Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
最高のテーマだわ。専門家が長時間このテーマに語ってくれるのなかなかないからまじで唯一無二の番組
この長時間で、この再生数は驚異的。
20~30年前の報道と比べると、隔世の感がありますよね
高橋さんの通信環境については日テレが責任を持つべき。所々聞き取れなくなるのは概ね視聴者が咀嚼して受け止めるとは思うが、配信側の責任としてコメンテーターとして呼ぶなら一言一句漏らさず聞き取れるように日テレが準備すべき
たたたたたたたたたて
@@TheGospellers 4Gなら結構まとも
この環境を放置する日テレの、技術者等々の姿勢がイライラする。嫌いですね。
岩崎元統幕長、お話が面白い。長いんだけどよどみがなくテンポもいいので聞きやすい。この方の講演会とかあったら行ってみたいな。
生で見ていました。F-15乗り元空幕長は、日本の防衛の在り方と今後を的確に解説している。続編をお願いします。
アメリカの原子力空母艦長は必ず飛行隊隊長経験してる
@@ChoiJeonSon ありがとう
@ゆいな 確信犯コメント削除発覚!もうちょっとヒネリを効かせんと
😢😢? 18:16 😱🎉?アリエスああうあ
こういう1つのテーマでニュースを長時間深堀してくれる番組いいね
😮😢😮😮😮🎉
高橋先生の音声が放送品質に耐えうるレベルではなかった事が悔やまれる。
ヘッドセットはやはり有線にするべきだね。
専門的な話しをしてるんだから字幕位付けられるやろ💢
岩崎氏の雑談いらないみたいなコメントあるけど、元空将の経験、雑談なんてそうそう聞ける話じゃないからめちゃくちゃおもしろかったぞ
話が純粋にヘタなんだよね
@@pyonpyonpyonpyonpyon 人に見せられる名前にしてから出直せ
言葉をかなり選んでマイルドに話してるところがこの人もイーグル乗りだなと思った(*´ω`)ポロっと「上官に殴られる」とか言っちゃったけどw
@@happynero310 基地司令になってまでオーバーGやらかすとか、わりかしマーヴェリック寄りの人で草
もうちょっと整理して話をしてほしい。たぶんもうこの番組には呼ばれないと思う。
余談(笑)部分をかっとせず放送、配信して頂き、感謝しかないです♥
こういう番組は国防環境に興味のない人にもなんとかその実情を伝えようと映画作品から切り口を作っている所が好感が持てる。ミリタリーを趣味にしなくとも、せめて日本人に必要な現実感覚が広がるように、こうした番組には頑張って欲しい。
😅
岩崎さんのお話が楽しすぎる。背面飛行の合理性は実際に飛んでいた方にしか出せない説得力がある。これが本題で別に1時間お話ししていただきたいです。
本題から相当脱線してらっしゃいますが、話が面白いので許してしまいますね
オーバーGを告白するイワサキさん!おおらかな一昔前に生きた人達の強みなんだよなぁ〜。
岩崎さんの貴重な実体験のお話し楽しすぎます!
統合幕僚長 真面目!!めっちゃ真面目なのが分かる!!
ネットの中継(高橋さん)だと声が聞き取りにくいスタジオに来てほしいな
やはりパイロットから幕僚長にまでなったガーフィールドさんには本物の現場の言葉という説得力がある
岩崎さんみたいな、現場を知ってる人の話は面白いですね。
菅原キャスターが「2回見てしまったんですけれども〜w」の直後にゲスト2人が笑うところ好きw
時々音声が途切れていたが、防衛政策研究室長たる人が、まともな音声通信設備、または通信設備を設けていないのは、非常に心細い。
不思議ですよね今どきteamsとかでネット回線引いてたらあまりこんなことならないのに
社内でネット会議開いてると良くなるよw全国の社内通信量が増える月初めの月曜は特に・・・口パクでちゃんとアナウンサーと会話出来てるようなシーンもあるので操作してる音声さんの技量?という気もするけど
@@happynero310 あなたの会社のネット環境や通信設備が弱いことの自虐はどうでも良いんですが、女性の進行役も聴き取りづらいような素振りでインイヤーを押さえているし、音声の操作というよりは明らかにデータ通信系の音声不良のように聞こえますね。
@@pike-nt1fn わざわざトゲのある一言を付け加える必要はないのでは。
願わくば不正な技術流出のないよう機密事項は徹底的に秘匿してもらいたい。
やっぱ生でドッグファイトの訓練してる人の言うことは貫禄があるなー
F-2の時は自国で戦闘機用エンジンが造れず、アメリカに煮え湯を飲まされた。F-3の開発は頑張ってほしい。
国交とか諸々あるからシビアではあるけど頑張ってほしいね
IHIのターボ技術。モーターより熱に強いし、回転数も高い。今までの利用以外で単独の推進力に出来ると楽しみですね。
ロールスロイスと技術提携できたらかなり良いエンジンが出来そうですけどね IHIのエンジンもかなり良いところまで来てるらしいですが、やはり戦闘機用のマッハ2級エンジンは日本にとって未知数ですから
いつも日本の足を引っ張るのはアメリカ日本には作らせたくない。核も中やNKが持っていても日本はダメ。
さすが元統合幕僚長・空将でいらした岩崎さん、戦闘機関連に止まらず防衛全般に関して数字でよく把握されてらっしゃる。今後ともご活躍期待しております。
国産で兵器開発できることは、国力や技術の向上に対して大変有意義なことで、一国民として嬉しく思います。ただし技術はあるのに資源を輸入に頼っていることが残念でたまりません
@@aiueo7777 だから残念
@@ww19830327 ほんとアメさんと中が羨ましい
民間ジェット機すら国産できない現状なのに?軍事産業から企業が撤退しているのは、兵器開発しても自衛隊配備止まりで国外輸出できないから。もっともそのお陰で、大手を振って商事会社が活躍していた経緯もあります。資源にしても、だからこそ諸外国との関係を良好に保つ努力をしてきたのに、外務三世が台無しにしていることを報道して欲しいですね。
トップガンと空中戦の時代は、もう終わりなのだが、ベトナム戦争みたいなウクライナが悲しいよぉー😭
アメリカとか中国みたいに核実験も出来るような広い土地がある国と開発で競っても無理ゲーよ可能性があるのはせいぜい先端材料とかソフト面くらいじゃない?
タイフーンもグリペンもF-2も4.5世代だから同じ頃に更新時期がきますからね。
ついに、第六世代戦闘機の定義を日本が決められるところまで到達した。次の戦闘機は戦闘機単体としての能力だけじゃなく、無人機、哨戒機、地上連携と間で含めた航空優勢を獲得する全体システムとして開発させてほしい。アメリカはどうも21世紀のセンチュリーシリーズを目指しているらしい。F35の汎用性重視から、任務個別を重視した最適な期待を何種類も作り上げる。設計から試作、実戦投入までのサイクルを短くした航空機設計が彼らの第六世代の定義となるをと思われる。アメリカの第六世代は10~20年使って交換する。日英は逆で、F35の正当な後継でかつF22を圧倒する統合的な兵器システムを、一種類の機体に押し込むのであろう。F-3もテンペストも、平和であればおそらく22世紀まで飛び続ける機体になるだろう。
アメリカの個別に任務ごとの機体を使うって考えの方がロマンあるなぁ
88
まぁ多分今回とアメリカが新世代の定義を作るよ、新世代とは前の世代とは全く別の能力で本当に別の概念やから、日本とイギリスがお金かけても5.5世代で止まる気がする、米帝は絶対にその先をゆくそんな気がする
デジタルセンチュリー計画は中止されたよ。アメリカ空軍長官のFrank Kendall氏の発表によると、NGADの有人機の開発にはデジタルセンチュリー概念は取り入れられないという報道が少し前にされている。有人機の開発は複雑すぎるため、デジタルセンチュリーは達成不可能とのことだ。NGADに随伴する無人機の開発には、デジタルセンチュリーを取り入れるみたいだけどね。
7月14日にロイターが、8月14日に読売がテンペストとF-3は共通機体と記事を出しましたね
最先端の軍事兵器の話をしてるけど、 スタジオと遠隔地との通信品質も、もっと進歩してもらいたいものだなこの手のライブ通信の品質は昔から全く進歩が感じられない
これからは人が乗らない戦闘機が出てくるのに通信技術がお粗末なのが悲しい。
すごく勉強になりました今の情勢を考えるとやはり防衛費を大幅に拡大してスクランブル以外にしっかりと訓練出来るようにする必要が急務と思います空に限らず、陸海も含め政府にお願いしたい
果たしてF-3実戦配備まで平和が続くだろうか
その前に日本は終わってる。
@@khf-80eg16 今のままじゃね
怪しいところではあるが・・・F35はドンドン配備されていくから多少はね?
