近鉄【X67】廃車回送を見送ろう!
HTML-код
- Опубликовано: 11 фев 2025
- 毎度どうも!
0253チャンネルのおちこさんです。
今回は、奈良線の電車が廃車になるという事で、
大和八木駅まで行って来ました。
近鉄では、もうすぐ新車が導入されますが、
その裏で消えていく車両も居てるみたいで、
よく見る近鉄電車の顔が居なくなるのはやっぱり寂しいですね。
そんな車両の最後の雄姿を撮影してきましたので、
是非最後までご覧下さいませ!
───・───・───・───・───・───・
BGM:しゃろう:Cassette Tape Dream
◆DOVA-SYNDROME◆
dova-s.jp/bgm/...
◆RUclips◆
• Cassette Tape Dream @ ...
───・───・───・───・───・───・
BGM:KK:shuffle shuffle
◆DOVA-SYNDROME◆
dova-s.jp/bgm/...
◆RUclips◆
• shuffle shuffle @ フリーB...
───・───・───・───・───・───・
BGM:#騒音のない世界:グラディエント
◆SoundCloud◆
soundcloud.com...
◆RUclips◆
• 【Music】グラディエント - 騒音のない世界
───・───・───・───・───・───・
#近鉄 #近畿日本鉄道 #近鉄電車 #廃車 #廃車回送 #鉄道 #電車 #撮り鉄 #駅 #train #japanesetrains #0253
近鉄8000系 「カニ」 X67 廃車ですか〜😢 悲しいです😭
近鉄が回送の幕出してんの見たことがないです❗️
シリーズ21の伊勢中川行き、シリーズ21が大阪線で走ってるの見たことないです😮
改めてX67お疲れ様でした。
この辺りの車両が消えて行くのは、
ホント寂しいですよね😣
確かに駅では白幕が多いですもんね😲
でも、走行中は、
回送幕で走ってる列車をよく見かけますよ?😄
@@0253channel そうでしたか!
最寄りが近鉄じゃないから知らなかったです❗️
ありがとうー😭
廃車になった全ての車両に、
お疲れ様とありがとうを言いたいですよね😌
X67廃車動画、さっくんさんと並びで拝見しました。
それにしても・・・
南大阪線でいくらでも引き受ける・・にウケました😂
スーパーサンクスありがとうございます🙇♂️
サックンさん、
塩浜まで追いかけてましたね😁
いやぁ〜、
台車変えて、南大阪線で走らせたら、
メッチャ話題になりそうですけどね😆✨
丁度その時八木駅の3番線にいましたw
おぉ〜行かれてましたかぁ😆
お疲れ様でございました😌✨
🚋長い間お疲れ様でした🙇
ですね😢
解体処分されるのは、ホントに
辛く感じます。
壊れて動かないとかならまだしも、
こないだまで…
というか、
さっきまで普通に走ってた車両が解体になるのは、辛いですね🥲💦
0253チャンネルさんこんばんは。僕は16日に大和八木から布施までシリーズ21に乗車しましたよ😊
こんばんは😄
八木に来られてたんですね✨
@@0253channel さんこんばんは。そうですよ。実は大和八木駅は標準軌用シリーズ21全編成が乗り入れているんですよ
8000系L83編成も廃車回送されていますね~
ですね😌
L83の方は、
もう塩浜で解体終了したようです🥲
1969年生まれでした
コレはかつて運転台有から転用した8167があった編成ですね。数年前に偶然遠目で見かけた時に、何となく違うように感じ、調べたら8177に変わっていたのを知りました。
独特の個性をもった車両だったので、
近鉄好きから愛された車両ですよね😌
お疲れさまです。そのX67,8000系が廃車されるのはさみしいですし、よく乗っていた思い出がありますよね。😊
お疲れ様です😌
寂しいですよねぇ🥲
