車内の天井を木にDIYしたら、えらいことなった(笑)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 156

  • @watanabe_fufu
    @watanabe_fufu  5 лет назад +48

    動画をご覧いただき、ありがとうございます!
    詳しい作り方は下記をご参考ください。
    ・【車中泊DIY】車の天井を木に張替えしました!やり方をご紹介します。
    starpot.net/shachuhaku/diy-goods/woodceiling/
    ・【車中泊DIY】段差解消!フラット床の作り方をご紹介します。
    starpot.net/shachuhaku/diy-goods/floor/

    • @mikiyamahita5218
      @mikiyamahita5218 5 лет назад +1

      車の模様替えもいいですね…
      これからの為に綺麗にしていたら車中泊の時はかどるね。

    • @hitoama2122
      @hitoama2122 5 лет назад

      「つの」は最高に笑わせていただきました。応援しておりますので、岩手に来た際にはご連絡ください。

    • @6nem3ktumi
      @6nem3ktumi 4 года назад

      miki Yamahita これ車検通るか?

  • @kozirodeaf874
    @kozirodeaf874 5 лет назад +49

    お疲れ様です。
    こちらは聴覚障害者なので、字幕が見れて楽しいです。
    いつもありがとう。
    これからも頑張ってください!

    • @softoffdemand5170
      @softoffdemand5170 5 лет назад +1

      私も左耳が中途の突発性難聴なので楽しめました。ありがとうございます。

  • @アンシャーリー-d5d
    @アンシャーリー-d5d 5 лет назад +61

    ツノの後始末をどうしたんか、日本中が気になってます!

  • @赤井空波
    @赤井空波 5 лет назад +1

    お疲れ様でした。頭が良いだけでなく、何でも自分達でする根性惚れました。
    爪の垢ください。
    ありがとうございます😊

  • @toshi3939
    @toshi3939 5 лет назад +1

    めっちゃ、いい奥さん!うらやましいですわ

  • @田村幸夫-h1t
    @田村幸夫-h1t 5 лет назад +46

    床も断熱入れたらよかったのに!
    天井の穴はコーキングか何かでふさいどきや!
    車の中で傘ささなあかんようになるで!
    あと照明も仕込んだらいい雰囲気になるけど!
    ほなッ!

  • @がーはー-d3l
    @がーはー-d3l 5 лет назад

    凄い!
    感動しましたよ。
    人間、やればできる‼︎

  • @レッドマン2
    @レッドマン2 5 лет назад

    やっぱ!わたなべ夫婦さんのが、一番ホンワカする。✌️😊✌️

  • @metalwaves4154
    @metalwaves4154 5 лет назад

    Nobody is perfect keep doing what you guys love doing👍

  • @インコこどものハクとシロ

    今日もお疲れ様です。
    お2人とも 若いのに本当に偉いです。
    そして この『ボンゴバン』
    ツノが生えてしまったとしても、日本一幸せな車だと思いますよ!
    では 次の動画も楽しみにしています。

  • @transittom3153
    @transittom3153 5 лет назад

    Great job guys. 👍👍

  • @alanbertolucci109
    @alanbertolucci109 5 лет назад +1

    Hello from argentina. Great vídeo!!!

  • @kenjiokamura9736
    @kenjiokamura9736 5 лет назад +1

    お久しぶりです〜。お元気そうで何より。また名所巡りまたは大阪めぐりでも楽しみに待ってます。

  • @かえで-x3j
    @かえで-x3j 5 лет назад

    DIY動画楽しみにしてました!
    次の動画も楽しみです!!

  • @user-xz6zl9zf6d
    @user-xz6zl9zf6d 5 лет назад

    凄く良いですね✨👍失敗は成功のもと😆👍👍👍

  • @しぶかわ50
    @しぶかわ50 5 лет назад

    ボンゴも、幸せ😆🍀ですね😘
    これからも、応援してます。🙆

  • @koba8261
    @koba8261 5 лет назад +2

    流石の作業に感動しながら拝見させてもらいました。やっぱり笑いは大切ですね。これで暑い夏も旅に出られるのではないですか?楽しみにしていますよ!応援しています!!

