Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつも神動画あざます!!!これに続いてADV250が出て欲しい🥺
CB200X今一番気になるバイクですグロムより大きいCB125Xとか出たら一番欲しいかも〜
中国の新大州本田のCBF190シリーズと五洋本田のCB190シリーズとブラジルホンダのXR190とXRE190Xのエンジンと同じ184ccです。ブラジルのXER190Xは、フロント19リア17のスポークのオフよりです。自分的には、XER190Xが欲しい。CBF190X乗りです。北海道ツーリングで、高速リッター30㌔位道内リッター45㌔走りました。
動画ありがとうございます!自分にとって、とても有益な情報なのですごくありがたい。2~3年経ったら、ホーネット2.0買おうと決めていたのに。コレが出るから、すごく迷っている…。
手軽に冒険したくなるバイクですねー
お疲れ様です!CB200X、カッコイイですね♪
いやっ、また面白いのが出てきましたね☺️
200ccのバイクはホンダXL200Rと現在はスズキSX200Rに乗っていますが高速道路以外は何の不満もないですよ。むしろ車体が小さいので街中ではすごく扱いやすい。
タイ生産ならタイカラさんで探せるけど、中国、インドとかどうなんですかね?ジュベルオーナーとしてはこれくらいのサイズが1番いいんだけど。
昔も200CCや223CCのセロー等中途半端な排気量が有りましたがやはり安かったですよ。セローは人気が有ったので250CCに昇格されて価格もアップしました。今は環境対策から生産が終わってますが人気なので開発中でしょう。しかし価格は70万を超える気がします。私はSX200に乗ってましたが安かったし丁度使いきれる性能で長く乗ってましたよ。日本で生産すれば高いし、他のアジア諸国のバイクなら排気量が日本では中途半端に為りますが安いので求め易いですが、メーカーの保証が無いですよ。量販店が責任を持つと言ってますけどね。
ヴェルシスとVストとツーリングに振ってる250バイクがあるけどHONDAのrallyは少し毛色が違うからこれの250モデルがあってもいい気がする。ベースは動画の通りCB250Rでいけるし。
欲しい!買いたい!HONDAさん日本で売って下さい!
ナックルガードは結構切実に必要。冬場に乗ると実感する。グリップヒーターやハンドルカバーよりナックルガード+冬手袋の方が実際的だったりする。カバーは咄嗟にハンドル離せないからドキッとする場合がある。見た目も悪いし。飛んで来たカナブンが左手にヒットして暫くクラッチ握れなくなった事有るから、本来の役割も重要だな。高速でのインセクトアタックはアオタン出来る程痛かった・・
CB190Xっていうのがあったけどあっちはボックスが標準であったのにコッチはないのか
190Xのボアアップ版でしょうか?200X、良い感じですね。125X辺りが今の日本で受けそうなんですが。海外向けのバイクで日本に入れて欲しいバイクが増えますね。
インジェクション義務化が価格UPを招き、半導体不足のあおりをモロに食らって思うように生産できない事態を考えると、キャブ車が勢力拡充するのは当然かもしれませんね。
@@nekomaru42 FIですよ これ
エンジン同じです
250で出してほしいな。で、アフターパーツで300ccボアアップキットが出たら買うな。
筋力おちたらNCからこう言うバイクに乗り換えたい
車重が軽いから、フルパニアの設定は無さそう。フルパニアでフル積載だと、多分危険なほど重量バランスが崩れるはず。
海外の兄貴にはそんな危ないかどうかは関係ないんよな。フルパニアがなきゃ縛り付けてでも過積載する。
多分、SOXさんがフルパニアでの輸入販売をするんじゃないですかねとなると、また現行190Xの在庫投げ売り販売しそうなんで、そっち狙うかな~前回は新車フルパニアが27.8万で買えましたからね~
SOXの輸入バイクは交換部品取り寄せできなくて実質寿命がかなり短いという話が…。
