【1番の要因は〇〇!!】元捕手里崎智也が捕手併用制のメリット、デメリットについて語りました!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 окт 2024

Комментарии • 630

  • @coneloss1173
    @coneloss1173 4 года назад +140

    一人制の最大のデメリット:引退した選手の亡霊に悩まされる

    • @c60
      @c60 4 года назад +34

      古田、城島、伊東…。
      そうね…。

  • @わざや
    @わざや 4 года назад

    少し話がそれますが、里崎さんに質問です。
    出場したベンチ最後の捕手にアクシデントがあった場合に緊急捕手をやる選手は、一応想定をしているのでしょうか。ロッテの場合はどうでしたか? 近年では細谷圭が想定してるという話題もありましたが。

  • @pg2886
    @pg2886 11 дней назад

    2:25

  • @談合坂
    @談合坂 4 года назад +2

    里崎さんに質問があります。
    今年から見始めた野球初心者なのですが、先発が4回終了時に降板した6-3、3点ビハインドのゲームで、
    5回に能力(リリーフの格付け)Cの選手、同じ3点ビハインドの8回9回で能力Bの選手が投げるのはなぜなのでしょうか?
    攻撃が多い方が逆転しやすくなるので、最初にビハインド場面で登板するパターンで能力の高い投手、逆転しにくくなる終盤に能力の劣る選手を使った方がいいのではないでしょうか?
    ちなみに8/12の横浜-阪神戦です。
    濱口-国吉-藤岡-エスコバー-石田-山崎康晃。
    国吉藤岡エスコバーは連投。

  • @tomoharui6579
    @tomoharui6579 4 года назад

    もしこのコメントを観て頂けたら光栄です。
    僕は中日ファンで里崎さんの順位予想は嬉しかったです。
    今ドラゴンズは少し弱いです😭
    ファンの間ではスタメンを固定しろ!!打順をコロコロいじるな!!みたいな声が多数出てます。僕は逆に打順をコロコロ変えるのは別に良いと思うんです。
    投手によって得意不得意あるので調子悪い日もあるので変えるのは良いと思います。
    里崎さんはボビー時代はコロコロ打順やスタメンが変わったり色々していたと思います。
    打順やスタメンは弱いチームほど固定した方が良いのでしょうか?
    スタメンを固定する事のメリットデメリット
    スタメンを固定しない事のメリットデメリットをお聞きしたいです。
    もしこのコメントを見て頂き動画の内容などで回答を頂けたら光栄です。
    本日の動画のコメントです。
    谷繁捕手のリードを観て韓国戦の上原投手の好投に繋がったお話は聞けて参考になりました。今のドラゴンズも捕手併用なのでベンチの捕手も色々勉強して自分の試合で活かして欲しいですね。

  • @こおりあめ-n2d
    @こおりあめ-n2d 4 года назад +1

    チームに古田や城島、谷繁、阿部クラスが複数人いるなら当然併用の方が良いと思うんだけど。
    そんな事はまず有り得ない訳で、そのクラスの選手と今併用で使われている選手がいたら正捕手という形にせざるを得ない気がするな〜。
    圧倒的な力量の捕手が1人いて他の捕手が力量で劣ったとしても併用の方がメリットあるのだろうか?
    大投手に完投させるのか、継投するのかに似ているような気もするから、併用の方が良いのかもか知れないね。

  • @鍋チーム
    @鍋チーム 4 года назад +40

    昨日、郡司が活躍したけど、Twitter見てると郡司を褒めればいいのに、加藤をそこで批判してる人が多かった。粘着的に応援してるチームの選手を批判してる人ってどうなのか

    • @県道歌人
      @県道歌人 4 года назад +12

      郡司に負けないように加藤もガンバレでええやんって思うよなー。

    • @きょふぇ
      @きょふぇ 4 года назад +14

      叩きたいだけのゴミどもが多すぎる

    • @esm84881
      @esm84881 4 года назад +15

      確かに。
      捕手の件に限らず何で贔屓のチームの話をするのにまずネガティブな事から話す奴ってホントにファンなの?そう言う奴の神経が知れんわ。

    • @グリース
      @グリース 4 года назад +1

      某神奈川県チームの一部のファンみたい

    • @鍋チーム
      @鍋チーム 4 года назад +5

      素人の批判するレベルのことを首脳陣が考えてないわけないしな。ツイートしてる本人もイライラしてるだろうし、誰にもメリットないことやってんだよな。

  • @トリくま
    @トリくま 4 года назад +24

    まじで里崎さんもその他スタッフさんもお体に気をつけてくださいね…突然動画上がらない日とかたまにはあっていいんですよ

  • @masaoishiduka6004
    @masaoishiduka6004 2 года назад

    昔の近鉄バッファローズがいい例。
    西本監督時代は梨田昌孝捕手が主力で、鈴木啓示投手が先発の時は有田修三捕手を起用した。
    1979年以降梨田捕手及び有田捕手が5番または6番を打っており、稀に梨田がファーストを守った事も。
    その後古久保捕手、光山捕手などがスタメン起用し、新陳代謝も出来てた。

  • @ebichan1985
    @ebichan1985 4 года назад +7

    第2捕手は地味に貴重なはず。小田さんがあそこまで長くやれたのは、第2捕手として優れていたからだと思います。

  • @けーやん-r8l
    @けーやん-r8l 4 года назад +44

    以前は安定した成績を残せる捕手1人を固定して使い続けることが理想とされていましたが、
    今は併用するメリットが大きいとされるようになってきていますね。
    野手の中でも特に負担の大きい捕手に休息を与えながら長いシーズンを戦うという戦略だと
    いうイメージを持っていましたが、他の捕手のリードを客観的に見ることで新しい発見がある
    というのは勉強になりました。

