【大量閉店】みどりの窓口を最終日に利用する。閉鎖後はどうなる?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 окт 2024
  • いま、全国の駅から「みどりの窓口」が大幅に姿を消しています。
    それは何故なのか、本当に閉店して大丈夫なのか、閉店後はどうなるのか。それらを探るために、最終日のみどりの窓口を利用してみました。
    初著書「怒鳴られ駅員のメンタル非常ボタン」 t.co/Bg7IiTupPw
    冬コミで頒布した冊子の通販 wataru-w.booth...
    twitter  / wataru_w
    サブチャン  / @w_watanuki
    お薦め動画  • 綿貫渉のお薦め動画
    BGM
    すゞひらさん  / @suzu...
    Dova Syndrome dova-s.jp
    魔王魂 maou.audio
    地図データ(C)Google
    引用:NHK NEWS WEB、Yahoo!ニュース

Комментарии • 263

  • @user-zk1bz2gn2j
    @user-zk1bz2gn2j Год назад +29

    窓口を削減するなら、券売機で乗変を出来るようにして欲しい。
    案外券売機では取り扱っていない組み合わせや業務はある。

  • @薫清水-v4s
    @薫清水-v4s 6 месяцев назад +1

    北千住にみどりの窓口無いのは頭おかしすぎる
    世界6位の乗降客数おるのに

  • @aya19720603
    @aya19720603 Год назад +33

    みどりの窓口無くすなら、券売機で全てのきっぷを買えるようにして欲しいです。
    あと変更や払い戻しも可能なようにして欲しいです。
    発駅と着駅が同一の1周となる乗車券(都区内発都区内着駅の場合は発駅と着駅を都区内の別々の駅にすれば買えますが)、複雑な経路の乗車券、博多南発着の乗車券、サンライズの個室(e5489では買えますが)、一部他社の臨時列車の指定券など、窓口なら買えるものは券売機でも買えるようにして欲しいですね。

  • @Suppabbyu
    @Suppabbyu Год назад +72

    指定席券売機での乗車券購入の際の特急・新幹線の利用が3列車までになる制約を緩和してほしい。この組み合わせは係員にお尋ね下さいみたいに表示されても係員いない駅も多いので😢

    • @よっきー0
      @よっきー0 Год назад +11

      えきねっととかでもそうなんですよね。これがホントに困る😥

    • @光石いずみ
      @光石いずみ Год назад +9

      片道で日付跨ぐのが買えないのが困る

  • @kv6205
    @kv6205 4 месяца назад

    ジパング倶楽部は窓口でないと買えない。
    窓口が常に混雑で大変。

  • @AB7_shrimp
    @AB7_shrimp Год назад +12

    私の最寄り駅もみどりの窓口が廃止されて話せる指定席券売機になったんですが、えきねっとで予約した切符を発券しに行ったら、お年を召された方が券売機の使い方がわからないらしく延々とオペレーターに怒鳴りつけていて、切符を発券したいだけなのにずっと待たされたことがあります。

    • @昌樹ニニ三
      @昌樹ニニ三 Год назад +1

      2台以上は指定席券売機置くべきですね。

  • @nisemonogoya
    @nisemonogoya Год назад +21

    大抵の切符はネットか券売機で事足りるのも確かだけど…サンライズのシングルとか窓口じゃないと細かい指定ができないこともまだあるからなあ。

  • @rikka_selene
    @rikka_selene Год назад +14

    大きな駅のみどりの窓口は混雑するので、田町などの小規模な窓口のある駅に行くと、並んでるより早く用事が済ませられて便利だったのになぁ

  • @tenpurao29
    @tenpurao29 Год назад +14

    田舎の最寄り駅が数年前無人化されて、その後数年で都内でも続々と行われるようになったのは驚きです。
    JR東日本のオンラインはアカウントをサービス毎に作る必要があったり、サイトが使いづらいなどあるので効率化するならそっちにもうちょい力を入れてほしいです。

  • @riteman1004
    @riteman1004 Год назад +1

    みどりの窓口が無いと、ネット予約や自動販売機で予約できない切符が買えないんですよね。
    サンライズとか。

    • @paramedic9115
      @paramedic9115 Год назад

      多分、それも指定席券売機で買えるようになるでしょう

  • @kumagoo23
    @kumagoo23 Год назад +9

    最寄りの籠原駅も2月に閉鎖されてしまいました。籠原駅が現駅舎に改築されたときにみどりの窓口が開設されました。開設当時を知る人間からすると本当に寂しい気持ちです。
    ちなみに籠原駅では入場券と同時に普通列車グリーン券を購入した人に専用台紙を配布していました。

  • @木村裕司-i4x
    @木村裕司-i4x Год назад +10

    国鉄のPR番組のタイトルが「みどりの窓口」でしたね。

  • @中須かすみ-t3i
    @中須かすみ-t3i 3 месяца назад

    2024年では廃止した15駅のみどりの窓口が臨時で復活すると聞いてこの動画を見ました

  • @miuoa8598
    @miuoa8598 Год назад +41

    都内の駅がこんなに廃止されて相模原や淵野辺の窓口が生き残ってる不思議さ。

    • @agmpwpjpm
      @agmpwpjpm Год назад +7

      収益率の高い駅に経営を集中させている?

