雷の戦士【ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム】#48
HTML-код
- Опубликовано: 4 фев 2025
- 賢者たちみんな、英傑が使ってた技を自分の使い方に落とし込んでるの“良い”ね
#1→ • またパンイチスタートかよ【ゼルダの伝説 ティ...
次→ • スナザラシ、空を駆ける【ゼルダの伝説 ティア...
【twitter】 / ushizawa
【ゼルダの伝説ティアキン 再生リスト】 • ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
【全ての実況プレイpart1リスト】 • 牛沢の全ての実況プレイpart1リスト
■関連作品の動画
【ブレスオブザワイルド 再生リスト】 • ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド
【厄災の黙示録 再生リスト】 • ゼルダ無双 厄災の黙示録
今作のルージュは、ビジュアルも声も前作からちゃんと成長してるけど、「まだ大人の女性と少女の間」の感じが絶妙で大好き
15:50
ワビスケ…!この人、ブレワイの時のハート池のところにいた人だよね!?
家庭を築いたことまで続編でちゃんと描かれててすごい😭
少女のあどけなさも残りつつ、美しさと逞しさの増したルージュ様のビジュ天才過ぎる
うっしーも言ってたけど360°広範囲で雷を撃ててたウルボザ様の凄さが再認識できたのイイよね
雷鳴の兜が大きくてずれちゃうの何回も直してたルージュ様がこんなにも隣にいて頼もしい族長に成長なされたの、ほんとに良いな 全ての所作が美しい
若くして族長になった事への不安といった迷いを完全に断ち切り、ギブドに自身の雷が有効と知ってからすぐ様修練に励む行動力、ギブド襲来の報告を聞いても怖気づく事なく立ち向かう勇敢な姿勢…この明らかに一皮剥けたルージュの成長に感動しちまったよ。。
髪が短くなって更に素敵になったルージュ様に対して謎のレスラーと化したユン坊、やっぱりおもろい
レスラーはワロタw
ゴロン族は火にも水にも強いから、魔王様もヤク漬けにするしか方法思いつかなかったんだろうね
ユン坊も髭伸ばしてワイルドになってるから…
@@pocketand-you.
外側からは頑丈過ぎるゴロン族を内側から攻める魔王様流石ですよね
@@pocketand-you.物理的には他の種族を支配できるレベルに強いけどお人好しだからそうならずに済んでるよね(姫様の見た目とはいえ何の躊躇いもなく仮面を被るユン坊)
と言うか五種族の中でハイリア人が一番弱いだろうに国を治めてる不思議
6:34 ブレワイの時にゲルドの街の周りで走るのアピールしてサンドブーツとスノーブーツくれたボテンサ君じゃんw
リンクの矢になら当てれるって絶大な信頼置いてるルージュ様マジでいい
ルージュとゼルダは境遇が似通ってるから気が合って親友になれたのかな、嬉しいよね
かつてのゼルダの母とウルボザのような関係みたいでアツい
@@主夫6モン ウルボザ自身の立場にとってはゼルダはどうしても「おひい様」だからね。
ルージュとゼルダの盟友関係はアツい。
ルージュの成長もだけど、苺畑作ったティクルが成長してたり、ブレワイのラブポンドで仲介した2人に子供が出来てるのいいよね
あいつらウルトラハンドした後、
スクラビルドしてフレッシュミルクを
トーレルーフしたってコト?!
@@だらく何言ってんのかわかる自分が憎い
@@だらく
あぁ…完璧に理解できてしまう自分…
こんなに心が汚れてしまったのか…
@@だらく
内容理解する前にパッと見ただけであぁ下ネタやろなぁって分かってしまうの悲しい
こいつらスクラビルドしたんだ!