  • @塚本治郎-z7i
    @塚本治郎-z7i 5 лет назад +1

    撮影👀📷✨お疲れ様😌💓風邪😷引かないように😢頑張りましょう🎵

  • @yukirworld
    @yukirworld 5 лет назад +6

    ものすごく大変そう笑
    とても真似できない苦笑けど
    喧嘩もなく素晴らしい

  • @髙橋護-t7o
    @髙橋護-t7o 5 лет назад +1

    nice‼️やらかしましたね😁。昔トラックの照明を付けるときに一緒に角を生やしました。見えない場所だったのでコーキングで 盛りました。ボンゴは何か手をうたないと😭雨漏りする=錆びる=愛着がわく👍😀

  • @弓崎陽子
    @弓崎陽子 5 лет назад +3

    大変ですね、二人の共同作業床は良かったのに、天井すごい事になって、可哀想😂
    でも諦めず🤦‍♂️🤦‍♀️頑張りました。
    またこれからの様子楽しみに待ってます✌️

  • @gd1372
    @gd1372 5 лет назад +1

    わたなべ夫婦こんにちは。
    車からツノ生やすとかめっちゃヤンキーですね笑
    ともあれ無事に天井が完成して良かったです!
    色合いめっちゃ素敵!

  • @washi905
    @washi905 5 лет назад

    幸せそうでいいね!
    旦那の表情はちょっと固いぞ
    でも奥さんはいつもニコニコしててとってもいいね。
    見てると何だかこっちも顔がほころんじゃいます。
    これからも仲の良い楽しい動画を待ってます。
    やはり旅行で色んなとこへ行ってるのがいいな。
    がんばれー。

  • @bowlingbowling6659
    @bowlingbowling6659 5 лет назад +5

    待ってましたーっ❗
    天井からビスが飛び出るとは…。
    どんな感じで塞いだんですか❔
    雨漏りしませんよーにっ❗
    ほなっ❗

  • @tennenperm
    @tennenperm 5 лет назад +1

    板貼ると一気に雰囲気が変わるよねー。
    でもDIY動画より2人の旅動画が早く見たいよー!
    次の動画も楽しみにしてまーす!

  • @mikiyamahita5218
    @mikiyamahita5218 5 лет назад +1

    久しぶりですね🤣🤣車も
    綺麗に模様替えもいいですね!ユミさんダイキさん

  • @とーさんけんえぼ
    @とーさんけんえぼ 5 лет назад

    毎回楽しく動画見させていただいてます
    床と側面にも断熱材入れた方がいいですよ
    寒さは下から来ますので。

  • @ki456
    @ki456 5 лет назад

    雨漏りしませんように❗️

  • @あっぽー-g2p
    @あっぽー-g2p 5 лет назад +3

    凄い事になってる、出来上がり楽しみ。

  • @内田一章-g5v
    @内田一章-g5v 4 года назад

    凄い‼️俺もやってみよっと🎵

  • @ももます-j8v
    @ももます-j8v 5 лет назад

    再開が楽しみです

  • @上原智美-f5z
    @上原智美-f5z 5 лет назад

    床が凸凹なので薄い断熱材を入れると効果がありリヤゲート付近の両サイドの窓の下にも断熱材などを入れると効果がよりあります

  • @you1mover29
    @you1mover29 5 лет назад

    久しぶりの動画。
    ほのぼの感がいいなと思っていたら、まさかの(笑)
    角ではなく(笑)、ボルトの方がいいのかなぁ。
    後々、ネジの隙間から雨水漏れないか心配です。さび止めとか早めに対策してないと、天気の変化が早いので、対策はお早めに!