    • @深海和希
      @深海和希 Год назад +21

      淵野辺は駅周辺に高校・大学が集中しているのでどうしても通学証明書が必須となる定期券購入にみどりの窓口が必須なのです。最も慶応大最寄り駅の田町のみどりの窓口が閉鎖が理解できないのですが

    • @赤坂智幸
      @赤坂智幸 Год назад +3

      業務委託駅は委託会社が閉鎖する駅を決めている可能性がありますね…
      ちなみに東北だと大学最寄り関係無しに閉鎖されています。

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan Год назад +4

      @@赤坂智幸 東北大含めて東北の大学は最寄り駅が遠いからでは?なお東北大含めて地方国公立大は圧倒的に独り暮らし多いよ。

    • @giko8888
      @giko8888 Год назад

      ​@@kawasima確かに!忘れてましたが某国立大で派遣事務してた時、端末があって感心した事がありました!

  • @usura476
    @usura476 Год назад +5

    越後湯沢駅からみどりの窓口消えたのは結構衝撃でした。

  • @useruseruseruseruseruseruser12
    @useruseruseruseruseruseruser12 4 месяца назад

    山手線のみどりの窓口は残すべきだった。

  • @yama8534
    @yama8534 Год назад +46

    障害者手帳を持っているので窓口なくなると困ります・・飛行機みたいに一度登録すると機械でも買えるようにして欲しいなぁ・・

    • @昌樹ニニ三
      @昌樹ニニ三 Год назад

      JR東日本に関しては近日中に障害者割引が適用されるSuicaが導入される予定です。
      www.jreast.co.jp/press/2022/20220914_ho02.pdf

    • @ヨシ-y8f
      @ヨシ-y8f 10 месяцев назад

      2024年以降えきねっと、西日本のインターネットで買えるそうです。

  • @kumoroha287
    @kumoroha287 Год назад +15

    券売機やオンライン購入の整備よりもみどりの窓口の廃止ペースの方が早くてついていけてない感ある
    話せる券売機も待ち時間が異常に長くて後ろの人が使えないとか
    まあみどりの窓口じゃなくても買える切符をみどりの窓口でだらだらと買って回転が悪くなる光景というのは何度も見てきたけども

  • @もやし-u8m
    @もやし-u8m Год назад +41

    改札と繋がっているこじんまりとしたみどりの窓口が個人的に好きですね。ただそういった駅の方が先にどんどん無くなっていくでしょうね…

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN Год назад +2

      分かる、その気持ち。

  • @きままな乗り鉄
    @きままな乗り鉄 Год назад +10

    無縁だと思っていた東海管内も数年の間に続々と有人窓口を削減に舵を切り始めている。

    • @naghisacirihama
      @naghisacirihama Год назад +3

      そーなんすか?東海なんて全然デジタルシフト進んでなくて、券売機もネット予約も旧態依然のシステムなのにそんなことして大丈夫なんですかね
      みどりの窓口廃止は賛否あると思うけど、東日本はシステム作ってから窓口廃止しているように見えるんですが

    • @赤坂智幸
      @赤坂智幸 Год назад

      @@naghisacirihama システム構築出来てねぇだろどこ見てんだよお前。改革に身を乗っ取られた愚者か?

    • @naghisacirihama
      @naghisacirihama Год назад +2

      @@赤坂智幸 おー怖えw そんなピキんなよ
      海の方が東よりデジタルシフト化進んでると思うとこ挙げてみ?

  • @tsujimotokouta888
    @tsujimotokouta888 Год назад +6

    うちの最寄りは、不定期だが営業時間外にスイーツを売ることがあり、よく行列が出来たりしています。そういう活用法もあるのねと思いながら帰路についています。

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 Год назад +3

    大崎駅のキャラクター、めっちゃ弱り顔なのが更に切ない。

  • @陳保-c1z
    @陳保-c1z 8 месяцев назад +1

    全行程を自由席や普通列車利用のつもりであれば、窓口に並ぶよりも小さな駅のみどりの券売機プラスの方が便利かと思います

    • @kv6205
      @kv6205 4 месяца назад

      自由席、どんどん廃止じゃん。

  • @ノリラスーパーゴリラ
    @ノリラスーパーゴリラ Год назад +28

    せめてえきねっとをまともに使える代物にしてほしい

  • @よしあき-k4g
    @よしあき-k4g 7 месяцев назад

    みどりの窓口がなくなってだいぶ寂しくなると思ったですけど、まさかの 飲食店 壁(寂しい) 改装中 話せる券売機になって寂しくはありませんね!!😊(壁は正直寂しい😢です)

