Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ステアはシェークより簡単だと思ってました。奥が深いんですね。勉強になります。ありがとうございます。
いつもコメント頂きましてありがとうございます!まぁどこまで味を追求するか?によりますけどね。シェークはステアの1/10くらいしか練習してませんね笑
マスターお疲れ様です!本当にモーションマドラーの凄さを感じます❗️家飲みのクオリティが上がりますね!モーションマドラー買う事に決めたので届いたらまずカシオレから作って女性を喜ばせたいと思います✨
佐藤さんお疲れ様です!モーションマドラーはバーテンダー殺しですねぇ。ほんと。ただやはり弘法筆を選ばずですので、プロは今後も技術をあげていかないといけないですね!是非美味しいカシスオレンジで楽しませてあげてください!
いつも楽しく見ています〜趣味でカクテルしてますこの動画に乗せられてモーションマドラー買ってしまいました!(笑)良いものを教えて頂きありがとうございます😊届いたら大好きなマンハッタン作ります!
わざわざコメント頂きましてありがとうございます!おお!趣味でカクテルを!素晴らしいですねー。それでしたらモーションマドラーは是非!飲み比べとかしてもらったら盛り上がると思いますよ!混ぜすぎたら美味しくなくなるものもあるので一概には言えませんが本当に美味しくなりますので楽しみにしてください!ご参考にして頂きましてありがとうございます!
モーションマドラーはお金に余裕できたら買います😌ステアの極意も是非聞きたいです😋六ジン飲みきったのでヘンドリクス買いました!めちゃうまーです!
いつもコメント頂きましてありがとうございます!モーションマドラー是非ぜひ!高いですけど価値ある買い物かと思います。お!ヘンドリックス買われましたか!スコットランドでの思い出補正もありますけど本当美味しいですよね。きゅうりフレーバーはあんまり感じないですけど。
道具の紹介も自分という対抗馬を出せるのは勇気がいりますね。男気を感じますね。潔く素敵です。動画後半のステアとシェークの何故?にスポットをあてた解説はとても為になりますね。総合力を魅せるのか、主役を立てるのかを提供者が選ぶ為の手段だと理解出来ると大切な人に何を提供したいのか、それを考える時間まで愛しいですね。
いつもコメント頂きましてありがとうございます!ご丁寧にいつもお褒めのお言葉まで頂きまして感謝しております!いつも弟子の子に教える際も、ステアやシェークの説明は難しくて悩むところなんですが、動画だと尚難しいですね。。少しでもご理解頂けたようで嬉しいです。今後とも宜しくお願い申し上げます!
自分めんどくさいと一切思わないんで、ステアの極意の動画期待してます!
わざわざコメント頂きましてありがとうございます!そうなんですよ!僕も余すことなく教えようとしたらまさかのモーションマドラーとそんな変わらないっていう。。まぁでもプロはやはり今までのバースプーンで勝負!ですね。極意はまた今度詳しくやります!
お疲れ様です!リクエスト聞いてくださりありがとうございました!知りたいことが全部含まれててすごく為になりました!流石マスター、かゆいところに手が届きます😆20年分の技術が11000円と考えると安く感じますね🤔自分は技術も磨くのも好きなのでバースプーンの練習は続けますが、目標というか師匠代わりに買ってみようと思います!
いつもコメント頂きましてありがとうございます!おお!そう言っていただけると嬉しいです!そうなんです。結局バーテンダーというのは如何なる時にも身体一つで美味しいお酒を作る技術がないといけませんから、モーションマドラーは使うとしても補助的な感じで常にバースプーンの鍛錬はしていかないといけませんね!さすがです!素晴らしいです!
いつもの陽気な感じも楽しいですけど、真面目なのも良いですねw今日も勉強になりました!
いつもコメント頂きましてありがとうございます!久々に塾っぽい感じになりましたね。技術系は参考にされる方もいらっしゃるので、ふざけられないですね笑少しでもお役に立てれば嬉しいです。
イエツネ先生 説明が優しいのでありがたいです。
いつもコメント頂きましてありがとうございます!親からは早口で何言っとるか聞き取れんと言われましたが笑優しい説明とは、初めて言われたので嬉しいです!ありがとうございます!