ルージュ様とゼルダ姫、双方親が急逝して若くして民を守り率いていく立場になったってことで通ずるものがありそう
ウルボザはゼルダの母と親友でゼルダにとっては頼れる姉御って感じだったけど、立場的に友人ができにくいだろうから今の世代同士で友達が出来たのよかった
ゲルドの街にいたボテンサくんは前作で女装したリンクに貢ぎまくったあげく裸足に剥かれた男の子ですね
臭そうな靴2足くれたね
前作からなにも成長していない男
幼き身で族長として街と民を治めるルージュは本当にかっこよくて大好き
けどまだ寝室にスナザラシ人形を飾って一緒に寝てるところは可愛くて大好き
納刀の仕方がガチで好き
ビューラ様。
前作はただ族長の番人見たいな人なら今作ではちゃんと重要人物扱いされてなんか嬉しい。
関係あんまないかどチューリもテバの子供ってだけだったのに優秀な仲間になってたよね
目立つモブキャラの扱いが上手すぎる
ルージュ様、幼さが見えた昔の顔からウルボザ様に近い勇ましいゲルドの戦士としての顔に成長してて本当にお美しいや…✨
ルージュ様が喋った瞬間涙が出た。立ち振る舞いは勿論だけど、ルージュ様の周りだけ時間の流れが穏やかだった。族長の側にいれば安心、みたいな空気感カッコ良くて大好き
あの状態のユン坊をあくまでも「謎のヒールレスラー」と認識してるの好き
でもそれ以外の表現が無いんだよなぁw
ビューラさんが心からリンクのこと信頼してくれててすごい感動したなぁここ
自分の無力さをあんなに悔いてたルージュが、迷いなくリンクに協力を頼んだり、ゼルダを友と呼んだりしてて、なんだか嬉しい。一歩前に踏み出せてるんだなあ
ブレワイで剣も使えてなかったルージュが、兄貴の剣盾スタイルよりさらに攻撃的な双刀スタイルなのが良いよね…空の母様もウルボザ様も嬉しく思ってそう
ゲルド二刀流なのも過去作との繋がりが感じられて良い
6:34 前回女装リンクにカモられたボテンサ君との再会
ナイフの図鑑を修行中ルージュで撮るの天才すぎる
モデルとしてはこの上ない
ギリギリ顔が写るようにおへそを真ん中にルージュ様を図鑑に登録しました
ギリギリおへそが写るように脚を真ん中にルージュ様を図鑑に登録しました
ギリギリ脚が写るように地面を真ん中にルージュ様を図鑑に登録しました
ギリギリ鼻が写るように頭を真ん中にルージュ様を図鑑に登録しました
ギリギリ頭が写るように腕を真ん中にルージュ様を図鑑に登録しました
ルージュのこの絶妙な成長感描けるのすごいよなあ
カメラ角度によって、時々フワッ…とエノキダ様がドアップになるの面白いな……
エノキダ社長がシレッと崇拝対象になってて草
エノキダ工務店の方かな?
ゲルドの街へ旅立った自分の娘がしっかりやれているか父親として心配になるのは分かる…エノキダパパもワビスケも娘思いの良い男よ
ルージュ様はカッコよくて可愛くて優しくて最高だゾ
ラスト、ルージュがリンクに協力してもらうこと前提で話してるのが強い関係性感じられて好き
勿論だ!やってやるぜ!の気持ちでカラカラバザールに向かったなあ
涙を堪えて娘を送り出したエノキダと妻子の顔を見たいだけなのに牢にぶち込まれたワビスケを尻目に自由にウロウロするのすごい気が引けるぜ!
髪短くなったルージュマジで好き
エノキダ看板盾ずっと装備してるのいいな
カバンダよりだいぶ宣伝効果あるよね、うっしーを見習え1年!
