Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
鉄は錆びるが、音は錆びない
伸びろー!いいこと言う笑
名言w
どんだけ名言やねん
かっこいい
めっちゃいいこと言いますね!
金町の接近メロディすごいすき
分かる。
我孫子と北千住の安心感
取手では結構初期の頃から鐘強調のせせらぎが流れてたんですね。とても貴重な音源ばかりで...このタイプの高原・草原はほとんど聴く機会がないですよね。
約20年前のメロディが今でも聴ける駅がある事に感動しています。(主に北千住)
社畜の音は20年前、20年後は大変な事になっているとは誰も知らない...
常磐2の事か
上には上がある verderayo v2は約30年前です
我孫子8番線の高原、初めて聞く音質で驚きました。低音Verではありますが青森駅やかつての大森駅などとは異なる音質のようですね。
高原 は細かく分けて5種類程度あるようです。ネット内では殆ど 異なる音色の高原=大森駅で使われていたモノ となってしまっているようですが…。
オルガンタイプの高原は長らく代々木3番線で使用されていました。98年ごろ更新されて高音打楽器タイプになっています。代々木が消滅したのでやむなく我孫子8番線でフルコーラスを録るため通いましたが録れたのはこの一回のみでした。この直後に更新されてしまいました。
昔は大森で聞けてたらしいんですよ
赤羽や南浦和でも聴けた記憶がありますね。
そう!!代々木で使われてたんだよ!!懐かしいなぁ、、、でも今でもメロディーは同じだから、聞くとあの頃を思い出すよね
貴重な音源ありがとうございます。やっぱり金町駅の旧接近メロディはいつ聴いても良いですね...!
この頃の常磐線が好きでした🎵
我孫子で一気に今と同じテイチクメロディーになるとちょっと安心しました。
テイチクに変わる前の我孫子 動画ではまず載ってなかったのでかなり貴重ですね…
生で聞いたことないメロディもあるのにすごく懐かしく感じる。なんでだろう。
金町駅利用してます。懐かしいですね。慎重なメロディー有り難うございます。
我孫子のオルガン高原はめちゃくちゃ貴重ですね…。折原氏のサイトにも載ってないですし…。
ユニペックス放送は機械的な感じが無くて癒されます😊「駆け込み乗車は危ないですからお辞め下さい」が特にツボです✨
常磐線沿線に住んでますが取手以南の懐かしのメロディー聞けるのうれしいです。特に我孫子の旧メロは貴重かと
金町駅の接近音は放送と被る変わったタイプでしたね。
我孫子駅の2番線4番線は今も同じなのがすごい👏
我孫子の1〜5番線の発車メロディーって一瞬ご当地になった時以外20年以上全く組み合わせ変わってないんだなぁなんか感動
うわぁ、懐かしい...清流は鶴岡駅の接近メロディ(フェードアウト)として聴けますね。あと北千住1番線の発車メロディが東北・山形・秋田・北海道新幹線の車内メロディに似たような?
