【意外と知らない】ドスの謎と歴代ドス系モンスターまとめ【モンハン解説】
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- ドス系でどれが一番好き?俺はドスランポス
ツイッターやってます!良かったらフォローしてね
ツイッター: / nabezo04
【再生リスト】
装備解説
ruclips.net/user/pl....
武器の歴史
ruclips.net/user/pl....
モンハンの小ネタ
www.youtube.co....
【お願い】
各企業様へ。お仕事の依頼はツイッターのDM
もしくは
nabezoyoutube@aol.com
まで
動画内で使用されている動画は公式・クリエイティブコモンズ対応動画・自前の動画になります
著作者:Stink Terios 作品: • Monster Hunter Freedom... CC BY 2.0
著作者:Pancada Plays 作品: • Let's Play Monster Hun... CC BY 2.0
著作者:けんぱかチャンネル 作品:www.youtube.co... BY 2.0
著作者:mh3journey 作品:www.youtube.co... BY 2.0
著作者:Pancada Plays 作品: • Let's Play Monster Hun... CC BY 2.0
著作者:黑澤万藏 作品: • MHX 村★1 緊急 跳躍のアウトロー ドス... CC BY 2.0
著作者:Mappan43 作品: • Hard way to hunt Bulld... CC BY 2.0
著作者:NHK 作品: • 【MH-X】 アイテムなしでドスファンゴ狩猟... CC BY 2.0
著作者:HeadHunter455 作品: • [MHFU] Cephadrome Guid... CC BY 2.0
著作者:Pancada Plays 作品: • Let's Play Monster Hun... CC BY 2.0
著作差:実況!パワフルゲームチャンネル 作品:www.youtube.co...
v=OeQ70STrjGQ CC BY 2.0
著作者:ゆあのゲームチャンネル 作品: • 【mhw】窮賊、ハンターを噛む!【感謝の宴】 CC BY 2.0
著作者:MidTier Gamer 作品: • MONSTER HUNTER WORLD -... CC BY 2.0
イビルジョー が歴戦王ドスジャグラスにビビって威嚇しか出来なくなるのめっちゃ面白かった
ドスジャグラスって古龍だったのか……
ウケツケジョーも要望古龍
草
www
ドスバギがダントツで声も見た目も装備もかっこいい
ハスキー気味なんだよね
ジンオウガとドスイーオスのムービーは狂竜化の異常性をよく表したムービーとして印象に残ってる
ドスランポスの”如何にもラプトル“な見た目が好きだったから復活して欲しい(でも、サンブレイクが始まって既に数ヶ月が経ったから今更感があるけど……😓)
どんな意味か分からんけどドスって妙にしっくりくるよね
わかる
ドスッと来ますよね!
下位、上位ときてからの「G級」も意外としっくりきた
多分慣れてるからしっくり来るだけでしょ。
チャカバギィとかでも初期から居ればしっくりくる
@@user-gamanziru チャカバキィおもしろすぎるって笑
ドスジャギィなんだかんだ1番好きなドスなんだよな。3の孤島BGMが神すぎて他のドスと違う風格だけは感じた
専用装備がないながらteppenで追加されたにもかかわらず忘れ去られるドスアピポスくん....
でもドスランポス系久々に戦うと的は細いし動くしすぐ怯むしで割とめんどくさく感じる
こういう動画見ると謎にモンハンがしたくなる
XXのドスギアノスはニャンターにとって存在価値があり過ぎるんや。忘れないであげて。
(サポート行動/オトモスキルの覚え直しに必要なアイテムが確定で出る超高効率の2頭クエスト)
個人的にドスマッカオが動き強くて序盤でめっちゃ苦戦した記憶がある。序盤モンスあるあるの超強モーションを基礎体力攻撃力で補ってるの調整上手いよなー
俺はそれほど苦戦しなかったな〜 まぁXのハンターはちょっとタフだからね
最初の敵からずっとぐるぐる回ることを要求されて溜めが必要な武器には相性が悪い
いつもいる場所にいなくて探し回って時間かかった記憶あるw
ドスイーオスの縄張りの話始まった瞬間察して笑ってしまった
ドスフロギィは重ね着がいい感じで組み合わせで調査兵団っぽい感じになる
ドスマッカオとドスガレオスは初心者泣かせ筆頭格だと思ってる。
クック先生とかは有名すぎて意外と苦戦はしない印象
たしかに初代モンハンのときクックよりドスガレのほうが苦戦したかも
@@atraru_mania体力多かった
4世代としては、ドスジャギィは武器訓練クエストでお世話になったから思い出深い
言われてみたら気になること解説してくれてありがてぇ!
よかったZE!