いつかうっかり魔物に壊されて「許されザルことが起きてしまったァ!」って叫んでくれるって信じている
@@鳥であるめっちゃ楽しみww
背中の安心感やばそう
背中は俺に任せろ状態笑笑
ルージュ様かっこよさと可愛さと頼もしさを併せ持ってて最高さぎる
組長やっちゃってください!って道中大活躍だったのにみんなの良い感じの大人になり具合に、思わず手のひら返しでけなす牛リンク面白すぎて爆笑したw
鏡を使ったギミックはクセあるけど、解けた時気持ちよくなれるので結構好き。ワビスケぶち込まれてんのも小ネタとして好き。ハート池でしのび草渡せずにいた人だよね。ルージュも大好き。
ブレワイでは容赦なく槍を向けて門前払いする姿勢だったけど、ゲルド族にとって非常事態の現状は見逃してくれるだけでなく休憩もさせてくれる優しさが良いな♪
16:16 実況してると言ってもこうやってスっと思い出せるの凄いと思う
ルージュの成長した姿が可愛くてかっこよくて美しすぎて、人に見せられないくらいめちゃくちゃスクショした
メインキャラじゃないビューラがリンクのこと覚えててくれたのが結構心にグッときた👍😭
ルージュ様が今までのゼル伝で一番の推しだったので、成長も活躍も沢山見れてオタクは本当に嬉しいです。
🐮「一家に1台ユン坊よ、これからの時代」
ワイ家の狭い玄関からユン坊入れんのかな…ってみっちみちに圧縮されたユン坊想像したわ
『お邪魔するゴロ!』
数分後
『出られないコロ…』
ここまでは想像できた。
ベイマックスの岩版みたいな感じかな?
ルージュがリンクに雷当てちゃって駆け寄ってくるシーン見たいけど、それはもう恋愛漫画の恋に落ちるシーンだよね
ウルボザ様といいルージュ様といい、一生ついていきたいと強く周囲に思わせる魅力の塊なんよな。好き
ウィッダもいつか「ヴォーイ ダ!ヴォーイは立ち去るのダ!」とか言うようになるのかな…
ゼルダとルージュが仲良いの、ゼルダのお母さんとウルボザ様な仲良かったから、時を超えて繋がってる感じがしていいな。
牛沢さんがルージュを尊敬してるのが言葉の端々に感じられるなぁ・・・
【ブレワイ登場キャラまとめ】
※前今作未プレイの方はネタバレ注意⚠️
4:36 シェバ(ゲルドの街)
宮殿入口の警備兵
5:04 ツィーザ(ゲルドの街)
宮殿入口の警備兵
6:34 ボテンサ(ゲルドの街外周)
ゲルドの街の外周を走り続ける男性。
ヴァーイ用装備の状態でないと話してくれない。
(当時)35歳独身、趣味はジョギング、みんなからは良くも悪くも「頑張り屋さんだね」って言われます!と自己紹介をしてくる。
ミニ©︎『八人目の英雄』
ミニ©︎『忘れられた剣』
サンドブーツとスノーブーツを入手できる。
7:22 イグレッタ(ゲルドの街)
街で唯一ヴォーイ用装備を販売する服屋の裏口店「ゲルドシークレットクラブ」店主。
ミニ©︎『秘密クラブの秘密』
女装したリンクを一目見てヴォーイだと見抜いた。
7:27 ペディ(カール山 ラブポンド)
運命の出会いを求めてヴォーイハントに来たゲルド族。
ミニ©︎『しのび草の君』
※ここで結ばれたワビスケと結婚し娘に恵まれた模様。
8:37 ムエリータ(ゲルドの街)
ゲルドの街正門の門番
8:55 ビューラ(ゲルドの街)
族長ルージュの側近
メイン©︎『雷の神獣 ヴァ・ナボリス』
神獣クリア後のルージュの日記によると、堅物のビューラが実はリンクに心を開いていると書かれている。
11:12 ティクル(ゲルドの街)※成長
街の空き地にフルーツ畑を作ろうとしている子。
ベローアの娘
ミニ©︎『犯人は誰だ!』
宮殿の外壁でキャリバンが爆食いしているヒンヤリメロンの皮が水場に流れてきて畑が作れないと泣いており、解決してあげると空き地をイチゴ畑に変貌させる。
11:23 ベローア(ゲルドの街)
フルーツ屋店主/ティクルの母
13:33 パドル(ゲルドの街)
族長ルージュの愛スナザラシ”パトリシアちゃん”のお世話係。