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 2 года назад

      固定したがる立浪監督はダメですね

  • @川越まいち
    @川越まいち 4 года назад

    里崎さんの意見に9割納得する自分だけど、自分は併用制にデメリットあると思います
    ってか里崎さん自身が他の動画で捕手のレギュラー争いは激烈かつ陰湿になるとか
    捕手として自分で見つけた情報は、他の捕手とは共有しないとか
    捕手は年間で投球を受けた分だけ成長できるとか言ってるじゃないですか
    それら全てが併用制のデメリットそのものなんじゃないかなと思います
    捕手が安定していると二遊間や中堅手も安心して守れるので
    打ち勝ったり戦力が充実しているチームならともかく
    一点差を守り切ったり接戦を制するチームなら捕手は全試合とは言わないけど
    ある程度固定したほうが強くなると思います

  • @談合坂
    @談合坂 4 года назад +1

    ただ、橋本にとって、このボビー流の起用は出場機会を増やすことになる。04年には前年の倍以上となる93試合に出場。翌05年は里崎と交互にマスクを被り、チームは快進撃をみせる。とはいえ、結果を残した次の試合でもバレンタインは相手ピッチャーに応じて容赦なくスタメンを外すこともあった。内心ではこの起用法をどう思っていたのか。
    「周りからはあれこれ言われましたけど、僕は割りきっていましたよ。起用は監督が決めること。チームもそれでいい成績を残していたし、不満はなかったですね。むしろ試合に出ない時はいい勉強の機会だと思って里崎のリードを見ていましたし、プラスに捉えられていましたね」
    www.ninomiyasports.com/archives/13731
    おぉー。なるほどなー。

  • @山崎俊治
    @山崎俊治 4 года назад +70

    「甲斐が打たれて、高谷がおさえたから高谷が上と判断するのは無理がある」
    野球が本当に好きなファンならもっと勉強しないといけないな~

    • @ssff1777
      @ssff1777 4 года назад +2

      実際にTwitterとか見てるとまさにこの批判してる人が多かったからなー

    • @田中ひで-s7o
      @田中ひで-s7o 4 года назад +2

      捕手についてのコメントも結局「その人の好み」って要素が強いと思う

    • @xxz8752
      @xxz8752 4 года назад +2

      打撃と肩がどっちもいいならあとは好み

  • @しょーん-y7s
    @しょーん-y7s 4 года назад +60

    矢野は動画で言ってることプラス梅野の負担軽減がしたかったと思うけど
    梅野が凄すぎたって感じなんかな

  • @kwtkwtk
    @kwtkwtk 4 года назад +76

    05年プレーオフで固定してた城島が怪我で出れずに代役の的場の経験不足を突いて、配球読み切って逆転タイムリー打った人が言うと説得力あるね

  • @ぱらぱら-q3i
    @ぱらぱら-q3i 2 года назад +1

    審判別のリクエスト覆り率出してほしいです

  • @翼銀-j4h
    @翼銀-j4h 4 года назад +1

    正捕手を1人置いておき、残り二人はバッティングを大目に練習して代打で使える捕手を育てる。

  • @藤田光弘-s6s
    @藤田光弘-s6s 4 года назад +40

    捕手の精神的疲労も緩和出来ると思うので捕手併用制はありだと思う。
    先発 投手は切り替え出来るが、捕手の精神疲労は大変だと思う。

    • @Wuerzburger-z3q
      @Wuerzburger-z3q 4 года назад +8

      捕手のモティベーションの維持や投手との相性という点から言っても、併用制には賛成。ただ、捕手陣の関係を良好に保てるような親分肌のベテラン捕手が不可欠だと思います。

  • @shinjama8326
    @shinjama8326 4 года назад +7

    個人的には2番手3番手の捕手がいる状況はファンとしても安心します。数合わせで2軍から上がってくる選手では意味がないですが。
    1軍クラスが3人いるとお互い休むことが出来たり、ブルペンで中継ぎ抑えの捕手の調子を直に判断することも出来る。
    今後、ポジションとして投手についで負担が大きい捕手にも先発起用と抑え・中継ぎ起用の考え方があってもいいと思います。
    守の小林・経験の炭谷・打の大城は互いに補い合えるいいトリオだと思っています。
    また少し前になりますが、巨人が正捕手阿部の時、2番手に鶴岡がいて、3番手実松選手がいたときに試合出場は少なかったんですが、実松捕手の存在は大きいと思ってみてました。
    しっかり3番手捕手がいることで2番手捕手を起用するハードルが下がるメリットもあるかなと思います。

  • @chartreux8673
    @chartreux8673 4 года назад +21

    あとキャッチャーは他の野手ポジションの様にパッと出てくる事がまず無いのが大きい。
    どんなに良いキャッチャーも一軍経験や失敗をある程度繰り返す事が求められるから併用だと育てたい捕手が出始めた時もそのリスク分散がやりやすいってのは大きいでしょうね。

  • @th491
    @th491 4 года назад +4

    10:08 ここまでの観察意識を持った上だから「(結果だけ見て)○○の方が優れていると判断するには無理がある」という判定がサッと出せるんだ。
    凄いな。

  • @greenfieldtree9954
    @greenfieldtree9954 2 года назад

    中日は谷繁までずっと専属やったな。70年代:木俣 80年代:中尾 90年代中村武 00年代:谷繁

  • @バスターエンドランフェチ
    @バスターエンドランフェチ 4 года назад +331

    アシスタントは袴田さんオンリーでお願いします。
    併用はやめてくださいね。笑

    • @りょー-i2x
      @りょー-i2x 4 года назад +20

      上手いなぁ〜座布団1枚!

    • @べルべッチ
      @べルべッチ 4 года назад +14

      @くいな
      👍Goodプレー!