ww2のフランスみたいになりそう
@@とある社会の社畜 東京を敵降下兵が占領して終わりですか…まぁ、幾らかの人は山等に篭って抵抗すると思いますけど。
岩崎さんのお話に高橋さんが首肯しながら話を聞いているのが印象的でした。
戦闘機の80%は地上時間(待機)とのことだったが基地、地上にほぼむき出しは日本だけだそうだ。自国防衛の費用くらい、まともに金を使わせてほしいと切に望む。
えー!100億円を青空駐車なの😢
一つ一つのシーンの理由がちゃんと説明されててより深く知れて面白い笑
TACネームの話のくだりめっちゃ面白かった
岩崎さんはきっと魅力的な上司だ。
第六世代戦闘機には、それ以前の戦闘機を圧倒する決定的な能力が必要条件になる。日本が考えているF22プラスアルファの仕様では第六世代と言えない。F22に対して優勢程度ではダメで、F22が勝てる可能性などほとんどない、というのが第六世代の水準である。
じゃあ日本には無理ですね
@@embrace-cat-and-dawg そんなこともないかもよ?
@@柿田-c5o F-22を超えるエンジンとかどっから持ってくんねん、F-35バラして持ってくるか?
ていうかコンセプト見る感じF35のマイナーチェンジレベルなんよなぁ。まぁ国産できるのはいいけどさ
@@Scutigeromorpha 4.8世代くらいかな?
世代分けはF-22を売り込むためにメーカーが言い始めたことなので、世代分けにこだわらず必要な性能を持ったものを開発して欲しい。
実は日本もF22が欲しかった開発した「ロッキード・マーティン」も数が売れるから喜んだが当時自衛隊で情報漏れが多数ありアメリカからも「そんな日本に最新鋭のF22は販売禁止🈲」になった
日本の防衛産業にお金が回らない仕組みが問題。儲けられる業界にすれば新規参入もみこめるしメーカー同士の競争も発生する。稼げない業界では新規参入はなくメーカーは撤退を考慮すべき状況に陥る。
儲けが出ないから、コマツのように撤退を公言する企業も出てくる。これは憂慮すべき事態。
軍事産業自体がそもそももうからないからね...
@@rumia_ch 日本の場合は、ですね。
@@toppappa いや、世界的に見てですね。日本は特に稼げないですけど...あのロッキードマーティンですら年間純利益が約6〜6.5億ドル、しかも売り上げが特殊(8割が軍事部門)でですよ...比較対象がデカすぎるとはいえ、Amazonだと純利益が333億6400万ドル、トヨタグループでさえ純利益が2.2兆円だったのに
軍事産業なんて言うのは昔っから国とのパイプ作りなんですよ。本当に利益を狙うなら民間向けの方が遥かに利益が大きいですから...
男性アナの質問が視聴者目線に立った質問で良い。単なるヨイショではなくて本当に気になったことを聞いてくれてる
岩崎さんのお話、大変興味深かったです。
映画で背面飛行のシーンは自分もなぜだろうと思ったけどまさかの解説が聞けてうれしかった。
全ての報道機関で言えるのだけど、今の時代に途切れ途切れの通話とかありえない。なぜ電話回線とか安定した通信を使わない?映像と通話分ければ解決するんじゃないのん?
初めから終わりまで、高橋さんの声途切れっぱなし。何いってるか解らないのに、うなずいてるアナ。辛い50分でした。
高橋さんは第6世代戦闘機を語る前にご自宅の通信環境を世代交代させてくれ
言われてたぁ〜
自宅という情報はどこから出たんだよ平日なんだから防衛研究所内の方が可能性としては高いだろ
もしかしたら日テレの通信環境の問題の可能性も・・・。
アナウンサーの相槌・コメントの後で高橋さんの音声が途切れるので、通信環境よりもオンライン会議ソフトの問題も大きいかと。あと、たぶんノーパソ内蔵のマイクを使っているっぽいので、外付けマイクにするだけでも違いますね。
高橋さん側の、パソコンなのか通信速度環境によるところが大きいのだろうけど、TV局は事前に通信テストはしないのか?
高橋さんの定期的な音切れが残念でした。
やはりしっかりと5世代機を作っておきましょう
高橋先生のリモートの音声が聴き取りづらい。通信状況が良い場所からリモートするか、編集の段階でボイスフォローをつけるかしてほしい。
本当に興味、深い話!!さすが統幕長までされた方の話は面白い!
当たり前のごとく大東亜戦争って仰ってくれて嬉しいです
国防費用を必要以上に圧縮することはつまり兵士の命を蔑ろにすることと等しい。
高橋さんの音声改善お願いします。また、高橋さんの件に限らずオンライン参加の場合、音声だけは放送に耐えうるクオリティをキープして欲しい。せっかく良いプログラムなので重ねて改善願います。出演してくれたゲスト(今回は空将)にも失礼だと思うので。
日テレさん、良い番組です。
35:21中国軍における自衛隊施設攻撃能力が向上しているとなると、駐機している戦闘機を地下に格納するといった対策が必要なのかもしれないですね。
地中貫通爆弾なるものがあるからたぶん…。
地中貫通爆弾使わないと戦闘機破壊出来ないのなら相手にとっては難易度高くなるのは確かです👍一定の抑止にもなるかと。
カメコに盗撮される程度の機密情報保持能力な体勢を何とかするのが先のような気もします。
地中貫通爆弾を使うとするとそれ相応の機体を稼働させないといけないもんね
滑走路爆撃しただけで使えなくなります。空母と戦闘機とミサイルを。
岩崎さんのお話がとても面白かったです
トップガンマーベリックは人生で一番おもしろい映画でした。
岩崎さんのコールサイン絡みの話し好きすぎる!
高橋さんインフラ改善してくれないと厳しいわ。
日本はF-2開発を日本のみでは行えなかったが戦闘機の開発から生産までをF-2で習得している。今度こそアメリカの横槍がはいらず国産開発できるかが鍵訂正:F-3から国産開発したいという意図を伝えたかったのですがF-2のとき既に国産開発できるという意味になっていました。ご指摘いただきここに訂正します-_-
まるで横槍がなければ国産開発できていたような言い方はNG。
残念ながらF-2の設計や生産技術に関わった世代はもう定年退職してるし、その後国産戦闘機の開発も心神を細々とやってただけなのでノウハウの伝承は断たれほぼゼロなのが現実
@@muramasa-i8n 本当の意味での平成のゼロ戦ですね。(皮肉)
@ゆいな 君たち売名屋の最大の欠点をお教えしよう...それは、あらゆるコメントにコメントしないといけないってことをなぁ、それ故に他のコメントを見れば一発さ(`・ω・´)キリッ
@ゆいな そんな旧式の方法でやる売名は、非効率さ!