『霜や結晶が溶けて薄くなってしまうのを防ぐ』という氷を洗う理論ですが、そこに関してはむしろ洗った方が薄くなると思うんですよね氷表面に水分がまとわりついているわけですから、そこだけでも霜や結晶より水分量多そうですし、ミキシンググラスとの接地面にも水分が溜まりますさらに酒でも水でも濡らすことによって氷は溶けやすい状態になっているわけですから動画内でも仰っているように機械が良くなっている現在ではあまり必要がない工程なのではないかと思います
ご意見頂きましてありがとうございます!この辺はバーテンダーの中でもAggressorさんの意見が多くなってきましたね。そもそもこういう工程を見せるのも味わいの一つみたいなところがありますけど、多分氷を洗っても洗わなくてもわかんないですよね笑先輩からそう教えられてきたからそう教えるってのがありますし、昔とは冷凍庫の質も違いますからね。。氷の溶けるところまで計算してやるべきなんでしょうけどなかなか笑
@@osakejyuku0729 先達が確立して残したレシピはそういった溶けた氷や残った水分も込みの味わいでしょうから、同じ工程でやらないとなんか違う…という印象を受けるかもしれませんねお酒は結局のところ嗜好品ですから、極論バーテンダーさんが技術や工夫を凝らして完璧にビルドしたカシオレより雑に作ってちゃんと混ざってないカシオレの方が味にグラデーションがあって甘いのが好きだから美味い!って言う人も世の中にはいるでしょうし、きっと答えはないんだろうなと思います
おっしゃる通りですね!真夏にフラッと入った1杯目のグラス凍らしたビールが1番美味しいですからね。本来ビール扱うものとしてはグラス凍らすなんて言語道断ですが。。まぁこの辺りは好きなやればよろしいかと笑
最近ドリンクを作る仕事を始めました!まだまだ素人ですが、これを見て勉強したいとおもいます!
わざわざコメント頂きましてありがとうございます!おお!素晴らしいですね!僕のは家飲み用といいますか、結構ゆるいので、話半分で見てもらえれば笑凄いバーテンダーさんもRUclipsされてますから。凄い時代になったなぁと思います。。
今日も動画ありがとう御座います🤗Instagramのストーリー拝見させて頂きましたが案件おめでとう御座います🤗
GINさんお疲れ様です!いつもコメントありがとうございます!ストーリー見て頂いてありがとうございます!とはいえ今回はノーギャラなのでなんとか今後繋げていきたいですけど、あまり肩肘張らず自然体でやっていこうと思います!RUclips大赤字なのでちょっとは稼がないとですね笑
先月からステアの練習し始めたけど、自分は右腕が事故であまりキレイにステアできないので、今左手でステアの練習もしている… 毎日地獄にいると思う😅… マスター紹介してることバースプーンは中国で売ってるかなぁ… 本当に高いですね…
コメント頂きましてありがとうございます!ステアの練習は思い返すのも嫌になるくらいトラウマですね。毎日血を流してやってました。左手用のバースプーン使われるのもいいですね。
マドラーの「めんどくさいんでー」の後が見たかったですーむしろ指の動きをスローで見させてほしいくらいです!
いつもコメント頂きましてありがとうございます!そうなんですよねー、意外とそういったコメント頂きましてビックリしました。確かに常にモーションマドラーを持ち歩くわけにはいかないですからどんな状況でも美味しいステアができないと意味ないですからね。今度ちゃんとしたステア動画アップしますね!スローとか駆使しつつ!
@@osakejyuku0729 よろしくお願いします!できましたら、マスターの栓抜きだけスペシャルの#shortsなんかもほしいですwww
栓抜きスペシャル需要ありますかね笑おもしろそうなのでやってみます!
お疲れ様です😉モーションマドラー良いですね☺️仕事頑張って買います😃あと、前から気になっていたのですが、マスターのベストのバッチが増えた気がします‼️笑どんなバッチが付いてるのですか⁉️
いつもコメント頂きましてありがとうございます!モーションマドラー是非お金に余裕のある時に検討してみてください!バッチはベストを洗濯しててまた付け直したので多く見えるだけかもしれませんね。ピンバッチなのですが、特にこだわりもなくお客様からのお土産だったり旅先で自分で買ったりしてます。レジの時によく聞かれてお客様との会話のきっかけとして優秀なんです!
こんばんは!いつも楽しく視聴してます!この動画に出てくるモーションマドラーはAmazonでも購入できるJMSというものですか?
コメント頂きましてありがとうございます!こんばんは!いつもありがとうございます!はい、そちらと同じものです。
混ぜるミキシンググラスで味が変わってくるのかも気になります。僕は理科の実験用のビーカー使ってます
わざわざコメント頂きましてありがとうございます!おお!何かに似てるとずっと思ってたら理科のビーカー笑たしかに!!ミキシンググラスもピンキリでやはり高級ですが、手作り加工のbirdy製のミキシンググラスは段違いで凄いですね。またご紹介します!