  • @AriaCompany1213
    @AriaCompany1213 Год назад +2

    大崎駅は、「はまなすカーペット上段」を10時打ちで取ってくれた思い出の駅です。駅員さんも「取れましたよー!!」と一緒に喜んでくれたのが印象的でした。思い出の窓口が無くなるのは悲しいですね。

  • @たいしょう-v4b
    @たいしょう-v4b Год назад +22

    長年、田町駅使って来た身からすると寂しい限り。田町駅は今の駅舎に改装する前はみどりの窓口に4つカウンターがあって対応していた時代がありました。大手企業の本社もあり、その当時は結構混んでいましたが、キャッシュレスも進みこれも時代の流れかと思いました。

    • @服部豊-b7q
      @服部豊-b7q Год назад +1

      東日本が人件費削減したいからですね…

  • @このは-m1s
    @このは-m1s Год назад +12

    みどりの窓口がほとんど近くにないから10時打ちお願いしに行くのマジで大変になる

  • @nokkonteradakokoro893
    @nokkonteradakokoro893 Год назад +3

    世界の乗降客数トップ100に入る田町ですら営業終了することに驚きを隠せんわ。

  • @DJ-ow4hx
    @DJ-ow4hx Год назад +1

    JR東海の窓口がある品川駅と東京駅はJR東日本のみどりの窓口が廃止されていますね。映像にあった東京駅の八重洲中央口、あと、改札内の品川駅のみどりの窓口が指定席券売機に変わった。品川駅では、新幹線の改札前のみどりの窓口で、常磐線特急のひたちやときわの指定席特急券も買えるはず。
    JR東日本はJR東海に発券手数料を払うことになるのでしたっけ?

  • @ベイリーフ-h3k
    @ベイリーフ-h3k Год назад +4

    北千住駅、乗降客数世界6位なのに窓口は無い

    • @paramedic9115
      @paramedic9115 Год назад

      乗降客がそんなに多い北千住駅でも大半は通勤、通学や病院通い、買い物などの用事で更に近距離利用
      更にそのほとんどがIC乗車券利用で窓口の需要はほとんど無いのが実態

  • @丸祐-z2w
    @丸祐-z2w Год назад +8

    北千住駅の窓口封鎖が不便
    すぎて…

  • @下畑隆司です
    @下畑隆司です Год назад +3

    五反田の「いろり庵」はロボットがそばを調理してるので話題になったのではなかったか。

  • @かぜのおと-n9u
    @かぜのおと-n9u Год назад +5

    7:48 田町→町田、田町→三島田町、どちらの切符もめちゃくちゃ高い

  • @赤坂智幸
    @赤坂智幸 Год назад +4

    臨時の窓口設置駅は常にマルスの電源が入っててるらしく話せる券売機で対応できない案件はオペレーター経由で駅に連絡し窓口にて対応します。

  • @ちかみ矢部
    @ちかみ矢部 Год назад +2

    「取手駅西口未来予想図」・・・なんか、カッコいい言い方ですね。廃止されたみどりの窓口の現在の様子や、廃止の日を迎えたみどりの窓口の様子も見ることができました。お疲れさまです。

  • @user-grugrubaaaaat
    @user-grugrubaaaaat Год назад +28

    某JR窓口で働いてますが本当に窓口使わないといけない人は2割いるかどうかで残りの8割は券売機かネット予約で乗れる人です。
    正直難しい問題ですね。😑

    • @arishin683
      @arishin683 Год назад +7

      ネットでの会員登録が分からないとかならまだ理解できるけど券売機は使おうと努力しろよって思いますね

  • @plum6184
    @plum6184 Год назад +1

    越後湯沢駅なんかもみどりの窓口廃止となりましたがスキーシーズンは週末の度に券売機に行列作ってると聞きますね

  • @武史峰-r8k
    @武史峰-r8k Год назад +11

    妻が聴覚障害者です。券売機で買えない切符をみどりの窓口で買ってますが、これからどうなるか心配です。

    • @killer-er1ii
      @killer-er1ii Год назад

      視覚ならわかるんですが、なぜ券売機で購入できないんですか?

  • @karasuma2009
    @karasuma2009 Год назад +2

    自分も元みどりの窓口職員ですが、学割とかジパング割とか株割とか社割といった各種割引証票は割引を行った証明として窓口職員が保管しないといけないですよね?なので結局遠く離れたみどりの窓口に行かざるを得ないということで割引は実質無意味になってますね。話せる券売機で各種割引乗車券も買えるとのことですが、こういった割引証票はどう取り扱ってるのか疑問です。
    あと経営の効率化との理由ですがそれ以外にも人手不足だったりカスハラ対策だったりもあるでしょうね。有人改札の閉鎖も相次いでますし、子会社に押し付けるだけでは解決できなくなってきてるんでしょう。

