自己肯定感が低い、自己理解が出来ていない→頑張りすぎると無自覚に攻撃的になる?厳しくなる?【発達障害・自責他責】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 сен 2024

Комментарии • 122

  • @ぽんこつニュース発達障害ライフハ

    自己理解・自己受容ができてなく、自己肯定感が低いまま頑張りすぎると無自覚に攻撃的になったり、厳しくなる人も多いのではないかという話題です。

  • @hkmiongrchn
    @hkmiongrchn 4 года назад +113

    自己肯定感が低くて頑張ってる時って、神経がキリキリ(?)してる感じというか、
    「私がこれだけやったんだから君もこれくらいやって!」って他人に期待しすぎてたなぁと凄く反省しました…😢
    自己肯定感と自己理解ほんとに大事ですね。。

  • @toko0119
    @toko0119 4 года назад +42

    わかる気がします。。。
    最近は攻撃的になりがちな自分を分かりつつも抑えきれず、そして後悔の念から自責の念にかられるというのが続いています。
    怒りの感情をコントロールできないのは本当に辛いですね。。。

  • @nanashinogonnbexe
    @nanashinogonnbexe 4 года назад +62

    「ポンコツな俺でもできるのになんでできないの?」
    あるあるある…

  • @user-iu6rk3bq5r
    @user-iu6rk3bq5r 4 года назад +37

    発達障害の人間って加齢によって自分の症状を振り返り障害に気付くから辛くもありますが、伸びしろが多いです。不思議な障害ですね。人によって伸びしろが違う障害というか。

    • @kinakomatcha3731
      @kinakomatcha3731 3 года назад +3

      過信した健常者の方がオワコン(笑)

  • @youme-qr9ff
    @youme-qr9ff 4 года назад +44

    バイトしていた頃。
    店長に〇〇さんを注意して下さいからはじまり。
    努力して出来ないなら仕方がないんです。
    努力しないで他人の批判する仕事の仕方が許せないんです。
    と言ったら
    貴方みたいに、みんな仕事できる訳じゃないんだからとバッサリ言われた事を思い出しました。

  • @user-py1pp3qk1c
    @user-py1pp3qk1c 4 года назад +22

    自己受容を少しだけ出来たので今は落ち着いていますが、他人に褒められても嬉しくも無いし褒められても否定してしまいます。早く自己理解を進めて楽になりたい・・・

  • @ママ空-f7n
    @ママ空-f7n 4 года назад +26

    旦那さんと同じことを言ってました😁子供に向かっていつも言ってます😞人それぞれ性格も、能力もいろいんなこと、違うんだよ。って言っても伝わりません😢💦子供を馬鹿にしたようにいやみったらしく言うので、息子もしょっちゅう悔し泣きしてます😅
    それによって闘争心が出ればいいのですが、息子の気持ちが心配です………

  • @yukinoshin2853
    @yukinoshin2853 4 года назад +32

    自分の欠点や弱点を素直に認められる光武さんが格好いいです。

    • @ぽんこつニュース発達障害ライフハ
      @ぽんこつニュース発達障害ライフハ  4 года назад +12

      ありがとうございます。でも、かなり時間がかかりました。発達障害バーブラッツを始めてから自己理解・自己受容は一気に進みましたね。

  • @gothickilledrolling
    @gothickilledrolling 4 года назад +26

    たしかーに。人にあからさまに褒められるとか気持ち悪くなる。容姿とか自信がないから怖い。自分で自分を見るのも気持ち悪いー拒否反応しますね。かなりキツイ。
    あんまりこういうこと言うと他人に気持ち悪がられた経験あったので言わないようにしてました。

  • @LION-ib5th
    @LION-ib5th 4 года назад +36

    自分も容姿のことを若々しいと誉められることがありますが、かえって辛くなります。なんとか容姿を保たないと、と思うと苦痛になり人に会うのが嫌になります。

  • @SP-nx2hv
    @SP-nx2hv 4 года назад +44

    つい人に意見してしまうのは、自分も自己肯定感が低いのかもしれません。

    • @諏訪子しゃま
      @諏訪子しゃま 4 года назад +10

      相手に投げかける言葉って自分に問いかける意味もあると思う

  • @村田理-o3o
    @村田理-o3o 4 года назад +29

    いつもありがとうございます。
    光武さんの動画で心がいつも支えられています。
    自己肯定感は私は低いです。
    雑談をした後はいつもあの時ああ言えば良かったとか、毎日考えていて、数時間寝込んでしまったりします。
    雑談していると、えっ!?みたいな顔をよくされます。
    女性同士、ガールズトークで必ずなります。
    原因よくわからないのですが、ガールズトークの特徴など教えていただけましたら嬉しいです🙇‍♂️

    • @gothickilledrolling
      @gothickilledrolling 4 года назад

      ガールズトーク?
      あっしも苦手ですよ。
      何がしたいとか、キッチリまとまらなくてもオッケーなスタンスで話してる事多いですね。曖昧な時間を我慢して
      受け入れてくれる付き合ってくれるんであればどっかで悪口言っていたとしてもまあいいかって