日本の国防に係る欠点が、ネット通信の安定化に在る事がよく分かる。(本当に心配。)
戦争でネットなんて無意味
いやいや、民間と同じネット通信を使ってるはずないでしょ
いわゆる第6世代はその定義すら定まっていない。日本が開発を進めるF3と呼ばれる機体は開発時点で第5+αの機体となりその後の改修を日本独自に可能とする事を目的とした機体。
クラウドファイティングシステムですよ。少し調べれば出てきますクラウドは一部の機能でまだほかにたくさん有ります。機長の新田原は地元ですwなぜ断言できるかは1700社が合同製作だからです
第6世代はおそらく宇宙で活動できる推進エンジンだと思います。そもそもそういう技術を持ってるのは日本だけですけどね。
@@北千春エレン そりゃどんな技術で?
@@自称普通の日本人 下町工場でロケット開発をしてる所ですよ。
@@北千春エレン 以前アメリカで宇宙戦闘機の概念が存在するのは知ってましたが、日本の下町にそういう技術があるのは知りませんでした。本当に日本独自の技術なのか、疑問に思いますけどね。
なにこれめちゃくちゃかっこいいし楽しい! 第6世代はファンネルを使うんだな。
高橋さんのお話が聞き取れないのがストレス。スタジオの人も聞き取りにくそうなのによく進行してると感心しました。
次回も、岩崎さん、高橋さんの名コンビの解説を、お二人を局にご足労頂いて行って下さい!
完全にロマンでしかないと思うけどF-3の艦上型をつくってそれを2040年に配備して第二の零戦をつくって欲しい
F-3B の型番でSTOVLとかロマンありすぎるな F-35Bの第六世代番
いずもとかは短距離か垂直離陸できんと使いにくいから、使えるようにするなら難しそう
実際のパイロットの方の経験談に重みを感じますね。
高橋先生の音声が途切れがちで残念でした。
あれはトムキャット強かった。。。個人的には直接的には攻撃しないけど劇中ではレーダー偵察機のE-2がとても好き過ぎる!!同様に今使われてるE-3も
実際の戦闘機同士の戦闘もトップガンみたいに後ろについてロックオンして発射みたいな第二次世界大戦の空戦みたいにこんな接近戦になるの?それともあれは面白くする為の映画の中だけの戦いで実際は見えない数百キロ離れたところからミサイルを発射して相手戦闘機を攻撃できるのかな?
動画中でも触れられていますが、高世代でのファイターvsファイターという経験が無いので想像で語るだけになりますね。ベトナム戦争の時のように、ミサイルあるから機銃イラネーって開発されたF-4が慌てて装備することになるような事態も起きるかもしれません。ただマーベリックのような隠密での対地攻撃を実施しなくてはいけないのなら、劇中で語られているように高性能ゆえにF-35を作戦投入できないという事態は絵空事では無いですね。だからこそF-18が部隊として運用されているのですし。
@焼き鳥 ミサイルも一応レーダー探知はされそう🤔おおよその方向とレーダーの更新状態から感覚的速度を推測して避けることも出来る気がする(憶測ではある)手軽に素人でも飛行機を離陸出来る時代になってしまうのか(⌒-⌒; )
@@トンプソンスレッジ 逆に実際の戦闘では見えないほど長距離からミサイルを発射なんて事はかなり珍しいです。ミサイルは長距離になればなるほど命中率は下がりますし、戦争のルールでもその攻撃方法を禁止している事が多いので。
多分だけど映画みたいな戦いは起きにくい特にF35に関しては真後ろの敵をロックオンして進行方向を変える事なく攻撃する能力もあるからね基本的には敵を先に見つけてミサイル撃って離脱って形になるただスクランブル任務とかだとすぐ近くに敵がいるわけだから、そこから交戦に発展すれば映画さながらの後ろの取り合い(ドッグファイト)が起こるかも?
4XDで3回見てデジタル配信日に即購入しました😂
高橋さんの声、音質が悪くて聞こえにくかったです・・・
大変長時間参考に大変になりました
『ステルス性能が著しく向上→レーダーで見えなくなり、超高解像度光学カメラで索敵し、カメラで視認可能範囲でミサイル誘導、及び近接で機銃の撃ち合い。→有視界戦闘主流の時代に回帰(但し無人機)』みたいな感じになるんじゃない?
無線機やレーダー等の電子機器を無力化する、つまりガンダム世界のミノフスキー粒子も開発されるわけですね。
この人分かってるな、トップガン好きは冒頭のあの音からやられてしまう。
確かに中国の戦闘機は脅威です。J-10C、J-16、J-20あたりは戦闘機として非常にクオリティの高い期待です。それでいて数も揃えられてきている。
中国とパキスタン共同開発したJF-17かっこいい
@@まいちゅん-h3b 这款飞机中国不会装备,中国最新的研究应该是空天飞机,1天绕地球16圈,1小时内可以打击地球任何地方。另外中国的无人机是不可小觑的,如果你去过航展
别紧张,中国爱好和平,武器再厉害也是用来防卫的,只要日本不打中国,中国就不会打日本。
イギリスとの最新鋭機の共同開発も良いですが、その以前に、機密保持のための「スパイ」防止法制定等防諜体制の整備強化が喫緊の課題ではないでしょうか。
戦闘機共同開発マジでヤル?無重力空間を飛ぶくらいの自由さが無い限り無駄ですね。ドローンみたいな物を開発した方が金も掛からないし、戦時以外に幾らでも活用可能ですね。
@@hirtac6819 専門家の方ですか?めっちゃ詳しいですね
@@Akasatana12253 さんお察しの通り、全く無知な国民です。皆様御承知の通り、兵器開発からの恩恵で世の中は発展して来ました。搭乗者が操るのは1つだけなら、搭乗しないモノなら拠り軽量化出来ますね。人が操るなら、成層圏内外で移動可能な未確認飛行物体並みの動力性能が必須ですね。未確認飛行物体並みの動きはドローンなら近いし、開発も戦闘機より安価で操作者育成も民間企業で可能。軍事以外の利用価値も今より広がりますね。
@@hirtac6819 適当言うな。戦闘機の役目をドローンが代替出来る訳無いだろ。
@@戦艦三笠-s2d さん戦闘機より、元コメの通りですね。新興宗教にヤラれちゃった我国とその他の国々。中枢にまで入り込んで来てます。情報が最大の戦略なのは今昔も変わらない。軍事費増大させるより、情報を守る事が最優先ですね。
日本ジェット機開発の経験少ないもんな、はぁー旧日本軍の時は戦闘機いっぱい作ってたのに
旧日本軍の時は戦闘機はオモチャだから(笑)時代は変わってるよ
一応昭和の時にジェット練習機をどっかに輸出してたりしたけどね
@@chenbin157 どのような点でおもちゃなんですか?煽りではなく知りたいです
@@chenbin157 そういう話じゃなくね?旧日本軍の時は戦闘機開発の経験が豊富だったけど戦後になって途切れてしまったって話であって、今の戦闘機と当時の戦闘機を比べた話ではないのよ
@@chenbin157 日本語変中国人🤪
私が若い頃はF4ファントムが第一線で好きだった…年がバレるか😆
高橋さんの音声が致命的なほどに聴き取り難い。事前にテストは出来なかったのか?