    • @karasuma2009
      @karasuma2009 Год назад

      それと国会議員さんのきっぷも券売機ではまず出せないでしょうねw。あれは割引じゃなくて無料ですからねw。

  • @kororick56
    @kororick56 Год назад +12

    みどりの窓口が廃止になる流れは理解できるけど、みどりの窓口でないと買えない切符が多すぎるのが非常に困ります
    あと、一般の利用者目線で言うなら払い戻しがみどりの窓口でしかできないのが不便すぎると思います

  • @Sanuyuki
    @Sanuyuki Год назад +7

    取手より利用者が少ない龍ケ崎市駅の方が窓口が残る謎

  • @せごどん-n1o
    @せごどん-n1o Год назад +2

    北千住駅の出札ですが、廃止前からMVが2台設置されており、それをそっくりそのままAMVに置き換えた感じです。出札自体は2窓ありましたが臨時化で1窓化され、減った1窓分のスペースはNewDaysに(びゅうプラザ跡地と併せて)転用されたという形です。
    最もびゅうプラザも出札末期の頃には既にイベントスペースとなっていましたが、、

  • @mr.j3336
    @mr.j3336 Год назад +16

    サンライズの予約にみどりの窓口がいるのは鉄オタだけかもしれないですが、少なくとも学割と払い戻しはみどりの窓口に行かないと行けない且つ利用頻度も高いので、廃止されまくられては困ります

    • @yatterarenai
      @yatterarenai Год назад

      学割って使用頻度高いんですか?
      確かに通学定期は頻度高そうですが、JR東ってモバイルsuicaが中・高の通学定期にも対応するようになったのでその分頻度が今後減るのでは?
      ちなみに払い戻しも指定席券売機で対応しているたりする
      特殊なものは窓口じゃないと駄目だけど、そんなもん少ないんじゃ?

  • @トーマスナイト
    @トーマスナイト Год назад +7

    最長片道切符とか大回り切符みたいな特殊な経路を必要とするものでなければ
    機械で事足りてしまうと考えれば窓口の人員が減るのもやむを得ないのでしょうか
    JR東海も「無人駅」を増やすようですし

  • @スカートよりスカーチョが好き

    自分の祖母はもう後期高齢者ですが、鉄道の切符はえきネットで買っています。利用者層で最も多いであろう高齢者も窓口離れが進んでいますから、時代の流れでしょうね。

  • @userHuyEg
    @userHuyEg Год назад +14

    みどりの窓口なくなって、次のテナント決まらないから跡地で地元の物産展をやってたり、
    話せる窓口のオペレーターも時間帯によっては混んでて年配の方が不自由してたり、本社の決定でやっぱり現場の方は混乱しますよね

  • @グローバー-g2n
    @グローバー-g2n Год назад +5

    緑の窓口がなくなると、サンライズの個室チケットとか、長距離周遊券とか取りにくくなりますね。わざわざ品川とかに出かけていきます。

    • @DJKotony
      @DJKotony Год назад

      サンライズも廃止が決定してるのだと思う。
      今の車両をだましだまし使ってるからどうにか運行できるのであって
      車両更新したら大赤字確定だから。
      少なくとも水面下では決定かと。

    • @series7872
      @series7872 Год назад

      @@DJKotony でも西日本の予約サイトだとサンライズは個室も予約できる。ただ羽田空港アクセス線(2029年)の時期になるともう走ってないかもしれない。

  • @japanbullettraintravel2887
    @japanbullettraintravel2887 Год назад +2

    不便です。千葉住みです。突然の予定入ると、隣駅で一度下車しないと、長距離の乗車券や往復割引乗車券は買えません。最寄り駅に指定席券売機ないんで。更に、節約の為隣駅から2駅行った駅から特急で東京駅出てます。
    もとは最寄り駅にはみどりの窓口あったんですが、、、、、
    指定席券売機ぐらいはあればなぁ、、
    と思ってます。
    利用者少ないと困りますねぇ
    せめて隣駅で長距離乗車券等買うなら無料、他の駅ならそこまでの運賃がかかるルールは撤廃して欲しいです。
    えきねっと購入の旨伝えると、乗車整理券もらえるんですが、東京駅で買えると便利だと思ってます。

  • @altetsu1s
    @altetsu1s Год назад +2

    有楽町廃止になったのか

  • @鳥肌明
    @鳥肌明 Год назад +14

    元取手駅員です。 新入社員でみどりの窓口で売ってました。すごく悲しいですね。取手はキヤノンや日清、そして江戸取学園など顧客が居たのでいい経験でしたが、会社は合理化しか考えない血も涙もない、地域とともに生きるとか経営理念言ってますが、実際はどうなのか、この動画を見て感じてほしい。 鉄道は1経営陣のためじゃない、国民のためにあるんだと。

    • @トルネード-w2j
      @トルネード-w2j Год назад +7

      元社員です!コメ主様の発言に共感します!まぁ民間企業だしと言われればそれまでなのかもしれませんが、それならお客様第一とかいう建前をなくして、利益追求します!!でもって金払ってくれた人にはサービス提供しますってぐらい、開き直って欲しいですわ(笑)