@@ぬるぽ大帝 SOXでの激安輸入車は現状販売に近いから自分で海外部品を輸入したり日本部品にとっかえしたりするのが好きな人向けだと思う。190Xは中国で長いから部品は出るんじゃないかな。
このスタイルでcb250x出してくれたらnc700xから乗り換えるかも
日本でも販売して欲しいな
バイクSOXで、店頭で売られてたで。今日
中国系のCB190X/CBF190Xとの違いが気になりますねw
SOXで値段調べましたが190Xは新型が出てかなり値上がりしてますね❗️200Xはパニアケースの設定がありませんがかなり安いのです。
CB125Xだしてー絶対売れる
昔、タイバイクにファントム150という2STがあって規制の後、ファントム200になったのがあった。
近所のSOXにフルパニアで展示してた。
日本の客:250で出せホンダ:CRFラリー買えやSOXは部品出せへんとか、並行外車は下取り0円とかあるから、これ買っても後々後悔する
200ってなっているけど 実際 184.4 とかなので 真の200と馬力比較しても・・・
Vストロームのの反応を見るとこれの250がでたら売れそうだけどHONDAの国内ラインナップにCRFラリーっがあるっていうの考えるとちょっとないかなCB250Rベースだとどう考えても競合してしまうからね
知り合いから聞いた話なので、信ぴょう性が怪しいのですがCB400 SFSB共に2022年のCB400SF 30周年に合わせてモデルチェンジあるらしいです。 VTEC非搭載らしいです。 グローバルモデルになるとかならないとか?日本では400cc 海外では500ccにボアアップ多少のデザイン変更があるかもらしいです。個人的にはVTEC非搭載のnc31が好きなので嬉しいですね(笑)
ジェベル200は扱いやすかった。
アドベンチャーはテントや寝袋、ガスコンロや食材などなどを山ほど積んで林道通って山奥に野宿しながら日本一周したいのだからキャリアやパニアをしっかり装備して欲しい。目指せ、仕事辞めて野宿ライダーRUclipsr(笑)
それ始めたら、戻れなくなりそう。
今はもう125ccVツインエンジンのバラデロってなくなっちゃったんですかね?
もう生産してないっすね。
CB250R約60万円この装備でだしたら70近くの価格、それを誰が買うか?CBR250RRの価格に近くなる事で多分売れない。このマシンの仮想敵はスズキのジグサーシリーズ、価格を40万円台の値段で勝負したいだろうから空冷エンジンは仕方ない。
カウル引っぺがしてCB200Sとして出してくれんかなあ。CB250Rでもいいんだけど、もうちょっとお手軽250が欲しいんだよなあ。いやCB250RもR-RRやR25に比べたら十分にお手軽なんだけどもw
1年前のコメントに悪いけどホーネット2.0っていうこいつのネイキッド版があるよ
cb190Xというよりホーネット2.0に寄せてる気がする
SOXさんやChopsさんが日本に持ってくるんでしょうなぁ。
SOXでCB190X買おうと思ったけど、デザイン的にはこっちのほうがいいね。早くSOXで扱ってほしい。299,000円くらい?
250Xでお願いしたい。
ハンターカブのアドベンチャー版って感じのポジションかね。
250Xを開発(しているかも)販売しないのはライバルに二気筒のvストローム250という価格破壊兵器がいるからか。CB250Rにこれからを流用出来るものは流用して、全長やホイールベースは長くしてぼっくり価格のオプションを無料で付けてvストローム250に挑んでホンダ。でもカワサキのあれは要らない。
むぅ・・。 やっぱ、中途半端イメージの方が強いかなぁ~。 海外専売モデルともなると、維持とかも大変そう。
125xでやんかなぁ出るとかなりおもろいと思うけど
@逸 独 選択肢が少しでも多い方が良いので
@逸 独 それは…めっちゃナイスですねぇ☆*´∀`)ノ *北海道ツーリングとかめっちゃ楽になりそう‼️
SOXさん、チョップスさん、レッドバロンさん、ヨロシク!