全国鉄道チャンネル 確か新幹線のメロディのアレンジ版だったと思います。
南條樹 逆ですよ
シグマΣ いや、新幹線の方が先ですよ
@@SIGMA-M 新幹線の方が先になりますね。
mind the gap 正確な情報ではないのでなんともいえませんが、調べてみると東北新幹線チャイムが90年3月から使用開始されたことは間違い無いようなので、確かに新幹線が先のようですね。ご指摘ありがとうございます。
三河島駅の放送装置は特に古いですよね。白線と言ってるあたり時代を感じます
声主もかなり若いですよね笑まるで化石みたいな放送ですね。
千代田線は近年まで白線でしたね
この頃の自動放送は、今のように合成で合わせてるんじゃなくて本当に録音したまんまの音源を放送装置で流してたんですかね新松戸の女性の接近放送なんか尚更そんな感じですね
やっぱり取手駅の初代草原も良いですね🎵
我孫子駅のメロディは私が生まれた頃から変わってないんですね…
松戸駅でも清流や雲を友としてや愛しき子供達が流れていた頃が懐かしい
茨城県は取手駅、栃木県には宇都宮駅に20年以上も前からATOS放送があるというのに、未だに導入されない群馬県・・・
おはようございます。確か大宮ですとスタンドアローンで行先を云わず簡易型のタイプの、♪間も無く~〇番線~に~列車が~参ります~御注意~下さい~♪でした。ちなみに僕はh.6.4~h.9.3まで通学で髙崎線と東北線も使って居りましたし大宮で野田線に乗り換えて暫くの間でしたが使って居りましたので鮮明に覚えて居ります。
北千住駅2番線のメロディー上下線共に常磐2番を使用していましたが、誤乗防止により変更されたそうです。
5:51 圧 倒 的 青 梅 線 感
北千住2番線変わってない我孫子もほとんど変わってない
我孫子駅の各駅停車のメロディーめっちゃ懐かしい
ATOSの駆け込み乗車についての放送はここから来ているんですね
柏駅「4んバァんセんドアァ⤴プチッ」
3:04金町駅の接近音いいね
この頃は「清流」がかなり多いですね。使用駅現在で言うところのJR-SHシリーズ並みですね。
7:11 の発車メロディってこの時代からあったんだUTL開業時に出来たのかと思った
時代と違いすぎるww
それな、めっちゃ最近のイメージあるわ
上野駅で使われているくるみあそびは確かに上野東京ラインの開業直後になってますね
テイチク製のメロディはどれも90年代後半から2000年代初頭に作られたものですよ。
清流って曲、あんなに多くの駅で使われてたのに、まさか消滅してしまうなんて思いませんでした。
山形県鶴岡の接近メロディーが清流を使われてるみたいですよ現在使われているかは不明ですが
@@hironosuke2361 今も使われてましたよ
清流のメロディー俺が小さい頃まだ東京にいた頃だわ(笑)
@@hironosuke2361今は使われてないのかなぁ……
著作権の問題で消えましたもんね。致し方ないかと
金町は昔も今も良いメロディーですね!と書こうとしましたが、今はもう取り外されてしまったのか…
意外と今でも使われてる発メロ多くて草
金町の旧接近メロディーが好きって言われるのは金町は自分の最寄りの駅だから何か嬉しい()
自分が1番幸せだったであろう学生の頃に戻れた気がした(鬱w)貴重な音源ありがとうございます。
UP主様ありがとう、天国でお幸せにに😂
我孫子駅昔からそんなに変わってなくてすごいなー
我孫子駅の発車メロディーって21年間も同じなんだそりゃわいが2002年の頃から我孫子駅使用してるから頭が洗脳されるわけだ
サムネが国鉄ストライキのスローガン列車に見えてしまった()
我孫子変わってないなーって思ったけど緩行線は車両スピーカーから出ていて最近1と5番線が変わったからもう見る影がないんだなぁって思った
岩尾康延 氏による戸締め放送が推せる 2:22
常磐2番は20年経っても使われてる。
3:48 ATOS感すごい
いやatosだろw
@@adgmgd4334mj 何が違うの?w
ATOSで草
1999年という情報しかないからなんとも言えないけど、99年10月から正真正銘のATOS放送になったの。それまでのは簡易自動放送っていうATOSとは別のやつ。ただ声優は同じだから、ベータ版みたいな感じかな。だからATOSかもしれないし、じゃないかもしれない
ありがとうございます🙇♂
SF22-43最高です!北千住の3番線が編集ミスで切れてしまったということで、そこは残念です。今とは少し違う旋律で個人的にお気に入りです。
シグマΣ こちらをどうぞ。掲載しようとしていたのはこれと同じ音源です。ruclips.net/video/YOkmCeYkJag/видео.html
masa-international ありがとうございます!北千住の3番線は今のやつも好きですが、古いこちらの方が終わり方がしっくりくるので好きです!