    • @maejimadaigo43
      @maejimadaigo43 4 года назад +8

      凄い美人というわけじゃないけど、愛敬あってまた見たくなるね

    • @haraoka
      @haraoka 4 года назад +3

      たまには袴田姉も…←

    • @セブンフラッシュ-b2r
      @セブンフラッシュ-b2r 4 года назад +1

      ナイスぅ~(*^^*)

  • @ぐちぽん-f7u
    @ぐちぽん-f7u 4 года назад +20

    ID野球化が進んでることからも、併用制がベターだと思うな。
    投手起用が先発完投主義から分業制に変わっていったように、捕手も制捕手制から併用制に移行する時代なのかもしれない、と個人的には思ってる。

    • @pride_of_HIROSHIMA
      @pride_of_HIROSHIMA 3 года назад +4

      確かに。控えが「控え」ってイメージないもんな。戦力とはスタメンだけじゃない時代

  • @buffie0514
    @buffie0514 3 года назад +2

    05年のバレンタイン政権下のロッテは捕手に限らずレギュラーを固定しなかったのが強み。全員のモチベーションを保てた。

  • @molojisyacho
    @molojisyacho 4 года назад

    田村 柿沼どちらが出たか、失点をどれだけしたかでキャッチャーのリード批判するロッテファンにも是非見てほしい動画

  • @btbtn
    @btbtn 4 года назад +1

    里崎さんが、
    「キャッチャーはブルペンで球受けろ」っておっしゃってました。
    今回は、「試合を見てて、リードを勉強してたら、いいことがあった」とおっしゃってました。
    この間にはトレードオフな関係がありますが、どのような意味合いの違いがあるのですか?
    たとえば、「前者は修行期間に限る」や、「序盤の時だけ試合見て、ブルペンの準備が始まったら、ブルペンに行く」などの答えを想像はしてますが、
    この間の塩梅について教えてもらえると嬉しいです。

  • @アイスコーヒー-t5c
    @アイスコーヒー-t5c 4 года назад +7

    野手の中で一番ケガが多いポジションであり、1試合の中でボールに触れる事が、投手の次に多いポジションと言う事も考えても、危機管理の面からも併用がbestだと思います。

  • @yukkuriairon
    @yukkuriairon 4 года назад

    ノムさんが試合途中にキャッチャーを替えるのを嫌ってましたが、それについてはいかがですか?

  • @yuubou1986
    @yuubou1986 4 года назад +134

    併用制のメリットを最大限享受していたいい例が里崎/橋本を併用していた頃のロッテですね。
    (里崎さんの怪我があったので併用せざるを得なかったのですが…)

    • @タイールヘンリックアーベル
      @タイールヘンリックアーベル 4 года назад +27

      しかも橋本も打てるキャッチャーっていう反則戦力w

    • @daichanondo
      @daichanondo 4 года назад +14

      マスクかぶって無い方がDHやることが多かった印象

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 4 года назад +6

      @@タイールヘンリックアーベル 全盛期の藤川球児から簡単にヒットを打っていた

    • @タイールヘンリックアーベル
      @タイールヘンリックアーベル 4 года назад +9

      @@sugisinfkk 藤川はストレートとフォークしかないピッチャーでカーブはまともなクオリティじゃなかったですしね。
      あと橋本は選球眼がよくて、打率.250程度のときでも出塁率4割近く出せてたハズです。長打力もありましたから。ファールを打つのも上手かったです。
      藤川はフォークでストライク取れないピッチャーですから、ピッチャーが投げにくいカウントに出来て、一発長打、で、特に満塁のときに出てこられたら最悪ですよね。
      橋本の打撃の良さの典型例が日本シリーズ第3戦で「満塁で代打橋本」から藤川にトドメ差し、降板させる二塁打でしたね。あれも良いストレートでしたが、左打ちで、あれを甲子園であんなライナー性で二塁打に持っていくなんて、小柄な体からは創造もできないパワーと、そして打撃テクニックを持ってましたね。
      正捕手が居なかった横浜が、FAで正捕手待遇で取りに行くのもわかる気がします。横浜では怪我に泣かされましたが、里崎と橋本という、打てる正捕手クラスの併用キャッチャーは反則戦力でしたよね(しかも右と左でタイプ反対だけど、両方長打力はあるという)。

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 4 года назад +6

      @@タイールヘンリックアーベル RUclipsで改めて見ましたが完璧でしたね(笑)。
      あの試合での阪神の心を色々な意味でバキバキに折りましたね(笑)。

  • @モイネロすだまさき
    @モイネロすだまさき 4 года назад +33

    甲斐の時打たれて、高谷の時抑えたからって甲斐が批判されてたことに違和感を感じたのはこんな理由があったからなのか。
    違和感は感じたけどなんでか具体的にイメージ出来てなかったから分かってスッキリした

    • @明智光秀-m5q
      @明智光秀-m5q 4 года назад

      甲斐キャノンとか、日本を代表する捕手、と言われる割にリードが悪いとの批判が多い。
      ホークス投手陣は、ボールが先行し、追い込んでからの決め球が無いので、甲斐も可哀相な点もあるのですが、甲斐を責めたくなってしまう。それが何故なのか自分でもわかりません。
      打率がもっとよければ、少々打たれてもリード面は気にならなくなるかもしれません。

  • @acrownjap
    @acrownjap 4 года назад +20

    併用性のデメリットは能力の高い捕手をそもそも二人も用意できるかどうかってとこだろうな。

  • @yb4wyt7k1y
    @yb4wyt7k1y 3 года назад

    ⚾🇯🇵昭和の高校野球でベンチ入りが15人の頃は投手が複数いて、控えの捕手若しくは、捕手も出来る野手が必ずいましたよね
    ⚽サッカーならキーパーが、🏐バレーボールならセッターが、 必ず2人いる感じでしょうか

  • @正太-w5o
    @正太-w5o 4 года назад +33

    捕手併用性のメリットと固定化の弊害よく分かった。ただ、捕手併用性は、規定打席に達しなかったり試合数が少なくなったりして捕手の給料が上がりにくい気がする。

    • @まめおまめ-u2h
      @まめおまめ-u2h 4 года назад +8

      併用でもちゃんとお給料があがる制度がないとですね

    • @cafesports.04
      @cafesports.04 4 года назад +2

      そうなると一軍レギュラーとしての査定を2人分しないといけなくなるから厳しくなる球団もあるかも
      その費用捻出のために若い選手が切られたりと

  • @りんごなつ-m1x
    @りんごなつ-m1x 4 года назад +4

    WBCベストナインの説得力すごすぎる

  • @aniki060
    @aniki060 4 года назад +4

    正直捕手だけでいえば阪神が1番だと思う。
    ワンバウンド止め、肩力、そして得点圏の神、梅野
    ビタ止め、インサイドワークの神、坂本
    そして代打の神様、 原口
    これに勝てるチームいる?