全ての会話は映画を観た前提。私も観た後に観ます。
自分もトップガンは2度観に行くくらい戦闘機は好きだけど、ロシアによるウクライナの侵略を見れば明らかな様に現代の戦争に、必ずしも戦闘機の優劣が最重要だとは思えない。核を持つお隣の専制国家と戦争になれば、何十万人の死者、何百万人、何千万人の難民が出て終わりの見えない悲惨な時代がやって来るのだ。民主主義国がスクラムを組んで、相手が侵略を躊躇する防衛戦略と認知戦が最重要だと思う。例えば自分は、戦争絶対反対なので日本政府には、米英仏印の複数の国とSLBM原潜の長期リース契約を結んで欲しいと考えています。日本が敵国から核ミサイル攻撃を受けた時に、日本の判断で敵国に反撃が出来る能力を保持する事が何よりも敵国からの侵攻を阻止する事に繋がるからです。(今直ぐにでも基本的なリース契約締結の覚書だけでも結んで、具体的な運用については時間をかけて議論すれば良いと思う。)非核三原則の見直しを議論し始める為の議論すら出来ない我が国において、ダラダラしている猶予が無い今の状況下に見合う現実的な解決策となる。取り敢えず、反撃能力を持っている事が間違い無く敵国の侵攻を抑止するパワーバランス強化になる。事実近年の紛争は、核抑止力を持たない国で起きている。核を持つ国との戦争が始まれば降伏するまで止める手段が特に無い事はウクライナを観れば明らかです。日米安保の効力に依存することだけでは不十分だし心許ないと考えている人は大多数でしょう、何故なら一旦侵攻された後は、いつ終わるとも予測困難な人的被害と壊滅的な破壊に見舞われ、復興予算が莫大過ぎて、見積もりも出来ないし、侵攻された後に交戦する戦力を絶対的なものにする手段も核ミサイルや化学兵器を持つ国には無いのが現実だから。(間違い無く、戦わない自由や徴兵制を議論しているウチに日本は戦争には負けているだろう。)それに比べて、侵攻を抑止するパワーバランス強化のコストは遥かに現実的で予算の見込みが立つ範囲の話しになる。人件費とランニングコストとして年間300億円X10隻=3,000億円リースした国も10年で新しい原潜を準備できる費用が採れるし、10隻をローテーションして日本近海を運用すればその合間に自国の防衛オペレーションやメンテナンスをカバーする余力も確保出来る。また、4カ国と契約することで、世界情勢の変化にも柔軟に対応できるだろうしQUADやOAUKUSの枠組みで考えれば、決して夢物語では無いと思われる。
日本頑張れ
ロッキー 戦闘機好き過ぎだろ
高橋さん通信環境かマイクを見直していただけないでしょうか。とても聞き取りづらいです。
F-3楽しみですな
背面飛行の件は確かに気になってたので聞いてくれて嬉しかった!
6:01 ミリオタが手に汗握るのは着艦直前で片方エンジンが死んだとき。低速のF-14Aが片肺飛行はヤバい。
ちょうど通勤用に欲しかったので参考になりました。
F2が退役するので必ず必要になってくる物だとは思いますがかなり一機あたりの値段がかなり高額になりそうですね兵器も極音速ミサイルやレーザーなどが登場して戦闘機自体が無力化されかねない時代になって来てると思いますそうなると兵器による戦略戦術のゲームチェンジが起こり得るかもなので国防もどんどん複雑化しそうですね
どんなに高価でもまだ国内に金が回ってくれればね・・・
@@likipong745 どこかの首相、ええかっこしなのか、どこかの国から圧力が掛ったのか知りませんが、他所の国にポンポン支援金出す決定しちゃいますよね。自国民が疲弊してるのに、他国からお金になる話でも持ってくるならまだしも、どうなるやら。。
日本ももう少し武器を売ることを覚えないと
ミノフスキー粒子
GN粒子
イギリスとの共同開発の為には、情報機密の漏洩防止、スパイ防止、などの法整備が不可欠になる。公明と連立を組み、親中議員の跋扈する自民党にそれができるのか。
実務開発に入る前に、イギリスの機密保護の基準を満たしていないという理由でブレーキが掛かる、と予測。戦後50年間チューリングの偉業を秘匿し切った英国面は伊達じゃない。
スパイ防止法などを作るならむしろ邪魔なのはアメリカだと思う
だんだん戦争が本格的に身近になってきた
C-130やC2輸送機は陸上自衛隊の担当にしないと陸上自衛隊の予算が相対的に小さくなりすぎるようです。長距対艦ミサイルは地上に配備するより輸送機から発射する方が作戦の柔軟性が高められます。
最近、陸上自衛隊の装備を海上自衛隊の輸送艦が使われる。検討されるのは陸上自衛隊に4000トンくらいの輸送艦を配備しては?と、言われる❗を
C-130は所属は「海上自衛隊」と「航空自衛隊」C-2は「航空自衛隊」P-1哨戒機は「海上自衛隊」
面白い話だったんですが、音声がプチプチ切れててとても残念でした
F-3は手堅く作ってるみたいだけど、所謂第六世代と言えるものになるんだろうか。BAEとどの程度協力するのか、テンペストとの共通化も含めて気になるところ。
まずは5.5世代を造って、アビオニクス等の改良・発展型を第6世代にする。
時期的に後発の第五世代戦闘機として十二分の性能はあるだろうけど、その間に新しい第六世代のコンセプトが決まったりしたら五.五世代相当に落ち着く可能性も高そう。
未だ第6世代機の定義も定まらない中で5.5とか言ってる人は何を根拠に言ってんだか。
杉雄さん、ヘッドセットはbluethoothではなく有線でお願いします。HMD 300 PRO+ AG03mk2とか良いですよ!
岩崎さん解説凄すぎ笑
頑張って下さい。
別に第五プラス世代機を開発して年数経ったら改修して第六世代機になるみたいなのを開発すれば短縮されんじゃね
元とはいえ統幕長がテレビに出て軍事的解説が出来るなんて、日本も良い意味で変わったなぁ。
日米演習で第二世代ジェット戦闘機(F-104J)で当時の最新鋭、第四世代ジェット戦闘機(F-15)をDACT(異機種格闘戦技)で撃墜判定出した凄腕がいたのよね故に機種の優劣は同等のテクニックをパイロットが持っていればの前提とも言えますが第六世代ジェット戦闘機に置き換わることによりパイロットの皆さんの防空任務対処への精神的負荷が軽減出来るとも追記させていただきます
ロック岩崎.…
ロック岩崎氏は外れ値なので…それに、その訓練は格闘戦に特化した訓練であって、視界の遥か遠くからミサイルを放つ現代戦と同じようには考えられないでしょ。
@@サイクロン式加湿器 ただ、現代故にレーダーのジャミングも有り得るかもですね。その場合に、誘導ミサイル系統は殆どが利用出来なくなるかと、赤外線やそれと言ったものは使えるでしょうが………
@@muramasa-i8n あの、すみません。返信先を間違えてました。
みんなスタジオで話し合いをしてほしい。リモートは音声が聞き取りにくい
日本のようにドクトリンを自分で考えられない国には残念ながら第6世代は作れない
岩崎さんのF-15乗りとしての体験談は貴重で面白い高橋さんは何言ってるのか分かりづらいところが多々あり、もう少し環境を改善して欲しい所
第6世代戦闘機開発は、まずアメリカからでしょう。アメリカが開発してからでないと開発を止めてくると思います。日本は、F2のように前の世代より強くて、次の世代にも対応できるような第5.5世代戦闘機となりそう…
第六世代の定義がいまだあいまいだし、日本が開発してもアメリカの定義がそれを上回っていけば5.5世代になってしまう開発を止めることはないと思うが、日本英国に開発させたうえで兵装を米国がアレンジするためのたたき台にする可能性はある。どのみち日本単独での開発はないし、日米英で煮詰めていくべきものだ
F2は、f15より先に退役しますけど?無敵皇軍最強では、いつまで経ってもまともな戦闘機を開発できませんよ
アメリカは様子見しながら、NGFでデジタルセンチュリーシリーズに一票。
⒌5とかパチスロみたいだな
最高のテーマだわ。専門家が長時間このテーマに語ってくれるのなかなかないからまじで唯一無二の番組
この長時間で、この再生数は驚異的。
20~30年前の報道と比べると、隔世の感がありますよね
高橋さんの通信環境については日テレが責任を持つべき。所々聞き取れなくなるのは概ね視聴者が咀嚼して受け止めるとは思うが、配信側の責任としてコメンテーターとして呼ぶなら一言一句漏らさず聞き取れるように日テレが準備すべき