地味にドス+〇〇って一貫してるのもいいけどそこから外れた和風のライズのオサイズチって好きだった
初期ドス御三家の一番の悲しみは後輩の方が大体デザインも行動パターンもいいこと
抜本的な改革が必要ですねぇ…
0:00 ウノ!ドス!トレス!
トライはラテン語では
それぞれのドス系モンスターと群れの部下モンスターを戦わせて一番強いモンスターを選ぶバトルロワイヤル見たい
ドスジャギィくんビジュアル大好き…
ドルギルオスの防具のデザイン好きだったから今後のイベクエの報酬重ね着で追加してくれないかなぁ....
当時右も左も分からない初心者時代だったけど.....ドスマッカォにはそこまで苦戦しなかったけどなぁ(汗
2G、ライズ、サンブレイクしかやった事ない自分からしたらこういう動画めっちゃ嬉しいからありがてぇ
ありがとうございます!
@@nabezounko
投稿楽しみにしてます!!🙆♂️🙆♂️
いつも楽しみにしています。
がんばってください
アトラルカやゲネルセルタス、ランゴスタやカンタロス等凌ぎを削るモンハン虫界の最強の虫の名前はドスヘラクレス
その世界で最強の称号でもあるのかもしれない
デスパライズって名前も性能も好きだったなぁ〜
ドス鳥竜種めっちゃ好きだったな、個体ごとに特性があってリアルだし、見た目も良かった。1番普通のモンスターって感じが大好き。1番好きなのはドスバギィ。
最初にモンハンに触れた時はドスファンゴにボコられて心折れかけました
ノーモーション首振り攻撃がホントに強くて、それに被弾して慌てたところを突進で狩られるという…
武器防具強化したら何事もなく倒せたんだけど、あのモーションは弱いモンスターに付いてるから許されてるだけって今でも思ってる
ドスギアノス君、初期の頃は「白いランポス」と表記されてたのを知る猛者はおらんのだろうか
白ランポスか 火山にもいるから別モンスで復活させられるな
あれって生息域やら全く違うから別種なんじゃないでしょうか。というかランポスのレア個体として出した白ランポスを流用して正式にモンスターの一種にしたのがギアノスなんだと思います。
@@withe0138 白ランポスが群れから離れて、寒冷地に適応したのがギアノスなんだと勝手に思ってる
ワールドとアイスボーンで追加された謎魚竜たちも名前の最後がトドスでドスになってるの何でだ…ガノトトスはトスだったのに
なべぞーさんがモンハンドスって言ってるけど、なんでか分からなかったから謎が解けてよかった
ドスジャギィの音楽個人的に好き
ドスゲネポスは2ndGで最大金冠が全く出ずに361体目でようやく出た思い出が…
200超えた辺りから苦痛でしかなかった…
やっぱりバルバレの音楽が1番落ち着く🤤
3と3Gでゲーム画面の光源処理頑張ってて、暗い洞窟の中とかだとドスバギィの眼がランランと輝くの格好良くて好きだった
配下であるランポスが1だとして、それより一歩上(1+1)で=2って事だと思ってました
あとこれまで各ステージに属性違いのドス系鳥竜種がいましたが、ワールドの場合は似たような立ち位置だけど配下が存在したりしなかったりするモンスターが出るようになりましたよね
クルルヤック、ツィツィヤック、ドドガマル
おそらくドスジャグラス、ドスギルオスと同格のモンスターだと思われますが、配下が存在しないし、ちょつとだけ特別感がある
それがなんだ?って感じの話ですけどね
小中学生の時に3→3G→4→4Gとやってきた自分だとドスジャギィが1番記憶残ってるな
こうしてまとめて見ると結構設定に違いがあって面白いですね
十刃や虚圏の読み方と
2の読み方が同じなのは意外
でも確かにどっちもかっこいい!
ス ティ ン ディ ッ ヒ
0:18 トライはラテン語やで(接頭辞)
何故かわからんけどジャギィジャギィノスドスジャギィだけで愛おしさが桁違いな気がする
XXでドスゲネポスはデスパライズとかいう最強麻痺片手剣の素材になって、めっちゃお世話になったからそれ以降クビになっていることに涙を禁じ得ない
個人的にはドスフロギィドスバギィ大好き😊
3Gの時はドスバギィよりバギィがマジでウザすぎて殺意の塊やった記憶ある気がするwwwww
ちなみに、1点気になったので…
狗竜は「こうりゅう」ではなく「くりゅう」です、指摘コメ既にあったら忘れてください😊
Fの初期のドスゲネポスも地味にやばかったんよな
強靭で持ちで一撃では絶対にひるまないし何もらっても2パンで死ねるし1パンもらうと結構な確率で痺れるしで
というか近接装備でボスじゃなくてもゲネポスでも2~3ヒット小蟹の回り込み切りからジャブとかアプケロスの連続2~3ヒットでも死んでまうぐらい生身の人間だった。
お疲れさまですなべぞーさん!