    • @itamae63
      @itamae63 Год назад +5

      合理化合理化というわりに総合職や上層部の採用や給料を減らす様子はないので、その分を現場職やお客さまサービスに費やしてほしいものです

    • @トルネード-w2j
      @トルネード-w2j Год назад +2

      @@itamae63 鉄道系ユーチューバーの皆様は何故か束に優しいし、必要以上に貶める事はしませんが、中に入って実態を知ってる身としては悪いとこばかり目が行きますよね。しかもまぁなんとも上手く外にバレないようにやってますしね、、、

  • @yamacchi2133
    @yamacchi2133 Год назад +43

    時代の流れなので利用者側が慣れるしかないですが、良く分からないし調べるのも面倒だから窓口で聞いちゃえと思う人が一定数居るのも事実なので、そこの折り合いをつけるのはかなり大変そうです。
    一般ユーザーの用途は券売機&ネット予約で9割方賄えるんですが、そこに辿り着くのが大変なんですよね。地方だと特にその傾向が強いです。

    • @DJKotony
      @DJKotony Год назад

      そういう人は東京駅とかJTBとかでどうぞってことでしょう。
      そのごく一部の人のために値上げってなれば
      今のご時世批判が殺到するので。
      cf.ahamo

  • @じゃがいも-d6u
    @じゃがいも-d6u Год назад +15

    みどりの窓口減らすなら自動券売機で学割きっぷ買えるようにしてくれ。

    • @DJKotony
      @DJKotony Год назад

      学割も廃止になると思う。
      特急料金とかは対象外の上、企画きっぷ使ったほうが安上がりってこともよくある。
      学割って鈍行がデフォだった時代だからこそ活きた制度だろうし。

    • @suzaku1218
      @suzaku1218 Год назад +3

      @@DJKotony 乗車券8割だけでも大きいよ
      大体の人は帰省で新幹線に乗る時に使うんだから、企画きっぷなんて使えないし

  • @つばさみらい
    @つばさみらい Год назад +26

    個人的には各都道府県の主要駅や新幹線駅には絶対あったほうがいいと思いますけどねえ…
    あと病気や障害の関係で機械使いづらい人も一定数いますし

  • @hiroppi_-hr1kn
    @hiroppi_-hr1kn Год назад +4

    取手駅のみどりの窓口は「ときわ路パス」を購入するために利用した記憶があるな
    (たしかホリデーパスと組み合わせてちょいと節約するために)

  • @TAKA1701D
    @TAKA1701D Год назад +3

    JRはもう少しスマホアプリを充実できないのかな

  • @IamNEETchannel
    @IamNEETchannel Год назад +7

    大都会の小駅が廃止されて地方のそれなりの規模駅が残ってるのを解せぬというコメントが散見されますが、
    至近距離(別駅)に窓口あれば恵まれてるわけで、地方を削減しにくいのは空白区を避けたいからだと。

  • @dodorinko
    @dodorinko Год назад +5

    取手駅は実家最寄りの駅、懐かしいですね。
    40年くらい前までみどりの窓口などなく、どこかへ電話確認して発券していたような…
    ある意味昔に戻った感あります笑
    今はネットで自前発券できる分楽になりましたね。

    • @レクサス21リーマン旅人
      @レクサス21リーマン旅人 Год назад

      私も 実家が取手駅近くです。TX開業前は朝は青電から緑電へ乗り換えがバトルでした。国鉄末期時代に比べ利用者は半分以下に減ってしまい寂しくなりましたね。東急百貨店やイトーヨーカドー、ダイエー、みんな閉店ですもの。

  • @Yamboo_tetudou
    @Yamboo_tetudou Год назад +17

    学生のオタクとしては学割乗車券や一筆書きの長距離乗車券を買えるようにしてから窓口潰してくれ〜のお気持ちです😭😭😭

    • @終わりました温め和食
      @終わりました温め和食 Год назад

      JR「少子高齢化なんだし少数派の学生ごときほっときゃいい」
      何なら将来学生定期廃止になって社会人と同額になるまである

  • @mogela2875
    @mogela2875 Год назад +1

    なるほど、最近はえきねっと使う機会が増えたから気にしてなかったですね
    ビュープラザも無くなっているんですね、気付かなかったなぁ

  • @sm36006920
    @sm36006920 Год назад +2

    みどりがなくなって、地元の駅ではニューデイズになっていた
    跡地がどのような居抜き物件(少し違うか)になっているのか、が見られたようなもの

    • @waikazuchan
      @waikazuchan Год назад +3

      そのニューデイズも完全セルフレジで無人の店舗に変わっている箇所もあります。

  • @masashi5256
    @masashi5256 Год назад +6

    港南台駅のみどりの窓口も昨年8月に廃止になりました...根岸線で残ってる駅は桜木町・関内・新杉田ですが、いつ無くなってもおかしくないと思います

  • @monomono7408
    @monomono7408 Год назад +2

    小田急系の立ち食い蕎麦屋さんの、箱根蕎麦田町店が閉店したのが
    自分に取っては、寂しい限りです。箱根蕎麦好きの身としては、食べに行くのに、小田急沿線に行くのもね