たたたたたたたたたて
@@TheGospellers 4Gなら結構まとも
この環境を放置する
日テレの、技術者等々の姿勢が
イライラする。嫌いですね。
岩崎元統幕長、お話が面白い。長いんだけどよどみがなくテンポもいいので聞きやすい。
この方の講演会とかあったら行ってみたいな。
生で見ていました。F-15乗り元空幕長は、日本の防衛の在り方と今後を的確に解説している。
続編をお願いします。
アメリカの原子力空母
艦長は必ず飛行隊隊長経験してる
@@ChoiJeonSon ありがとう
@ゆいな 確信犯コメント削除発覚!もうちょっとヒネリを効かせんと
😢😢? 18:16 😱🎉?アリエスああうあ
こういう1つのテーマでニュースを長時間深堀してくれる番組いいね
😮😢😮😮😮🎉
高橋先生の音声が放送品質に耐えうるレベルではなかった事が悔やまれる。
ヘッドセットはやはり有線にするべきだね。
専門的な話しをしてるんだから字幕位付けられるやろ💢
岩崎氏の雑談いらないみたいなコメントあるけど、
元空将の経験、雑談なんてそうそう聞ける話じゃないからめちゃくちゃおもしろかったぞ
話が純粋にヘタなんだよね
@@pyonpyonpyonpyonpyon
人に見せられる名前にしてから出直せ
言葉をかなり選んでマイルドに話してるところがこの人もイーグル乗りだなと思った(*´ω`)
ポロっと「上官に殴られる」とか言っちゃったけどw
@@happynero310 基地司令になってまでオーバーGやらかすとか、わりかしマーヴェリック寄りの人で草
もうちょっと整理して話をしてほしい。たぶんもうこの番組には呼ばれないと思う。
余談(笑)部分をかっとせず放送、配信して頂き、感謝しかないです♥
こういう番組は国防環境に興味のない人にもなんとかその実情を伝えようと映画作品から切り口を作っている所が好感が持てる。ミリタリーを趣味にしなくとも、せめて日本人に必要な現実感覚が広がるように、こうした番組には頑張って欲しい。
😅
岩崎さんのお話が楽しすぎる。背面飛行の合理性は実際に飛んでいた方にしか出せない説得力がある。これが本題で別に1時間お話ししていただきたいです。
本題から相当脱線してらっしゃいますが、話が面白いので許してしまいますね
オーバーGを告白するイワサキさん!おおらかな一昔前に生きた人達の強みなんだよなぁ〜。
岩崎さんの貴重な実体験のお話し楽しすぎます!
統合幕僚長 真面目!!
めっちゃ真面目なのが分かる!!
ネットの中継(高橋さん)だと声が聞き取りにくい
スタジオに来てほしいな
やはりパイロットから幕僚長にまでなったガーフィールドさんには本物の現場の言葉という説得力がある
岩崎さんみたいな、現場を知ってる人の話は面白いですね。
菅原キャスターが「2回見てしまったんですけれども〜w」の直後にゲスト2人が笑うところ好きw
時々音声が途切れていたが、防衛政策研究室長たる人が、まともな音声通信設備、または通信設備を設けていないのは、非常に心細い。
不思議ですよね
今どきteamsとかでネット回線引いてたらあまりこんなことならないのに
社内でネット会議開いてると良くなるよw
全国の社内通信量が増える月初めの月曜は特に・・・
口パクでちゃんとアナウンサーと会話出来てるようなシーンもあるので操作してる音声さんの技量?という気もするけど
@@happynero310 あなたの会社のネット環境や通信設備が弱いことの自虐はどうでも良いんですが、女性の進行役も聴き取りづらいような素振りでインイヤーを押さえているし、音声の操作というよりは明らかにデータ通信系の音声不良のように聞こえますね。
@@pike-nt1fn わざわざトゲのある一言を付け加える必要はないのでは。
願わくば不正な技術流出のないよう機密事項は徹底的に秘匿してもらいたい。
やっぱ生でドッグファイトの訓練してる人の言うことは貫禄があるなー
F-2の時は自国で戦闘機用エンジンが造れず、アメリカに煮え湯を飲まされた。F-3の開発は頑張ってほしい。
国交とか諸々あるからシビアではあるけど頑張ってほしいね
IHIのターボ技術。
モーターより熱に強いし、回転数も高い。
今までの利用以外で単独の推進力に出来ると楽しみですね。
ロールスロイスと技術提携できたらかなり良いエンジンが出来そうですけどね IHIのエンジンもかなり良いところまで来てるらしいですが、やはり戦闘機用のマッハ2級エンジンは日本にとって未知数ですから
いつも日本の足を引っ張るのはアメリカ
日本には作らせたくない。核も中やNKが持っていても日本はダメ。
さすが元統合幕僚長・空将でいらした岩崎さん、戦闘機関連に止まらず防衛全般に関して数字でよく把握されてらっしゃる。今後ともご活躍期待しております。
国産で兵器開発できることは、国力や技術の向上に対して大変有意義なことで、一国民として嬉しく思います。
ただし技術はあるのに資源を輸入に頼っていることが残念でたまりません
@@aiueo7777 だから残念
@@ww19830327 ほんとアメさんと中が羨ましい
民間ジェット機すら国産できない現状なのに?
軍事産業から企業が撤退しているのは、兵器開発しても自衛隊配備止まりで国外輸出できないから。もっともそのお陰で、大手を振って商事会社が活躍していた経緯もあります。
資源にしても、だからこそ諸外国との関係を良好に保つ努力をしてきたのに、外務三世が台無しにしていることを報道して欲しいですね。
トップガンと空中戦の時代は、もう終わりなのだが、ベトナム戦争みたいなウクライナが悲しいよぉー😭
アメリカとか中国みたいに核実験も出来るような広い土地がある国と開発で競っても無理ゲーよ
可能性があるのはせいぜい先端材料とかソフト面くらいじゃない?
タイフーンもグリペンもF-2も4.5世代だから同じ頃に更新時期がきますからね。
ついに、第六世代戦闘機の定義を日本が決められるところまで到達した。
次の戦闘機は戦闘機単体としての能力だけじゃなく、無人機、哨戒機、地上連携と間で含めた航空優勢を獲得する全体システムとして開発させてほしい。
アメリカはどうも21世紀のセンチュリーシリーズを目指しているらしい。
F35の汎用性重視から、任務個別を重視した最適な期待を何種類も作り上げる。
設計から試作、実戦投入までのサイクルを短くした航空機設計が彼らの第六世代の定義となるをと思われる。
アメリカの第六世代は10~20年使って交換する。
日英は逆で、F35の正当な後継でかつF22を圧倒する統合的な兵器システムを、一種類の機体に押し込むのであろう。
F-3もテンペストも、平和であればおそらく22世紀まで飛び続ける機体になるだろう。
アメリカの個別に任務ごとの機体を使うって考えの方がロマンあるなぁ
88
まぁ多分今回とアメリカが新世代の定義を作るよ、新世代とは前の世代とは全く別の能力で本当に別の概念やから、日本とイギリスがお金かけても5.5世代で止まる気がする、米帝は絶対にその先をゆくそんな気がする
デジタルセンチュリー計画は中止されたよ。
アメリカ空軍長官のFrank Kendall氏の発表によると、NGADの有人機の開発にはデジタルセンチュリー概念は取り入れられないという報道が少し前にされている。
有人機の開発は複雑すぎるため、デジタルセンチュリーは達成不可能とのことだ。
NGADに随伴する無人機の開発には、デジタルセンチュリーを取り入れるみたいだけどね。
7月14日にロイターが、8月14日に読売がテンペストとF-3は共通機体と記事を出しましたね
最先端の軍事兵器の話をしてるけど、 スタジオと遠隔地との通信品質も、もっと進歩してもらいたいものだな
この手のライブ通信の品質は昔から全く進歩が感じられない
これからは人が乗らない戦闘機が出てくるのに通信技術がお粗末なのが悲しい。
すごく勉強になりました
今の情勢を考えるとやはり防衛費を大幅に拡大してスクランブル以外にしっかりと訓練出来るようにする必要が急務と思います
空に限らず、陸海も含め政府にお願いしたい
果たしてF-3実戦配備まで平和が続くだろうか
その前に日本は終わってる。
@@khf-80eg16 今のままじゃね
怪しいところではあるが・・・
F35はドンドン配備されていくから多少はね?