パトリシアちゃんの言葉を完全に理解している強者。
14:30 カットル(ゲルドの街)
宮殿内 寝屋の警備兵
15:49 ワビスケ(カール山 ラブポンド)
道に迷って途方に暮れていたところラブポンドにたどり着き、目の前に現れたペディに一目惚れをした男性。
ミニ©︎『しのび草の君』
自分では告白する勇気が出ないワビスケの代わりにペディにしのび草をプレゼントした。
※ここで結ばれたペディと結婚し娘に恵まれた模様。
17:26 パール(ゲルドの街)※成長
ロテインの妹
宮殿前で走り回っている子。
21:41 カーラ(ゲルドの街)
マキュアの姉
21:45 ワーシャ(ゲルドの街)
昼は料理教室、夜は恋愛教室の講師。
これからヴォーイハントを控えるヴァーイたちに恋のABCを教えている。
ゲルド族で唯一肌が白く、髪も赤ではなくピンク。
22:55 ネルー(ゲルドの街)
大酒呑みの高齢ヴァーイ。
リッスンの祖母。
よろず屋を物色しているか、バーに入り浸りお酒を飲んでいる。
25:49 ルージュ(ゲルドの街)※成長
ゲルド族族長。
英傑ウルボザの意志を継ぐ者。
メイン©︎『雷の神獣 ヴァ・ナボリス』
若くして母を亡くし、幼いながらも立派に族長を務める。
リンクが只者ではないことを即座に見抜き共に神獣討伐に赴く頭の冴えるヴァーイ。
愛スナザラシのパトリシアちゃんをはじめスナザラシが大好きで、寝屋にはスナザラシのぬいぐるみやスナザラシ柄のベッドがある。
※牛沢さんが話しかけたor名前が表示された&今パート初登場のキャラのみピックアップしています🐮
※見落としがあればご容赦ください🙇♀️
貴様…やり込んでいるなッ!(DIO風に)
@@ta-9620
あぁ、やり込んだ上に実況も軽く30ループは見てるからある程度キャラ名やセリフは頭に入ってるぜッ!
あぁ〜!ってなりましたありがたい!😂
ワビスケ幸せになれたんだ…!!
@@タコすけ-k6k
お役に立てて何よりです!
私もまず街の中にいた時点で驚いて、「ワビスケ⁉︎ 」「妻⁉︎ 娘⁉︎」と連続リアクションになりました😂
ラブポンドのご利益は本物でしたね♡
有能ザラシ
ウルボザの兄貴確か指パッチンでとびかかってくるイーガ団に雷落としてたからとんでもない精度してたんだな
ルージュ様もともと可愛かったけど、リンクと同じくらいの背丈になってほんともう…好き…
ゲルドの街クリアしたんだけど、ルージュがいい女に成長していて思わず悶絶した。
其方いつも突然やってくるんだなのセリフの想いと色気が凄くて……言葉遣いが好きなんだ
もう泣きそうだった…ブレワイやってると本当に成長を感じてそれだけで泣ける
ルージュ様、かわいさとかっこよさを兼ね備えてて最高。ゲルドの人たちすきだから嬉しい
ゲルドの街綺麗でBGMもいいし結構好きやったんやけどな〜
08:23 24:36
今世紀最大くらいの驚き方してて爆笑
ラブポンドで告白したワビスケのその後とか、ボテンサの今とかが見れて嬉しい気分になる
13:07 エノキダ看板の主張つよすぎて吹いた
ルージュ様もたまには年相応の遊びや振る舞いが出来ていたらいいな
ティクル大きくなってて尊い、畑どうなったかなあ、、
敵と戦う時いつも力こそパワーで何とかして来たから、ケムリダケとか忍んで戦う事をうっしーから学びました。
光を反射するギミックはゼル伝懐古厨だからニヤニヤしちゃった
時オカもあったっけ
@@user-mr9nu5re6c時オカでも魂の神殿(ゲルド族)で使うんだよね。
やっぱり今作時オカオマージュが多い。
@@ふらわぁ-b3r
ありがとう思い出した、ミラーシールド魂の神殿だったね
魂の神殿あるのにゲルドじゃなくてゾナウだったのはまあウルボザとの整合性考えたら…
ゴロンストーリーのボスのイルバジアとボルドゴーマも時オカボスのアレンジだし、時オカオマージュめっちゃ多いよね
テリーとかファイちゃんだったりスカウォの要素もあるよね
ルージュ様綺麗になったなぁ...
