Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
川を綺麗に保ってくださる活動をされていられる方々には本当に頭が下がります。ありがとうございます😊
川をでしょ 日本語怪しいんじゃない?😅
@@jkr105-d3d 訂正しておきました。よろしいでしょうか?😊他でもそうやってご指摘されて回ってらっしゃるのでしょうか?お疲れ様ですね。これからも頑張って下さい!
@@jkr105-d3d 訂正しておきました。😊他でもその様にご指摘されて回ってらっしゃるのでしょうか?これからも頑張ってご活動下さい!ご立派ですねwお疲れ様です。
@@クロ-i9j 素直に受け取れない嫌な大人 反吐が出るぜ
@@jkr105-d3d カッコいい😎最高ですね!!
去年まで高校へ大和川の下流沿いをチャリ通してましたが、底がはっきり見えるほどめちゃくちゃ透き通っててめちゃくちゃキレイでした。大雨で増水時は、カニやイモリ、カエルなどが堤防に避難してきてて面白かったです。映像に出てきているように、立派なカメラで鳥を撮ってらっしゃる方もたくさん見かけました。
表だけやで踏み込んだら黒ーーーいヘドロやねん。臭いでー…住吉、住之江の話な
@@kusowarota8012 自分もちょうどそのあたり走ってましたよ。遠里小野〜南港口あたりまで。まぁ川なんて大体そんなもんちゃいますかね。普通に過ごしてて大和川の下流に足突っ込んたりしないんでね。
とにかく奈良の田舎です。王寺の方から汚ちゃない水がいっぱい流れてきてました。今もですが奈良側の下水道整備が急務であり、その元凶が改善されない限り大和川は綺麗にならないでしょうね。
王寺駅から葛城川沿いを歩いて通学してましたけど、葛城川(大和川の支流)も結構臭いました。あれ、水深が浅いから透明に見えるだけで、実際は結構汚いんだろうなぁと思っていました。15年ほど前の話ではありますが。
30数年前、住吉区に住んでて大和川に遊びに行くと上流から流されたであろう豚の死骸が漂流していました。今現在は河口の国道26号線上の橋の上から河の中の魚の群れが見えてめちゃくちゃ感動しましたよ。
実家が柏原で大和川沿いに住んでます。小学生の頃は汚いイメージだったけどここまで綺麗になってるとはその時から浄化活動めっちゃしてたなぁ
現在は汚さでは3番目だった気がしますね
近鉄電車から大和川をみていたら豚の死骸が積み重なっていた光景がいまだに忘れられない
1970年代は不法投棄された粗大ごみが大量に在りました。自転車・バイクは至る所に埋没していました。1990年代以降に監視カメラを設置したことで不法投棄は激減しています。大和川近隣にマンションが増えたことも監視の強化に繋がっています。様々な要因で河川の浄化に繋がっています。
酷かった時期に比べればマシにはなりましたがまだまだ道半ばですね子どもたちが川で泳ぎ魚を採っていた頃の大和川に戻すまで頑張ってほしい
大和川に途中で合流する石川沿いに住んでます。石川も昔よりは綺麗になりました。
めちゃくちゃ昔の話だけど「 石川クリーン作戦 」という清掃イベントがあったような?.......
@@こんそめぱんち サイクル橋と呼ばれる橋の近くの広場で集まってやった記憶がありますw
大和川に合流する西除川と東除川は不法投棄が多いし、川の水も汚い、何とかしてほしい。
川の汚れはその地域の治安、民度を表していると思う
上流から流れてきて松原市は大迷惑。
@@ichitakawacyan3582 松原市だって、不法投棄が多いくせに!
大和川はすごく綺麗になってきていて、川も透き通ってるし魚もたくさん生息してるよ。
ここ、ウナギがよーさん捕れたんやで、漁師さんが提灯みたいなの浮かべてたな!
懐かしいです、大和川の近くに住んでいて、良く大和川に泳ぎに行きました、今から65年前良く糸ウナギがよく取れましたよ、俺は阪和線の浅香の大和川でした、良く綺麗になりましたね、1回大和川に遊びに行きます、😂
今ウナギよー釣れますよ!戻ってきたんですかね
@@hogegeho 今はうなぎが高いので、大和川でうなぎを獲ったら怒られるのかなぁ、獲っても良いなら仕掛けを沈めてうなぎを取りたいです、大和川がよみがえって嬉しいです、返信有難うございました、
私は阪和線杉本町側で泳いでいました。懐かしいですね。糸ウナギ ハゼ ボラの大群とか
@@銀盥 返信有難うございます杉本側でしたか、その時寄りますが、水が無い時は杉本町にも行きましたよ、1回溺れかけた事もありましたね、阪和線の鉄橋の桁から飛び込み深くてビックリしたたまたま流れがあったので助かりましたがね大和川の蘇りが65年も掛かりましたか、大和川は良い川でした、泳げるし魚釣りも出来る所も浅香までと思います、浅香も今は変わったと思います一度訪問しに行きます、今では良い思い出です、お互い健康で元気でいます事を祈っています、有難うございました、
@@輝一-q2z 嘘っぽいな。その話。65年前はすでに汚くて泳げなかったはずです。
最近大阪湾も昔より綺麗になってきて嬉しいです。
大阪湾が綺麗になりすぎて魚が獲れないらしい。
子供の頃は悪臭が酷かったけどかなり改善されましたね
大和川の近くに住んでいるが、昭和57年(1982年)の大水害の時は、元々一番水質が悪かった時代だけど、上流から流れてきたクルマや建築廃材、ブタの死骸などが河原を覆い尽くして、汚くて悪臭も酷くて直視できないほどだった。特にブタの死骸は養豚場が洪水で流されて何百匹ものブタが流されたと聞くが、8月なのですぐに腐敗してどうしようもない状態だった。
大和川を自転車で走ってると沢遊びしてる子供いるから水質改善してるんだなと思ってた。自分の小さいときはドブ川のイメージだったのにほんと改善してる。
大和川は地形的に、洪水を起こしやすく、渇水期には逆に水量が減少して河川が汚れやすいのかと。奈良で河川が集まり、府内では市街地を通る小河川が流れ込んでいて、河川が汚れやすい原因が多いような。ここまできれいにするには相当なインフラ整備の努力があったと思われる。
かつては、流形が現代の様に東西に真っ直ぐに流れておらず、大阪市城東区辺りを流れていたようです。その為に洪水が多く発生した様です。 それで、江戸時代に現代の流形に付け替える工事を行ったそうです。大和川跡地は、新喜多新田や鴻池新田といった新田が開発されました。