我孫子駅の2番線22年間このメロディーなんだ
北千住1番線めっちゃ東北新幹線の車内チャイム
@@sayakatanaka4793 ?
@@演者やる気向上委員会 違う曲だよ!と言いたいかったんだと思われま(笑)後半がちょっと違うので
Sayaka Tanaka は?
Sayaka Tanaka そんなの知ってるよ何勘違いしてるの?
@@sayakatanaka4793 へ?
女性声はこの時代の方が良さそう、なんか上品さが今よりある
6:10 かなり不自然な「発車します」
半笑い
ハッシャwシマァスw↑
発車しむぁす
白いフォントと103系電車の組み合わせが「スローガン電車」っぽく見えます
北千住の3番線・・・
旧金町駅の接近メロディー懐かしい
北千住はこの頃からこれなんですね
新松戸の接近放送めっちゃ早口ですね笑笑
昔の京浜東北線の接近放送も早口だったと聞いた事があります
@@相模線茅ヶ崎行き-k9u 東海道型放送時代の新橋駅
我孫子、全く変わってなくてビビった
柏駅の全てと我孫子駅の1番線と5番線ご当地メロディーに変わっちゃいましたね。
花と空ってレアだよね
@@momoyuyupp二俣新町駅と上野原駅くらいしかないような気がします。
結局元に戻りましたよ!
北千住2番やっぱいいね
松戸の声の安心感よ
我孫子の高原は初めて聞きました。大森、横手verとは少し音が伸びていて本物のオルガンに近い感じでしょうか。
清流 0:33 1:47 3:30 8:39四季〜愛しき子供達へ〜 3:54こころ 4:41 5:09
我孫子は昔から変わってないんですね
5:14 池袋3番線(当時は埼京線の恵比寿方面)でも流れてましたね。
1999年にはATOSの戸閉放送の間が詰められていますね。
「〇番線.....ドアが閉まります、ご注意ください。」でしたよね。
懐かしいですね。ありがとうございます。出来れば新宿駅の旧々発車メロディー(導入初期)のもお願いしたいと思います。
三河島なんか怒ってる…?
北千住2,3番線は今も変わってないんですね
2番線は当時のままですが、3番線はこの動画では途中で切れてますけど、これ聞いてもらえば分かるようにちょっと違います↓ruclips.net/video/YOkmCeYkJag/видео.html
放送が懐かしいですね常磐線ってATOS化されたのいつでしたっけ?
貴浩黒澤 たしか2004年2月14日だったような…
我孫子駅の発車放送癖があるね
駅名と番線の位置が絶妙過ぎて、アジ電に見えてしまう()
接近放送の声って人間の声だよね?昔の人ってこんな声してたんだ。
我孫子神
金町の接近メロディー復活して欲しい🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺
やっぱり復活しないのは、老朽化のせいでしょうかね?
うるさい
北千住 我孫子駅の発車メロは98年から変わってない 柏駅は先週の日曜日2回目の発車メロが変わりました 曲名柏レイソル応援歌 ガンバレ柏 一曲忘れた
99年頃変わっらしい
103系の腰部に重なる白字幕のサムネがアジ電に見えた
地味に代々木で使われてた草原の音色違い(10-1番)って音源ないんだよなネットに出回っているのは取手駅のバージョン(10番)で、スピーカーの影響であの音になってる
今更だが発車ベル使用状況の草原(近郊地域10番)と過去の大久保駅の記載が間違っていることに気づいた。赤羽,代々木,大久保で使われいたものは鐘が籠っているけどはっきりしている取手,国分寺は酷く音質が悪い(鐘がほとんど聞こえずオルガンに聞こえる)10-1番は存在せず大崎,取手,代々木で短期間かつ末期に聞けた音質の良いverなお大久保駅は最初から一貫して草原,清流の組み合わせだった参考にruclips.net/video/iZMsn9FcAtE/видео.html ruclips.net/video/HFW1o2EjX3A/видео.html ruclips.net/video/47F-ewTm7DE/видео.html www.oriori.org/line/yamanote/yoyogi.shtml(web archive 必要)長文かつ返信遅すぎてすみません
@@股尾前科-n1u やはり記載ミスですよね。10-3番も「戻りが速い」という分類の仕方で、国分寺と王子では鐘の強弱が全く違いました。駅ごとに差があって難しいですね
2:11北千住と言えばこれだ!