  • @塚本治郎
    @塚本治郎 5 лет назад

    撮影👀📷✨お疲れ様😆🎵🎵おやすみなさい🎵

  • @mobufufunodanna
    @mobufufunodanna 5 лет назад

    天井貫いたのは驚いた!
    面白すぎる!

  • @blackholelife3273
    @blackholelife3273 4 года назад

    I'm a subscriber to Korea.Thank you for the good video.

  • @ふんころがしレーシング
    @ふんころがしレーシング 5 лет назад +1

    お疲れ様でした🚀

  • @kuri0295
    @kuri0295 5 лет назад +1

    ログハウスの内装風になりましたね!
    これは完成が楽しみです。
    何より、夫婦お二人で楽しそうにやってらっしゃるのが羨ましい!
    まあ、独身ですがね笑
    猫ちゃんの動画も楽しみにしています!

  • @工藤貴宏-h5o
    @工藤貴宏-h5o 5 лет назад +1

    久しぶりに動画を見てにやけました。ビスの頭削ってパテ埋めて塗装すればなんとかいけるかとおもいます。

  • @honpo_tanseki
    @honpo_tanseki 5 лет назад +1

    ツノがぁーー😳
    緻密な計算で動いてそうな雰囲気のある旦那さんのイメージが😳
    たった今、崩壊しました🤪

  • @嘘は事実に勝てない
    @嘘は事実に勝てない 5 лет назад

    これは素人が頑張っている感じで良い動画だ

  • @SH-gk8ir
    @SH-gk8ir 3 года назад

    2:36 ダブルツノ

  • @kebin.t
    @kebin.t 5 лет назад

    毎回動画投稿楽しみにしてます。ちょっと気になったので失礼を承知の上でコメントします。1、間違って空けた穴(ツノ(笑))は、ホームセンターのカー用品コーナーにある”パテ埋め剤”で修復可能かと思います。2、後方視界確保のための、バックカメラ付ドラレコの設置をお勧めします。(後方視界確保が確保出来ないと車検に合格しないかも)3、両サイドと後方の窓ガラスには内側からUVカットのフィルムを貼って、断熱材を貼るといいかもしれません。4、運転席・助手席のイスの後ろの出っ張り部分は、エンジン熱で高温になりやすいので、いったんアルミ板で保護した上にカバーを張ることをお勧めします。長々とすみません。次回投稿楽しみにしております。いつか熊本にも遊びに来てくださいね~(^o^)

  • @omukainototoro
    @omukainototoro 5 лет назад +2

    たいしたものです。
    ケガをしないように頑張ってください。
    応援してます!
    ツノの補修は、塗装ができるように
    変性シリコンでね!

  • @nagakutekirin1
    @nagakutekirin1 5 лет назад +4

    ツノは笑った!
    始まりましたね。
    場所によってビスの長さを慎重に選択した方が良いです。

  • @sxe1047
    @sxe1047 5 лет назад +2

    穴空いた所から錆びたりするので、錆止めは塗っておいた方がいいですよ♪
    穴はパテ盛って塞いでおけば大丈夫ですよ(笑)

  • @鈴鹿の義っちゃん-q9n
    @鈴鹿の義っちゃん-q9n 5 лет назад +1

    壱コメ~🙋
    車の内装綺麗になりましたね。
    さあ、ドライブ🎶🚗💨🎶

  • @mu-chan
    @mu-chan 5 лет назад

    今後車がどうなっていくのか楽しみです。
    穴!角!笑笑
    塞ぎましたか?
    いつも楽しくみています。

  • @ninnin_ninta
    @ninnin_ninta 5 лет назад +1

    どこで塗ってたんだろうって思ってたら家で!
    なるほど!