@@織紙刹那-k7z 地元民ならみんな知ってる大和川治水工事といえば中甚兵衛。特定地域にだけ有名な人物。銅像もあるしね。
52ちゃいのオッサンですが専門学校通う時、南海電車乗ってると大雨の時、大和川ブタが流されるのをよく見ました🐖連れ等に言うても「お前つくってるやろ!」言われましたがホンマやで‼️
ええそうです。私の母も、豚が流れてたって言うてましたww。
豚さんの頭とか鶏ガラもながれてましたよ。浅香山地区。
阪和線や南海本線で大和川を渡っている人たちだと見たことのある光景ですね。
オレも時々くたばった豚が流れきたぞって話は聞いたけどな
雨が降った後には土手に豚の死骸とかありましたよね
河口付近では春にしらすうなぎ漁が行われてるんですよね。夜灯りをつけて沈めた籠に集めている様子はちょっとした風物詩ですよ。
昭和30年ごろ、(総学校4年?)夏休み中の約3日ほど小学校のPTAGの役員さんに引率されて、大和鉄道(現近鉄西田原本線)に乗って大和川(王寺町)へ泳ぎに行きました。学校にはプールがなかったので大変楽しかったのを思い出しました。
48歳の奈良県民です。実家が王寺で今は隣の三郷に住んでます。亀の瀬はすぐ近くで、大阪の住之江も仕事で月3〜5回くらい大和川を渡りますけど、子供の頃より確かに水はきれいになったと思います。まだまだ臭いはありますけど…。あと、大和川で泳いでたのは恐らく戦前から戦中くらいじゃないですか?俺のじいちゃんが泳いでたって親父が昔言ってましたから。(親父は戦後生まれです)確かに鰻も捕れたみたいですよ。それと、源流を案内してくれてた中西さん、今仕事で玄米を引き取りに毎年行ってます。(笑)知り合いが映ると嬉しいですね。(笑)
ドブ川だった時に比べれば綺麗になった
今の道頓堀川もウナギやアユ、コウライモロコが住み着くくらい綺麗になってるもんね、ちなみに今日本一汚いと言われてる川は綾瀬川
よくここまで綺麗にできたなと何十年に渡る地元住民による地道な活動と下水や工場の排水処理となかなか出来ることではない
大和川が江戸時代は今と違って北に流れて、淀川に合流していたと聞いた。そのために洪水の多発する暴れ川で天井川であった。これを大阪湾に注ぐように川の付替え工事をした。いわば人工の河川が大和川。この付替えには近隣村落のかんかんガクガクがあったと。けれども結果としては大阪の町割り、新田開発が出来たと聞いている。
付け加えれば。明治18年の淀川の大洪水で大阪市内、河内、東大阪一帯はすべて水浸しになり、大和川の堤防でそれ以南の被害が防がれたと聞く。
母校の名称やから少しでも綺麗になってくれて嬉しく思う
子供の頃、豚の死骸、針の付いた注射器、イチジク浣腸、エロ本と色々と落ちていました。友達らと豚の死骸を火葬してあげようと豚の死骸に廃タイヤを積み上げてベンジンを掛けて火をつけたら黒煙がもうもうと上がり消防車が数台出動してきて怖くなって逃げて遠くから見ていました。今から思えばスタンドバイミーみたいな思い出です。
35年前に住吉区山之内の大和川付近に住んでました。洪水あとの水たまりに大量の鯉やフナが打ち上げられて、それを取ったり観察して友達と遊んでました。水たまりの水が無くなると魚たちも死んでやばい匂いだしてました…洪水のたびに毎回。今はどうなってるんやろ〜?
八尾に住んでるけど!昔めっちゃ汚かったわぁ!生活排水も流れてたし!洗剤の泡がめちゃくちゃ飛んでたの覚えてるわぁ!今わ 綺麗になって良かったわぁ!
鮎は清流だけに住む魚ではありません、ごく普通の川に住んでいます。
持論ですが、河原の土砂を除去して、大きい石や小さい石と小さい砂利などを残すようにすれば、鮎が育つ河になると思います。浄化を妨げているのは栄養を蓄えている土です。河原に葦が茂っている状態は本当はまずい状態です。溜まっている土砂をユンボで掘って、小石以上を残すようにふるいかかけて土は別用途で使用するようにします。綺麗な石や砂は浄化作用があり、大きな石に藻類がつけば 鮎やぼうすハゼが育ち、うなぎは川底の石の間で育ち、石の間で手長エビが育ちます。河が濁っている原因は土ですから。普段のダムからの放流は上澄みの水を流します。金持ちの大阪府が金をかけてやれば、府内に清流が蘇ると思います。
20代の頃大和川の清掃ボランティアをしていたのは僕です。
八尾に住んでいた時、友人たちと筏を作って遊んでたな〜
子供の頃は石川で水遊びしていましたその後水質悪化で有名になっていました柏原市に住んでいた私には、大和川は凄く身近な川ですバス釣りやコイ釣りも楽しめました綺麗になったとのことで、大変うれしいですね
大和川の汚染の元凶は奈良県側にあるんだよね。なのに大阪のイメージが悪くなってるのが悲しい
違うわ😂まあ奈良も汚いだろうが、1番は大阪の上流の方で畜産等の汚水を垂れ流ししてたからなんだよ!今は規制と衰退でもうほぼ流して無いから綺麗になったんだよ
@@goddamn6446 平成初期頃、豚が浮いてるのを見たことあります。畜産の血で川が真っ赤になったりすることがあったみたい。
@@goddamn6446 昔は赤い川とか呼ばれてた支流もありましたけどね(笑)ただ今は奈良県側の方のBOD数値がかなり悪いってのどっかで見たことありまして。
@@goddamn6446 めっちゃ個人的に興味あるんですけど、畜産ってどこにあったんですか?20代の柏原市民なんですけど、畜産がどこにあったかいまだにわからん、、、、
知るか。地元を知りもしないくせに地元愛暑苦しいんだよ😅
懐かしい。高校生のときは松原市の大堀に橋があってまだ近畿道も工事中で大和川を超えてなかった。真冬の晴天時に大堀の橋の上から生駒山地を見たら空気がすんで綺麗でね。楽しみやった。懐かしい。
奈良県側の下水普及が進んできたからでしょうが、寺川、曽我川、富雄川や佐保川などの状況を見ると、まだまだやね。
1974年ぐらいまで中学生が泳いだりしていました。1970年ぐらいまで川岸には土器がいっぱい落ちてました。洗面器にいっぱい土器を拾いました。
数名の方々のコメントにもありますが、私も神崎川が日本一汚い川だと思っていました。小学生の頃、阪急電車で神崎川を渡ったときのあの異臭…、ペンキ臭いというか薬品臭いというか、とにかく吐きそうな臭いでした。当時と比べると、今は随分改善されたと思います。
でも生野区コリアタウン近くの平野川は定期的に死ぬほど臭い。水質も流れが止まってるときにヘドロが無数に浮かんでて悪臭がヤバい。あの川沿いに住んでる人、なんでそこに住んだん?