ん?なんか、東北新幹線の車内放送の時のメロディに聞こえたきが…
@@TsubasaVX_Yukkuri 東北新幹線のTR-11はこれをモチーフにしたんすよ()
昔は宗次郎の駅メロが使われてましたからね松戸と新松戸は宗次郎の駅メロが使われいたのですね
2:11 TR11???
2:11
我孫子は最近まで変更なかったのか
やっぱり常磐線の発メロは清流でないと
2:51 このメロディーの被り方聴いたことあるぞって思って調べたら同じ人の動画だった
2:10~北千住駅
常磐3-1は神
0:06一瞬アジ電に見えた。
金町駅2番線は愛知環状鉄道岡崎駅で聞けます
え!!本当なんですか!?情報ありがとうございます!
櫻井音楽工房系、めっちゃしぶとく生き残ってるな。いいことだ。
取手6番線は埼玉県川口市の駅メロ(せせらぎ)と同じverですね
昔の常磐線の発車メロディは暗い感じだった
北千住駅は(2022年4月9日)に行きましたが、3番線の発車メロディは、(常磐3-1番)になっていました。1999年以前は常磐3番が使用されていたと思われます。
それでもほとんど変わっていませんよね!
常磐2番だけ長い間残ってますね
我孫子駅令和か?
0:37 ユニペックス式だね。まだ宇都宮型ATOSが、導入してない頃だ
2:35 これは今もあるただ、音声が違う
放送でしょ?
02:51
金町駅接近メロディー神戸の北神急行電鉄のメロディーと一緒
我孫子の安心感半端なくて草
鉄は錆びるが、音は錆びない
伸びろー!
いいこと言う笑
名言w
どんだけ名言やねん
かっこいい
めっちゃいいこと言いますね!
金町の接近メロディすごいすき
分かる。
我孫子と北千住の安心感
取手では結構初期の頃から鐘強調のせせらぎが流れてたんですね。
とても貴重な音源ばかりで...このタイプの高原・草原はほとんど聴く機会がないですよね。
約20年前のメロディが今でも聴ける駅がある事に感動しています。(主に北千住)
社畜の音は20年前、20年後は大変な事になっているとは誰も知らない...
常磐2の事か
上には上がある verderayo v2は約30年前です
我孫子8番線の高原、初めて聞く音質で驚きました。低音Verではありますが青森駅やかつての大森駅などとは異なる音質のようですね。
高原 は細かく分けて5種類程度あるようです。
ネット内では殆ど 異なる音色の高原=大森駅で使われていたモノ となってしまっているようですが…。
オルガンタイプの高原は長らく代々木3番線で使用されていました。98年ごろ更新されて高音打楽器タイプになっています。
代々木が消滅したのでやむなく我孫子8番線でフルコーラスを録るため通いましたが録れたのはこの一回のみでした。
この直後に更新されてしまいました。
昔は大森で聞けてたらしいんですよ
赤羽や南浦和でも聴けた記憶がありますね。
そう!!代々木で使われてたんだよ!!懐かしいなぁ、、、
でも今でもメロディーは同じだから、聞くとあの頃を思い出すよね
貴重な音源ありがとうございます。
やっぱり金町駅の旧接近メロディはいつ聴いても良いですね...!