みんなの思い出たっぷりの車両ですもんね✨
一体どこから噂を聞きつけてやって来るのか…。
阪急の救援車回送も荒れましたね。
節度を守って撮る分にはイイとは思うのですが、こないだの阪急の時も、普通に考えてアウトでしょって事を平気でするので、それはどうかな…とは思いますね😓
あそこまでして撮った写真や動画をどうするのかな?って、いつも思います💦
とは言え、私も撮り鉄のはしくれ…
節度のある行動を心掛けて撮影したいと思います🙇♂️
撮影おつかれ様でした
僕も八木に居たんですけど全く気付かなかったです笑
あらま😲
はやくんも八木におったんや〜
かなり人多かったもんね😅
毎度です。五位堂民のたばやんです。
この車両は8年前まで橿原線の通勤で乗りました。
大阪寄りの前パンタの跡とひとつ前の元先頭車両だった付随車で車内は扇風機が廻ってた印象に残る車両でした。
まいどです😄
この車両は個性が強い分、
近鉄好きからすると、
奈良線系統のマスコット的な感じでしたもんね😌
先日塩浜に廃車回送した8000系と同じように部品取り用になると思います😢
ですね😌
部品だけでも、またどこかで輝いてくれたらイイなぁ〜って思いますね😄
0253チームさんありがとう💕新しい車両が、次々出てくる、かたわら廃車も有るのですね😨たくさんのお客様を、乗せて頑張ってるのに、寂しいですね💓もう古く部品もなく又お客様の安全の為かな?私もお疲れさまと、伝えたかったね!それでは、チーム0253のお二人の健康とご活躍を、お祈りいたします❤🚃🚇
こちらこそ、ご覧頂き、
ありがとうございます🙇♂️
更新のタイミングが運悪くこのタイミングで、
新車導入の為の廃車リストに入っちゃったのかもしれないですね😓
車両の台数が増えると、
コスト面でキツくなるので、
仕方がない事ですが、
やっぱり寂しいですね🥲
@@0253channel様
個人電車を買い取ると価格が高くなりますね。😊動画をお願いします。😊
@@ひろたなか-w7t さん
その金があれば、
RUclipsをせずとも、
もっと裕福に暮らせております😭
たぬきさん…おらんようになるんですね…😢
新車の陰で、
チョットずつ数を減らしていくでしょうね😅
と言いつつ、
南大阪線や名古屋線では、
まだまだバリバリ活躍しそうですけどね?😄
でも、近い将来、
タヌキ顔見るなら、南大阪線!
って時代が来そうですね😓
新しい車両が出るって事はその分消える車両が出るって事ですね。
JR等の大手私鉄だったら地方私鉄に譲渡って言う選択あったかもですけど、近鉄は標準軌ですからね。部品の再利用とかあるのかな?
まさに世代交代ですよね😅
近鉄も南大阪線の車両とかは、
大井川鐵道とかに譲渡されたりしてるんですが、標準軌の奈良線だと、厳しいですよね😅
部品と再利用はあると思いますよ😄✨
1976年製造で俺と同級生ですわ;;
8611Fは不運な廃車でしたが、あれがなければ8600系の初廃車はこの編成やったんですかね・・・
1976年ですかぁ😄
やっぱりほぼ同い年ですわ✨
ちなみに私は1975年です😄
もしかしたら、別の結果になっていたかもしれませんね😌
@@0253channel
ちなみに
8111Fは1974年、
サ8177は1928年(車体は1972年の早生まれ)
です。
@@jojiajordan5942 近鉄の8600系でもあります8177Fですが名古屋線の1010系でもあります1062Fからの車号変更と言うことですか教えてくださいお待ちしてます、
しまかぜとシリーズ21の並び最高ですね(^_^)
奈良線のシリーズ21は平日と土休日はクロスシートなのに大阪線、橿原線、京都線のシリーズ21はロングシートのイメージ有りますね(^_^)
大阪線のシリーズの方が長い距離走って、
奈良線の方が乗客多いのに…
って思いますね😅
ずっきんさん緊急動画アップご苦労様です🙇♂️