  • @mends531
    @mends531 4 года назад +22

    かつての職場の上司にその傾向がありました。
    自身に数え間違いや手順忘れが多い方でしたが、部下の仕事に対しては効率と手際にうるさく何かにつけ怒鳴るのです。
    『自分にさえ出来るのに』と感じていたのかもしれないし、今思えば同じADHDの方だったのかもしれません。

  • @KSidra
    @KSidra 4 года назад +14

    勉強になりました
    元カノと上手くいかなかった原因の一つがこれだったんだなと思いました。
    とても反省しました。

  • @user-zb8fw4vj6p
    @user-zb8fw4vj6p 4 года назад +15

    自己肯定感が低いのは、あなたが行動する人だからだよ
    行動すると臨機応変な対応が必要で、臨機応変な対応ってのはそれまでの自分を否定するって事だから
    攻撃的かどうか?ってのは相手次第だから、あなたには関係ない事だよ
    思いやりを持つ、ってのは大事だけど、相手の思い通りのことしかしない、ってのは思いやりじゃないよ

  • @user-fb5im9we6y
    @user-fb5im9we6y 4 года назад +7

    自己肯定感が低い、他人への攻撃性、共感ができない。
    全部自分の問題だってわかってても周りに求めてしまって苦しいです。
    少しづつでも改善していけるようにこの動画を観て役立てたいです。

    • @ぽんこつニュース発達障害ライフハ
      @ぽんこつニュース発達障害ライフハ  4 года назад

      ruclips.net/p/PLhLDGqQr-M8NK9Yu3hVvDJTtXmyuVsJD7
      この再生リストには自己肯定感に関する動画がたくさんありますので、よければご覧ください。

  • @antaresdigi
    @antaresdigi 4 года назад +15

    ぎくっ、あまり人に求めたりはしてないけど、言われてみれば、私ごときができることは、人によって多少の得意不得意はあっても、経験さえあれば、少なくとも私以上には、だれでもできるって意識はあるかもw 
    なので、褒められたりすると口では「えっ、ありがとうございます!」といいつつ、内心は(いやぁ本当は経験さえあれば、誰でもできることなんだけどなぁ)という💦

  • @ch.7240
    @ch.7240 3 года назад +11

    私も、こんな私でも出来るんだから、私に出来て他人にできないことは無い。私が出来ることは他人は出来て当然と思っていました。

  • @user-uichiro.orangutan.b1
    @user-uichiro.orangutan.b1 4 года назад +11

    勉強することの根っこはどの分野でも同じで有機的に密接に繋がっているとは、感銘を受けました。はるか昔、学生のころにその考えに触れていたなら、進む道が異なっていたかもしれないと、心が動揺しました。

  • @ak-xb8nm
    @ak-xb8nm 4 года назад +19

    分かりすぎて辛い

  • @Rieo823
    @Rieo823 3 года назад +6

    自己肯定感は強いのに、他人への攻撃性が強く、共感性もなくのに自分の考えに同調を求めてきます。
    自己肯定感が高いと偽っているような印象もあるんですよね

    • @ぽんこつニュース発達障害ライフハ
      @ぽんこつニュース発達障害ライフハ  3 года назад

      ruclips.net/video/-G390xbcAuU/видео.html
      自己愛性人格障害(パーソナリティ障害)の特徴【ナルシスト?発達障害との関係は?】
      ruclips.net/video/gjXXgN8ikFY/видео.html
      自己肯定感の高まりとは自分を好きになることではなく、アイデンティティの確立【存在証明】【自己理解・自己受容・発達障害】
      ruclips.net/video/5VNZmsDvFTs/видео.html
      常にジャッジをしたがる、いつでも裁判官的な立場を取りたがる人の特徴【一見聞く耳を持っていそう・仲裁・自分が正しい、意見の押し付け・人格障害・発達障害】
      これらの動画も参考になるかもしれません。

  • @mariaoishi641
    @mariaoishi641 4 года назад +8

    私もこだわりが強すぎるせいで上司に反抗的な態度をとってました😂私は正論を言っていると思って粋がってました!(ヤンキー!?笑)今は相手の気持ちを考えられなかった自分に反省です。正論って言葉も嫌いだし😑何が正しいのかは後でしかわかりませんね😄昔があっての今なので。光武さんの今を見ていたら過去があり、たくさんの気付きがあったからみんなが支えてくれて今の笑顔の光武さんがあるんだなって思いました!

  • @3bikiokami
    @3bikiokami 2 года назад +1

    もの凄く、共感する話です。
    "これは、これでしょ?"という
    冷たい、ドライと受け取られる
    言動を無意識にするので、
    意図的に周囲とのやり取りを避けてきてました。
    綱渡りをしながら、会話する事に価値を見いだせない。意味ない。
    (こだわり、固執)
    他人の実体験(自分からASDと言う方は稀)を聞けたのは貴重でした。

  • @KONASUN00
    @KONASUN00 4 года назад +6

    うらやましいです。
    私は、特に秀でるところがなく、人付き合い もできなくて、いつも、周囲の人に不満を持っています。

  • @mirei8367
    @mirei8367 4 года назад +16

    自己肯定感、私も低いです。ただ人にも自分にも厳しいとよく言われてました。当時の薬の影響か、次に何をしようと頭の中で考えて動いてたなと。褒められるとこの人、なんかありそうと距離を置いてました。決して悪い人ではなくても、子供の頃に褒められてなかったのでかえって不気味でした。あと頑張りすぎてるとよく言われてましたね。私はそれが普通だと思ってました。今は双極性障害の診断を受け、無理せず最低限で仕事をしています。そうすることで気持ちも楽になりました。