この頃の常磐線が好きでした🎵
我孫子で一気に今と同じテイチクメロディーになるとちょっと安心しました。
テイチクに変わる前の我孫子 動画ではまず載ってなかったのでかなり貴重ですね…
生で聞いたことないメロディもあるのにすごく懐かしく感じる。なんでだろう。
金町駅利用してます。懐かしいですね。慎重なメロディー有り難うございます。
我孫子のオルガン高原はめちゃくちゃ貴重ですね…。
折原氏のサイトにも載ってないですし…。
ユニペックス放送は機械的な感じが無くて癒されます😊
「駆け込み乗車は危ないですからお辞め下さい」が特にツボです✨
常磐線沿線に住んでますが取手以南の懐かしのメロディー聞けるのうれしいです。
特に我孫子の旧メロは貴重かと
金町駅の接近音は放送と被る変わったタイプでしたね。
我孫子駅の2番線4番線は今も同じなのがすごい👏
我孫子の1〜5番線の発車メロディーって一瞬ご当地になった時以外20年以上全く組み合わせ変わってないんだなぁ
なんか感動
うわぁ、懐かしい...清流は鶴岡駅の接近メロディ(フェードアウト)として聴けますね。
あと北千住1番線の発車メロディが東北・山形・秋田・北海道新幹線の車内メロディに似たような?
全国鉄道チャンネル 確か新幹線のメロディのアレンジ版だったと思います。
南條樹
逆ですよ
シグマΣ いや、新幹線の方が先ですよ
@@SIGMA-M 新幹線の方が先になりますね。
mind the gap
正確な情報ではないのでなんともいえませんが、調べてみると東北新幹線チャイムが90年3月から使用開始されたことは間違い無いようなので、確かに新幹線が先のようですね。ご指摘ありがとうございます。
三河島駅の放送装置は特に古いですよね。白線と言ってるあたり時代を感じます
声主もかなり若いですよね笑
まるで化石みたいな放送ですね。
千代田線は近年まで白線でしたね
この頃の自動放送は、今のように合成で合わせてるんじゃなくて本当に録音したまんまの音源を放送装置で流してたんですかね
新松戸の女性の接近放送なんか尚更そんな感じですね
やっぱり取手駅の初代草原も良いですね🎵
我孫子駅のメロディは私が生まれた頃から変わってないんですね…
松戸駅でも清流や雲を友としてや愛しき子供達が流れていた頃が懐かしい
茨城県は取手駅、栃木県には宇都宮駅に20年以上も前からATOS放送があるというのに、未だに導入されない群馬県・・・
おはようございます。確か大宮ですとスタンドアローンで行先を云わず簡易型のタイプの、♪間も無く~〇番線~に~列車が~参ります~御注意~下さい~♪でした。ちなみに僕はh.6.4~h.9.3まで通学で髙崎線と東北線も使って居りましたし大宮で野田線に乗り換えて暫くの間でしたが使って居りましたので鮮明に覚えて居ります。
北千住駅2番線のメロディー上下線共に常磐2番を使用していましたが、誤乗防止により変更されたそうです。
5:51 圧 倒 的 青 梅 線 感
北千住2番線変わってない
我孫子もほとんど変わってない
我孫子駅の各駅停車のメロディーめっちゃ懐かしい
ATOSの駆け込み乗車についての
放送はここから来ているんですね
柏駅「4んバァんセんドアァ⤴プチッ」
3:04
金町駅の接近音いいね
この頃は「清流」がかなり多いですね。
使用駅現在で言うところのJR-SHシリーズ並みですね。
7:11 の発車メロディってこの時代からあったんだ
UTL開業時に出来たのかと思った
時代と違いすぎるww
それな、めっちゃ最近のイメージあるわ
上野駅で使われているくるみあそびは確かに上野東京ラインの
開業直後になってますね
テイチク製のメロディはどれも90年代後半から2000年代初頭に作られたものですよ。
清流って曲、あんなに多くの駅で使われてたのに、まさか消滅してしまうなんて思いませんでした。
山形県鶴岡の接近メロディーが清流を使われてるみたいですよ
現在使われているかは不明ですが
@@hironosuke2361 今も使われてましたよ
清流のメロディー俺が小さい頃まだ東京にいた頃だわ(笑)
@@hironosuke2361今は使われてないのかなぁ……
著作権の問題で消えましたもんね。致し方ないかと
金町は昔も今も良いメロディーですね!