  • @河合レナード
    @河合レナード Год назад +2

    我孫子がまだ残っていて取手よりも柏の方が先に無くなったという不思議

    • @loveant012
      @loveant012 Год назад

      確かに不思議。この並びだと柏が1番残りそうなもんだけど

  • @ganmo14
    @ganmo14 Год назад

    みどりの窓口、好きだったな、、。
    寂しいですね

  • @とーかつ
    @とーかつ Год назад +5

    指定席券売機が便利で割となんでもできちゃうから、確かに窓口の必要性は昔より下がってるのかなと思います。

  • @横浜特急
    @横浜特急 Год назад +3

    学生時代みどりの窓口に並んでいる人を指定席券売機に流すバイトしてました。
    当時は大抵の切符は券売機で買えるのに何故数十分も並んでいるのか不思議でたまらなかったですが、いざ無くなるとなると寂しいですね。

  • @nanashi_mania
    @nanashi_mania Год назад +5

    入場券買うのに使ってる…

  • @yoshikimuko
    @yoshikimuko Год назад +1

    我孫子が出た時、あそこ窓口小さいのに年寄りがめっちゃ並んでるから、閉鎖したら特急券難民が多発するぞって思ったら唐揚げ下車だったんですね

  • @ProjectATrainShinkansen
    @ProjectATrainShinkansen Год назад +14

    みどりの窓口、当たり前のようにあったのになぁ…時代の流れには逆らえないのでしょうがない

  • @sunrise.westjr285
    @sunrise.westjr285 Год назад +1

    個室(サンライズ、サフィール、にちりんシーガイア)はみどりの窓口頼みの方が少なくないですね。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa Год назад +1

    国鉄時代には長期休暇の前にみどりの窓口に長蛇の列があったのですが、(JTBや近ツリ等の窓口でも購入出来たのに!)
    昨今はそういう事も無く、普通にネット予約、自動券売機で発券という流れが当たり前となった事が大きいのかと思いますが。
    そう云えば旅行会社で乗車券購入とか今の時代使う人が居るのだろうか?、旅行会社の端末の発券された切符は独特の印字だったけど。

  • @光石いずみ
    @光石いずみ Год назад +15

    ネット予約でできないことが多すぎる

  • @鈴木みな205
    @鈴木みな205 Год назад +10

    みどりの窓口で入場券を購入したら一部の駅で台紙がサービスみどりの窓口に携わってこられた方々の思いを感じさせられます。
    またみどりの窓口の発券してきたというところ、交通のプロぽくて素敵です❤
    また、弥生軒の唐揚げお持ち帰りなさられるあたり、さすが❤

  • @青函局
    @青函局 Год назад +1

    びゅう旅行センターに続きみどりの窓口も相次ぐでJR東日本は更なる合理化と省力化を進めるでしょうね、ネット決済は必然的になってますからね。

  • @newkaikatsu9819
    @newkaikatsu9819 Год назад +3

    コロナが無くても「みどりの窓口」は削減する一方です。時代の流れです。

  • @suzuki-yuu
    @suzuki-yuu Год назад

    仙台都市圏の末端に属する地元の駅は今のところみどりの窓口は閉鎖されないようです。
    近くにある新幹線の駅の方が先に閉鎖されてしまいましたが・・・

  • @yuichi5115
    @yuichi5115 Год назад +11

    大崎・田町を使う人はほとんどが機械に慣れていて調べられる人だから券売機化しても問題ないと思う

  • @ノザショー
    @ノザショー Год назад +17

    我孫子の駅そばに立ち寄り、お土産で2個持ち帰りは期待通りさすがです。
    五反田駅で大崎駅のみどりの窓口がなくなるポスターみました。きらく庵の前は地域の手作りの展示をしててその前はアンテナショップで変邊してますね。
    品川や川崎のみどりの窓口はいつも混んでるので、鹿島田を使ってますが、空いてて便利なんですが...
    この動画をみて、新横浜のきっぷ売場は「みどりの窓口」でないことを気付きました!

    • @t17saqk8wm1
      @t17saqk8wm1 Год назад +3

      新横浜駅の篠原口にも2007/3まではみどりの窓口あったそうです
      JR東海はあの名称使いませんからね

    • @un_chi
      @un_chi Год назад +4

      新横浜にみどりの窓口ないのは頭おかしい🥺
      一番近いのは東神奈川らしい🥺

  • @TinySnowFairySugar
    @TinySnowFairySugar Год назад +2

    海:みどりの窓口?はぁ?・・・ゼロw
    15時で閉まる銀行窓口同様
    最近は使うこともないから、自分としては消えても良い。

  • @sytxneor
    @sytxneor Год назад +1

    貴重な記録映像ありがとうございます。
    詳しくないのですが、みどりの窓口でなければ出来ない発券・手続きって有るんですか?