  • @るの-r1x
    @るの-r1x 4 года назад +7

    自分のことを言われているようだった。めちゃくちゃ納得ー

  • @user-vt8ei4gc8s
    @user-vt8ei4gc8s 4 года назад +7

    頭もルックスも良い光武さんが、なぜ自己肯定感が若い時から低かったのかがわかりません。知りたいです。専門家の方に相当トラウマが酷かったためにHSPもこじらせたようですねと言われました。容姿や能力で打ちのめされ続けたため、死ぬまでにはどう転んでも人並みの自己肯定感はでき上がらないと思うので、半分しょうがないなあと思いながら生きることにしています。唯一の、表現力と歌唱力の高さを幼少期から自覚しており、最近、たまたまそれを表現する機会が増え、容姿など関係ない、凄いとほめられ、自分らしく生きていけるきっかけをいただきました。60歳から新しい人生が始まるのかなあ。。

    • @ぽんこつニュース発達障害ライフハ
      @ぽんこつニュース発達障害ライフハ  4 года назад +2

      発達障害特性が強かったからだと思います。

    • @KONASUN00
      @KONASUN00 4 года назад +4

      表現力と歌唱力の高さ、うらやましいです。
      私は、50歳ですが何も得意なことが見つけられません。
      人付き合いもできなくて、子供のころから実の親からの愛情も余り感じられずにきました。
      何とか結婚して子供2人に恵まれたこと、何とか今まで生きてきたことは、誉めてあげようかと思います。

  • @ニコ-l8g
    @ニコ-l8g 4 года назад +15

    すごい…
    うちの夫とそっくりだったんですね笑
    夫も頭は優秀で勉強が出来ない人が理解できないみたいです。
    見たら分かるって言ってるし、人に勉強のコツ聞かれてもアドバイスになってない。そして周りに自分と同じレベルを求めてきます。
    いつか光武さんみたいに穏やかな人になってくれるかなぁ〜

    • @ぽんこつニュース発達障害ライフハ
      @ぽんこつニュース発達障害ライフハ  4 года назад +7

      参考までに、光武オーナー自身は離婚を経験したこと、そのショックで発達障害バーを衝動的に開店させて、多くの人に会ったり、信頼できる仲間と協力して仕事をするようになったことが考え方や性格を変える大きなきっかけとなりました。

    • @ニコ-l8g
      @ニコ-l8g 4 года назад +4

      ぽんこつニュース【ADHD&ライフハック】 さま
      そうでしたか…そうか…
      夫は人の忠告や意見は絶対に聞かないんです。それが親でも。
      自分で大失敗を経験しないと納得しないから。それを考えると自然と優しくなるのは無理そうですね(ノ_<)

    • @ぽんこつニュース発達障害ライフハ
      @ぽんこつニュース発達障害ライフハ  4 года назад +4

      もしそのパートナーとの関係でご自身の困りごとが大きいのであれば、感情的にならず伝える、それが難しそうであれば文章にして理路整然と伝えると少しは関係がよくなるかもしれません。

  • @yaka-ch.ayaka821
    @yaka-ch.ayaka821 4 года назад +6

    分かり過ぎます!

  • @eveeden0724
    @eveeden0724 4 года назад +6

    すごいわかります。こんなゴミでも出来るんだからみんなも出来るでしょみたいな……

    • @ぽんこつニュース発達障害ライフハ
      @ぽんこつニュース発達障害ライフハ  4 года назад +1

      ruclips.net/video/kqCV4muinaM/видео.html
      自己肯定感が大人になっても非常に低い人がそれを高めるには【必要な3つの苦しみ】【劣等感/自己理解・自己受容】【発達障害】
      でも、実際はゴミではなかった場合、いずれ周りも、そして自分も不幸になる可能性がかなり高いかと思いますので、是非自己を理解し、良い所も悪い所も受容し、肯定して、客観的に自分を評価してあげてくださいね。

  • @Jun-tw9dq
    @Jun-tw9dq 4 года назад +24

    私も光武さんはイケメンな部類に入ると思ってました^^;すみません…
    でも、外見を褒められるのは気持ち悪い…と言うのも分かります。
    それにこんな風にいつも自分を俯瞰して見る事が出来る光武さんは、凄いと思います。
    だから僧侶とかに見えるたんでしょうね^^

  • @mairc4435
    @mairc4435 3 года назад +1

    私は思春期の頃、フォークソングにとても感銘を受けて、勿論感動もしましたし、その歌詞の言葉のひとつひとつが刺さり、感情を込めて歌う声の抑揚やギターの切ない音にドキドキが止まりませんでした。そのシンガーソングライターの方を好きになると、好きということはこの人を知ることが当たり前だと思っていて、その人の生年月日や出身地は勿論、家族構成や生い立ち、どんな音楽を好んで今の音楽に行き着いたかまで知りたくて、そのライターの尊敬しているアーティストの音楽までどんどん聞いて、自分はあまりはまらなくても、あの人が好きなアーティストだから沢山聞けば良いところが分かるはずだと言い聞かせて聞いていました。そのくらいやって初めてそのシンガーソングライターのことを好きだと言えると思っていて、友達が「私も好き」って言ってくると、曲さえも全部知らないことにガッカリして、自分の価値観に当てはめて「その程度で好きなんだ…薄っぺらいね…」と暴言を吐く程でした。相手からも「あんたがオタクなだけでしょ」ってちゃんと言われましたが笑

  • @peco4542
    @peco4542 4 года назад +6

    私は発達障害の診断はないのですが、まるで昔の自分のことのようだったので、すごくわかります!