    • @とんとんたもん
      @とんとんたもん 4 года назад +1

      ソフトバンク

    • @とんとんたもん
      @とんとんたもん 4 года назад

      ワンバウンド止め、肩力、取ってから早い、甲斐
      配球良くて試合が崩れない、ベンチを盛り上げる、高谷
      キャッチャーの他にも外野、
      内野を守れて打点チームトップ、栗原
      期待の新人、ピッチャーのキャッチボールしてくれる、九鬼

    • @vanper1979
      @vanper1979 4 года назад

      今年は調子悪いけど、
      12球団1の打撃の森、しかも肩は悪くない。
      岡田も森がいるからスタメンじゃ中々出てこないけど、他球団なら十分にスタメンはれる力はあるし、打撃も悪くない。
      3番手になると経験不足もあって心配だけど。

  • @涌井秀章-c2s
    @涌井秀章-c2s 4 года назад

    三連戦動画は相当時間かけてらっしゃると思う。ずーっとしゃべり続けてるし手に持ってるメモもびっしり書き記されてる。
    そして月曜日夕刻はラジオベイFM、帰宅中車内で聴いてますがキャンひとみさんとの掛け合いを毎週元気いっぱいでなさってる。ほんと凄いの一言。バイタリティの塊ですね。

  • @立浪-b9x
    @立浪-b9x 4 года назад +1

    ベンチからピッチャーの配給みにくくない?
    変化球とストレートの区別はつくけど、コースが分かりづらい

  • @tomosen2615
    @tomosen2615 4 года назад

    中日はベンチに中村、伊東とキャチャー出身のコーチがいて、配給もキャッチャーがチラチラとベンチを見てからサイン出したりしてますけど、あれで育つんでしょうか?ベンチの指示とバッテリーやキャッチャーの考えの関係について話して欲しいです。

  • @kuruido
    @kuruido 4 года назад +40

    西武も炭谷が残っていればある程度森と併用していたと思うし、有能な捕手を複数確保できる資金力やソフトバンクのように併用でも上がる査定を考えないといけなくなったのかなと思います。

    • @ああ-v4t2d
      @ああ-v4t2d 4 года назад +10

      森が出てきたので炭谷全然試合に出れなかったですよ

    • @ここもコダック
      @ここもコダック 4 года назад +11

      森メインになったので出ちゃったって言われてましたね

    • @ミニオンズーさん
      @ミニオンズーさん 4 года назад

      ここもコダック 球団のミスっすね

    • @あきばそーた
      @あきばそーた 4 года назад

      ホークス 複数確保出来る、、、 若手と甲斐とおじいちゃんしか居ないです笑

    • @あきばそーた
      @あきばそーた 4 года назад +1

      西武は炭谷の前が細川さんで細川さんと炭谷の間くらいの捕手はいなかったんですか?

  • @dangoazuki3121
    @dangoazuki3121 4 года назад +35

    ポケモンはレギュラー6匹だけ集中して育成すると後々、困ることがあった
    プロ野球もレギュラーだけヘビーローテーションするとデメリットが生まれてしまう

    • @江川貴洋
      @江川貴洋 4 года назад

      西武はルーキーの柘植が忘れられてる苦笑

    • @大好きぱぴこ
      @大好きぱぴこ 4 года назад

      このコメント見てポケモンやりたくなった

  • @take5941
    @take5941 4 года назад +1

    DeNAファンです
    捕手併用制と専属捕手は違うのでしょうか…?

  • @nanba0507
    @nanba0507 4 года назад +1

    城島は阪神時代も存在感が大きすぎて、その後の捕手事情を狂わせた
    (矢野引退、狩野外野転向、藤井・日高・鶴岡補強で生え抜きの清水を育てられず)

  • @テム魔
    @テム魔 4 года назад +2

    正捕手と控え捕手に差があったら併用出来ないよね。
    大城固定したいけどなぁ。一塁が固定されてないからスタメンで出るから問題ないけど。
    阪神は梅野とその他の捕手の差があまりにも大きかったから矢野監督は批判されてたんだろうなと。

  • @momi-s6l
    @momi-s6l 4 года назад +1

    万が一の為にベンチに2〜3人は絶対置いとくんだし併用できれば使い勝手もいいよね。スタメン出てない捕手はベンチにいなくてもいいからブルペンでひたすら中継ぎ投手の球受けたりモニター見ながら控え投手と意見交換すればいい。前、里崎チャンネルで同じような事言ってたけどあれは本当に共感した。ロッテの佐藤や中日の郡司みたいなルーキーには特に実践してもらいたいね。

  • @談合坂
    @談合坂 4 года назад

    試合数増えて夏も暑くなって捕手だけじゃなくて野手のローテーション制は重要になってくると思う。
    なによりCSの存在が大きくて、以前は選手寿命を減らしてでも優勝の価値が大きかったけど、今は以前より長い期間ピークを維持してくれる方が得になると思う。

    • @談合坂
      @談合坂 4 года назад

      ワイ、ベイスターズ ファン。
      ラミレス監督の中6日100ー110球交代はすごく賛成。
      しかも打たれてから交代じゃなくて回の頭で変えれるようになるからリリーフ陣も安定してきてる。
      リリーフ陣を厚くするためにユーティリティー選手が大事。中井倉本、センターライト出来る乙坂、good!