昔は牛や豚なんかを解体したあと川に捨ててたから凄かったって高齢の人から聞いたことあるなー
五輪で問題になったセーヌ川も、本気で頑張ればこう成れるんじゃないかな。地道な活動は大事ですね。
セーヌ川は泳げないというだけで大和川みたいに汚くない今でも大和川は立派なドブ川。
鳥がたくさんいるのは魚がたくさんいるから。水清ければ魚棲まず。水清くないので魚が棲んでいるのです。
まあ泳げる様になるかはともかく、かなり水質改善できるのでは?と思った次第ですね。
道頓堀だって泳げないだろ、まだセーヌ川の方が綺麗なんだよ。泳ぎたくはないけど
大腸菌が道頓堀5倍近く多いセーヌ川が綺麗なのか?
奈良県域から流れてきている汚れた水を、河内長野市や千早赤阪村から流れてきている比較的綺麗でそれなりに水量がある石川で薄めているから、大阪域の大和川の水質はまだマシだという話は聞いたことがあります
セーヌ川とどっちが汚いか気になってました。ありがとうございます
セーヌ川の方が倍以上綺麗だよ。
@@はと969 教えていただいてありがとうございます😊
2024年も大阪平野区の大和川では子供達が川遊びをしていますよ!ビショビショでキラキラの目で初対面の人に肉ください!言うて来ます!ほんまに可愛い
興味深く視聴しました❤
こういったきれいな水を次世代にも残してほしいね。活動されている人々の努力でここまで綺麗になった。頭が下がります。
大和川で子供の水難死亡事故が発生してるので泳ぐのはやめたほうがいい。いきなり深くなってたりするから。
30年前は今より水量があって、大雨が降る首のない牛や豚が流れてくることがあって、上流が松原市・藤井寺市でそういう地域だからかな、と思いながら見てた。
父がこの川沿い近くに住んでいたけど昔は豚の頭が流れてきていたそうな。
長吉高校近くの川沿いの団地に1971年から住んでいました。河口からはまだ遠いので皆が言うほど汚いとは思いませんでしたが、大和川で泳ぐとは考えられませんでしたね。それでも堤防の道路で川に向かって石を投げたり高校のグランドが埋め立てでできる前には馬池がありましたので、そこで釣りをして遊んでいました。1960年生まれの海外在住のじじいです。
42.3年前大正橋の下あたりで、鯉釣りついでに川に浸かってましたね。帰ったら怒られましたけど😂
電車に扇風機しかなく窓を開けてた昔、大和川を渡る南海電車では、川を渡る際にはかなり臭ったらしい。
その源流である蘭生町だけど2,3の工場があって側溝に変な色の排水が流れてるんよね~!
下水道を整備したおかげですね
昔は鮎やエビ、清流に住む生物がたくさん住んでいて戦前、戦後生まれの子供たちがお腹が減った時によく取って食べていたと聞きました。私が物心ついた時にはすでに汚かったですが。今は綺麗に変わってきているのはいいことです。
戦前、戦後は下水(うんこ○)も汲み取り式だったりで色んなもんが川に垂れ流しじゃなかったからね。
万葉の川を汚くした罪は大きい
最初の子どもの川の絵 めちゃくちゃ上手くて驚いた(^_^)
ワイもイメージで大和川汚いというのを持ってたけど、下流の堺も思ってたほど濁りは見受けられないし、何より上流行ったら、結構キレイで驚いちゃったw あくまで思ってたほど、ということでwコメント欄も目を通してたら王寺に原因があるのではないかとあった。かもしれんね。下水整備が進んだらまた一段とキレイになったら嬉しいんだけどな。
大和川流域で育ったから学校では大和川の歴史を習う。水質汚染のこと、中甚兵衛の付替え、80年代の水害が記憶にあるなぁ。子どもの頃は亀の瀬、国豊橋あたりでよく遊んでいた。場所柄下流域に出るあたりやし、改善途上にあったんやろうけど、それでも川に入ると臭かったな。まだその頃は河川敷に小屋?工場?みたいなのが並んでいた記憶がある。親が子どもの頃は柏原あたりやと土筆取りができたと聞く。松原、堺あたりにくるとにおいがひどかったらしい。当時、支流の西除川やとと場から出た血を垂れ流していたそうな。東除川は今でも工場周りのにおいがひどいし、カラスがすごい集まっているわ。支流も改善せんと、
西除川↔東除川逆ですね。
藤井寺市民でした。大和川の河原で遊ぶと臭いと言われました。
ウチの息子は高校生の頃から月に一度、大和川の清掃活動に参加しています。
ざっとコメントを拝見しました。「昔よりはマシになった」と書かれている方が多いですね。方々がおっしゃる、「その昔」よりもっと以前のきれいな川になってほしいと願います。「大阪産の天然ウナギ食べたい。 」と言われるくらいに。
大和川近くに住んで、45年以上になります以前に比べきれいになっていますが、もっと、もっと清掃活動して、泳げる川に❗️
大和川に合流する石川で釣りのRUclipsをされている方もおられるくらい、魚も戻って来ましたよ。河口部でハゼもよく釣れます。
父が小さい頃は住之江付近であさりが採れたらしいですが私が小さい頃は汚いので遊んだらダメと言われました。豚が流れてる光景も記憶にありますが嬉しいニュースですね!大阪を誇りに思います(^^)
2年前から京都から大和川付近に引っ越してきたけどそんなに昔は汚い川だったのか
昔、昭和40年代後半からから50年代前半によく遊びに行ってましたが、ヘドロいっぱいで水は汚くて臭く、牛の死骸が時折流れてきてました。でも当時はそんな川に入り、顔をつけないようにして泳いだりしてました。懐かしさでいっぱいです。
サムネの白黒写真が、うちの親世代が子供の頃やね。杉本町の辺りたりだと思うが川に入って泳いで遊んだって言ってたもんな。終戦の年の生まれで子供の頃だと50年代頃になるもんな。飲めるぐらい綺麗だったって言ってたな。終戦直後の米軍の航空写真で確認すると辺り一帯畑しか無いもんな。そりゃ汚れようも無いよな。旧サクラ池(大きなため池があった)の方から浅香の駅を通って大和川流れ込む水路があるが、30年以上昔はあの水路が凄く汚かった。メタンガスがボコボコ出てたよな。今はどうか知らんがえげつなかったよ。そら大和側も汚れるよなぁ。親戚も祖父母も死に絶えたから浅香や杉本へ行くことも全く無くなった。
大和川でひっくり返ったブタ流れてきたのにはまじでびびった
養豚場が遺棄したのかな?