ww2のフランスみたいになりそう
@@とある社会の社畜
東京を敵降下兵が占領して終わりですか…
まぁ、幾らかの人は山等に篭って抵抗すると思いますけど。
岩崎さんのお話に高橋さんが首肯しながら話を聞いているのが印象的でした。
戦闘機の80%は地上時間(待機)とのことだったが基地、地上にほぼむき出しは日本だけだそうだ。
自国防衛の費用くらい、まともに金を使わせてほしいと切に望む。
えー!100億円を青空駐車なの😢
一つ一つのシーンの理由がちゃんと説明されててより深く知れて面白い笑
TACネームの話のくだりめっちゃ面白かった
岩崎さんはきっと魅力的な上司だ。
第六世代戦闘機には、それ以前の戦闘機を圧倒する決定的な能力が必要条件になる。
日本が考えているF22プラスアルファの仕様では第六世代と言えない。
F22に対して優勢程度ではダメで、F22が勝てる可能性などほとんどない、
というのが第六世代の水準である。
じゃあ日本には無理ですね
@@embrace-cat-and-dawg そんなこともないかもよ?
@@柿田-c5o F-22を超えるエンジンとかどっから持ってくんねん、F-35バラして持ってくるか?
ていうかコンセプト見る感じF35のマイナーチェンジレベルなんよなぁ。まぁ国産できるのはいいけどさ
@@Scutigeromorpha
4.8世代くらいかな?
世代分けはF-22を売り込むためにメーカーが言い始めたことなので、世代分けにこだわらず必要な性能を持ったものを開発して欲しい。
実は
日本もF22が欲しかった
開発した
「ロッキード・マーティン」も
数が売れるから
喜んだが
当時自衛隊で情報漏れが多数あり
アメリカからも
「そんな日本に最新鋭の
F22は販売禁止🈲」になった
日本の防衛産業にお金が回らない仕組みが問題。儲けられる業界にすれば新規参入もみこめるしメーカー同士の競争も発生する。稼げない業界では新規参入はなくメーカーは撤退を考慮すべき状況に陥る。
儲けが出ないから、コマツのように撤退を公言する企業も出てくる。
これは憂慮すべき事態。
軍事産業自体がそもそももうからないからね...
@@rumia_ch 日本の場合は、ですね。
@@toppappa いや、世界的に見てですね。日本は特に稼げないですけど...
あのロッキードマーティンですら年間純利益が約6〜6.5億ドル、しかも売り上げが特殊(8割が軍事部門)でですよ...
比較対象がデカすぎるとはいえ、Amazonだと純利益が333億6400万ドル、トヨタグループでさえ純利益が2.2兆円だったのに
軍事産業なんて言うのは昔っから国とのパイプ作りなんですよ。本当に利益を狙うなら民間向けの方が遥かに利益が大きいですから...
男性アナの質問が視聴者目線に立った質問で良い。単なるヨイショではなくて本当に気になったことを聞いてくれてる
岩崎さんのお話、大変興味深かったです。
映画で背面飛行のシーンは自分もなぜだろうと思ったけどまさかの解説が聞けてうれしかった。
全ての報道機関で言えるのだけど、今の時代に途切れ途切れの通話とかありえない。
なぜ電話回線とか安定した通信を使わない?
映像と通話分ければ解決するんじゃないのん?
初めから終わりまで、高橋さんの声途切れっぱなし。何いってるか解らないのに、うなずいてるアナ。
辛い50分でした。
高橋さんは第6世代戦闘機を語る前にご自宅の通信環境を世代交代させてくれ
言われてたぁ〜
自宅という情報はどこから出たんだよ
平日なんだから防衛研究所内の方が可能性としては高いだろ
もしかしたら日テレの通信環境の問題の可能性も・・・。
アナウンサーの相槌・コメントの後で高橋さんの音声が途切れるので、通信環境よりもオンライン会議ソフトの問題も大きいかと。あと、たぶんノーパソ内蔵のマイクを使っているっぽいので、外付けマイクにするだけでも違いますね。
高橋さん側の、パソコンなのか通信速度環境によるところが大きいのだろうけど、
TV局は事前に通信テストはしないのか?
高橋さんの定期的な音切れが残念でした。
やはりしっかりと5世代機を作っておきましょう
高橋先生のリモートの音声が聴き取りづらい。通信状況が良い場所からリモートするか、編集の段階でボイスフォローをつけるかしてほしい。
本当に興味、深い話!!
さすが統幕長までされた方の話は面白い!
当たり前のごとく大東亜戦争って仰ってくれて嬉しいです
国防費用を必要以上に圧縮することはつまり兵士の命を蔑ろにすることと等しい。
高橋さんの音声改善お願いします。
また、高橋さんの件に限らずオンライン参加の場合、音声だけは放送に耐えうるクオリティをキープして欲しい。
せっかく良いプログラムなので重ねて改善願います。出演してくれたゲスト(今回は空将)にも失礼だと思うので。
日テレさん、良い番組です。
35:21
中国軍における自衛隊施設攻撃能力が向上しているとなると、駐機している戦闘機を地下に格納するといった対策が必要なのかもしれないですね。
地中貫通爆弾なるものがあるからたぶん…。
地中貫通爆弾使わないと戦闘機破壊出来ないのなら相手にとっては難易度高くなるのは確かです👍一定の抑止にもなるかと。
カメコに盗撮される程度の機密情報保持能力な体勢を何とかするのが先のような気もします。
地中貫通爆弾を使うとするとそれ相応の機体を稼働させないといけないもんね
滑走路爆撃しただけで使えなくなります。空母と戦闘機とミサイルを。
岩崎さんのお話がとても面白かったです
トップガンマーベリックは人生で一番おもしろい映画でした。
岩崎さんのコールサイン絡みの話し好きすぎる!
高橋さんインフラ改善してくれないと厳しいわ。
日本はF-2開発を日本のみでは行えなかったが戦闘機の開発から生産までをF-2で習得している。
今度こそアメリカの横槍がはいらず国産開発できるかが鍵
訂正:F-3から国産開発したいという意図を伝えたかったのですがF-2のとき既に国産開発できるという意味になっていました。ご指摘いただきここに訂正します-_-
まるで横槍がなければ国産開発できていたような言い方はNG。
残念ながらF-2の設計や生産技術に関わった世代はもう定年退職してるし、その後国産戦闘機の開発も心神を細々とやってただけなのでノウハウの伝承は断たれほぼゼロなのが現実
@@muramasa-i8n 本当の意味での平成のゼロ戦ですね。(皮肉)
@ゆいな 君たち売名屋の最大の欠点をお教えしよう...
それは、あらゆるコメントにコメントしないといけないってことをなぁ、それ故に他のコメントを見れば一発さ(`・ω・´)キリッ
@ゆいな そんな旧式の方法でやる売名は、非効率さ!