  • @singernatts9117
    @singernatts9117 4 года назад +3

    発達障害があっても、そうでなくても自己を見つめて、理解して、受容できたのは素敵な一歩です!
    身近に発達障害の可能性がある方がいて、コミュニケーションで解離が起きていてまわりが良く思っておりません。
    その方は障害かも、とは自覚していないようで、コミュニティを改善出来るには?とまず発達障害を理解するために見始めました。
    映像見ていて私は過去他にも似た障害の方、何人から振り回された事を思いだし、認識しました。
    今思えば処世術があったなあ、もったいない時間を過ごしたから今後はそうならないようにしていくぞ!と映像通じて学び認識しているところです。

  • @HY-ct8jj
    @HY-ct8jj 4 года назад +11

    少し周りの人の立場でものを見ると、攻撃的な人がいるとそれだけでもスレトスだったりします。それでいてそういう人に限って人一倍傷つきやすかったりして、それをまた傷つけられた!!という被害者意識のもと攻撃のエネルギーに変換してきます。これ本当に迷惑なんですよ。何か言うと正論を振りかざしてくるし。被害者の顔した加害者だということに本人は気づいていない。。自戒もこめて。しんどさがその奥にはあるのだというのはわかりますが正直それに巻き込まれる周りの立場にもなれよとも思います。あくまでも自戒を込めて書いてますので。。参考になりました。

  • @Sirahust
    @Sirahust 4 года назад +10

    世界史しか得意じゃない……。ワーキングメモリが低いので数学の公式を覚えても記憶を元に考えて当て嵌めるのがとても苦手…。英語もそう。頭の中でいっぱい変換をしなきゃいけない。できない部分が学習に被ってきてて、どう手をつければいいのかわかりません。

  • @sm-ie1nh
    @sm-ie1nh 4 года назад +9

    私も、当人に言いこそしないものの、相手を非難する気持ちを持ってしまうので、自己理解・自己受容をできるようにならないと、ですね。言わなくても結局伝わってそうですし😅
    同時に、人から攻撃されても、相手の自己肯定感の低さから来ているものなら、真に受けることないですね(笑)

  • @user-sh8qj5le2v
    @user-sh8qj5le2v 4 года назад +12

    自己理解が 少しでも
    深まればいいなと感じながら、
    書き出し(メモ)ワークしています。

  • @みるきぃ-b7t
    @みるきぃ-b7t 4 года назад +7

    コメントをする時期がいつもズレてしまい、申し訳ありません…。いつも大変勉強をさせていただいています。
    オーナーがおっしゃっていた、学習をあらゆる物事に結びつけて覚える方法とか、
    こういう立場だったらこういうことまで考えるのは当たり前でしょうとか、そういう思考。
    私もずっとそう思って生活してきました。…なぜ、こんな当たり前のことなのに皆わからないんだろう? って不思議でした。
    でも、それがASDの特徴ゆえとは、今まで気づかなかったのです。 そうだったんだ…って思いました。
    あの奇妙なズレというか、感じというか…。そうだったんですね…。これからも、こういう情報を発信していただきたいです。
    私も、自分がどこでどう世間からズレているのかが、未だに分からないでいます。手探りの状態だと思います。
    頻繁に動画を更新されていて大変かと思いますが、毎回楽しみに拝見させていただいております。ありがとうございます。

  • @user-ou8by6bg1q
    @user-ou8by6bg1q 3 года назад +1

    光武さんの話、分かる様な気がします。自分にも当てはまっているところがあると感じました。

  • @ママ空-f7n
    @ママ空-f7n 4 года назад +14

    光武さんの話を聞いていると、旦那さんの気持ちが理解できて、暮らしやすくなりました(*^^*)
    この動画に出会うまでは、旦那さんの性格は、なんて昭和な頑固じじぃなんだ😰って毎日思ってました😅
    本当にありがとうございます🙂❣️

  • @shi3045
    @shi3045 4 года назад +1

    初めまして。初コメ失礼します。
    私はうつ歴18年位になりますが最近ADHDなんじゃないかとずっと思っていました。そして今、まさにこの動画の感じです。自分が出来るのになんであなたは出来ないね?って同僚にキレています‥‥気をつけねばと再確認出来ました。ありがとうございます。

    • @ぽんこつニュース発達障害ライフハ
      @ぽんこつニュース発達障害ライフハ  4 года назад +3

      コメントありがとうございます。このチャンネルの「自己肯定感」の再生リストには自己理解や自己肯定感に関する動画がたくさんありますので、良ければご覧ください。参考になるかもしれません。
      ruclips.net/p/PLhLDGqQr-M8NK9Yu3hVvDJTtXmyuVsJD7