サムネの飛び込みの瞬間の少年で草
農薬撒いてる限り泳ぐのは難しいでしょう
長谷寺の上のほうが源流なのでは
昔は洗剤の泡みたいの流れてたけど最近見ないな
柏原市の大和川で魚の観察をしています。かしわら森の会の大和川魚知隊です。綺麗になった大和川でオイカワやアユなどガサガサや投網で魚の観察を毎月定期的に観察しています。
シジミはいますか?
大雨や工事の影響で河口側が砂で埋まってしまっていてどんどん川が浅くなってしまってるので堤防を高くするばかりじゃなくてまた川底を掘って欲しい。昔は掘っていたのに近年は掘っていない、、、
西の大和川、東の綾瀬川東西の横綱でしたね。
傍を通った際の臭さが強烈だったなあ
昔の子供が川で遊んでいるのを見たら、幸せだなぁと思うどんなテーマパークよりも楽しそう今は自動車で、行って料金払ってしか同じ楽しみを味わえない楽しめる川はあると思うだけど安全の為に立ち入り禁止勿論危険もあるし、万が一死者が出る事も分かるんだけど
いや、奈良県の東吉野あたりは川遊びをまだまだ出来ますよ。今年の盆休みにやりました。高い入場料を取って、整備してるところは広告をバンバンやって、それらが優先的にネットに出てるだけですよ。まぁ、田舎の川遊びが出来るところも、近隣住民が近くの空き地を整備して、駐車場にして700円取ってますがw
大和川の源流を初めて見れた。貴重な映像。
川に目が行くけど綺麗になっていく影響で最近昆虫も住みやすくなってるみたいね
綺麗になった😁
子供のころ、河内国分の大和川横に住んでました。小学校の先生からは川に入らないよう常に言われてたし、国豊橋から見下ろしても川底はまったく見えなかった。増水時は公園がそっくり浸水し、水が引いたら魚の死骸だらけで本当に臭かった…
良い動画や
長年日本一汚い川と言われてたのは、東京都・埼玉県を流れる綾瀬川ですね。大和側は常に2位だったと記憶しています。
松原市出身ですが、自分の子供の頃は日本一汚いと学校で習いました。
@@田村義宏-j9s 綾瀬川と伝右川で1.2フィニッシュ。草加市の公民館近くに住んでた。
大和川は直接見たことは無かったけど、日本一汚い川だということは聞いていました。もっとも大和川だけが汚かったわけではなく高度成長期には川の汚染は都会の近くはどこでも問題でした。私にとって身近だったのは京都の鴨川ですが、やっぱり汚くて洗剤由来の泡が川面を浮いていましたし、琵琶湖も南部は結構汚れていました。それから滋賀県では汚染の原因の一つである洗剤の使用が一切禁止になりましたね。 それ以外にもいろいろな努力で琵琶湖や鴨川など河川の水質が良くなりましたね。
大和川がワーストだったのは平成に入った頃でよその河川が綺麗になり始めた頃。
pnasonicの看板のかかったカフェを見ると色々苦労したんだろうなという気持ちになる。
大和川!昔、住吉地域に知り合いが住んでたころ歩いて川を見に行ったらボコボコ湧いてるヘドロ状があった時代あるけど今では、水質改善されてるもんな
昔、探偵ナイトスクープで桂小枝探偵が源流を探せの依頼で、とある山肌の滴付近に地元民立ち会いの元、源流プレートを置いていますが、今もあるのかしら。あとゴムボートで通勤する回もおもしろかった。
半世紀前の日本にある大都市近郊河川は浄化を忘れて無茶苦茶だった高度成長時代
昔は大和川に鰻を取りに行ったものだ
なぜ奈良市...三輪山麓を流れる初瀬川(大和川)流域の桜井市金屋付近は、海柘榴市(つばいち)と呼ばれた日本最古の市場があった場所での舟運の要の河川だよ。
柏原市峠の亀の瀬、ばあちゃん家やったな-。いまでも道通っても思い出す!藤井寺市民 30歳
そうですね 養鶏場があり、牛舎、豚舎なんでもありでした。堤防までの間の土地無法地帯みたいになってましたし豪雨がくるとすぐ水没です子供のころスクラップ用の車置き場の撤去に機動隊たくさんきたこと思い出しました(笑)
川が綺麗になれば、都会でも川遊びできるやん!
埼玉の綾瀬川も忘れて貰ったら困るぜ!大和川より、汚くてずっと日本一だったのに。
小学生の時に大和川は日本一汚い川と教えられていてバカな私は理由はどうあれ日本一という響きになんとなく誇らしさを感じていました笑
元々奈良盆地を流れる大和川水系河川の水量が少ないためにヘドロや汚れが貯まりやすかったのが、ワースト1になってしまった原因の一つ。
とにかく下水道整備をはじめ、水質改善にはインフラこそが全ての根幹である。
かって日本でいちばん汚い川は昭和30年代の大阪淀川の手前に有る神崎川阪急電車で神崎川が近づいて来たら皆一斉に電車の窓を閉めたとにかく匂いが凄かった真っ黒な川面に毒々しい紫や赤の油が浮いていた。
そんな川で魚釣って刺身で食ってた親父は88歳でこの世を去ったぜw 親父最強。
それは戦前の事だろう戦前はまだ綺麗な川だっただっかもっと上流の方かそれとも昭和50年代以降はだいぶ綺麗になったぜとにかく昭和30年代はとても魚が住める様な川ではなかった。
うまく説明できないのですが、ペンキ臭いというか薬品臭いというか、化学系の異臭だった記憶が強いです。
神崎川の周辺にはでかい工場が幾つかあるそこが汚水流してたんだろうな
川を綺麗に保ってくださる活動をされていられる方々には本当に頭が下がります。ありがとうございます😊
川をでしょ 日本語怪しいんじゃない?😅
@@jkr105-d3d 訂正しておきました。よろしいでしょうか?😊他でもそうやってご指摘されて回ってらっしゃるのでしょうか?お疲れ様ですね。これからも頑張って下さい!