日本の国防に係る欠点が、ネット通信の安定化に在る事がよく分かる。(本当に心配。)
戦争でネットなんて無意味
いやいや、民間と同じネット通信を使ってるはずないでしょ
いわゆる第6世代はその定義すら定まっていない。
日本が開発を進めるF3と呼ばれる機体は開発時点で第5+αの機体となりその後の改修を日本独自に可能とする事を目的とした機体。
クラウドファイティングシステムですよ。
少し調べれば出てきます
クラウドは一部の機能でまだほかにたくさん有ります。
機長の新田原は地元ですw
なぜ断言できるかは1700社が合同製作だからです
第6世代はおそらく宇宙で活動できる推進エンジンだと思います。そもそもそういう技術を持ってるのは日本だけですけどね。
@@北千春エレン そりゃどんな技術で?
@@自称普通の日本人 下町工場でロケット開発をしてる所ですよ。
@@北千春エレン 以前アメリカで宇宙戦闘機の概念が存在するのは知ってましたが、日本の下町にそういう技術があるのは知りませんでした。
本当に日本独自の技術なのか、疑問に思いますけどね。
なにこれめちゃくちゃかっこいいし楽しい! 第6世代はファンネルを使うんだな。
高橋さんのお話が聞き取れないのがストレス。スタジオの人も聞き取りにくそうなのによく進行してると感心しました。
次回も、岩崎さん、高橋さんの名コンビの解説を、お二人を局にご足労頂いて行って下さい!
完全にロマンでしかないと思うけどF-3の艦上型をつくってそれを2040年に配備して第二の零戦をつくって欲しい
F-3B の型番でSTOVLとかロマンありすぎるな F-35Bの第六世代番
いずもとかは短距離か垂直離陸できんと使いにくいから、使えるようにするなら難しそう
実際のパイロットの方の経験談に重みを感じますね。
高橋先生の音声が途切れがちで残念でした。
あれはトムキャット強かった。。。
個人的には直接的には攻撃しないけど劇中ではレーダー偵察機のE-2がとても好き過ぎる!!同様に今使われてるE-3も
実際の戦闘機同士の戦闘もトップガンみたいに後ろについてロックオンして発射みたいな第二次世界大戦の空戦みたいにこんな接近戦になるの?それともあれは面白くする為の映画の中だけの戦いで
実際は見えない数百キロ離れたところからミサイルを発射して相手戦闘機を攻撃できるのかな?
動画中でも触れられていますが、高世代でのファイターvsファイターという経験が無いので想像で語るだけになりますね。
ベトナム戦争の時のように、ミサイルあるから機銃イラネーって開発されたF-4が慌てて装備することになるような事態も起きるかもしれません。
ただマーベリックのような隠密での対地攻撃を実施しなくてはいけないのなら、劇中で語られているように高性能ゆえにF-35を作戦投入できないという事態は絵空事では無いですね。だからこそF-18が部隊として運用されているのですし。
@焼き鳥 ミサイルも一応レーダー探知はされそう🤔
おおよその方向とレーダーの更新状態から感覚的速度を推測して避けることも出来る気がする(憶測ではある)
手軽に素人でも飛行機を離陸出来る時代になってしまうのか(⌒-⌒; )
@@トンプソンスレッジ 逆に実際の戦闘では見えないほど長距離からミサイルを発射なんて事はかなり珍しいです。
ミサイルは長距離になればなるほど命中率は下がりますし、戦争のルールでもその攻撃方法を禁止している事が多いので。
多分だけど映画みたいな戦いは起きにくい
特にF35に関しては真後ろの敵をロックオンして進行方向を変える事なく攻撃する能力もあるからね
基本的には敵を先に見つけてミサイル撃って離脱って形になる
ただスクランブル任務とかだとすぐ近くに敵がいるわけだから、そこから交戦に発展すれば映画さながらの後ろの取り合い(ドッグファイト)が起こるかも?
4XDで3回見てデジタル配信日に即購入しました😂
高橋さんの声、音質が悪くて聞こえにくかったです・・・
大変長時間参考に大変になりました
『ステルス性能が著しく向上→レーダーで見えなくなり、超高解像度光学カメラで索敵し、カメラで視認可能範囲でミサイル誘導、及び近接で機銃の撃ち合い。→有視界戦闘主流の時代に回帰(但し無人機)』みたいな感じになるんじゃない?
無線機やレーダー等の電子機器を無力化する、つまりガンダム世界のミノフスキー粒子も開発されるわけですね。
この人分かってるな、トップガン好きは冒頭のあの音からやられてしまう。
確かに中国の戦闘機は脅威です。J-10C、J-16、J-20あたりは戦闘機として非常にクオリティの高い期待です。それでいて数も揃えられてきている。
中国とパキスタン共同開発したJF-17かっこいい
@@まいちゅん-h3b 这款飞机中国不会装备,中国最新的研究应该是空天飞机,1天绕地球16圈,1小时内可以打击地球任何地方。另外中国的无人机是不可小觑的,如果你去过航展
别紧张,中国爱好和平,武器再厉害也是用来防卫的,只要日本不打中国,中国就不会打日本。
イギリスとの最新鋭機の共同開発も良いですが、その以前に、機密保持のための「スパイ」防止法制定等防諜体制の整備強化が喫緊の課題ではないでしょうか。
戦闘機共同開発マジでヤル?
無重力空間を飛ぶくらいの自由さが無い限り無駄ですね。
ドローンみたいな物を開発した方が金も掛からないし、戦時以外に幾らでも活用可能ですね。
@@hirtac6819 専門家の方ですか?めっちゃ詳しいですね
@@Akasatana12253 さん
お察しの通り、全く無知な国民です。
皆様御承知の通り、兵器開発からの恩恵で世の中は発展して来ました。
搭乗者が操るのは1つだけなら、搭乗しないモノなら拠り軽量化出来ますね。
人が操るなら、成層圏内外で移動可能な未確認飛行物体並みの動力性能が必須ですね。
未確認飛行物体並みの動きはドローンなら近いし、開発も戦闘機より安価で操作者育成も民間企業で可能。
軍事以外の利用価値も今より広がりますね。
@@hirtac6819
適当言うな。
戦闘機の役目をドローンが代替出来る訳無いだろ。
@@戦艦三笠-s2d さん
戦闘機より、元コメの通りですね。
新興宗教にヤラれちゃった我国とその他の国々。
中枢にまで入り込んで来てます。
情報が最大の戦略なのは今昔も変わらない。
軍事費増大させるより、情報を守る事が最優先ですね。
日本ジェット機開発の経験少ないもんな、はぁー旧日本軍の時は戦闘機いっぱい作ってたのに
旧日本軍の時は戦闘機はオモチャだから(笑)
時代は変わってるよ
一応昭和の時にジェット練習機をどっかに輸出してたりしたけどね
@@chenbin157 どのような点でおもちゃなんですか?煽りではなく知りたいです
@@chenbin157 そういう話じゃなくね?
旧日本軍の時は戦闘機開発の経験が豊富だったけど戦後になって途切れてしまったって話であって、今の戦闘機と当時の戦闘機を比べた話ではないのよ
@@chenbin157 日本語変
中国人🤪
私が若い頃はF4ファントムが第一線で
好きだった…年がバレるか😆
高橋さんの音声が致命的なほどに聴き取り難い。
事前にテストは出来なかったのか?
