【自作!!】TOMIX 複線スラブカーブレールにカントをつける!!【Nゲージ/鉄道模型】(ユート放送局)
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 今回は、TOMIX 複線スラブカーブレールにカントを付けてみました。
今のところTOMIXからカント付き高架線路は製品化されていないので自分で作ってみました。特に難しい事はしていないので誰でも作れると思います。
いつもご視聴ありがとうございますm(_ _)m
↓↓チャンネル登録お願いします↓↓
/ @yokomomark2
★ユート放送局 3rd【サブチャンネル】★
/ channel
★Twitter★
/ yokomomark2hk
★鉄道模型(Nゲージ)動画★
• 鉄道模型(Nゲージ)関連動画
★ユートのASMR【音フェチ】★
• ユートのASMR【音フェチ】
★Nゲージ レイアウト紹介★
• Nゲージ レイアウト紹介
★Nゲージ 前面展望★
• Nゲージ 前面展望 動画集
★ドラム動画★
• ユートのドラム動画
★ディズニー動画★
• ディズニー動画
★過去のRUclips Live ★
• ユート放送局のRUclips Live
#Nゲージ #鉄道模型 #カントレール #自宅レイアウト #ジオラマ #ユート放送局 #TOMIX #複線スラブレール #加工
いま、フレキシブルレールで苦戦していて、「カトン」学びになりました!トライしてみます。有難うございます。
カントの角度があって実感満点ですね!市販品はさまざまな制約からか角度が浅いと思います。アプローチレールの様子もよくわかって大変参考になりました!
この動画だけで「適当」って言葉多すぎんだろwww.
凄い‼ 簡単にカントつけられるんですね、勉強になりました!
ありがとうございます☺️
思ったより簡単にできましたw
ユートさんへ
ユートさん!今Nゲージのパーツに架線が売ってあるんですよー‼️!
ぜひきかいがありましたら!買ってみてジオラマに設置して紹介してみては、いかがでしょうか❗
カントがあるだけで雰囲気が変わりますね 実は僕も高架線にカントを付けたいと思ってたところなんで、参考になりました。ありがとうございます!
ありがとうございます☺️
少しでも参考になれば嬉しいです!
頑張ってくださいね💪
既製品が発売されることを期待します
やはり、カント付けると実感的になっていいですね!
ありがとうございます!
自分で作ってしまうなんてすごいです
ありがとうございます😊
おーそういうことだったのか❗️
動画楽しみですね。
すごい…!
自分のレイアウトにも応用してカントつけてみようと思います!
ありがとうございます!
是非チャレンジしてみてください☺️
いつも参考になりました!ありがとうございました!
やっぱ走りもきれい。
ありがとうございます☺️
カントつき凄い!
これからもがんばってくださいね👍サイコー
ありがとうございます!
頑張ります😉
カントレールになるとスピード感も出ますね!!
鉄道模型を随分前からやっててカーブのカントは気になってて…。参考にさせてもらいます!自分も古いレールを使ってやってみます!
16:28 隙間が見えるのが凄い気になる...w
パテで埋める予定です💦
真似してみます。
ありがとうございます☺️
是非!
世の中には、そこまでするか? というクレイジーな奴らが居る
高評価だよ!(笑)
☺️
待ってました!!!
ありがとうございます☺️
アプローチレールの端の角材部分を1mmにするとスムーズにできるんじゃないですかね?
あと、プラ版とレールの隙間には
パテか紙粘土を使って塗装とウェザリングで誤魔化せば綺麗になるんじゃないかと思いました。
しかし、ナイスアイデアだと思います👍
ご意見ありがとうございます☺️
プラ板とレールの隙間はパテで埋めようと思っています。
ユートさん、南風好きですね~😄😁
気に入ってます☺️
世の中にはプラスティック(アクリル)カッターと言う便利なものがございます。
いやーすごく勉強になりました^_^
いつも見てます、ありがとうございます
ありがとうございます☺️
参考になれば嬉しいです!
ここで2000系を使ってくださるとは...!
分かっていらっしゃるっ!👍
ありがとうございます☺️
カントに振り子車両はそうとう傾くだろうな
車両によってはカント付きのもありますが、レールにカントを付けた場合、レイアウトの構成によっては、脱線しないかが気になります・・・。
カントレールを自作してしまうとは驚きましたよ。一つアドバイスなんですが、カット面をペーパーヤスリでバリを取り除いてレールを接着した後にパテがヨドバシさんで売ってるので、レールが高くなって隙間が出来た部分にパテを使って隙間を埋めてあげるとよりクオリティが増すと思いまいす。
アドバイスありがとうございます☺️
レール自体傾ければいいんじゃない?
アップお疲れ様です!
なんで既製品でないんですかね??
ありがとうございます☺️
確かにありそうで無いんですよね💦
そのうち製品化されたら嬉しいです。
アプローチレールは直線部でもいいだろうね…実際、初期のカントレールにはアプローチ線路はなかったらしい
(元祖はカトーどころか、何ならNゲージですらなかったと聞くが…?)
それは初めて知りました💦
ありがとうございます☺️
TOMIXさん、商品化を是非!
すごいですね。僕はやる勇気が出ませんね。
ありがとうございます☺️
こんばんは。そう言えば、レイアウト紹介第21弾?は今年やらないんですか?
でも急なカントもカッコいいよ!僕は、急なカントの方が自分は、良い!「あくまでも個人の感想ですw」
ありがとうございます!
接続部分をプラ板の後に接着剤で固定すれば使えそうやね
隙間はウェブのパテグレーで埋めれば良さそう
カントもドラムも上手いがね!
まさかスラブをカント付きにするとはこれは思い付かなかったわ!!
コレまねしても良いか?
是非チャレンジしてみてください(^_^)//
おー スゲー
ありがとうございます☺️
にこmw
なんか角度急じゃない?w
ちょっと急かもしれませんね。
架線が張ってあったら最高なんだけどこの手の画像最低。
おー
もっと良いアイディアかと思ったのですが雑で真似しようとは思いませんでした。