@@jkr105-d3d 訂正しておきました。😊他でもその様にご指摘されて回ってらっしゃるのでしょうか?
これからも頑張ってご活動下さい!ご立派ですねwお疲れ様です。
@@クロ-i9j 素直に受け取れない嫌な大人 反吐が出るぜ
@@jkr105-d3d カッコいい😎最高ですね!!
去年まで高校へ大和川の下流沿いをチャリ通してましたが、底がはっきり見えるほどめちゃくちゃ透き通っててめちゃくちゃキレイでした。
大雨で増水時は、カニやイモリ、カエルなどが堤防に避難してきてて面白かったです。
映像に出てきているように、立派なカメラで鳥を撮ってらっしゃる方もたくさん見かけました。
表だけやで
踏み込んだら黒ーーーいヘドロやねん。臭いでー…
住吉、住之江の話な
@@kusowarota8012
自分もちょうどそのあたり走ってましたよ。遠里小野〜南港口あたりまで。
まぁ川なんて大体そんなもんちゃいますかね。普通に過ごしてて大和川の下流に足突っ込んたりしないんでね。
とにかく奈良の田舎です。王寺の方から汚ちゃない水がいっぱい流れてきてました。
今もですが奈良側の下水道整備が急務であり、その元凶が改善されない限り大和川は綺麗にならないでしょうね。
王寺駅から葛城川沿いを歩いて通学してましたけど、葛城川(大和川の支流)も結構臭いました。あれ、水深が浅いから透明に見えるだけで、実際は結構汚いんだろうなぁと思っていました。15年ほど前の話ではありますが。
30数年前、住吉区に住んでて大和川に遊びに行くと上流から流されたであろう豚の死骸が漂流していました。今現在は河口の国道26号線上の橋の上から河の中の魚の群れが見えてめちゃくちゃ感動しましたよ。
実家が柏原で大和川沿いに住んでます。
小学生の頃は汚いイメージだったけどここまで綺麗になってるとは
その時から浄化活動めっちゃしてたなぁ
現在は汚さでは3番目だった気がしますね
近鉄電車から大和川をみていたら豚の死骸が積み重なっていた光景が
いまだに忘れられない
1970年代は不法投棄された粗大ごみが大量に在りました。自転車・バイクは至る所に埋没していました。1990年代以降に監視カメラを設置したことで不法投棄は激減しています。大和川近隣にマンションが増えたことも監視の強化に繋がっています。様々な要因で河川の浄化に繋がっています。
酷かった時期に比べればマシにはなりましたがまだまだ道半ばですね
子どもたちが川で泳ぎ魚を採っていた頃の大和川に戻すまで頑張ってほしい
大和川に途中で合流する石川沿いに住んでます。
石川も昔よりは綺麗になりました。
めちゃくちゃ昔の話だけど
「 石川クリーン作戦 」という
清掃イベントがあったような?.......
@@こんそめぱんち サイクル橋と呼ばれる橋の近くの広場で集まってやった記憶がありますw
大和川に合流する西除川と東除川は不法投棄が多いし、川の水も汚い、何とかしてほしい。
川の汚れはその地域の治安、民度を表していると思う
上流から流れてきて松原市は大迷惑。
@@ichitakawacyan3582
松原市だって、不法投棄が多いくせに!
大和川はすごく綺麗になってきていて、川も透き通ってるし魚もたくさん生息してるよ。
ここ、ウナギがよーさん捕れたんやで、漁師さんが提灯みたいなの浮かべてたな!
懐かしいです、大和川の近くに住んでいて、良く大和川に泳ぎに行きました、今から65年前良く糸ウナギがよく取れましたよ、俺は阪和線の浅香の大和川でした、良く綺麗になりましたね、1回大和川に遊びに行きます、😂
今ウナギよー釣れますよ!戻ってきたんですかね
@@hogegeho 今はうなぎが高いので、大和川でうなぎを獲ったら怒られるのかなぁ、獲っても良いなら仕掛けを沈めてうなぎを取りたいです、大和川がよみがえって嬉しいです、返信有難うございました、
私は阪和線杉本町側で泳いでいました。懐かしいですね。糸ウナギ ハゼ ボラの大群とか
@@銀盥 返信有難うございます杉本側でしたか、その時寄りますが、水が無い時は杉本町にも行きましたよ、1回溺れかけた事もありましたね、阪和線の鉄橋の桁から飛び込み深くてビックリしたたまたま流れがあったので助かりましたがね大和川の蘇りが65年も掛かりましたか、大和川は良い川でした、泳げるし魚釣りも出来る所も浅香までと思います、浅香も今は変わったと思います一度訪問しに行きます、今では良い思い出です、お互い健康で元気でいます事を祈っています、有難うございました、
@@輝一-q2z
嘘っぽいな。その話。65年前はすでに汚くて泳げなかったはずです。
最近大阪湾も昔より綺麗になってきて嬉しいです。
大阪湾が綺麗になりすぎて魚が獲れないらしい。
子供の頃は悪臭が酷かったけど
かなり改善されましたね
大和川の近くに住んでいるが、昭和57年(1982年)の大水害の時は、元々一番水質が悪かった時代だけど、上流から流れてきたクルマや建築廃材、ブタの死骸などが河原を覆い尽くして、汚くて悪臭も酷くて直視できないほどだった。特にブタの死骸は養豚場が洪水で流されて何百匹ものブタが流されたと聞くが、8月なのですぐに腐敗してどうしようもない状態だった。
大和川を自転車で走ってると沢遊びしてる子供いるから水質改善してるんだなと思ってた。
自分の小さいときはドブ川のイメージだったのにほんと改善してる。
大和川は地形的に、洪水を起こしやすく、渇水期には逆に水量が減少して河川が汚れやすいのかと。奈良で河川が集まり、府内では市街地を通る小河川が流れ込んでいて、河川が汚れやすい原因が多いような。ここまできれいにするには相当なインフラ整備の努力があったと思われる。
かつては、流形が現代の様に東西に真っ直ぐに流れておらず、