安いから200じゃん? 高速に乗れるし。あえて250にする意味って。200が中国向けなら、CB190Xは消えるのかな?
250未満のバイク達は250より軽いのがいい
ホーネット⒉0が近所にいる乗り出しが安いから選んだらしい
昔は国産200が色々あったが。 コレは面白そうね。
タンクのところにヘルメットはいるのかな?無理か。
中国に190Xありましたよね❗パニア付きで☺️
NCに似てるという話あるけど流石に前に荷物入れはないよね…????
海外生産で、安くする。小売店は、高く売りたい。仕入れない。廃業と、同じ。
日本でも売られないかなぁ
いや125ccで出して欲しいんですけど
日本来たらVストローム大きすぎてちょっとって人を喰えるかも
確かに軽いVストがあればいいとは思っていたが
日本で売ってくれるなら買いたいけど400xの客食っちゃうから正規じゃ絶対売らないな。250もね。
日本円換算で21万円台!?日本でこの価格で販売したらバカ売れだろうけど。
ヘッドライトがvfr800xぽいね
CB250Rのエンジン搭載されたら、クソ高くなるだけ。やめて。
現地では20万位だからそれなら良いんだけど、国内に持ってくると40万超えるだろう?だったらいらないよ。
カタナを思い出した。
200が中途半端?なら俺の愛車TW225はもっと中途半端だぞ🎵(笑)
こんなん見てたらいろんなバイクに浮気しそう・・・
實用型 多功能車型
正直見分けつかないw音でも判断できるか微妙かも
190XはC国、200XはIンドどちらもクォリティが信用できない・・・台湾製には絶大な信頼を置いている(笑)
動画は面白かった。でも倒立フロントフォークに対する考え方が間違っている。ちゃんと調べてください。
いつも神動画あざます!!!
これに続いてADV250が出て欲しい🥺
CB200X今一番気になるバイクです
グロムより大きいCB125Xとか出たら一番欲しいかも〜
中国の新大州本田のCBF190シリーズと五洋本田のCB190シリーズとブラジルホンダのXR190とXRE190Xのエンジンと同じ184ccです。ブラジルのXER190Xは、フロント19リア17のスポークのオフよりです。
自分的には、XER190Xが欲しい。
CBF190X乗りです。北海道ツーリングで、高速リッター30㌔位道内リッター45㌔走りました。
動画ありがとうございます!
自分にとって、とても有益な情報なのですごくありがたい。
2~3年経ったら、ホーネット2.0買おうと決めていたのに。
コレが出るから、すごく迷っている…。
手軽に冒険したくなるバイクですねー
お疲れ様です!
CB200X、カッコイイですね♪
いやっ、また面白いのが出てきましたね☺️
200ccのバイクはホンダXL200Rと現在はスズキSX200Rに乗っていますが
高速道路以外は何の不満もないですよ。むしろ車体が小さいので街中ではすごく扱いやすい。
タイ生産ならタイカラさんで探せるけど、中国、インドとかどうなんですかね?
ジュベルオーナーとしてはこれくらいのサイズが1番いいんだけど。
昔も200CCや223CCのセロー等中途半端な排気量が有りましたがやはり安かったですよ。セローは人気が有ったので250CCに昇格されて価格もアップしました。今は環境対策から生産が終わってますが人気なので開発中でしょう。しかし価格は70万を超える気がします。私はSX200に乗ってましたが安かったし丁度使いきれる性能で長く乗ってましたよ。日本で生産すれば高いし、他のアジア諸国のバイクなら排気量が日本では中途半端に為りますが安いので求め易いですが、メーカーの保証が無いですよ。量販店が責任を持つと言ってますけどね。
ヴェルシスとVストとツーリングに振ってる250バイクがあるけどHONDAのrallyは少し毛色が違うからこれの250モデルがあってもいい気がする。ベースは動画の通りCB250Rでいけるし。
欲しい!買いたい!HONDAさん日本で売って下さい!
