渡辺九段、体調完治せず、有利の局面で投了!八百長強要!西山女流のプロ試験で!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 7

  • @木村哲也-h6q
    @木村哲也-h6q 4 дня назад +1

    解説の三枚堂などの、えこひいき放送が助長した

  • @ありれい-o9i
    @ありれい-o9i 6 дней назад +3

    細かな規定的なモノはわからないですが
    対局料は顔見せたら全額支払いで休場届けとかだと0円や延期出来ても50%とか減額なのかも??
    シーザー先生が長期休まず指し続けるのもありますし・・・
    つい合理的なナベ先生が2回もあるから言いたくなってしまいました

  • @seiyanagano9897
    @seiyanagano9897 5 дней назад +1

    渡辺明九段!1ヶ月後に延期されていた!対局を頑張ってほしいです。脚の状況は!わかりませんが、頑張ってほしいです。渡辺明九段が脚の痛みで途中投了、不戦敗でB級1組降級は本人は嫌だと思います。脚を早く治して!いい対局を見たいです。残留をして下さい。お願いします。

  • @つる-x6z
    @つる-x6z 5 дней назад +1

    それはダメだよー、嘘でしょー

  • @コーヒーゼリー-j9z
    @コーヒーゼリー-j9z 5 дней назад +1

    渡辺九段の件に関してはこれが初めての「途中棄権(投了)」なのであればともかく、手術前の千田戦と朝日杯の不戦敗含めてもう3度目の事案であるわけです。聞いたところによると特に連盟やスポンサーから出場の強要があったわけでもないらしく、渡辺九段本人の体調に対する判断ミスとしかいいようがありません。若手や女流などが経験不足で犯したミスならいざ知らず、連盟の看板棋士の一人である大棋士が2回もこんな中途半端な棋譜をのこし、「対局料ドロボー」と下衆のかんぐりを受けかねない行動を取られるのは疑問ですね。ちゃんと治りきるまできっぱり休場すべきでしょう。
    長年の正座対局による膝への負担もさることながら最終的に膝を痛めた原因がリクリエーションのフットサルということであれば何をかいわんやでしょう。今泉五段が渡辺九段に対して揶揄するようなコメントをして炎上していたそうですが、自分も今泉五段と同じ気持ちです。

    • @ありれい-o9i
      @ありれい-o9i 4 дня назад

      ホント全文その通りでですわ🤠
      ただ、こういう意見はきっと極小数で世間的には美談や椅子論争みたいのにすり替わってるのが悲しい
      今泉先生が身を挺して発言してくれたから自分も一瞬でモノの見方が変わったし

  • @あれちゃん-z6j
    @あれちゃん-z6j 5 дней назад +2

    観る将