大阪市城東区辺りを流れていたようです。
その為に洪水が多く発生した様です。
それで、江戸時代に現代の流形に付け替える工事を行ったそうです。
大和川跡地は、新喜多新田や鴻池新田といった新田が開発されました。
@@織紙刹那-k7z 地元民ならみんな知ってる大和川治水工事といえば中甚兵衛。
特定地域にだけ有名な人物。銅像もあるしね。
52ちゃいのオッサンですが
専門学校通う時、南海電車乗ってると大雨の時、大和川ブタが流されるのをよく見ました🐖
連れ等に言うても
「お前つくってるやろ!」
言われましたがホンマやで‼️
ええそうです。
私の母も、豚が流れてたって言うてましたww。
豚さんの頭とか鶏ガラもながれてましたよ。浅香山地区。
阪和線や南海本線で大和川を渡っている人たちだと見たことのある光景ですね。
オレも時々くたばった豚が流れきたぞって話は聞いたけどな
雨が降った後には土手に豚の死骸とかありましたよね
河口付近では春にしらすうなぎ漁が行われてるんですよね。
夜灯りをつけて沈めた籠に集めている様子はちょっとした風物詩ですよ。
昭和30年ごろ、(総学校4年?)夏休み中の約3日ほど小学校のPTAGの役員さんに引率されて、大和鉄道(現近鉄西田原本線)に乗って大和川(王寺町)へ泳ぎに行きました。学校にはプールがなかったので大変楽しかったのを思い出しました。
48歳の奈良県民です。実家が王寺で今は隣の三郷に住んでます。亀の瀬はすぐ近くで、大阪の住之江も仕事で月3〜5回くらい大和川を渡りますけど、子供の頃より確かに水はきれいになったと思います。まだまだ臭いはありますけど…。あと、大和川で泳いでたのは恐らく戦前から戦中くらいじゃないですか?俺のじいちゃんが泳いでたって親父が昔言ってましたから。(親父は戦後生まれです)確かに鰻も捕れたみたいですよ。それと、源流を案内してくれてた中西さん、今仕事で玄米を引き取りに毎年行ってます。(笑)知り合いが映ると嬉しいですね。(笑)
ドブ川だった時に比べれば綺麗になった
今の道頓堀川もウナギやアユ、コウライモロコが住み着くくらい綺麗になってるもんね、ちなみに今日本一汚いと言われてる川は綾瀬川
よくここまで綺麗にできたなと
何十年に渡る地元住民による地道な活動と下水や工場の排水処理となかなか出来ることではない
大和川が江戸時代は今と違って北に流れて、淀川に合流していたと聞いた。そのために洪水の多発する暴れ川で天井川であった。これを大阪湾に注ぐように川の付替え工事をした。いわば人工の河川が大和川。この付替えには近隣村落のかんかんガクガクがあったと。けれども結果としては大阪の町割り、新田開発が出来たと聞いている。
付け加えれば。明治18年の淀川の大洪水で大阪市内、河内、東大阪一帯はすべて水浸しになり、大和川の堤防でそれ以南の被害が防がれたと聞く。
母校の名称やから少しでも
綺麗になってくれて嬉しく思う
子供の頃、豚の死骸、針の付いた注射器、イチジク浣腸、エロ本と色々と落ちていました。
友達らと豚の死骸を火葬してあげようと豚の死骸に廃タイヤを積み上げてベンジンを掛けて火をつけたら黒煙がもうもうと上がり消防車が数台出動してきて怖くなって逃げて遠くから見ていました。
今から思えばスタンドバイミーみたいな思い出です。
35年前に住吉区山之内の大和川付近に住んでました。
洪水あとの水たまりに大量の鯉やフナが打ち上げられて、それを取ったり観察して友達と遊んでました。
水たまりの水が無くなると魚たちも死んでやばい匂いだしてました…洪水のたびに毎回。
今はどうなってるんやろ〜?
八尾に住んでるけど!昔めっちゃ汚かったわぁ!生活排水も流れてたし!洗剤の泡がめちゃくちゃ飛んでたの覚えてるわぁ!今わ 綺麗になって良かったわぁ!
鮎は清流だけに住む魚ではありません、ごく普通の川に住んでいます。
持論ですが、河原の土砂を除去して、大きい石や小さい石と小さい砂利などを残すようにすれば、鮎が育つ河になると思います。浄化を妨げているのは栄養を蓄えている土です。河原に葦が茂っている状態は本当はまずい状態です。溜まっている土砂をユンボで掘って、小石以上を残すようにふるいかかけて土は別用途で使用するようにします。綺麗な石や砂は浄化作用があり、大きな石に藻類がつけば 鮎やぼうすハゼが育ち、うなぎは川底の石の間で育ち、石の間で手長エビが育ちます。河が濁っている原因は土ですから。普段のダムからの放流は上澄みの水を流します。金持ちの大阪府が金をかけてやれば、府内に清流が蘇ると思います。
20代の頃大和川の清掃ボランティアをしていたのは僕です。
八尾に住んでいた時、友人たちと筏を作って遊んでたな〜
子供の頃は石川で水遊びしていました
その後水質悪化で有名になっていました
柏原市に住んでいた私には、大和川は凄く身近な川です
バス釣りやコイ釣りも楽しめました
綺麗になったとのことで、大変うれしいですね
大和川の汚染の元凶は奈良県側にあるんだよね。
なのに大阪のイメージが悪くなってるのが悲しい
違うわ😂
まあ奈良も汚いだろうが、1番は大阪の上流の方で畜産等の汚水を垂れ流ししてたからなんだよ!
今は規制と衰退でもうほぼ流して無いから綺麗になったんだよ
@@goddamn6446
平成初期頃、豚が浮いてるのを見たことあります。畜産の血で川が真っ赤になったりすることがあったみたい。
@@goddamn6446 昔は赤い川とか呼ばれてた支流もありましたけどね(笑)
ただ今は奈良県側の方のBOD数値がかなり悪いってのどっかで見たことありまして。
@@goddamn6446 めっちゃ個人的に興味あるんですけど、畜産ってどこにあったんですか?