X67は組み替える前の編成から走ってて当たり前の車両でした☺️
8Aのデザイン公表された時はたぬき顔が廃車???そんなあり得へんて思ってましたが、L83に続いてX67、恐らくまだまだ廃車されるでしょうね、これが現実なんですよね〜僕世代の方なら受け入れたくはないと思いますが近鉄が泣けだしのマネーはたいて、運賃値上げしてまで一般車両の新車を作ろうとされてるので古いたぬき好きな僕としてはただただ残ってる編成を撮影して行かないとあかんなぁって思ってますよ🥹
ホント、近鉄からするとやっとの思いの新車ですからねぇ😌
タヌキ顔は、かなり減るでしょうけど、
おそらく全滅はしないと思うので、残った車両を我々近鉄ファンも大事にしていかんとアカンなぁ〜って思いますね😄
でも…なんとなく…
奈良線系統以外は、まだまだタヌキさん…
残りそうな気もしますけどね😅💦
奴は名車(しぶとい)ですから👍✨
@@0253channel
ずっきんさんの褒め言葉いただきました🤣
奈良線に関しては進化するならそれはそれでいいでしょう、それ以外の各線には最後の最後まで丸屋根車残ってもらいたいもんですなぁ😊
@@userr-kota さん
なんだかんだで、今回入れ替えが激しいのは、奈良線だけなんじゃないの?って思っております😆
@@0253channel
なんか最近8Aは橿原、天理、京都線ばっか走ってて、特に我が天理線なんか毎日走ってて、LやXがメインで走ってましたからある意味置き換えされた?って感じになってますよ😱
@@userr-kota さん
天理線に行ってるイメージ強いですね😌
と言うより、意外と奈良線よりも、
いわゆる縦線での運用の方が多いような気がします😅
よく考えると、
奈良線はシリーズ21が多いですし、
阪神直通車両の方が重宝しますもんね😅
僕は名古屋線 沿線 暮らし だが 今回の4両編成の中には 名古屋線の 1010系の 1062 だったかな? 名古屋線 で走ってたの また 奈良線に戻したって言う 1両が入ってると聞いたもんでね
そぉ〜なんですよ😌
なので、自分の中間車両が走っていた路線を、最後に見に来た感じに思ってしまうんですよねぇ😌
なんか……ホンマにもったいないって
感じですよね~
名古屋線とかで、
そのまま使えんのかい?
って気もしますけど…
名古屋線も新車導入を控えてますしね😓
この先、三本松近くの踏切から追っかけいった方も動画あげてらっしゃいました!
謎にオススメされましたw
サックンさんですね😄
私も先程動画を見てました😌
近鉄は古い車両が多いので特急車両も廃車の可能性がありますね。サニーカーも廃車の可能性がゼロではないです。
特急で言えば、
初期型のサニーは危ないですね😅
でも、スナックが居なくなって、
汎用特急の本数が減ったので、
まだもぉ〜チョットは走らせるのではないでしょうか?💦
16000系が代替車なしのまさかの唯一の4連が廃車されましたからね。
運転士さんと添乗の人の列車見送りでウルッときました😢
撮影してる時も、
うわぁ〜絵になるなぁ〜って思いながら撮ってました😄💦
車両、誕生も有れば、お別れも有る。辛いですね😢。
ホント辛い瞬間ですよね😭
新型もこれから時間をかけて、
ファンから愛される車両になればイイですね😄👍
12200系スナックカーも昭和44年にデビユーして令和4年に引退したからね。約53年間改造されながらよく頑張ったね。スナックカー。私が若い時に特急では一番車両が多くよく乗った近鉄特急でした。老朽化で仕方はないが無くなったら淋しい😢しかし思い出は深いです。
X67編成廃車回送したんですねぇさみしいですX67こないだシリーズ21連結撮影してましたよ
八木駅みずくん目撃した以来ですねぇ
寂しいし、勿体無いですねぇ😭
変則編成で、
好きな車両だったんですけどねぇ〜😓
大好きな車両が
こぉ〜ゆ〜、
マニア心をくすぐる車両が居なくなるのは、
ホント寂しいですよね😓