  • @user-sw2pl1lm6y
    @user-sw2pl1lm6y 3 месяца назад

    ここのコメ欄でみんなの話を聞けてありがたいです👏
    私はADHDの特性があるのですが、ASD傾向の強い上司からよく、お前はできない自分を自分で作っているんだ、できない理由を探しているからできないんだ、私が苦手なことが出来るのに、これが出来ないわけないだろ
    って、よく言われていました。
    精神科で発達の検査をして、自分にはADHDの傾向が強いことが分かってからは、何も言わない。無視のような状態が続いています😂
    私も自分の発達傾向に気づいていない時や、自分を受容出来ない時はイライラすることが多く、相手に厳しく当たっていました。
    動画を見て、上司も上司で辛いんだろうなと、客観視する事ができました。
    ありがとうございました。

  • @shee613
    @shee613 4 года назад +27

    凄く反省してるんですね・・・・
    正直、昔の光武さんには親しみ持てなかったかもしれない。
    今の光武さんは博識なだけでなくて、優しくておちゃめでとても魅力的ですよ☺️

  • @_00earth85
    @_00earth85 4 года назад +11

    うちの子と同じ事言ってる~😣得意な事も見つけられなく、何にも出来ない自分はしょうもない底辺で生きているって😢何を言っても聞く耳持ちません💧勉強はほんと覚えが良かったから悪い点は取った事ないです、、まだ10代のうちにガチガチの思い込みほどいてあげたいのに、もう言葉も見当たりません。。
    何とか夢とか希望を持ってほしいのですが、、。😓

    • @ぽんこつニュース発達障害ライフハ
      @ぽんこつニュース発達障害ライフハ  4 года назад +5

      他人に言われて気付くというのは中々難しいんですよね。他者と比較しても得意な事等をことあるごとに伝えていってあげるのはいかがでしょうか。

    • @_00earth85
      @_00earth85 4 года назад +3

      @@ぽんこつニュース発達障害ライフハ ありがとうございます、良いところや、必要とされてる事伝え続けていきます、定期的に苦しんでる姿がいつまで続くのか先の見えない不安に一緒に苦しい思いでいっぱいでした。。

    • @ぽんこつニュース発達障害ライフハ
      @ぽんこつニュース発達障害ライフハ  4 года назад +7

      とは言いつつも、親子と言えど所詮は他人、同じ人間ではないから、本人の課題は本人が解決すべきだという様な割り切りの気持ちも少しはもってもいいかもしれませんね。

  • @user-jp3ug7tq6s
    @user-jp3ug7tq6s 4 года назад +3

    僕も何故僕みたいなポンコツなやつが出来るのに何故皆出来ないの?っていうことはよくありました。

  • @まこまこ-o1f
    @まこまこ-o1f 3 года назад +1

    当事者です。
    名前を呼ばれると鳥肌がたつ。
    鏡が無理。服は試着せずに買う。
    髪切りは一年以上行かない。など。
    大切なのは自己受容。
    すると、行動が前向きになりました。

  • @rinconannyob9762
    @rinconannyob9762 2 года назад

    いつもありがとうございます。
    わからないけど、なんかすごく分かります。

  • @yoshikimizukami
    @yoshikimizukami 4 месяца назад

    現在、私の自己肯定感が低いのは自己理解ができていないためのように思いました。私は頑張ることで様々な物事を乗り切って来ました。ですから今も、自分にも他人にも厳しくなりやすいですね。自分にも他人にも攻撃的にもなりやすいですね。発達障害系のRUclips動画のコメントでもつい、表現がストレートになりやすいですね。また、それに対するレスも攻撃的なものや荒い言葉遣いのものも多いですね。これは発達障害系のRUclips動画すべてに言えると思うようになってきました。最近になって私の「認知の歪み」に大変関心がありますね。特に「0か100か思考」と「べき思考」を修正しようと特に思うようになりました。

  • @akmn7960
    @akmn7960 3 года назад +1

    教科書1度読んだら覚えられていたのも、『覚えられない』の意味が分からなかったのも残念ながら小学生まででした(笑)やっぱり自分にはできませんが、勉強というか一つの事柄が色々な分野に繋がるという意味はよく分かります。
    志望校落ちて(笑)行った短大のテスト前、同じ高校出身の数人含めたグループで勉強していたとき、質問されたことに答えると『よく覚えてるね』って言われたので、『これ高校でも習ったじゃん何で覚えてないの?』って言っちゃって、空気悪くしたことあります💦自他共に認める『出来ない私』が覚えてるのに、何回も同じこと習ったのにって思ったことそのまま言っちゃたんですよね。

  • @user-ki1wv2sg7c
    @user-ki1wv2sg7c 3 года назад +1

    目から鱗でした。とても面白かったです。

    • @ぽんこつニュース発達障害ライフハ
      @ぽんこつニュース発達障害ライフハ  3 года назад +1

      ruclips.net/video/kqCV4muinaM/видео.html
      自己肯定感が大人になっても非常に低い人がそれを高めるには【必要な3つの苦しみ】【劣等感/自己理解・自己受容】【発達障害】
      ruclips.net/video/-crrSYRIFMw/видео.html
      自己肯定感を無理に高めること、簡単な高め方は危険【承認欲求・劣等感】【発達障害】
      ありがとうございます。これらの動画も参考になるかもしれません。