と書こうとしましたが、今はもう取り外されてしまったのか…
意外と今でも使われてる発メロ多くて草
金町の旧接近メロディーが好きって言われるのは金町は自分の最寄りの駅だから何か嬉しい()
自分が1番幸せだったであろう学生の頃に戻れた気がした(鬱w)
貴重な音源ありがとうございます。
UP主様ありがとう、天国でお幸せにに😂
我孫子駅昔からそんなに変わってなくてすごいなー
我孫子駅の発車メロディーって21年間も同じなんだ
そりゃわいが2002年の頃から我孫子駅使用してるから頭が洗脳されるわけだ
サムネが国鉄ストライキのスローガン列車に見えてしまった()
我孫子変わってないなーって思ったけど緩行線は車両スピーカーから出ていて最近1と5番線が変わったからもう見る影がないんだなぁって思った
岩尾康延 氏による戸締め放送が推せる
2:22
常磐2番は20年経っても使われてる。
3:48 ATOS感すごい
いやatosだろw
@@adgmgd4334mj 何が違うの?w
ATOSで草
1999年という情報しかないからなんとも言えないけど、99年10月から正真正銘のATOS放送になったの。
それまでのは簡易自動放送っていうATOSとは別のやつ。ただ声優は同じだから、ベータ版みたいな感じかな。
だからATOSかもしれないし、じゃないかもしれない
ありがとうございます🙇♂
SF22-43最高です!
北千住の3番線が編集ミスで切れてしまったということで、そこは残念です。今とは少し違う旋律で個人的にお気に入りです。
シグマΣ
こちらをどうぞ。掲載しようとしていたのはこれと同じ音源です。
ruclips.net/video/YOkmCeYkJag/видео.html
masa-international
ありがとうございます!北千住の3番線は今のやつも好きですが、古いこちらの方が終わり方がしっくりくるので好きです!
我孫子駅の2番線22年間このメロディーなんだ
北千住1番線めっちゃ東北新幹線の車内チャイム
@@sayakatanaka4793 ?
@@演者やる気向上委員会 違う曲だよ!と言いたいかったんだと思われま(笑)後半がちょっと違うので
Sayaka Tanaka は?
Sayaka Tanaka そんなの知ってるよ何勘違いしてるの?
@@sayakatanaka4793 へ?
女性声はこの時代の方が良さそう、なんか上品さが今よりある
6:10 かなり不自然な「発車します」
半笑い
ハッシャwシマァスw↑
発車しむぁす
白いフォントと103系電車の組み合わせが「スローガン電車」っぽく見えます
北千住の3番線・・・
旧金町駅の接近メロディー懐かしい
北千住はこの頃からこれなんですね
新松戸の接近放送めっちゃ早口ですね笑笑
昔の京浜東北線の接近放送も早口だったと聞いた事があります
@@相模線茅ヶ崎行き-k9u
東海道型放送時代の新橋駅
我孫子、全く変わってなくてビビった
柏駅の全てと我孫子駅の1番線と5番線ご当地メロディーに変わっちゃいましたね。
花と空ってレアだよね
@@momoyuyupp
二俣新町駅と上野原駅くらいしかないような気がします。
結局元に戻りましたよ!
北千住2番やっぱいいね
松戸の声の安心感よ
我孫子の高原は初めて聞きました。大森、横手verとは少し音が伸びていて本物のオルガンに近い感じでしょうか。
清流 0:33 1:47 3:30 8:39
四季〜愛しき子供達へ〜 3:54
こころ 4:41 5:09
我孫子は昔から変わってないんですね
5:14 池袋3番線(当時は埼京線の恵比寿方面)でも流れてましたね。
1999年にはATOSの戸閉放送の間が詰められていますね。
「〇番線.....ドアが閉まります、ご注意ください。」でしたよね。
懐かしいですね。
ありがとうございます。
出来れば新宿駅の旧々発車メロディー(導入初期)のもお願いしたいと思います。
三河島なんか怒ってる…?