  • @theweekendcooking3158
    @theweekendcooking3158 4 года назад +2

    併用制の有効性について自分も最近プロスピAする中で感じてます。現実の野球とゲームとはもちろん違いますが、守備がいい甲斐を先発捕手で使って、点が欲しい勝負どころで森を代打で出して成功したり。それぞれの選手の良いところを状況に応じて使い分けることは現実の野球でも大事なのかなと思います。

  • @小林剛志-o6p
    @小林剛志-o6p 3 года назад +2

    巨人も阿部が、捕手から1塁にコンバートされた後の小林に対する言われ方はひどかった。

  • @aa-mx6kg
    @aa-mx6kg 4 года назад +3

    ベイスターズは1割バッターの捕手+2割5分打つ伊藤光という感じだから併用に対してヘイトが溜まってる気がする。伊藤も抹消の理由がかなりダーティだし…

  • @TheRyuuji4108
    @TheRyuuji4108 4 года назад +37

    与田監督「そうなんだよ。さすが里崎、分かってるじゃないか」

  • @パブロさん-v6d
    @パブロさん-v6d 4 года назад +1

    打てない、勝てないのにずっと出てるオリックス若月。
    若月を脅かす捕手が出てこないのも最弱の原因かな?

  • @SUGIYANish
    @SUGIYANish 4 года назад

    星野阪神の時、正捕手:矢野だったけど野口も年棒1億円でした。
    矢野がダメになったあと、狩野を正捕手に育てようとしたけどケガしてしまって、城島を取るまではどうしようもなかったし。
    危機管理の点で、併用制は基本戦略にするべきなんですね。

  • @kiiroikaeru
    @kiiroikaeru 4 года назад +4

    阪神ファンのみんなに見てほしい。
    梅ちゃん抜けた時どーする状態だよね。坂本、原口に実戦経験を積まないとダメだけど、今の阪神にそんな余裕が無いことも事実。

  • @宮森久佳-f2v
    @宮森久佳-f2v 4 года назад +2

    里崎さんの話しを聞いて捕手の併用制が分かりやすく説明してもらって捕手の併用制が大事さが分かりました

  • @ゴブリンバレル
    @ゴブリンバレル 4 года назад +32

    与田監督の前日結果残した選手を次の試合毎回のようにベンチに置く采配についても詳しく解説してほしいです。

    • @Christopher-Lyn-Davis
      @Christopher-Lyn-Davis 4 года назад

      3番手捕手の中学生と元WBC捕手入れ替えて欲しいわね(熱望)

    • @白米より麺
      @白米より麺 4 года назад +1

      その日のバッティング練習の良し悪しじゃない?

    • @raimu4954
      @raimu4954 4 года назад +2

      投手との相性で捕手を変えてるんだと思うよ

  • @ワドゥー
    @ワドゥー 3 года назад +1

    捕手併用制は、あってもいいですが、メインキャッチャーの疲労を考えてサブキャッチャーをいれるのがいいのでは?
    例えば、西武なら森をメインキャッチャーにして疲労がたまったりしたら打撃センスのよい森をDHにまわすなどした方がいいですね。

  • @yousuke032552
    @yousuke032552 4 года назад +5

    プリンセスフォーム若月はとりあえずこの1年はずっと使って欲しい

  • @kurohimekikuri4287
    @kurohimekikuri4287 4 года назад

    併用のデメリットはどちらかと言うと雇う側の問題で一軍レベルの捕手を複数保有しなければならない(≒選手雇う金がかかる)事にあるのではないでしょうかねえ
    あとはFA取得したら出て行かれるというのも結構見掛けますし割と球団からしたらデメリットだらけな気がしますが如何でしょう

  • @2ch.289
    @2ch.289 4 года назад

    話の内容は関係なく袴田さんのノースリーブをチェックして評価してサトさんの話聞くルーティン出来てしまった

  • @Chopstickadventure
    @Chopstickadventure 4 года назад +14

    第1捕手も第2捕手もいなくなってしまったスワローズはどうしたらいいのか……

    • @wataame_18
      @wataame_18 3 года назад

      @小林俊介 なお

  • @6000-F
    @6000-F 4 года назад +11

    阪神スタメン捕手
    梅野:41
    原口:3
    坂本:1
    おもいっきし固定やん(開幕カードの印象が強いだけ)

    • @れお-d3c
      @れお-d3c 4 года назад +1

      今の数言われても、、

    • @すず-d9g
      @すず-d9g 4 года назад +1

      練習試合から3連戦で1:1:1で
      使われた梅野
      成功してたら1:1:1で使われただろうね。梅野が打ちまくって固定されたけどね

  • @アウラ-z6e
    @アウラ-z6e 4 года назад +21

    里さん現役の時より多忙なのではw
    楽天は塩見が足立とバッテリー組み始めて
    別人のように輝き出したもんな
    正直則本も足立の方が良いんだろうな

  • @フォード-i1w
    @フォード-i1w 4 года назад

    固定制だと捕手の疲労もあいまって落とす球等の要求率が減っちゃって変化球の出来が生命線の投手がずっと直球になって打ち込まれて「立ち上がりがなぁ」ってレッテル貼られるケースがありそう
    なまじ正捕手の言ってることだからという先入観も相まって

  • @asa01053
    @asa01053 4 года назад +35

    捕手の年俸ってもっと高く貰ってもいいと思います‼️投手だけが注目されるけど優勝するには必ず優秀な捕手の存在があります。

    • @野球3分座談会
      @野球3分座談会 4 года назад +1

      十分高い時代だよ
      阿部6億がnpb野手歴代最高だし
      捕手は基本ベース給が高い

    • @魔威蹴流
      @魔威蹴流 4 года назад +4

      小林の成績で1億(FAするだろうから人的保障とかつくようにだけど)貰ってんだから十分だろ
      (ピンポイントやな)

  • @りんか-n4h
    @りんか-n4h 4 года назад

    併用なんだけど、このピッチャーにはこのキャッチャーという使い方はどうなんでしょうか?