ナックルガードは結構切実に必要。冬場に乗ると実感する。グリップヒーターやハンドルカバーよりナックルガード+冬手袋の方が実際的
だったりする。カバーは咄嗟にハンドル離せないからドキッとする場合がある。見た目も悪いし。飛んで来たカナブンが左手にヒットして
暫くクラッチ握れなくなった事有るから、本来の役割も重要だな。高速でのインセクトアタックはアオタン出来る程痛かった・・
CB190Xっていうのがあったけど
あっちはボックスが標準であったのにコッチはないのか
190Xのボアアップ版でしょうか?200X、良い感じですね。
125X辺りが今の日本で受けそうなんですが。
海外向けのバイクで日本に入れて欲しいバイクが増えますね。
インジェクション義務化が価格UPを招き、半導体不足のあおりをモロに食らって思うように生産できない事態を考えると、キャブ車が勢力拡充するのは当然かもしれませんね。
@@nekomaru42 FIですよ これ
エンジン同じです
250で出してほしいな。
で、アフターパーツで300ccボアアップキットが出たら買うな。
筋力おちたらNCからこう言うバイクに乗り換えたい
車重が軽いから、フルパニアの設定は無さそう。
フルパニアでフル積載だと、多分危険なほど重量バランスが崩れるはず。
海外の兄貴にはそんな危ないかどうかは関係ないんよな。フルパニアがなきゃ縛り付けてでも過積載する。
多分、SOXさんがフルパニアでの輸入販売をするんじゃないですかね
となると、また現行190Xの在庫投げ売り販売しそうなんで、そっち狙うかな~
前回は新車フルパニアが27.8万で買えましたからね~
SOXの輸入バイクは交換部品取り寄せできなくて実質寿命がかなり短いという話が…。
@@ぬるぽ大帝 SOXでの激安輸入車は現状販売に近いから自分で海外部品を輸入したり日本部品にとっかえしたりするのが好きな人向けだと思う。190Xは中国で長いから部品は出るんじゃないかな。
このスタイルでcb250x出してくれたらnc700xから乗り換えるかも
日本でも販売して欲しいな
バイクSOXで、店頭で売られてたで。今日
中国系のCB190X/CBF190Xとの違いが気になりますねw
SOXで値段調べましたが190Xは新型が出てかなり値上がりしてますね❗️
200Xはパニアケースの設定がありませんがかなり安いのです。
CB125Xだしてー
絶対売れる
昔、タイバイクにファントム150という2STがあって規制の後、ファントム200になったのがあった。
近所のSOXにフルパニアで展示してた。
日本の客:250で出せ
ホンダ:CRFラリー買えや
SOXは部品出せへんとか、並行外車は下取り0円とかあるから、これ買っても後々後悔する
200ってなっているけど 実際 184.4 とかなので 真の200と馬力比較しても・・・
Vストロームのの反応を見るとこれの250がでたら売れそうだけど
HONDAの国内ラインナップにCRFラリーっがあるっていうの考えると
ちょっとないかな
CB250Rベースだとどう考えても競合してしまうからね
知り合いから聞いた話なので、信ぴょう性が怪しいのですが
CB400 SFSB共に2022年のCB400SF 30周年に合わせてモデルチェンジあるらしいです。 VTEC非搭載らしいです。 グローバルモデルになるとかならないとか?
日本では400cc 海外では500ccにボアアップ
多少のデザイン変更があるかもらしいです。
個人的にはVTEC非搭載のnc31が好きなので嬉しいですね(笑)
ジェベル200は扱いやすかった。
アドベンチャーはテントや寝袋、ガスコンロや食材などなどを山ほど積んで林道通って山奥に野宿しながら日本一周したいのだからキャリアやパニアをしっかり装備して欲しい。
目指せ、仕事辞めて野宿ライダーRUclipsr(笑)
それ始めたら、戻れなくなりそう。
今はもう125ccVツインエンジンのバラデロってなくなっちゃったんですかね?