これからも動画編集頑張って下され!
ありがとうございます!
物心ついてからモンハンやってたけど、何かの強化版としてドス〜呼びって違和感なかったけど、よう考えたら自分らで考えた擬音を当たり前に浸透させてんのすげぇな。
なべぞーって編集うまいよな
ありがとうございます!
最近このチャンネルみつけてずっと流してます。オトモ宇宙ネコ好き
ありがとうなんすわ!
MH3のトロフィー集め、
最後まで残ったのがドスバギィでした。ミニチュアクラウン出すために300体ほど狩り続けたのを覚えています笑
狗竜=くりゅう
だよね
アナタが正解
マスターランクのドスギルオスは集団でのハメかつ翼竜も飛んでいて視覚が悪いのによく他大型モンスターも出てくるのがきつかった思い出
初モンハンで戦ったドスマッカォの突進の恐怖は忘れない
サンブレイクのドスフロギィ頭は速射強化2が付くからG級序盤のガンナーにはありがたい
大剣ワールド勢には、ジャグハカという回復大剣をくれたジャグラスにはほんまに感謝してるで。
コンテスト大剣出るまで最強やったな
まぁモンストロの憤怒と使い手は半半くらいだったが
これが穏やかな心を持ちながら激しい怒りによって目覚めたランポス、そしてこれがそれを超えたドスランポス。そしてこれがっぁぁぁぁぁぁあああトライランポスだぁぁぁ!
ボスの「b」とドスの「d」を打ち間違えた説推しとくw
キーの位置がちょっと遠いからなぁ
フロンティアには、ギアオルグっていう氷属性の獣竜種がいたんですが、あいつが一応ドスギアノスの代わりという説…
ドスフロギィの弓は3rd時代普通にクソ強くて愛用してたの思い出した
ドスマッカォは馬鹿みたいに強いから序盤モンスに置いてはならないモンスター筆頭だと思う
合間の作品やってなかった頃があったからドスガレオス復活でディアブロスにタックルするムービー知らなかった!
超かっこよくて腹抱えて笑ってしまったw
ドスギアノスくんはXXで出たチャアクが氷榴弾の中じゃやたら高性能だった思い出
まあ他が微妙すぎた(低倍率高会心で榴弾と噛み合わないダオラと何故か強属性ビンのガムート)のもあるけど
青いドスジャグラスはそれはもうドドガマルなんよ
冒頭で触れられたブリーチみたいにモンハンでもドイツ語だったりスペイン語だったり使ったオサレなモンスターだしてほしい。
ストーリーズ大体イタリア
この人の動画おすすめに流れてきたから見たけどひとつ見たらほぼ全部見てましたw
おもろすぎる
さんくす!
@@nabezounko 編集めちゃくちゃ大変そうだけど頑張ってください…!!
Mハシさん!?なべぞーさんの動画に出てる!応援してるふたりが出て来て嬉しい!
今までの評価を払拭するために登場したドスランポス特異個体は強かった
上位のドスファンゴは3rdの頃から
既にあのレベルまで暴走してた記憶…。
ドスランポスとかいう
みんなが最初に挑むボスであり
倒した時の達成感あるモンスター
ドス扱いなのにドスと言われないオサイズチさん
デカいモンスターの足音ってドスドスって表現されること多いし、そこから来てるのかなって思ってた。
それもあるかもな‥
X、XXでブシドー片手でデスパラライズハメからの昇竜撃は鉄板でしたね😊
ドスギアノスの片手剣装備は氷片手剣の中で上位に食い込むほどの火力があるんだよなぁ、スロはないけど物理は高く属性値も並以上あって切れ味も匠があれば白を出せるから優秀of優秀。え?アヴァイシュドゼロ?知らない子ですね…。
ラージャンとかイビルとかとタメはるドス系欲しい
ワールドのイベクエドスジャグラスはイビルジョーを
びびらせて帰らせたという逆襲があった
ドスガレオスめっちゃ狩りやすかったから好きだったよ
作業ゲーと化すからだったかもしれんけど
砂に潜った後のパターンとかは読みやすかったし、ルートを先読みして止まった所を大剣振り下ろすとか(地上に引きずり出せる時もあるし)
脳死でやりやすかったモンス
たしかに「追いつけたら」殴れたね
追いつけたらなあ!!?