    • @user-ki1wv2sg7c
      @user-ki1wv2sg7c 3 года назад

      @@ぽんこつニュース発達障害ライフハ ありがとうございます😊後ほど見させていただきます^_^

  • @taku9114
    @taku9114 3 года назад +5

    自己肯定感が低いのに、責任感が無駄に高いから社会に出たときに無意味に苦労する・・・(´;ω;`)
    落ち着きたい…。

    • @ぽんこつニュース発達障害ライフハ
      @ぽんこつニュース発達障害ライフハ  3 года назад +2

      ruclips.net/video/kqCV4muinaM/видео.html
      自己肯定感が大人になっても非常に低い人がそれを高めるには【必要な3つの苦しみ】【劣等感/自己理解・自己受容】【発達障害】
      結局はこれが一番大切なように感じます。

  • @kap-dr2es
    @kap-dr2es Год назад

    抑えたくても無意識に出る
    「当たり前にできるでしょ」精神
    (めちゃくちゃ苦しみながらしてる)
    そのまた根源にはポンコツな自分でもできるんだからが確かにある

  • @user-ii2wy6vl2x
    @user-ii2wy6vl2x 4 года назад +4

    ちょっと、気になる話が、真ん中辺りで有って驚きました😵

  • @metabo850mm
    @metabo850mm Год назад +3

    教師集団は、勉強で頑張ってそれなりの結果を出した成功体験を持ち、それを自己肯定の根拠としている人達の集まりかもしれません。要注意団体ですね。

  • @波野イクラ-l3m
    @波野イクラ-l3m 4 года назад +3

    東大王みたいですね🏫☀️やっぱり教科書の内容の丸暗記かなぁ☺️

  • @historianus33
    @historianus33 3 года назад +2

    私も世界史講師やってました。サブで英語や文語文法を教えたりと予備校王道まっしぐらでしたね。
    オーナーさん同様に、世界史を教える以上、地理学に気候史、人口史、外国語etcと、
    詰め込んでいきました・・・。気がついたらおっしゃる通り、他者に厳しくなっていました。
    ココ最近です、自分と仲良く付き合えるようになったのは(^^)

  • @mai-vb8yl
    @mai-vb8yl 2 года назад

    すごくわかります。
    凄く凄ーくわかります。
    そんな人生でした。
    今もそうです。
    辛いです。

    • @ぽんこつニュース発達障害ライフハ
      @ぽんこつニュース発達障害ライフハ  2 года назад

      ruclips.net/video/kqCV4muinaM/видео.html
      自己肯定感の低い大人にオススメする自己肯定感の高め方【必要な3つの過程と苦しみ・簡単ではない】【劣等感/自己理解・自己受容・発達障害】
      ruclips.net/video/-crrSYRIFMw/видео.html
      自己肯定感を簡単に高める方法、無理に高めることは危険【承認欲求・劣等感】【発達障害】
      ruclips.net/video/gjXXgN8ikFY/видео.html
      自己肯定感の高まりとは自分を好きになることではなく、アイデンティティの確立【存在証明】【自己理解・自己受容・発達障害】
      これらの動画も参考になるかもしれません。

  • @user-gg8rv1ud8w
    @user-gg8rv1ud8w 4 года назад +7

    自分にも他人にも厳しい子はもしかしたら、そういう心理状態なんですかね?

    • @ぽんこつニュース発達障害ライフハ
      @ぽんこつニュース発達障害ライフハ  4 года назад +4

      可能性は高いように思います。

    • @user-gg8rv1ud8w
      @user-gg8rv1ud8w 4 года назад +4

      ぽんこつニュース【ADHD&ライフハック】
      やはり、そうですか……💦
      過度に接するのも疲れるので、適度な距離感で付き合っていこうと思います。
      彼女が理解できる日を信じて待っているしか無いですね。

  • @Joseph-Henri
    @Joseph-Henri 3 года назад +1

    大学生から大学院生を経て30歳近辺だったの自分を見ているようです。
    周囲を妬み,周囲に攻撃的でした。

  • @yumikosawada867
    @yumikosawada867 4 года назад

    ありがとうございます。耳が痛いです。人からほめられても、ムキになって否定して、相手に変な感じを与えてしまいます。嫌味を言うような人ではないと信じているからこそ、こんなダメな私をほめるなんて、何かの間違いだ、みたいに思い、混乱しそうになって、訳のわからない状況を振り払おうとするかのように、基地外のように、否定してしまうのです(ですから、自分の思い込みと違うことを言われたら基地外のように噛み付いてくる人たちの心理も理解し、同情しなくてはいけないと思いました)。講師業でも、マネージャーが「××さん(先輩)のレッスンはわかりやすいって、生徒たちが言ってる」と言ったのに対して、「その場でわかった気になっても、身に付かなかったら何もならないじゃないですか」と言ってしまい、マネージャーは呆れたようで、何も言いませんでした。最近、野口英世さんが「努力できることが才能だ」とおっしゃったと聞き、努力しないで教師や学校のせいにする人たちを悪く思っていた自分を恥じました。私だって努力などできません。ただ、ハマりやすいだけ、ハマったら抜けられなくなりやすいだけです。猛省いたしました。肝に銘じます。ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