  • @nobumacky
    @nobumacky 5 лет назад +5

    スゴーい❕
    でもツノっ❕❕❓
    穴空きの補修はどうしたんですか❓
    パテ❓ 何だろう❓
    ツノを作っちゃうとこもわたなべ夫婦の面白いところ(笑)
    次のベットが楽しみですね😉

  • @くーちゃんねる-e8m
    @くーちゃんねる-e8m 5 лет назад

    大改造してますね。快適な住空間ができそうです。ツノが生えた穴は、その後どうなったか、気になる(笑)

  • @くるなな-w8l
    @くるなな-w8l 5 лет назад

    DIY順調そうで何よりです。流石ですね。
    猫さんの件拝見しました。
    「もも天、空」さんのところの様に、一緒に旅が出来るようになるとよいですね(希望)

  • @傾奇御免-q5d
    @傾奇御免-q5d 5 лет назад

    頑張ってください!!

  • @ykkt1364
    @ykkt1364 5 лет назад

    待ってました~!!
    やっぱりわたなべ夫婦が1番🤭
    何かをするにしてもまず話し合いをして意見のすり合わせ、共有ができてる感じするし、活動?の比重?がどちらかに偏るんじゃなく2人ともがする!できる!ってのがいい🤗
    なんにも知らんけど🤣

  • @株よしなり
    @株よしなり 5 лет назад

    こんばんわ😊🎵
    あのツノは避雷針じゃないよね?(笑)
    わたなべ夫婦は色んなハプニングも笑いに変えてくれるから
    見ていて楽しいです😆🎵
    やってるほうは大変なんだけどね😉
    出来上がりを楽しみにしてます✊😊

  • @おみのなお
    @おみのなお 5 лет назад

    旦那さんのテンション低いなぁ それに比べて嫁さんのテンション高くて楽しそう。 猫ちゃん家族も増えたし、今後が楽しみ。 ただ、猫がいると今後の動きに結構制約が出てきそうだし、どうなって行くのか見守りたいと思います~

  • @關裕一郎
    @關裕一郎 5 лет назад +1

    穴空いちゃいましたね。お風呂用のコーキング材をいれて穴埋めですね。大変かもしれないけど頑張って下さい。

  • @dt3419
    @dt3419 5 лет назад

    いつも楽しく拝見してます。
    いやぁ、ルーフに穴開けちゃうとはw
    「いやいや、ネジの長さ考えないと」って思わず突っ込んじゃいました。
    映像では、サイド部分だけでしたが、天面の方は穴は大丈夫だったんでしょうか。
    ルーフ天面だと雨が直にかかりますから。
    穴空いた箇所は、タッチアップペイントとかで防錆しないと、あっという間にサビますよ。
    失敗もDIYの醍醐味と考えれば、たのしいですが、それにしても奥さまの工具使い、男前でした。

  • @kumanopu-san
    @kumanopu-san 5 лет назад +3

    3:10

  • @pinkaba
    @pinkaba 5 лет назад +1

    まいど。角って何なん?って思ったら、ツノツノ生えてるwww ちゃんと穴は塞ぎました?汗
    もうそのネジ使って外にも板張ってみるとかw
    あと、室内灯を埋め込んでしまってるように見えるのですが、仕事柄電装系は気になるんです。
    近所なら電装だけでも手伝ったんだけどなぁ。
    次はベッド編、どうなるんだろ?ワクワク

  • @コンカリ-b1k
    @コンカリ-b1k 5 лет назад +1

    ツノはマジ爆笑🤣ハマりました!久しぶりにわらいました笑笑

  • @広沢清幸
    @広沢清幸 5 лет назад +1

    ツノ〜🦄

  • @uonome5743
    @uonome5743 5 лет назад

    UPされるの楽しみにしていました!角の穴から雨漏りとかしないのかな?!笑

  • @マミーポコ-k8s
    @マミーポコ-k8s 5 лет назад

    これって構造変更とか必要ないのでしょうか?
    車検前に戻す必要ってあるのでしょうか?