G級上がった後のドスガレオスマジでスーパーウルトラ嫌い、上位時点でも嫌いだったのに
ドスフロギィシリーズの荒野のガンマンみたいな装備見た目結構好き
無印やGのドスランポスはアサシンカリンガ1発で怯むから3番スポーンで頭切りまくったらめっちゃ楽だった
昔のモンハンは取り巻きの殺意がヤバかったのでそれらが調整されるまでは非常に厄介だった
ドスジャギィはイヌドラゴンって呼べばルリドラゴンっぽくてちょっと可愛いよね
ドスマッカォは強い・・体験版だとドスマッカォといいホロロホルルといい初級、中級の割に強いから上級のナルガの方が初級じゃないかと思えるほどには
音爆弾が有効とはいえ背後をついても尻尾縦振り回しがあったり攻撃範囲広めで気絶値も地味にあるジグザグ爪攻撃とか初級モンスターにしては全く優しくない・・
3Gドスフロギィの武器はなぜか最終強化で覚醒が必要だけど、数値はクソ高くて一定の使いみちがあった思い出
ドス系、カラダ以上の量、
出血しても死なない
軽そうな頭なのに、ハンマーでぶん殴られても
2、3回はめまいにならん
怖い
個人的に「ドス」ってデカいって意味なのかと思ってた
てかトライ同期のドスフロギィとドスバギィがライズで復活したのにドスジャギィだけ復活しないのは悲しい
その枠がオサイズチに取られたんだろうなぁ…と
サンブレイクにはオルギィがいてもドスオルギィがいないんですよね…。
G級で今更新しいドス系追加してもしゃーないって考えなんでしょ。実際追加されても空気だろうし
@@user-gale222 空気なら狩る意味を作れば良い
救済クエだったり
@@ハガロ そんな事してまでドス系追加するなら他にもっと追加すべきモンスター居るやん…
ダブクロのドスマッカオには殺られまくった
ドスランポス怪異克服するどころか怪異淘汰しそう
モンハンドスのドスファンゴでまずは詰み、なんとか倒すもその後のババコンガでまた詰む。
ワールドのシャムオスにドスシャムオス出して欲しかった
居そうなのになぁ
ドスジャギィは「こうりゅう」ではなく「くりゅう」です。
XXの上位以上のドスイーオスって何気に厄介。
特に何かの同時狩猟とかにいた場合。
イーオスより一回りデカい程度なのにタフさは5倍以上。
小さいくせしてやたらとタフでしかも毒で何かと邪魔してくる。
何かとガンナーは餌食になりやすいしで私は最優先で倒してます。
強くはないのに絶対に雑魚じゃないっていう結構めんどくさい相手。
ちなドスマッカォとドスイーオスは素材としてわりと優秀
ドスジャギィってこうりゅうなんだ、くりゅうかと思ってた
くりゅうだぞ
ドスジャギィ系統の読み方は「くりゅう」だと思ってた
ドスフロギィ→Lv18でプケプケ→Lv42でオオナズチ
これや
この動画でなべぞーを好きになった
ドスランポスの報酬で頭が3つ落ちたのはいい思い出
ケルベロス!?
キング○ドラかもしれない
ドスガレオスは、ジャンプや高速移動した直後、ガレオスの移動スタート地点にハンターが立ってば超高確率でハンター目かげて空中突進してくる、その後はしばらく動かない(((つまり攻撃でかち上げることが出来る
という事実を教わってから行動誘発が出来るようになって一風変わった駆け引きをして楽しさが3倍マシマシになってたmh2の古き良き思い出
由来のことを考える前から馴染みのある言葉だったからドスのことなんて考えたこと無かったな。小型のボスは総じてドス○○って頭に染み付いてた
mhp3rdの鍛冶屋ドスパギィ装備に睡眠無効付けておけよと思った。(装飾品しかないとかケチ)毒無効でドスフロギィ殴るとそこそこ快適になるのはありがたい。
15:35
俺「顔マッk…流石に言わない?」
なべニキ「顔面トランザム!」
俺「大好き😊」
トランザム!
ドスビスカスって素材アイテムがあって「極彩色の大きな花」が特徴でやはり「大きい」と「ドス」と呼ばれるのかな?
でけぇやつはみんなドスか…
麻痺使いの俺はいつもお世話になってるドスゲネポスくん
ドスギルオスの重ね着はめっちゃお気に入りだったわ
出世の果てに提督となったドスガレアス
ドスイーオスくんは4Gで大出世したデッドリィポイズンをくれるいいやつ
片手剣使ってる我らの団ハンターは繋ぎとしてめちゃくちゃ世話になったはず
ギルクエのドスランはツタエリアじゃないなら極ラーとかより全然強い