  • @温室栽培
    @温室栽培 4 года назад +2

    谷繁が抜けた後今も正捕手が固まらないチームがもう一つありますね…

  • @だよドアラ
    @だよドアラ 4 года назад

    自分、中日ファンでTwitter見てると加藤がチャンスで打たなかったりすると、悪口を言って木下拓哉や郡司やアリエルが打てなくても何も言わないんですよー、どういうこと!?今年の中日ファン変わった!里崎さん教えてください‼︎

    • @村山-v7r
      @村山-v7r 4 года назад

      巨人も同じやで。やはり個々の選手を応援していればファン同士の争いは起こるのが自然ですよ。ですが意地が悪いような人ばかりですからね、そういう人に限って。

  • @earl.emm.
    @earl.emm. 4 года назад +37

    阿部慎之助選手が現役だった時は阿部選手が絶対的正捕手でしたけど、
    週1回程度は鶴岡一成選手がスタメンマスクを被ってましたもんね。凄い。

    • @もも-q6h
      @もも-q6h 4 года назад +7

      鶴岡がベイスターズ帰った後は実松がそれやってたな

    • @福岡克
      @福岡克 4 года назад +5

      この時の巨人のキャッチャーは、羨ましかったですね‼️😃✌️

    • @ふくのかみ
      @ふくのかみ 4 года назад +4

      グライシンガーとかゴンザレスなんかの外国人投手の時は鶴岡がスタメンだった記憶がありますね
      で、そういった試合でベンチで控えていた阿部が代打で登場して打つ、と

    • @ryok1087
      @ryok1087 4 года назад

      ふくのかみ 鶴岡選手はグライシンガー投手の専属捕手でしたね!

    • @サンタマリアと呼ばないでスマホ用アカ
      @サンタマリアと呼ばないでスマホ用アカ 4 года назад

      阿部がケガで日本シリーズ出れなくなったときは本当に助かりました、しかも鶴岡は打てるんですよね。

  • @92式
    @92式 4 года назад +5

    捕手の併用は賛成派です。
    WBCの谷繁さんの下りは、逆も言えますよね。
    里さんのリードを見たうえで、谷繁さんの対策だったんだと思います!
    というより、全ポジションレギュラー出っぱなしはリスクがありますよね。
    もうベンチ全員で戦う時代です!
    飛び抜けた記録は出にくくなりますけどね。
    そしてさらにその隙間を繋ぐ
    木村拓也や関本、大和などのユーティリティプレイヤーはもっと評価されるべきです!
    for the team!

  • @Popo-vx4sj
    @Popo-vx4sj 3 года назад +1

    併用でもチーム力が下がらないいってことは
    突出したキャッチャーがいないってことだしちょっと寂しいね。
    各チームに要がいた頃のプロ野球ずっと観てたからなんか物足りない。

  • @素でエグい奴らバトルスタディーズ考

    併用のデメリットは個人単位で見た時多いのではないでしょうか?捕手が規定打席に到達しづらいなど…

  • @ああ-c6r9s
    @ああ-c6r9s 2 года назад

    併用制のデメリット、あえて挙げれば1人の捕手が名捕手になるスピードが、経験という意味で少し遅くなる可能性があることかなー

  • @user-huggrdxe
    @user-huggrdxe 4 года назад

    映像使ったらプロ野球ニュース終わるw

  • @tsumakotsu
    @tsumakotsu 4 года назад +37

    とりあえず甲斐のリードをなんとなくで批判してる人は10:24からの話をしっかり聞いた方が良い

    • @ぐちぽん-f7u
      @ぐちぽん-f7u 4 года назад +10

      ほんとそれな。今日も昨日甲斐7失点、今日高谷無失点wとかふざけた書き込みしてるやついて腹立ったわ。

    • @huagalaiphxia7922
      @huagalaiphxia7922 4 года назад

      失点数はしょうがないと思うけどコントロール悪いピッチャーなのにギリギリのとこ構えたり遊び球多すぎるのはやめて欲しい。そういうとこがフォアボールの多さやピッチャー交代の前倒しに繋がってると思う。

    • @こぬみん-d3m
      @こぬみん-d3m 4 года назад +6

      @@huagalaiphxia7922 それはピッチャーが悪くね?コントロールないからど真ん中構えとけば失投してコースにいくとか思ってんの?もちろんリードに問題あるかもだけど全部キャッチャーが悪いみたいな考えはどうかと思うよ。これに関しては里崎さんもよく言ってるし

    • @huagalaiphxia7922
      @huagalaiphxia7922 4 года назад +4

      @@こぬみん-d3m 片岡の動画での古田の入来の話も聞いてみ。そのピッチャーの特性うまく活かせば構え次第で投げるコースが案外絞れることもある。
      それに例えば試合で甲斐と高谷と組んだ時のモイネロの安定感と球数の違い見てこいよ。
      甲斐の時球数多いしコントロールもバラバラでカーブ使うタイミングまでバレてんぞ。高谷の時は高谷があんまコースきちきち構えずにスッと球いくぞ。甲斐のリードが悪いのが錯覚ならそもそもそんなにたくさん批判は出てない。
      高谷の時もボコボコ打たれてたら甲斐のこと言えんが甲斐と高谷だと森友哉と岡田みたいなどっちがやろうが変わらんやろ感がないぞ。
      一応言っとくがキャッチャーが100%悪いとは俺も思わんが違うキャッチャー同士の結果比べて差が出たら片方に何か問題あると思うのは自然だと思うぞ。
      シンプルに甲斐の経験が足りない面もあるかもしれんけど崩れ方が毎回一緒だからファンとしては苛つくのも当然だ
      ろ。