  • @岩見友香
    @岩見友香 5 лет назад

    凄いなー🎵

  • @美由紀-d5w
    @美由紀-d5w 5 лет назад +5

    ありゃりゃ‼️
    やっちまったな💦(笑)
    たまにRUclipsrさんが綺麗に天井貼ってらっしゃるけど、やっぱ大変なんだね😅
    穴塞げたの?w
    ま、夏は長い!頑張って👍
    ベッド🛌も楽しみ💖

  • @さんいー-i6w
    @さんいー-i6w 5 лет назад +1

    ネジのツノはヤバイです!
    amebaで工程を確認してますよー!

  • @中村達也-c2s
    @中村達也-c2s 5 лет назад

    いつも楽しい動画をありがとうございます😊 1週間の作業を4分に収める編集、お疲れ様でした😃 ツノの跡は大丈夫ですか?🤔 ブログを拝見しつつ次回のベットも楽しみにしております😃

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 5 лет назад +2

    車の天井を木にするのはいいですね。47都道府県制覇を目指すべく、今度は山陰方面へ。
    鳥取砂丘や出雲大社でのわたなべ夫妻が気になります。9号線沿いは数多くの道の駅があります

  • @iamkingscrew2004
    @iamkingscrew2004 5 лет назад +1

    角の後はどうなりましたか??

  • @やっほやほほ
    @やっほやほほ 5 лет назад +1

    休養充分ですかね、改装本出せますね、ガムテが最
    高、角はユニークで人気でますね

  • @やねんつるちゃん-v3c
    @やねんつるちゃん-v3c 5 лет назад

    毎度で巣🎵
    ゆみちゃんの笑い声響きますね~
    元気いっぱいでネジさん貫通最高です😆
    早く涼しくなってきたら
    また動画を楽しみにしてます。
    京都に来たら右京区に
    ラーメン「大輝」美味しいからね❣️
    視聴者さんふえたね♪またね✋

  • @HK-nr8te
    @HK-nr8te 5 лет назад +6

    改造DIYお疲れ様です
    天井の作業を見た瞬間からやばいって思ってましたよ(^_^)
    スタイローフォームのガムテープ止めが気になりましたねぇ~
    天井を貼った板との間に隙間があるので 浮いてしまって剥がれて 断熱効果が薄れてしまう気がかりが
    あと 剥がれたスタイローフォームが走っている時 パタパタして音が出そうで心配です。大丈夫でしたか?
    (断熱材)アクリアマットがおすすめですよ、軽くて厚みがある程度調整出来 自由がききます(^_^)

  • @さとちゃん-z3q
    @さとちゃん-z3q 5 лет назад +1

    ツノ😂からの、復活✨
    穴はシールでも貼りましたん?😂

  • @Ch-yj8jo
    @Ch-yj8jo 5 лет назад

    大変でしたね。はみ出た部分をディスクグラインダー(サンダー)で切り取り、パテ盛り作業&塗装をして診ては?

  • @clockbruno3589
    @clockbruno3589 5 лет назад +1

    天井を張ってしまうとルーフ側の収納は違う場所に移動するんですかね?全貌が楽しみです。

  • @wattsyoshi6139
    @wattsyoshi6139 5 лет назад

    この嫁のスキルと行動力すげーな。

  • @vanvantrip4954
    @vanvantrip4954 5 лет назад

    自分も天井を木に張り替えたのでその難しさめちゃくちゃ分かります!
    木の色合いが落ち着いた感じで凄く良いです(^^)
    大きな車は迫力が増して雰囲気も良くなって良いなぁ~