  • @おうむ-k5g
    @おうむ-k5g Год назад +2

    みどりの窓口って何のために使うんだろ?使う機会がないままどんどん減ってるから記念に一回使ってみようかな

  • @怪盗キッド甲斐亨
    @怪盗キッド甲斐亨 Год назад +3

    越中島駅の駅舎は案外立派である。東京国際フォーラムホールAや相田みつを美術館にお出かけの際は活用したい。

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 Год назад +1

    一年ちょっと前に川越駅のみどりの窓口がなくなるって言うので写真を撮りに行きましたが、一年でさらにしかも東京都内にまで削減の嵐が吹き荒れてるんですね。
    利用者の方も変わらなきゃダメなんでしょうね

  • @rhscm989
    @rhscm989 Год назад +2

    JR西日本ではこれに代わる新システムを受話器でオペレーターを呼び出す「みどりの券売機プラス」と呼んでいるそうです(但し近畿2府4県内にあるすべての有人駅がこれに置き換えられたわけではなく、例えば近畿統括本部京滋支社管内の直営駅だと二条や亀岡、堅田や近江今津のように「みどりの窓口」をそのまま残している駅もある)。

  • @Semimaru408
    @Semimaru408 Год назад +10

    学割を持って、帰省ラッシュの予約行列に並んだ時のことが懐かしいです。
    時代のながれだから仕方のないことかも知れませんが、face to face、人と人とのやりとりやあたたかさが全くなくなってしまうのもの寂しい思いがします。

  • @RekutoRaro
    @RekutoRaro Год назад +1

    中・高の通学定期券のモバイルSuica対応もするし、なんなら学割等の割引や定期券の最初も券売機で案内する駅もある(要立ち合い)
    寝台券もネットで出来るようになったし…
    窓口かAMVが本当に必要なのは払い戻しやマニアックな事だもんな…
    AMVでも非対応なのは一部払い戻しや補充券絡みで一般の人ならちゃんと支障無いようになってる
    綿貫さんも動画内で言ってるけど、並びながら聞いてるとみどりの窓口の9割近くが券売機で出来る要件だもんな…

  • @express_HITORI_TABI
    @express_HITORI_TABI Год назад +6

    窓口は鉄道に関わらず、高齢者施設と化しますね。

  • @masamasa44
    @masamasa44 Год назад +1

    稲毛駅もみどりの窓口がなくなり今NewDaysになるよう工事中です。物販の売場に転換さらるのはしょうがないのかなぁ~

    • @tabibito6330
      @tabibito6330 Год назад

      西では構内のハートセブンが大量に閉店しています。東は景気いいですね。

  • @waikazuchan
    @waikazuchan Год назад +1

    社会的な諸事情もあり、やむ得ない部分はありますが、廃止にならない3割りの駅がどこなのか見極めたいです。それと、年度末の定期券購入や、繁忙期だけ復活する北千住、川口、川越の各駅の臨時のみどりの窓口が気になります。

  • @dqpb10440
    @dqpb10440 Год назад +2

    長津田は、いつも行列してたのに強引に無くされました。町田か東神奈川に行けと・・・
    まぁ、代わりにこの駅使って下さいは、みどりの窓口利用の為の電車代は
    JRが負担してくれるから良いんだけど、
    コレって付添いぞろぞろ行って、結局希望の切符が買えず断念して帰る事になっても
    ちゃんと電車代は出してくれるんですかね?
    あと、長津田のを無くすとか言い始めるより前のこと、町田のみどりの窓口を利用したのですが、
    周辺の駅の窓口も 町田のびゅうプラザも無くされた所為か物凄く混んでました。
    他の駅から来て混んでたから出直す事にしても、ちゃんと電車代は出してくれるんですかね?
    そして、並んでる人達に要件を聞いて、指定席券売機で可能な客は指定席券売機に案内してましたが
    大半は結局 窓口を要する感じで そのまま待ち続ける事を余儀なくされました。
    前の方で、窓口に文句言ってる人も居ました。
    「1時間もずっと 立って待ってるんですよ!」って、
    確かに窓口で1時間立たされるなら、1時間の乗車で指定席を使うメリットって何でしょう?
    むしろ、1時間以上無停車な区間以外は全列車自由席付けろ!と・・・。
    結局、ウチの番が来るまでも1時間では利きませんでした。
    要件はと言うと、えきねっとで一緒に並び席で予約した2人分、
    1人は株主優待割引,もう1人は大人の休日割引を適用させる ってーのを設定する方法が分からず
    従来案内されていた通り最低限の予約だけ済ませて会計は行わず予約番号を印刷し
    窓口で、この番号の予約、1人は株主優待割引,もう1人は大人の休日割引で
    として発券してもらう、いちも窓口でスンナリ為されていた購入
    コレだけの為に1時間以上も待たされて・・・まぁ、自分らの事は何時も通りスンナリ終わる
    ・・・っと思ったら、そうならない。
    以前は出来た予約番号での購入も出来ないし、何かメールで要る情報があるとか何とか・・・
    メール見るにも家に帰ってPC開かなきゃ見られない。
    ケータイなんて持ってないから予約番号、写し間違えも無い様に印刷して、
    コロナ前では、それで問題無く買えてたんだ。
    窓口の人も、どこかに電話掛けててんてこまい・・・。
    結局、ウチの対応で1時間掛かって、ますます延びる窓口の行列・・・
    そして結局、この予約での購入は出来ず、
    新規に、株主優待割引と大人の休日割引で切符を取って貰いました。
    えきねっとの方は、会計済ませてないなら期限切れでキャンセルになりキャンセル手数料も掛からないので
    そのまま放っておいて下さい との事。
    ったく、なんの為のえきねっとだ!
    もうJRで行くのは今回限りとして大人の休日倶楽部も退会しよう,株も売っちゃおう
    ・・・っと、まぁ その時の悔しさから話していた事で、
    結局 休日倶楽部も継続してるし株も半分は残してあるんだけど、
    マジで コレで逃げた客は少なくないと思うんですけどね。
    鉄道の収入って どこから入って来るものか? 切符売り場ですよ、基本的に・・・。
    その切符売り場で手を抜くって、稼ぐつもりが無い証とすら思われても仕方あるまい・・・。