  • @p-197
    @p-197 Год назад

    今の光武さんの能力の強要の話でやっぱりそうなんじゃないかって確信に近づいた僕の最近の説があります、よく僕も仕事や勉強の能力が低くて、仕事場とかで僕とケンカになった上司や先生がいるのですが、その人も隠れグレーゾーンの発達障害なんじゃないかってことなんですよね、光武さんがそう理不尽な攻撃を与えてしまってたならば、やっぱりその人達も同じっていうのが当たってるんですわ。

  • @やすおな
    @やすおな Год назад

    僕は自己肯定感が低い事で攻撃的になるという事が余り理解出来ないのです。僕自身も自己肯定感が無く自信やプライドが持てず、皆んなに頭が上がらず、同僚、後輩にも敬語を使う始末。それでも悔しくて負けたくなくて毎日深夜まで残業していました。しかし後になって気付きました。それが大きな間違いだったと。

  • @korirakkuma57
    @korirakkuma57 2 года назад

    診断される前の私は、正に自己肯定感が低くて自己受容も出来ていなくて、攻撃的な自分を隠しながら隠しきれない人間だったと思います。
    褒められるのはまだ苦手だし、信じきれないし、そんな自分が嫌いで。
    今はADHDが仕事の役に立っている(なんて奇跡!)ので、前より仕事は楽になりました。環境もベストだし。学問に関する考察は、まさにその通りだと思いますし、強要してたとこもあるような……。反省しきりです。

  • @user-tw4kh8dc7z
    @user-tw4kh8dc7z 3 года назад

    新卒で入った少人数の職場にこの手の人が半数を締めてました(笑)おかげで上と相談して異動させてもらうことになりました…
    自分がこうならないように気をつけようと思います。

  • @mo-jc3hp
    @mo-jc3hp 3 года назад

    それな!!って感じです。私程度にできるのになんでできないわけ?怠けてんじゃねーよ脳ミソ使えよ!って思っちゃうんですよね。何度やっても仕事覚えない奴とか服装がだらしない奴とか全く好きになれません。

    • @ぽんこつニュース発達障害ライフハ
      @ぽんこつニュース発達障害ライフハ  3 года назад +1

      ruclips.net/video/kqCV4muinaM/видео.html
      自己肯定感が大人になっても非常に低い人がそれを高めるには【必要な3つの苦しみ】【劣等感/自己理解・自己受容】【発達障害】
      ruclips.net/video/i8XlT7rwd5c/видео.html
      人より多くの才に恵まれた人でも自己分析、他者比較は必要【上には上だけでなく、下には下がいる・無意識にパワハラ】【自己肯定感・紫式部・発達障害者も】
      これらの動画も参考になるかもしれません。

  • @user-my7es8hk1t
    @user-my7es8hk1t 3 года назад +1

    まんま自分であーってなったw
    授業で充分すぎて勉強する意味が分からなく、中卒で就職したあの頃の自分を諭したい

  • @nak5282
    @nak5282 4 года назад +7

    私はみつたけオーナーの脳みそに興味があるので、好きです。
    私はASDなので、変人または宇宙人と呼ばれます。
    だからでしょうか、変わった人に興味があります(笑)
    自己肯定感の定義のについて、私はまだ解っていので、
    自分が好きか、嫌いかは、分かりません。
    何故みつたけオーナーの興味があるのかを、検証したいので、
    ブラッツにも遊びに行かせて下さいませね。

  • @波野イクラ-l3m
    @波野イクラ-l3m 4 года назад +3

    京大卒業のphaさんも、授業中寝てばかり寝てたのに京大総合学部現役合格🏫☀️

  • @user-ng9gc5hw4p
    @user-ng9gc5hw4p 3 года назад

    朝もだけど夕方に忙しいと攻撃的に話してしまうから相手も物に当たったりとかしてて、それみてからは忙しいときほど、ゆったりしようとしています。
    他人から見ればイライラさせてしまうのかもだけど、まあいっかあ と割り切ってます(^^)

  • @伊瑜椏
    @伊瑜椏 3 года назад +1

    彼氏がそうなんですが彼女としては、どう対象したらよいのですか?ちょっとした言葉に、怒ったままなのです。困ってます。教えて下さい。

    • @ぽんこつニュース発達障害ライフハ
      @ぽんこつニュース発達障害ライフハ  3 года назад

      ruclips.net/video/kqCV4muinaM/видео.html
      自己肯定感が大人になっても非常に低い人がそれを高めるには【必要な3つの苦しみ】【劣等感/自己理解・自己受容】【発達障害】
      ruclips.net/video/-crrSYRIFMw/видео.html
      自己肯定感を簡単に高める方法、無理に高めることは危険【承認欲求・劣等感】【発達障害】
      ruclips.net/video/pZk6funCfjo/видео.html
      自己理解→自己受容→安定した自己肯定感【プロセスの大切さ】【発達障害】
      ruclips.net/video/gjXXgN8ikFY/видео.html
      自己肯定感の高まりとは自分を好きになることではなく、アイデンティティの確立【存在証明】【自己理解・自己受容・発達障害】
      これらの動画も参考になるかもしれません。ただ、人間は自覚か意志か大きなショックなどが無いと変わることは難しいですし、他人が人を変えることはそれよりも更に難しいことだと思います。あとは、彼の思うように振る舞い、彼が不機嫌になるような「ちょっとした言葉」を言わないように気を付ければ怒らないと思います。言うまでもなく、それが本当に伊瑜椏さんにとって良いことかどうかとはまた別の話ですが