    • @xxz8752
      @xxz8752 4 года назад

      HuaGala iPhXia リードはキャッチャーのせいにできないよ評価はブロックと肩だけそれ以外は投手の責任だよプラスアルファ打撃投手のために打撃のいい選手外す意味ない沢村賞とかサイヤング投手じゃなきゃ

  • @のじさん-p6w
    @のじさん-p6w 4 года назад +18

    併用デメリット無いって言っても正捕手はれるレベルの選手がいないと結局成り立たないよな

  • @ああ-k6y2d
    @ああ-k6y2d 4 года назад +48

    2005年ロッテみたいに打てる捕手が2人いれば併用制でいいけどね
    誰が出ても打率2割前後の併用制はうんざりする

    • @土屋丈
      @土屋丈 4 года назад +1

      マジで今のロッテの併用は意味わからん。
      田村推しの私からしたら、今日の試合は最高でした。(8月12日 日ハム戦)

    • @whiteblack0017
      @whiteblack0017 4 года назад +1

      @@土屋丈 田村、あまり体調がよくないという

    • @saitamanokamome
      @saitamanokamome 4 года назад +2

      田村腰痛持ちになってるから併用は致し方なしだと思います。
      田村が怪我したら荻野離脱級に辛い去年のシーズン本当に大変だったと思います。

    • @ambitious493
      @ambitious493 4 года назад +1

      田村氏は腰を痛めてるから、しょうがない…里崎氏が言うとる通り、佐藤氏がベンチで配球などを正に猛勉強中って事か!

    • @whiteblack0017
      @whiteblack0017 4 года назад

      @@ambitious493 里崎曰く、試合に出ていないキャッチャーはベンチなんかにいちゃダメで、ブルペンで練習しておくべきとのこと

  • @RORO-fr1lb
    @RORO-fr1lb 4 года назад +2

    配球をベンチが管理することへの里崎さんの意見を聞きたいです。

  • @acrownjap
    @acrownjap 4 года назад

    まぁロジックとしてはおかしいよな。チームの勝ち負けは捕手の能力だけでは決まらないのに、勝ってれば変えられない、負けが込むと変えられるというのは、手段としては間違いとまでは言い切れないけど、効果的では決してないもんな。

  • @Juidaskid
    @Juidaskid 4 года назад +39

    併用性最大のデメリットは「解説者やOBのおじさんたちにウケが悪い」これに尽きる。このせいで正捕手固定信仰がいまだに年配のファンや記者に根強い。

    • @モノクロチワワ
      @モノクロチワワ 4 года назад

      成長させる面ではデメリットやろうな、特に出続けてる事で調子が上がる選手も居るわけやし
      ただ、疲労などの面やいざって時の面では有用だろう…
      2人併用+1人で1人が怪我とかした時用の併用要員が良かろう
      正捕手固定信者は怪我とかした時とかを考えない愚か者だ

    • @津多英明
      @津多英明 4 года назад +3

      固定の場合見ているうえでの安心感が有るからじゃない。レギュラーで固定されてるって事はそれだけの実力と信頼が有るって事だから。試合ごとに変わったら逆に不安になる。

    • @ねぎお-g4w
      @ねぎお-g4w 3 года назад

      @@津多英明 結局それは古い考え方のままってことじゃない?投手はエースでもローテで回るでしょ?でも別に不安にならないじゃん

  • @411tii
    @411tii 4 года назад +1

    ホークスも併用にして欲しい。九鬼も起用しないと1軍に置いてる意味がないと思う。

  • @ウエストヴィレッジ
    @ウエストヴィレッジ 4 года назад +32

    17分だけど、内容が濃くてあっという間に感じる動画
    よく評論家が「キャッチャーは扇の要の第二の監督なんだから、変に併用せずに固定すべきだ!」と偉そうに語ってるけど
    実際は併用のほうが良いのか
    メジャーから帰ってきて阪神に入った城島が、金本を見習って全試合フルイニング出場を無理にやって、膝を痛めて選手寿命が縮まってしまった気がする・・・
    座りっぱなしで負担も大きいポジションだし、併用制のほうが疲労も分散できて良いかも

    • @kenohzu5518
      @kenohzu5518 4 года назад +1

      第二の監督というほど重要だというのなら(直接的なプレー以外の面も指してるのだろうけど)
      変に俗人に頼らず組織としてのマネジメントを働かせた方が効率的という側面も大きいと思う

    • @ヤス-s9v
      @ヤス-s9v 4 года назад +4

      キャッチャーに関わらずかもですが固定化ってその選手が活躍しているうちは当たり前だけどチームは強いし勝てるし
      外から見たら「チームが強いしそれが正解」といえるけどケガや引退(またはFA移籍等)でいなくなった時に勝てなくなるという
      事実を考慮しないので「チーム編成の視点で見ると将来的なリスクを考慮していない」となるのかなと思いました。
      もちろん選手からしてみても限られた選手生命で固定化されたほうが評価も年俸もあがるしというのもあるんでしょうが
      そのあたりの折り合いのつけ方も大変そうですしそもそも起用する首脳陣側も元は選手で何が正解かと考えると難しそうですね。

    • @seishintsubaki164
      @seishintsubaki164 4 года назад +2

      >よく評論家が~併用のほうが良いのか
      里崎さんの主張が間違ってるとは思わないけど、里崎さんも評論家だし、何の疑いもなく里崎さんが言うことを鵜呑みにして他の人を貶すのはヤバいと思う
      併用のメリットは確かにあるけど、併用してるチーム=突出した捕手がいない可能性が高い
      だから併用>固定というのは早合点でしょう
      古田、谷繁、阿部、矢野、城島、伊東、森友哉らのチームは強かったよね

  • @いわすけ-r6f
    @いわすけ-r6f 4 года назад

    若月選手の今シーズン活躍は目覚ましいけどこういう話を聞くとやっぱり併用できる捕手が欲しいです
    そしてナチュラルに忘れられるYS西田さんw

  • @サンタマリアと呼ばないでスマホ用アカ

    ノムさんみたいに捕手を育成できる指導者がいないのでは?とも思ってます。
    工藤(現ホークス監督)が現役のときに捕手が出したサインが打たれるのをわかっていてわざと首を振らずに投げて打たれてあとから捕手に教えるということをやってたんですけど、そういうことが出来る投手も今の時代はいないかな?