20代の柏原市民なんですけど、畜産がどこにあったかいまだにわからん、、、、
知るか。地元を知りもしないくせに地元愛暑苦しいんだよ😅
懐かしい。高校生のときは松原市の大堀に橋があってまだ近畿道も工事中で大和川を超えてなかった。真冬の晴天時に大堀の橋の上から生駒山地を見たら空気がすんで綺麗でね。楽しみやった。懐かしい。
奈良県側の下水普及が進んできたからでしょうが、寺川、曽我川、富雄川や佐保川などの状況を見ると、まだまだやね。
1974年ぐらいまで中学生が泳いだりしていました。
1970年ぐらいまで川岸には土器がいっぱい落ちてました。
洗面器にいっぱい土器を拾いました。
数名の方々のコメントにもありますが、私も神崎川が日本一汚い川だと思っていました。
小学生の頃、阪急電車で神崎川を渡ったときのあの異臭…、ペンキ臭いというか薬品臭いというか、とにかく吐きそうな臭いでした。当時と比べると、今は随分改善されたと思います。
でも生野区コリアタウン近くの平野川は定期的に死ぬほど臭い。
水質も流れが止まってるときにヘドロが無数に浮かんでて悪臭がヤバい。あの川沿いに住んでる人、なんでそこに住んだん?
昔は牛や豚なんかを解体したあと川に捨ててたから凄かったって高齢の人から聞いたことあるなー
五輪で問題になったセーヌ川も、本気で頑張ればこう成れるんじゃないかな。
地道な活動は大事ですね。
セーヌ川は泳げないというだけで大和川みたいに汚くない
今でも大和川は立派なドブ川。
鳥がたくさんいるのは魚がたくさんいるから。水清ければ魚棲まず。水清くないので魚が棲んでいるのです。
まあ泳げる様になるかはともかく、かなり水質改善できるのでは?と思った次第ですね。
道頓堀だって泳げないだろ、まだセーヌ川の方が綺麗なんだよ。泳ぎたくはないけど
大腸菌が道頓堀5倍近く多いセーヌ川が綺麗なのか?
奈良県域から流れてきている汚れた水を、河内長野市や千早赤阪村から流れてきている比較的綺麗でそれなりに水量がある石川で薄めているから、大阪域の大和川の水質はまだマシだという話は聞いたことがあります
セーヌ川とどっちが汚いか気になってました。ありがとうございます
セーヌ川の方が倍以上綺麗だよ。
@@はと969 教えていただいてありがとうございます😊
2024年も大阪平野区の大和川では子供達が川遊びをしていますよ!ビショビショでキラキラの目で初対面の人に肉ください!言うて来ます!ほんまに可愛い
興味深く視聴しました❤
こういったきれいな水を次世代にも残してほしいね。活動されている人々の努力でここまで綺麗になった。頭が下がります。
大和川で子供の水難死亡事故が発生してるので泳ぐのはやめたほうがいい。
いきなり深くなってたりするから。
30年前は今より水量があって、大雨が降る首のない牛や豚が流れてくることがあって、上流が松原市・藤井寺市でそういう地域だからかな、と思いながら見てた。
父がこの川沿い近くに住んでいたけど昔は豚の頭が流れてきていたそうな。
長吉高校近くの川沿いの団地に1971年から住んでいました。河口からはまだ遠いので皆が言うほど汚いとは思いませんでしたが、大和川で泳ぐとは考えられませんでしたね。それでも堤防の道路で川に向かって石を投げたり高校のグランドが埋め立てでできる前には馬池がありましたので、そこで釣りをして遊んでいました。1960年生まれの海外在住のじじいです。
42.3年前大正橋の下あたりで、鯉釣りついでに川に浸かってましたね。帰ったら怒られましたけど😂
電車に扇風機しかなく窓を開けてた昔、大和川を渡る南海電車では、川を渡る際にはかなり臭ったらしい。
その源流である蘭生町だけど2,3の工場があって側溝に変な色の排水が流れてるんよね~!
下水道を整備したおかげですね
昔は鮎やエビ、清流に住む生物がたくさん住んでいて戦前、戦後生まれの子供たちがお腹が減った時によく取って食べていたと聞きました。
私が物心ついた時にはすでに汚かったですが。今は綺麗に変わってきているのはいいことです。
戦前、戦後は下水(うんこ○)も汲み取り式だったりで色んなもんが川に垂れ流しじゃなかったからね。
万葉の川を汚くした罪は大きい
最初の子どもの川の絵 めちゃくちゃ上手くて驚いた(^_^)
ワイもイメージで大和川汚いというのを持ってたけど、下流の堺も思ってたほど濁りは見受けられないし、何より上流行ったら、結構キレイで驚いちゃったw あくまで思ってたほど、ということでw
コメント欄も目を通してたら王寺に原因があるのではないかとあった。かもしれんね。
下水整備が進んだらまた一段とキレイになったら嬉しいんだけどな。
大和川流域で育ったから学校では大和川の歴史を習う。水質汚染のこと、中甚兵衛の付替え、80年代の水害が記憶にあるなぁ。子どもの頃は亀の瀬、国豊橋あたりでよく遊んでいた。場所柄下流域に出るあたりやし、改善途上にあったんやろうけど、それでも川に入ると臭かったな。まだその頃は河川敷に小屋?工場?みたいなのが並んでいた記憶がある。
親が子どもの頃は柏原あたりやと土筆取りができたと聞く。松原、堺あたりにくるとにおいがひどかったらしい。当時、支流の西除川やとと場から出た血を垂れ流していたそうな。東除川は今でも工場周りのにおいがひどいし、カラスがすごい集まっているわ。支流も改善せんと、
西除川↔東除川逆ですね。
藤井寺市民でした。
大和川の河原で遊ぶと臭いと言われました。
ウチの息子は高校生の頃から月に一度、大和川の清掃活動に参加しています。
ざっとコメントを拝見しました。
「昔よりはマシになった」と書かれている方が多いですね。
方々がおっしゃる、「その昔」よりもっと以前のきれいな川になってほしいと願います。
「大阪産の天然ウナギ食べたい。 」と言われるくらいに。
大和川近くに住んで、45年以上になります以前に比べきれいになっていますが、もっと、もっと清掃活動して、泳げる川に❗️
大和川に合流する石川で釣りのRUclipsをされている方もおられるくらい、魚も戻って来ましたよ。
河口部でハゼもよく釣れます。
父が小さい頃は住之江付近であさりが採れたらしいですが
私が小さい頃は汚いので遊んだらダメと言われました。
豚が流れてる光景も記憶にありますが嬉しいニュースですね!