全ての会話は映画を観た前提。私も観た後に観ます。
自分もトップガンは2度観に行くくらい戦闘機は好きだけど、ロシアによるウクライナの侵略を見れば明らかな様に
現代の戦争に、必ずしも戦闘機の優劣が最重要だとは思えない。
核を持つお隣の専制国家と戦争になれば、何十万人の死者、何百万人、何千万人の難民が出て終わりの見えない悲惨な時代がやって来るのだ。
民主主義国がスクラムを組んで、相手が侵略を躊躇する防衛戦略と認知戦が最重要だと思う。
例えば
自分は、戦争絶対反対なので
日本政府には、米英仏印の複数の国とSLBM原潜の長期リース契約を結んで欲しいと考えています。
日本が敵国から核ミサイル攻撃を受けた時に、日本の判断で敵国に反撃が出来る能力を保持する事が
何よりも敵国からの侵攻を阻止する事に繋がるからです。
(今直ぐにでも基本的なリース契約締結の覚書だけでも結んで、具体的な運用については時間をかけて議論すれば良いと思う。)
非核三原則の見直しを議論し始める為の議論すら出来ない我が国において、ダラダラしている猶予が無い今の状況下に見合う現実的な解決策となる。
取り敢えず、反撃能力を持っている事が
間違い無く敵国の侵攻を抑止するパワーバランス強化になる。
事実近年の紛争は、核抑止力を持たない国で起きている。
核を持つ国との戦争が始まれば降伏するまで止める手段が特に無い事はウクライナを観れば明らかです。
日米安保の効力に依存することだけでは不十分だし心許ないと考えている人は大多数でしょう、何故なら
一旦侵攻された後は、いつ終わるとも予測困難な人的被害と壊滅的な破壊に見舞われ、復興予算が莫大過ぎて、見積もりも出来ないし、
侵攻された後に交戦する戦力を絶対的なものにする手段も核ミサイルや化学兵器を持つ国には無いのが現実だから。
(間違い無く、戦わない自由や徴兵制を議論しているウチに日本は戦争には負けているだろう。)
それに比べて、侵攻を抑止するパワーバランス強化のコストは遥かに現実的で予算の見込みが立つ範囲の話しになる。
人件費とランニングコストとして年間300億円X10隻=3,000億円
リースした国も10年で新しい原潜を準備できる費用が採れるし、10隻をローテーションして日本近海を運用すれば
その合間に自国の防衛オペレーションやメンテナンスをカバーする余力も確保出来る。
また、4カ国と契約することで、世界情勢の変化にも柔軟に対応できるだろうし
QUADやOAUKUSの枠組みで考えれば、決して夢物語では無いと思われる。
日本頑張れ
ロッキー 戦闘機好き過ぎだろ
高橋さん通信環境かマイクを見直していただけないでしょうか。とても聞き取りづらいです。
F-3楽しみですな
背面飛行の件は確かに気になってたので
聞いてくれて嬉しかった!
6:01 ミリオタが手に汗握るのは着艦直前で片方エンジンが死んだとき。低速のF-14Aが片肺飛行はヤバい。
ちょうど通勤用に欲しかったので参考になりました。
F2が退役するので必ず必要になってくる物だとは思いますがかなり一機あたりの値段がかなり高額になりそうですね
兵器も極音速ミサイルやレーザーなどが登場して戦闘機自体が無力化されかねない時代になって来てると思います
そうなると兵器による戦略戦術のゲームチェンジが起こり得るかもなので国防もどんどん複雑化しそうですね
どんなに高価でもまだ国内に金が回ってくれればね・・・
@@likipong745 どこかの首相、ええかっこしなのか、どこかの国から圧力が掛ったのか知りませんが、
他所の国にポンポン支援金出す決定しちゃいますよね。
自国民が疲弊してるのに、他国からお金になる話でも持ってくるならまだしも、どうなるやら。。
日本ももう少し武器を売ることを覚えないと
ミノフスキー粒子
GN粒子
イギリスとの共同開発の為には、情報機密の漏洩防止、スパイ防止、などの法整備が不可欠になる。
公明と連立を組み、親中議員の跋扈する自民党にそれができるのか。
実務開発に入る前に、イギリスの機密保護の基準を満たしていないという理由でブレーキが掛かる、と予測。
戦後50年間チューリングの偉業を秘匿し切った英国面は伊達じゃない。
スパイ防止法などを作るならむしろ邪魔なのはアメリカだと思う
だんだん戦争が本格的に身近になってきた
C-130やC2輸送機は陸上自衛隊の担当にしないと陸上自衛隊の予算が相対的に小さくなりすぎるようです。長距対艦ミサイルは地上に配備するより輸送機から発射する方が作戦の柔軟性が高められます。
最近、陸上自衛隊の装備を
海上自衛隊の輸送艦が
使われる。
検討されるのは
陸上自衛隊に4000トンくらいの
輸送艦を配備しては?と、
言われる❗を
C-130は
所属は「海上自衛隊」と
「航空自衛隊」
C-2は「航空自衛隊」
P-1哨戒機は「海上自衛隊」
面白い話だったんですが、音声がプチプチ切れててとても残念でした
F-3は手堅く作ってるみたいだけど、所謂第六世代と言えるものになるんだろうか。BAEとどの程度協力するのか、テンペストとの共通化も含めて気になるところ。
まずは5.5世代を造って、
アビオニクス等の改良・発展型を
第6世代にする。
時期的に後発の第五世代戦闘機として十二分の性能はあるだろうけど、その間に新しい第六世代のコンセプトが決まったりしたら五.五世代相当に落ち着く可能性も高そう。
未だ第6世代機の定義も定まらない中で5.5とか言ってる人は何を根拠に言ってんだか。
杉雄さん、ヘッドセットはbluethoothではなく有線でお願いします。HMD 300 PRO+ AG03mk2とか良いですよ!
岩崎さん解説凄すぎ笑
頑張って下さい。
別に第五プラス世代機を開発して年数経ったら改修して第六世代機になるみたいなのを開発すれば短縮されんじゃね
元とはいえ統幕長がテレビに出て軍事的解説が出来るなんて、日本も良い意味で変わったなぁ。
日米演習で第二世代ジェット戦闘機(F-104J)で当時の最新鋭、第四世代ジェット戦闘機(F-15)をDACT(異機種格闘戦技)で撃墜判定出した凄腕がいたのよね故に機種の優劣は同等のテクニックをパイロットが持っていればの前提とも言えますが
第六世代ジェット戦闘機に置き換わることによりパイロットの皆さんの防空任務対処への精神的負荷が軽減出来るとも追記させていただきます
ロック岩崎.…
ロック岩崎氏は外れ値なので…
それに、その訓練は格闘戦に特化した訓練であって、視界の遥か遠くからミサイルを放つ現代戦と同じようには考えられないでしょ。
@@サイクロン式加湿器
ただ、現代故にレーダーのジャミングも有り得るかもですね。
その場合に、誘導ミサイル系統は殆どが利用出来なくなるかと、赤外線やそれと言ったものは使えるでしょうが………
@@muramasa-i8n あの、すみません。返信先を間違えてました。
みんなスタジオで話し合いをしてほしい。リモートは音声が聞き取りにくい
日本のようにドクトリンを自分で考えられない国には残念ながら第6世代は作れない
岩崎さんのF-15乗りとしての体験談は貴重で面白い
高橋さんは何言ってるのか分かりづらいところが多々あり、もう少し環境を改善して欲しい所
第6世代戦闘機開発は、まずアメリカからでしょう。アメリカが開発してからでないと開発を止めてくると思います。日本は、F2のように前の世代より強くて、次の世代にも対応できるような第5.5世代戦闘機となりそう…
第六世代の定義がいまだあいまいだし、日本が開発してもアメリカの定義がそれを上回っていけば5.5世代になってしまう
開発を止めることはないと思うが、日本英国に開発させたうえで兵装を米国がアレンジするためのたたき台にする可能性はある。
どのみち日本単独での開発はないし、日米英で煮詰めていくべきものだ
F2は、f15より先に退役しますけど?
無敵皇軍最強では、いつまで経ってもまともな戦闘機を開発できませんよ
アメリカは様子見しながら、NGFでデジタルセンチュリーシリーズに一票。
⒌5とかパチスロみたいだな