  • @なめなめ-x6n
    @なめなめ-x6n Год назад +7

    五反田はいろり庵、田町はジロリアン。

  • @北野番人
    @北野番人 Год назад +1

    10時打ちが出来なくなる。指定券券売機でできないのか?

  • @nekomataiza
    @nekomataiza Год назад

    うちの最寄駅は話せるくんタイプになりましたね。場所は閉鎖。。。

  • @イリィ-v9w
    @イリィ-v9w Год назад +11

    新入生が新規定期券作るのに悩んでた。始めは窓口で呼び出して聞くしかない。後は機械で継続出来るけど。

  • @agoro214
    @agoro214 Год назад +34

    インバウンドが復活してきて、外国人観光客が駅の券売機の前で迷っていたりスマホで調べていたりする姿をよく見ます。日本人にはネットや券売機で十分かもしれないけど、外国人旅行者は大変だなと思います。ところで、えきねっとって英語版とか中国語とかあったかな?

    • @apland1438
      @apland1438 Год назад +9

      余程レアな言語の国の人以外は英語機能ある自販機の方が楽に買えると思うけど

    • @arishin683
      @arishin683 Год назад +3

      えきねっとは英語も中国語もありますね
      言語がわからないのであれば人に聞くよりかはスマホで調べて買った方が早いと思いますよ
      人に聞く方が大変
      聞かれる方も大変
      英語や中国語が分かる駅員さんもそう多くはないだろうし

    • @HONMACCHI
      @HONMACCHI Год назад

      ​@@arishin683 日本人でも使い慣れないと使いづらいえきねっとですから、日本の鉄道に不慣れな外国人にとっては鬼畜な仕様に感じると思います。

    • @arishin683
      @arishin683 Год назад +2

      @@HONMACCHI
      駅員が5言語以上対応できるとは思えませんけどね

  • @hrmtry4533
    @hrmtry4533 Год назад

    時代の流れですね。
    私はもう何年も窓口は使ってない。
    よほど特殊な購入でもない限り、切符なら券売機で出来ますし、そもそもチケットレスでスマホが便利。

  • @suzaku1218
    @suzaku1218 Год назад +19

    みどりの券売機になって大量に列が作られるのが見える見える……

    • @清水初音-s9d
      @清水初音-s9d Год назад +4

      以前に京都駅で、みどりの券売機が列でした。すると、駅員さんが「お急ぎの方はこちらへどうぞ」と人のいる窓口へ案内してました。

    • @suzaku1218
      @suzaku1218 Год назад +3

      ​@@清水初音-s9d 大昔自分が使った時は、みどりの窓口が混んでて券売機はそこまででした
      学割も対応していたので、「関東でも券売機で買えたらなあ」と思っていました

  • @takanishi7441
    @takanishi7441 Год назад +2

    いずれは東京都内では東京、新宿、品川のみしかみどりの窓口がないなんてことになるのかな?
    ちょっと前までは東京都内でみどりの窓口がないのは、他社管理駅(綾瀬、分倍河原)と
    八高線、青梅線青梅以遠くらいだったのに

  • @so_denaihito
    @so_denaihito Год назад +7

    06:30 しれっとラーメン二郎ネタを投入するのが綿貫スタイル。
    07:45 しれっと、「町田」が出たら紹介するのが綿貫スタイル。