感覚が理解しやすくなります。又、離れた音程の打鍵も実際に飛ぶことを体感することで音程の距離感を感じることが出来自然に音楽的な表現に繋がって行くと思います。
    ◆柳田ピアノ教室発表会2024について
    場所:彩の国さいたま芸術劇場(音楽ホール)
    日時:8月18日(日)12:30/開場 13:00/開演
    ご興味のある方はぜひお越しください♪
    ◆柳田ピアノ教室オリジナル教材販売がスタートしました♪
    下記より教材販売一覧をご覧いただき,
    ご希望の商品がございましたら教材お申し込みフォームより①お名前②メールアドレス③ご希望の教材番号をお送りください。
    銀行口座のご案内をメールにてお送りしますので、そちらの口座にご希望商品の合計金額をご計算の上ご入金ください。
    入金確認後、メールにて教材をお送りいたします。
    [教材販売一覧はこちらからご覧ください]
    drive.google.c...
    [教材のお申込みはこちらから]
    ws.formzu.net/...
    ◆4/30より「新発想!の導入期レッスン指導法講座」第3期がスタートしました。次回第4期募集予定は2024年10月頃を予定しております。
    ◆セミナーのご案内など今後の情報についてはこちらの公式ラインにご登録ください。
    lin.ee/M7B7Je8 (指導者の方)
    ◆ホームページ:yanagida-piano...
    ◆アメブロ: ameblo.jp/hiic...
    #導入期レッスン#4歳ピアノ#幼児の脱力指導#脱力#ピアノ教室 #piano

Комментарии • 4

  • @Gauche86
    @Gauche86 Месяц назад

    とても参考になります!2点お伺いしたいのですが
    ①脱力の方法で3:46あたりで手首が沈み込んでいるように見えるのですがこれは良いのでしょうか。
    まずは感覚を掴むためにこれくらい沈んでもよいのでしょうか?
    ②子供が4歳からピアノに通って1年になるのですが脱力の方法はまだ習っていません。やはり初期の初期から習った方が良いのでしょうか。

    • @yanagidapiano
      @yanagidapiano  Месяц назад

      コメントありがとうございます。
      ご質問についてですが、
      ①打鍵は呼吸と同じである事をまず理解させる為に手首の柔軟性から訓練していきます。手首を下げることは簡単な様ですがほとんんどのお子さんは下げる事が出来ませんので始めは感覚を分かりやすくつかむために手首を全ておろします。感覚が身体と連動できる様になってから新たに次のステップに進みます。
      ②脱力については指導者によって色々な考え方があると思います。私は美しい音を追求していく為には指の強化と共に手首の柔軟性は必要だと考えますので幼い時から遊びながら脱力を意識できる指導を行っております。

    • @Gauche86
      @Gauche86 Месяц назад

      @@yanagidapiano ご返信ありがとうございます。ご丁寧に教えて頂きとても参考になりました。
      家の毎日の練習でもやってみようと思います。

    • @yanagidapiano
      @yanagidapiano  Месяц назад

      @@Gauche86 是非遊びながら楽しみながら脱力の感覚を体感させてあげて下さい❤