帯昇格にも役立つ!柔術が強くなる為の誰でも出来るマインドセットについて説明した!
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- サブチャンネル開設しました!
チャンネル登録よろしくお願いします🙌
【REVERSE HALF CLUB】
/ @reversehalfclub5557
メンバーのSNSもフォローよろしくお願いします🙇♂️
【岩崎正寛】
Instagram ...
【RIKAPEPE】
Instagram ...
Twitter ri...
【うなぎ&くじら】
Instagram ...
Twitter un...
【福島聖也】
Instagram ...
Twitter nm...
【コタロー】
Instagram ...
Twitter ta...
【タツノスケ】
Instagram ...
Twitter _d...
子供たちがブラジリアン柔術を習っています。
ストライプや帯昇格、もらえず悩んでいたこともありました。
この動画を見せようと思います!
今後の練習に何かプラスになると思います😃
凄くためになります!
凄く為になる考えでした!意識してこれからも練習します!ありがとうございました。
超真面目な話で度肝を
抜かれました
柔術歴10ヶ月で、
ラッソー使いです。
自己分析ですが、攻撃1防御2です。
ディフェンス重視でマインドセットして試合に臨んだら、3大会連続優勝出来ました🥇
確かに点数は取りづらいですが、
ポジションキープ出来て自分のゲームで戦えたと思います😊
BJ習ってるとある生徒(白)ですが、ウチではある程度の期間練習つづけて、練習(打ち込み)で柔術的動きが身についてたら青帯いただけています。といってもスパーリングを見てると「ネット動画とかで見る青帯の試合のレベルには達してない、白帯試合でももっと強い人たくさんいるな」と見えます。
また、柔術動画だと「大会優勝してついに青帯」「永らく苦節してようやく涙の青帯」って感じで、道場によって青帯の価値とか重さ身についている技術やマインドレベルが全然違う気がします。
でも実際に大会でたら実力は全然違うレベルだけど、帯色同じだから戦うことになりますよね。
仮に、もし青帯渡されたとしても断ることってあるのでしょうか?「拙者、まだ未熟故」みたいな。先生が認めてるのに覆せないでしょうか。白帯同士でやっても全然負けることあるのに青帯でやってる方おられますか?
ぼくの道場では、青帯の昇格を断った人がいますよ、今も白帯で頑張っています、先生が判断しての青帯なので僕的にはいいと思うんですけど、
勝ち負けだけでなく柔術の基本やそれに対する誠実さ等で見てもらってる場合もあるので、動画と同じく
道場によって昇格基準が違ったりもあるので、そこは先生と相談された方がいいと思います。
@@Nightmare-tw6gg ありがとうございます。