  • @frechan22
    @frechan22 3 года назад

    車運転してイライラしちゃう人の中に似てる症状の人は居そうだ・・・ホリエモンも少しそうかも。。。僕も少し思い当たる・・・相手の身になれる時となれない時、後から反省する時、心が痛い・・・能力とかじゃなく、体の悪い人とかの事も、その人の身になるのが難しい・・・今は自分が不健康だから多少理解出来るけど、すぐ疲れる人とかの事を気持ちの問題としか思えなかった時期がある・・・

  • @user-dk3db6xd6s
    @user-dk3db6xd6s 4 года назад +1

    記憶力の良さはいくつになっても
    良いままですか?

    • @ぽんこつニュース発達障害ライフハ
      @ぽんこつニュース発達障害ライフハ  4 года назад +1

      人によると思います。光武オーナーがという意味でしたら記憶力に変化は特にないです。

    • @user-dk3db6xd6s
      @user-dk3db6xd6s 4 года назад +1

      @@ぽんこつニュース発達障害ライフハ
      すみません。
      主語のない質問で不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。
      私の知人にも記憶力が驚くほど良い人がいます。
      動画などを見ると、2,3分程度のものなら初見でほぼ完コピしてしまいます。
      私は記憶できないタイプの特殊能力を持っているので、そうした能力に怖さすら覚えてしまうと同時に、畏敬の念を感じます。

  • @user-ur3pt6ql8i
    @user-ur3pt6ql8i 4 года назад +6

    光武さんにもそんな過去が……!!
    うちの主人もそうかも知れません……(少し反省)
    主人は音楽の分野で、周りから一目置かける程優れているのに、すっごい自己肯定感が低い!!
    そして、音楽の話になると昔の光武さんと同じで「(こんな俺でも分かるのに)何で分からないの?!」と喧嘩になるんですよね笑
    少しは分かったつもりで居たんですけど、まだまだ発達障害の奥は深そうです。

    • @ぽんこつニュース発達障害ライフハ
      @ぽんこつニュース発達障害ライフハ  4 года назад +3

      これは発達障害と言うよりも。根本的には発達障害由来かもしれませんが、自己理解・自己受容ができてなく、自己肯定感も低いことが原因かと思います。

    • @user-ur3pt6ql8i
      @user-ur3pt6ql8i 4 года назад

      お返事ありがとうございますm(_ _)m
      なるほど、主人の場合まずは自己理解・自己受容をどうにかしてあげないといけないという事ですね?
      ありがとうございます(*^^*)

  • @ニコニコ運営-h5b
    @ニコニコ運営-h5b 2 года назад

    わかっていてもわかっていない人に口出しされてついつい従ってしまったりね・・。

  • @user-miwakana
    @user-miwakana 3 года назад

    頑張ると殺気を放ちます。雰囲気が悪くなり、さらに非正規のかたが、荷解きせず、テーブルに放置、まとめて倉庫に本を戻す仕事。障害者雇用だから頑張っているけど。会員制ICカードなし、返却パソコンはログインが誰かのログインをお借りしなければなりません。そのため、メッセージがでる本が処理できず。中途半端しか仕事ができない。覚えたいよ。

    • @ぽんこつニュース発達障害ライフハ
      @ぽんこつニュース発達障害ライフハ  3 года назад +1

      ruclips.net/video/kqCV4muinaM/видео.html
      自己肯定感の低い大人にオススメする自己肯定感の高め方【必要な3つの過程と苦しみ・簡単ではない】【劣等感/自己理解・自己受容・発達障害】
      この動画も参考になるかもしれません。

  • @MK-dd5io
    @MK-dd5io 4 года назад +3

    これ、お姑さんだな😁

  • @ようしゃん友香ぴぃ
    @ようしゃん友香ぴぃ 4 года назад

    まさに私の事です 自己肯定感が低いが故に仕事で他人に攻撃的になってしまいました 更に自分に対しても攻撃的になり 結果的にうつ病を発症しました

    • @ぽんこつニュース発達障害ライフハ
      @ぽんこつニュース発達障害ライフハ  4 года назад +1

      自己肯定感に関する動画も多数アップしております。興味があれば是非参考にしてください。そして自己理解、自己受容を経て、自分に優しく自分を肯定できるようにしてあげてくださいね。

  • @user-gb9nf3op7v
    @user-gb9nf3op7v 4 года назад

    自己肯定感の低さは、太鼓の達人でもあったな。自分が他人より回数掛けないと結果出せないって思っているから、自分が初見全良した曲を、ある人が2回以上かけて全良した場合、または1回で全良していない場合に、「なんで俺でも初見全良できたのにできないんだよあり得ないよ」みたいな発言をTwitterでしたことがあった。

  • @kinakomatcha3731
    @kinakomatcha3731 3 года назад

    ハイヒールのリンゴが
    麻雀を覚えるのために
    麻雀の歴史を勉強した
    って話を思い出した(笑)
    あたしやっぱ障害あんのかな…
    オーナーと話してみたい。
    え、知れよボケ…と想ってしまう(笑)