もう生産してないっすね。
CB250R約60万円この装備でだしたら70近くの価格、それを誰が買うか?CBR250RRの価格に近くなる事で多分売れない。このマシンの仮想敵はスズキのジグサーシリーズ、価格を40万円台の値段で勝負したいだろうから空冷エンジンは仕方ない。
カウル引っぺがしてCB200Sとして出してくれんかなあ。
CB250Rでもいいんだけど、もうちょっとお手軽250が欲しいんだよなあ。
いやCB250RもR-RRやR25に比べたら十分にお手軽なんだけどもw
1年前のコメントに悪いけどホーネット2.0っていうこいつのネイキッド版があるよ
cb190Xというよりホーネット2.0に寄せてる気がする
SOXさんやChopsさんが日本に持ってくるんでしょうなぁ。
SOXでCB190X買おうと思ったけど、デザイン的にはこっちのほうがいいね。早くSOXで扱ってほしい。299,000円くらい?
250Xでお願いしたい。
ハンターカブのアドベンチャー版って感じのポジションかね。
250Xを開発(しているかも)販売しないのはライバルに二気筒のvストローム250という価格破壊兵器がいるからか。
CB250Rにこれからを流用出来るものは流用して、全長やホイールベースは長くしてぼっくり価格のオプションを無料で付けて
vストローム250に挑んでホンダ。でもカワサキのあれは要らない。
むぅ・・。 やっぱ、中途半端イメージの方が強いかなぁ~。 海外専売モデルともなると、維持とかも大変そう。
125xでやんかなぁ
出るとかなりおもろいと思うけど
@逸 独
選択肢が少しでも多い方が良いので
@逸 独
それは…
めっちゃナイスですねぇ☆*´∀`)ノ *
北海道ツーリングとかめっちゃ楽になりそう‼️
SOXさん、チョップスさん、レッドバロンさん、ヨロシク!
安いから200じゃん? 高速に乗れるし。あえて250にする意味って。
200が中国向けなら、CB190Xは消えるのかな?
250未満のバイク達は250より軽いのがいい
ホーネット⒉0が近所にいる
乗り出しが安いから選んだらしい
昔は国産200が色々あったが。 コレは面白そうね。
タンクのところにヘルメットはいるのかな?無理か。
中国に190Xありましたよね❗パニア付きで☺️
NCに似てるという話あるけど流石に前に荷物入れはないよね…????
海外生産で、安くする。小売店は、高く売りたい。仕入れない。廃業と、同じ。
日本でも売られないかなぁ
いや125ccで出して欲しいんですけど
日本来たらVストローム大きすぎてちょっとって人を喰えるかも
確かに軽いVストがあればいいとは思っていたが
日本で売ってくれるなら買いたいけど400xの客食っちゃうから正規じゃ絶対売らないな。250もね。
日本円換算で21万円台!?
日本でこの価格で販売したらバカ売れだろうけど。
ヘッドライトがvfr800xぽいね
CB250Rのエンジン搭載されたら、クソ高くなるだけ。やめて。
現地では20万位だからそれなら良いんだけど、国内に持ってくると40万超えるだろう?
だったらいらないよ。
カタナを思い出した。
200が中途半端?なら俺の愛車TW225はもっと中途半端だぞ🎵(笑)
こんなん見てたらいろんなバイクに浮気しそう・・・
實用型 多功能車型
正直見分けつかないw
音でも判断できるか微妙かも
190XはC国、200XはIンド
どちらもクォリティが信用できない・・・
台湾製には絶大な信頼を置いている(笑)
動画は面白かった。でも倒立フロントフォークに対する考え方が間違っている。ちゃんと調べてください。