  • @ハンクス-b7x
    @ハンクス-b7x 5 лет назад +3

    角~~〔笑)でも、めっちゃ頑張ったね~~高評価です。

  • @carp-douga
    @carp-douga 5 лет назад

    工事管理者みたいですね😁

  • @なたあらやかやな
    @なたあらやかやな 5 лет назад

    この後、ツノの跡の処理はどうしたんですか?穴塞がないと雨漏りやサビが心配ですよね

  • @あこちゃん-j9j
    @あこちゃん-j9j 5 лет назад

    お二人を見ていて、究極のハピネス (EXPEDITION HAPPINESS)ってタイトルの映画を思い出しました。ネトフリで見れるんですが、ご存知ですか?お二人みたいにご自身で車をキャンパーに改装して各地を回るというものです。

  • @なこさなこさ
    @なこさなこさ 5 лет назад

    おひさですー〜😊😊

  • @engoroengoro1901
    @engoroengoro1901 5 лет назад +2

    ゆみさん、電気ノコとか使えるんだ~
    今度からゆみ親方と呼ばせてもらうかな?w

  • @ライタスズキ
    @ライタスズキ 5 лет назад

    関西弁の嫁っていいなー。羨ましいです。

  • @世界の海大好き
    @世界の海大好き 5 лет назад

    笑い方可愛い

  • @中村弘-t3y
    @中村弘-t3y 5 лет назад +1

    もしかして、ベースの車が、変わりましたか??
    同じボンゴ君なのは、わかりましたが色がクリームから白に変わってましたよね?気のせい?。前のボンゴ君はご臨終したんですか?

  • @noboru3637
    @noboru3637 5 лет назад +1

    お疲れ様です!
    お初にコメントさせていただきます、床はフローリングシートで天井がほんもんのフローリングてww
    屋根にもっと角生やしてマッドマックス風バンライフとかいかがですかww

  • @yeiji6023
    @yeiji6023 5 лет назад

    笑わせて頂きました 失敗しても楽しい
    しかし 木の板の内装は可燃性素材なので車検は通らないかも?

  • @ちゃんみぃ-n4t
    @ちゃんみぃ-n4t 5 лет назад

    お疲れ様です(^^)やり直し大変だったけど綺麗に出来ましたね!あれ?床は断熱無し?型取りした段ボールそのまま敷いてから床板置くだけでも違うと思うけど・・・意外と冬は底冷えしますよ~

  • @豊山下-o6e
    @豊山下-o6e 5 лет назад

    お洒落>燃費

  • @ゲーム挑戦者
    @ゲーム挑戦者 5 лет назад +12

    車検通るんですか?燃えない素材とかじゃないとダメとか気がしますけど

    • @softoffdemand5170
      @softoffdemand5170 5 лет назад

      車種別の変更をすれば良いと思います。貨物や普通者登録から、事務所若しくはキャンピング仕様(8ナンバー)にすればと思います。

  • @coo7111
    @coo7111 5 лет назад +8

    待ってました!暑い中ご苦労様です。本格的で凄いですね(°▽°)
    ツノには笑いました!これからも楽しい動画待ってます。
    暑くなるので体には気をつけてくださいね。

  • @信好大和久
    @信好大和久 5 лет назад

    😱😓ファイト…ほな

  • @蜂が飛ぶん-x2f
    @蜂が飛ぶん-x2f 5 лет назад +25

    穴笑いました笑 廃車ですね笑
    どうやって塞ぎましたか?(*゚▽゚)ノ

  • @わたあめとんぼ
    @わたあめとんぼ 5 лет назад +1

    いつもほのぼのしてて自然と笑顔になれます。完成が楽しみです!(^-^)

  • @skiski.1975
    @skiski.1975 5 лет назад +1

    久しぶりに大笑いしました🤣

  • @札幌のせいたんS
    @札幌のせいたんS 5 лет назад +7

    車検通らんのでは??

  • @oyago7012
    @oyago7012 5 лет назад +1

    ここまでするとは・・(凄いですね)
    角の跡がどうなったか気になります (笑)

  • @釣り三昧-p2y
    @釣り三昧-p2y 5 лет назад +1

    屋根からビス飛び出してる 笑