大阪を誇りに思います(^^)
2年前から京都から大和川付近に引っ越してきたけどそんなに昔は汚い川だったのか
昔、昭和40年代後半からから50年代前半によく遊びに行ってましたが、ヘドロいっぱいで水は汚くて臭く、牛の死骸が時折流れてきてました。でも当時はそんな川に入り、顔をつけないようにして泳いだりしてました。懐かしさでいっぱいです。
サムネの白黒写真が、うちの親世代が子供の頃やね。杉本町の辺りたりだと思うが川に入って泳いで遊んだって言ってたもんな。終戦の年の生まれで子供の頃だと50年代頃になるもんな。飲めるぐらい綺麗だったって言ってたな。終戦直後の米軍の航空写真で確認すると辺り一帯畑しか無いもんな。そりゃ汚れようも無いよな。旧サクラ池(大きなため池があった)の方から浅香の駅を通って大和川流れ込む水路があるが、30年以上昔はあの水路が凄く汚かった。メタンガスがボコボコ出てたよな。今はどうか知らんがえげつなかったよ。そら大和側も汚れるよなぁ。親戚も祖父母も死に絶えたから浅香や杉本へ行くことも全く無くなった。
大和川でひっくり返ったブタ流れてきたのにはまじでびびった
養豚場が遺棄したのかな?
サムネの飛び込みの瞬間の少年で草
農薬撒いてる限り泳ぐのは難しいでしょう
長谷寺の上のほうが源流なのでは
昔は洗剤の泡みたいの流れてたけど最近見ないな
柏原市の大和川で魚の観察をしています。かしわら森の会の大和川魚知隊です。綺麗になった大和川でオイカワやアユなどガサガサや投網で魚の観察を毎月定期的に観察しています。
シジミはいますか?
大雨や工事の影響で河口側が砂で埋まってしまっていてどんどん川が浅くなってしまってるので堤防を高くするばかりじゃなくてまた川底を掘って欲しい。昔は掘っていたのに近年は掘っていない、、、
西の大和川、東の綾瀬川
東西の横綱でしたね。
傍を通った際の臭さが強烈だったなあ
昔の子供が川で遊んでいるのを見たら、幸せだなぁと思う
どんなテーマパークよりも楽しそう
今は自動車で、行って料金払ってしか同じ楽しみを味わえない
楽しめる川はあると思う
だけど安全の為に立ち入り禁止
勿論危険もあるし、万が一死者が出る事も分かるんだけど
いや、奈良県の東吉野あたりは川遊びをまだまだ出来ますよ。今年の盆休みにやりました。
高い入場料を取って、整備してるところは広告をバンバンやって、それらが優先的にネットに出てるだけですよ。
まぁ、田舎の川遊びが出来るところも、近隣住民が近くの空き地を整備して、駐車場にして700円取ってますがw
大和川の源流を初めて見れた。貴重な映像。
川に目が行くけど綺麗になっていく影響で最近昆虫も住みやすくなってるみたいね
綺麗になった😁
子供のころ、河内国分の大和川横に住んでました。
小学校の先生からは川に入らないよう常に言われてたし、国豊橋から見下ろしても川底はまったく見えなかった。
増水時は公園がそっくり浸水し、水が引いたら魚の死骸だらけで本当に臭かった…
良い動画や
長年日本一汚い川と言われてたのは、東京都・埼玉県を流れる綾瀬川ですね。
大和側は常に2位だったと記憶しています。
松原市出身ですが、自分の子供の頃は日本一汚いと学校で習いました。
@@田村義宏-j9s 綾瀬川と伝右川で1.2フィニッシュ。
草加市の公民館近くに住んでた。
大和川は直接見たことは無かったけど、日本一汚い川だということは聞いていました。
もっとも大和川だけが汚かったわけではなく高度成長期には川の汚染は都会の近くはどこでも問題でした。
私にとって身近だったのは京都の鴨川ですが、やっぱり汚くて洗剤由来の泡が川面を浮いていましたし、琵琶湖も南部は結構汚れていました。
それから滋賀県では汚染の原因の一つである洗剤の使用が一切禁止になりましたね。
それ以外にもいろいろな努力で琵琶湖や鴨川など河川の水質が良くなりましたね。
大和川がワーストだったのは平成に入った頃でよその河川が綺麗になり始めた頃。
pnasonicの看板のかかったカフェを見ると色々苦労したんだろうなという気持ちになる。
大和川!
昔、住吉地域に知り合いが住んでたころ
歩いて川を見に行ったらボコボコ湧いてるヘドロ状があった時代あるけど
今では、水質改善されてるもんな
昔、探偵ナイトスクープで桂小枝探偵が源流を探せの依頼で、とある山肌の滴付近に地元民立ち会いの元、源流プレートを置いていますが、今もあるのかしら。あとゴムボートで通勤する回もおもしろかった。
半世紀前の日本にある大都市近郊河川は浄化を忘れて無茶苦茶だった高度成長時代
昔は大和川に鰻を取りに行ったものだ
なぜ奈良市...三輪山麓を流れる初瀬川(大和川)流域の桜井市金屋付近は、海柘榴市(つばいち)と呼ばれた日本最古の市場があった場所での舟運の要の河川だよ。
柏原市峠の亀の瀬、ばあちゃん家やったな-。
いまでも道通っても思い出す!
藤井寺市民 30歳
そうですね 養鶏場があり、牛舎、豚舎なんでもありでした。
堤防までの間の土地無法地帯みたいになってましたし豪雨がくるとすぐ水没です
子供のころスクラップ用の車置き場の撤去に機動隊たくさんきたこと思い出しました(笑)
川が綺麗になれば、都会でも川遊びできるやん!
埼玉の綾瀬川も忘れて貰ったら困るぜ!
大和川より、汚くてずっと日本一だったのに。
小学生の時に大和川は日本一汚い川と教えられていてバカな私は理由はどうあれ日本一という響きになんとなく誇らしさを感じていました笑
元々奈良盆地を流れる大和川水系河川の水量が少ないためにヘドロや汚れが貯まりやすかったのが、ワースト1になってしまった原因の一つ。
とにかく下水道整備をはじめ、水質改善にはインフラこそが全ての根幹である。
かって日本でいちばん汚い川は昭和30年代の大阪淀川の手前に有る神崎川
阪急電車で神崎川が近づいて来たら皆一斉に電車の窓を閉めたとにかく
匂いが凄かった真っ黒な川面に毒々しい紫や赤の油が浮いていた。
そんな川で魚釣って刺身で食ってた親父は88歳でこの世を去ったぜw 親父最強。
それは戦前の事だろう戦前はまだ綺麗な川だっただっかもっと上流の方かそれとも昭和50年代以降はだいぶ綺麗になったぜ
とにかく昭和30年代はとても魚が住める様な川ではなかった。
うまく説明できないのですが、ペンキ臭いというか薬品臭いというか、化学系の異臭だった記憶が強いです。
神崎川の周辺にはでかい工場が幾つかあるそこが汚水流してたんだろうな