  • @yuki-wx6xh
    @yuki-wx6xh 3 года назад

    今年セリーグで規定打席に達した捕手が誰もいないんですよ。併用と言っても、一人の捕手を中心にしての併用でないとだめだと思う。今の捕手陣は団栗の背比べで単にレベルが低いだけでは?

  • @Simon-gm2wo
    @Simon-gm2wo 4 года назад +3

    併用制は大事ですよね。
    阪神は金本選手や鳥谷選手のフルイニング出場記録のために何試合も落としたという事もあるし、金本選手はレフトだったからまだ後釜問題はそこまで問題にならなかったけど、鳥谷選手の後釜のショートは未だにフラフラしてますからね。
    若手を一軍のショートで使う機会があれば阪神のショートはもうちょっと育っていたと思います。
    金本選手や鳥谷選手の記録はあれはあれで素晴らしいし偉大なんですが、チームのためになっていたかというと若干の疑問はあります。

    • @sakumaji8233
      @sakumaji8233 4 года назад

      若干の疑問など無い。連続出場の件もあったが、それ以上に打撃のすばらしさ、貢献度。ただ単純に連続出場続いてたから試合に出てた訳じゃない。

  • @kmr-w2u
    @kmr-w2u 4 года назад +5

    ホークスの短期決戦強さの秘訣もポジティブ併用だと思う。

  • @カイロレン-k7g
    @カイロレン-k7g 4 года назад

    まぁ併用にするには色々な意味でチームの余裕がいりますよね。

  • @ユイトモリ
    @ユイトモリ 4 года назад +21

    里さん。ライオンズの捕手事情が酷いので思いっきり切り込んでください。森がいつ故障してもおかしくないんです

    • @mop6178
      @mop6178 4 года назад +3

      去年からの酷使で過労死しそうで怖い

    • @浮木龍馬-e4e
      @浮木龍馬-e4e 4 года назад

      p mo パリーグ詳しくないのですが、酷使されているとはどういう事ですか?

    • @シリュ-r2w
      @シリュ-r2w 4 года назад +1

      @@浮木龍馬-e4e ずっと出続けてたから勤続疲労ヤバいって話じゃね

  • @mokousandayo
    @mokousandayo 4 года назад

    広島の場合はみんな打てるから併用という珍しいパターン

  • @ss-fy4dc
    @ss-fy4dc 4 года назад +4

    ロッテは田村と柿沼の併用だけど、柿沼はもっと打ってほしい…

    • @haraoka
      @haraoka 4 года назад

      だから佐藤も居る感じですよねぇ。田村が怪我で居なかった時は頑張ってもらいましたが……
      江村も頑張れよって思ったりもしますが……

  • @おつまみバステト
    @おつまみバステト 4 года назад +1

    この前キャッチャーでベンチおるやつは上手くならんって言ってたのに今回はベンチで見て対策しろってちょい無理あると思ったの俺だけ?

  • @berfanose322
    @berfanose322 4 года назад +5

    捕手の併用と言えば昔の近鉄の有田と梨田・広島の水沼と道原を思い出します。

    • @はせがわひろあき-x4m
      @はせがわひろあき-x4m 4 года назад

      有田と梨田の間で引き継ぎが無かったのではないか、というのが近鉄が日本一になれなかった要因だと故・野村克也氏が分析してましたね

    • @もくもく作戦
      @もくもく作戦 4 года назад +2

      有田氏、梨田氏、両者ともに一軍レギュラークラスどころか、ゴールドグラブ(当時ダイヤモンド)受賞者ですからね。2人とも打てて守れる
      そして有田氏は巨人移籍後もまた併用
      有田氏の解説、大好きです

  • @青眼の黒龍
    @青眼の黒龍 4 года назад +1

    今の西武がまさにこの状態。2~3年固定メンバーで成績残しすぎて、差が広がりすぎた。そのつけが今って感じですね、

  • @釈迦うさぎ
    @釈迦うさぎ 4 года назад +2

    甲斐、高谷例は横浜の捕手や監督批判してるやつらにも言ってやってほしいわ。
    最近だとツイッターにわざわざ批判しに行って光使えよって言ってるやつらに限ってそもそも光は今怪我で離脱してるって知らないの何なの、にわかの自分ですら知ってる情報知らないでよくどや顔で批判できるなって

    • @SEA44-i7w
      @SEA44-i7w 4 года назад +1

      そんな奴らはろくに野球見てないし知ったかぶってる寒い奴らやから笑っておこうや

  • @ワンリョウスケ
    @ワンリョウスケ 4 года назад +8

    中日も谷繁さんがいた強かった時期は、たまにの併用として小田幸平さんがいましたね

  • @ふにくりふにくら-h8m
    @ふにくりふにくら-h8m 4 года назад

    サッカーで同じように守護神と呼ばれるGKは常に2人以上いる。
    代表などで人数絞られる場合は3人選ぶかはチーム次第。
    勝ってる試合で選手交代とかもサッカーではよくやること。

  • @1959futago
    @1959futago 4 года назад +17

    里崎さん良くわかります。何時も、ありがとうございます。

  • @たくと-d4i
    @たくと-d4i 4 года назад +2

    先発投手とのペアで併用制を敷くのが一番メリット大きいと思う
    リリーフはなんとかなる印象

  • @我々の動画
    @我々の動画 4 года назад

    投手と捕手の相性によって固定の捕手になったりもしますよね。
    捕手ごとに本当に相性ってあるんでしょうか?