L83編成の次がx67編成が廃車とは予想外でしたおそらく異端車8177が入っている為かと思われます。
それはあるでしょうねぇ😓
そこへ更新時期が重なって、
それならもう…って流れで廃車になっちゃった感じかもしれませんね😓
何にしても、
寂しいですね😭
8177を含む1010系は1928年生まれの奈良電鐵初代車両の1つですから
(1971年度に8400系の車体へ交換されたが)
@@jojiajordan5942 さん
そう考えると、
古い車両ですよね😌
保存出来ればイイんですけどねぇ😓
@@0253channel
京阪1000系(1937年製造。1968年に2200系の車体へ交換)も仲間です。
生駒線でも走ってました🥺
生駒線にも行ってたんですね?😄✨
@@0253channel 生駒線は900系→8600系→8810系→ワンマンだったと思います。間違っていたらごめんなさいm(_ _)m
確か連結器の高さ変更の頃だったような気がします。
@@tomosmileover40 さん
900系懐かしいですねぇ😄✨
900系の少し後の世代の、
元920系はまだ名古屋線で活躍しているので、まさか8600系から廃車が出るとは…
って感じがありますね🥲
@@0253channel おはようございます☺️
9000系も懐かしいですよね😊
いつか一緒に行動出来たらいいですね
ある方の動画でお二人さん映っていましたよ(笑)‼️
ゲスト出演としておきましょう😆
@@64でやーんす さん
たぶん本人さんがコメントしてくれてはるので、URL載せるのは、やめたげて下さいませぇ😅💦
@@0253channel さん、消しました。申し訳ございません。
@@64でやーんす さん
いえいえ😄
我々は全然大丈夫なんですが、
相手さんのコメント欄が、
万が一、変な方向で荒れたりしたら申し訳と思いまして😅💦
@@0253channel さん、因みに確認されました⁉️(笑)(ぉぃぉぃ
8600系は初めて最初から冷房と正面に種別と方向幕がありましたね。幼稚園の頃から乗っていた電車又タヌキ顔が去っていくの淋しいですね。とくに8600系は新しい部類なんでまだまだ廃車ないと思っていたのに。
ですよね…
今回の新型導入で、
8600系からは廃車は出ないと思ってたんで、
ビックリしました💦
今日は仕事で、行けなかったです?8Aのデビューほんと待ち遠しいです。乗ったるでぇ🤣
楽しみですよね😄
ホント早く乗ってみたいですわ✨
1010系時代に2度も火災が起きた8177号車は流石にボディのダメージが同期の8400系に比べて酷かったのかな…。
でもそれなら8177号車だけ抜いて、8400系B09と置き換えてもよかったんじゃないかな…。
なんか色んな事を考えちゃいますよね😅
おそらく、繋がってる他の車両ももう古いから、残しても金がかかるだけやし…
ってトコなんでしょうね😓
でも、もう十分走ったと思うので、
「おつかれさま」と見送ってあげる方がイイのかぁ〜とも思いますね😌
残った部品が、また輝く時が来るでしょう✨
僕も大和八木で撮ってましたー!
おぉ〜😆💦
あの時居られたんですね😄✨
思ったより人が多くて大変でしたね😅💦
お疲れ様でしたぁ〜😄
けっこう色々な人が動画をあげてるよ
みず君とか
それだけ人気の車両だったって事ですねぇ😄
え?😳😳😳
廃車になってしまいました😭
@@0253channel 検査期限等によるとはいえ
経年からしたら先に廃車なる車両
かなり多いのに…
また京都・奈良線系統の名物珍車が…
@@-madoka-__-raku-9958 さん
そぉ〜なんですよぉ😭
個性がある車両なだけに、
結構辛いですよね🥲
塩浜に入庫する時、
車掌室に花が飾られていたそうです😭💦
@@0253channel あのチャンネルの動画ですね😀
@@-madoka-__-raku-9958 さん
あのチャンです✨