シド王子が最後のお楽しみになったルートいいゾ〜
34:38パってエノキダ出てくんのなんか笑った
ルージュめちゃかわいいと思う
ウルボザとゼルダのお母様が親友だったように,ルージュもゼルダのこと真の友って言ってるのいいな
リンクはウルボザとも友達だったけど、その末裔のルージュもリンクと戦友で、当たり前のように遠慮なくリンクを頼る関係がいいなあってしみじみした。
うっしーがユン坊をアゲようとするたびに覆面レスラー姿が脳裏にちらついて葛藤が始まっちゃうのが面白すぎる
前回はちょっと影薄く感じてたんだけど、今作は一番ルージュが好きかもしれないなってくらい成長にときめいたんだよね
ウルボザ様がゼルダ姫のお母さんと仲良かったように、今回はルージュ様がゼルダ姫と仲良くなってるのもとても良い…境遇も似てるし…
大変エモくていいです
ユン坊と違ってな
ゴロンシティは笑いを取りに来てた。で笑った
確かにシュールさが勝つよな
ルージュ様マジで好き
何気に扇風機くっついてんの面白い
ルージュ様とゼルダ姫仲良しになったのウルボザ様喜んでそう
ルージュ様族長でまだ子供なのにちゃんとリンクに対して礼儀を持って相手してくれるのめちゃくちゃかわいい
やっぱ英傑武器の図鑑は、継承者の写真にしたくなっちゃうよね
ルージュ様がボザ姐みたいに逞しく成人した姿もいつか見てみたい
18:40 アクレットのセリフにあるから、うっしーが読んでる「かーたん」呼びがじわじわくる、好き
自分でプレイしてるとき掟破りってなんだろうって試行錯誤した結果服を脱いだら正解だったときの衝撃は忘れない
ゲルドの街の祠、ギミックが風タクを思い出してすごく良い 何かと過去作を彷彿とさせる要素が多くて嬉しくなっちゃうね
うっしーって男性に対しても女性に対しても同様の評価を持ってくれるから見ていて安心する。
族長であるルージュに対して立場や設定ガン無視で愛玩生物宜しくカワイイとかセクシーとかじゃなく「格好良い」と…嬉しいな!
うっしーって不思議なとこで丁寧な言葉で話すよね
ゼルダ様にしてもルージュ様にしても髪切ってイメチェンというサプライズ用意してユーザーを沸かせるの、ティアキン分かってらっしゃる!!
ユン坊組長なんだか鉄砲玉なんだかわかんない扱いされてて笑う
ルージュの服が、ウルボザに近づいてる感じがたまらん。
ルージュ様といいプルア・チューリといい前作から出てるキャラのデザイン変更ナイスすぎる。一人くらいなんか違うってなってもおかしくないのに(ユン坊はまぁストーリー的にしゃーない…)
他人の子でも家族になれるゲルド族ってステキだよね。
「パトリシアちゃん様」って呼び方好き
話が進んでもずっとリンクの背中にエノキダ社長がくっついてんの面白いな🤣
ゲルドのキャラみんな美容品の名前だから推測するの楽しい。
ペディとアクレットはペディキュアとアンクレットかな?2人とも足に関する物で繋がってて素敵
ここ最近のティアキンフィーバー嬉しすぎる
トーレルーフで入ったから時間止まってるのも相まって「終わった…」ってなった
いつか姫様が御子を授かったらルージュはその子のことおひいさまって呼んでそう。
ペディとわびすけ懐かしすぎるちゃんと出てくるの激アツすぎ
監房の中のワビスケの表情も的に矢を当てる距離の近さも笑うw
成長したルージュ、めっちゃ好き
かっこ可愛い
ゼルダとルージュでリンク取り合いしてて欲しい
23:51
お手本のような悲鳴
ウルボザ様とゼルダのお母様が親友で
ルージュとゼルダも親友になってるの
良いね…
カカシは狙えないのにリンクの矢は狙えるとか相当デカい感情向いてますよこりゃあ
砂漠は
寒暖差のあるステージな分
防具の切り替えが伴うんですよね
組長~って小物みたいな言い方がここまで似合う人も中々いない
地底のマップの埋まり具合から裏でめちゃくちゃやってるのがよく分かる笑
人って好意的に見ている人物の近くにいると能力が引き出されやすくなるんだってな。
ルージュにとってリンクは大切なんだな。