北千住2,3番線は今も変わってないんですね
2番線は当時のままですが、3番線はこの動画では途中で切れてますけど、これ聞いてもらえば分かるようにちょっと違います
↓
ruclips.net/video/YOkmCeYkJag/видео.html
放送が懐かしいですね
常磐線ってATOS化されたのいつでしたっけ?
貴浩黒澤 たしか2004年2月14日だったような…
我孫子駅の発車放送癖があるね
駅名と番線の位置が絶妙過ぎて、アジ電に見えてしまう()
接近放送の声って人間の声だよね?昔の人ってこんな声してたんだ。
我孫子神
金町の接近メロディー復活して欲しい
🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺
やっぱり復活しないのは、老朽化のせいでしょうかね?
うるさい
北千住 我孫子駅の発車メロは98年から変わってない 柏駅は先週の日曜日2回目の発車メロが変わりました 曲名柏レイソル応援歌 ガンバレ柏 一曲忘れた
99年頃変わっらしい
103系の腰部に重なる白字幕のサムネがアジ電に見えた
地味に代々木で使われてた草原の音色違い(10-1番)って音源ないんだよな
ネットに出回っているのは取手駅のバージョン(10番)で、スピーカーの影響であの音になってる
今更だが発車ベル使用状況の草原(近郊地域10番)と過去の大久保駅の記載が間違っていることに気づいた。
赤羽,代々木,大久保で使われいたものは鐘が籠っているけどはっきりしている
取手,国分寺は酷く音質が悪い(鐘がほとんど聞こえずオルガンに聞こえる)
10-1番は存在せず大崎,取手,代々木で短期間かつ末期に聞けた音質の良いver
なお大久保駅は最初から一貫して草原,清流の組み合わせだった
参考にruclips.net/video/iZMsn9FcAtE/видео.html
ruclips.net/video/HFW1o2EjX3A/видео.html
ruclips.net/video/47F-ewTm7DE/видео.html
www.oriori.org/line/yamanote/yoyogi.shtml(web archive 必要)
長文かつ返信遅すぎてすみません
@@股尾前科-n1u
やはり記載ミスですよね。10-3番も「戻りが速い」という分類の仕方で、国分寺と王子では鐘の強弱が全く違いました。駅ごとに差があって難しいですね
2:11北千住と言えばこれだ!
ん?なんか、東北新幹線の車内放送の時のメロディに聞こえたきが…
@@TsubasaVX_Yukkuri 東北新幹線のTR-11はこれをモチーフにしたんすよ()
昔は宗次郎の駅メロが使われてましたからね
松戸と新松戸は宗次郎の駅メロが使われいたのですね
2:11 TR11???
2:11
我孫子は最近まで変更なかったのか
やっぱり常磐線の発メロは清流でないと
2:51 このメロディーの被り方聴いたことあるぞって思って調べたら同じ人の動画だった
2:10~北千住駅
常磐3-1は神
0:06一瞬アジ電に見えた。
金町駅2番線は愛知環状鉄道岡崎駅で聞けます
え!!本当なんですか!?情報ありがとうございます!
櫻井音楽工房系、めっちゃしぶとく生き残ってるな。いいことだ。
取手6番線は埼玉県川口市の駅メロ(せせらぎ)と同じverですね
昔の常磐線の発車メロディは暗い感じだった
北千住駅は(2022年4月9日)に行きましたが、3番線の発車メロディは、(常磐3-1番)になっていました。1999年以前は常磐3番が使用されていたと思われます。
それでもほとんど変わっていませんよね!
常磐2番だけ長い間残ってますね
我孫子駅令和か?
0:37 ユニペックス式だね。まだ宇都宮型ATOSが、導入してない頃だ
2:35 これは今もあるただ、音声が違う
放送でしょ?
02:51
金町駅接近メロディー
神戸の北神急行電鉄のメロディーと一緒
我孫子の安心感半端なくて草