配信お疲れ様です😄指の形変わるまで練習した身としては寂しい気もしますが、素直に技術の進歩に驚きと喜びを感じますねぇ😄
しょしょさんお疲れ様です!いやーほんと複雑な気分になります笑いい時代になりましたけど、モーションマドラーがない時でもいいカクテルは作れないとプロではないですから、やはり僕は従来のバースプーンで頑張ります!新人バーテンダー用ですね、モーションは。
他の方のコメントにもありましたけど、僕らの時代って本で覚えるのが当たり前で現物見たかったら身銭切って先輩方の店で飲んで覚えるしか無かったですもんね😥もしくはお疲れ1杯(もう死語なのかな)クラッシュアイスすら包丁とハンマーで作ったり。。血豆と切り傷と手荒れでいっつもボロボロな手をしてて、レモン搾るのが本当に苦痛でした😥😥😥今の子が羨ましいのが半分、あの時代を生きてきたんだぞ!って気構えと反骨精神を自慢したいのが半分。色んな事を思い出す素敵な動画でした😄次回も楽しみにしてます😄
うわー、懐かしいですね!僕も手取り給料12万なのに1回1万のバーに通って仲良くなって休みの日に教えてもらったりしてました。今の子は恵まれてますけど、羨ましいとも思わないんですよねー。この辺が難しいところですけど。貴重な体験はしてる自負はありますねー。今時のわかいもんは!って言う歳になってきましたね笑
勉強になります。飲みすぎないように😅
わざわざコメント頂きましてありがとうございます!飲み過ぎないように気をつけます!少しでもお役に立てたら嬉しいです。疑問点ありましたらお気軽にまたコメントくださいませ。
@@osakejyuku0729 みっちやで😊
みっちーさん笑初めて敬語使われたからわからなかったです笑
モーションマドラー欲しいけどお高めだし、大学生だから1人で家飲みだからなぁ笑
コメントわざわざありがとうございます!そうですね!焦って買うものでもないですし、めちゃくちゃ余裕ある時でいいと思いますよ!百均スプーンで美味しく混ぜる方法の方が良さそうですね!
モーションマドラー凄いですね(゜ロ゜)個人的には、バースプーンでステアするのが好きなので多分買いはしないと思いますが、どれだけ凄いか一回だけ使ってみたいですね(笑)
國村さんありがとうございます!化学の進歩ですね!これからロボットがシェークとかする時代が来るんでしょうか。、
@@osakejyuku0729 それは何か嫌ですね(>_
蹴りが飛んできた時代すか!
コメント頂きましてありがとうございます!僕はまだマシの方ですが今やれば速攻炎上しますね。
さすがに炭酸系はバースプーンでやったほうがいいですよね
LIAMさんおっしゃる通りでして炭酸はあまり混ぜるのは良くないので・・・と思っていたのですが、モーションは炭酸にも刺激与えにくいので逆にいい感じで炭酸飛びません。でもなんとなく感覚的にバースプーンつかってしまいますね。。
@@osakejyuku0729 返信ありがとうございます!よく炭酸で割って飲むのですがモーションで炭酸について話してるとこがなくて困っていました・・・お高いですが買ってみます!
ただ炭酸系はわざわざモーション使う必要もない気はしますね!当店でも新人スタッフさん用って感じで結局僕は通常のバースプーンつかってますね。なんかズルしてる気がして笑
ステア出来るようになるまで二年もかかるんですか?し、知らなかった…私チェーン居酒屋のだとたまに悪酔いするのに、BARで作っていただいたら結構飲んでもしたことなくて、作り方の違いなんだろうか…うーむ。
いつもコメント頂きましてありがとうございます!もちろん個人差あります!形や混ぜるだけならそれこそ1ヶ月毎日練習すれば大丈夫です。ただやはりそうなってくるとどんどん拘りとか上手い人のをみて改良したり自問自答しながらなんとなくこれかな?というレベルまでいくのに2年は必要ですね。味の違いは微々たるものですが、チェーン居酒屋とBARでは例えば同じカシスやジンほまったく別物ですので、やはり悪酔いしにくいというのはあります。一時期格安居酒屋でアルバイトしていたのですが、ほんとあれは飲めないです笑今はだいぶよくなってますが。。それよりも雰囲気ってのは大きいですね。尊敬している人の前で泥酔しないのと同じで日日常感のあるバーでは自然と気が引き締まるんだと思います。
ステアはシェークより
簡単だと思ってました。
奥が深いんですね。
勉強になります。
ありがとうございます。
いつもコメント頂きましてありがとうございます!
まぁどこまで味を追求するか?によりますけどね。
シェークはステアの1/10くらいしか練習してませんね笑
マスターお疲れ様です!
本当にモーションマドラーの凄さを感じます❗️家飲みのクオリティが上がりますね!
モーションマドラー買う事に決めたので届いたらまずカシオレから作って女性を喜ばせたいと思います✨
佐藤さんお疲れ様です!
モーションマドラーはバーテンダー殺しですねぇ。ほんと。
ただやはり弘法筆を選ばずですので、プロは今後も技術をあげていかないといけないですね!
是非美味しいカシスオレンジで楽しませてあげてください!
いつも楽しく見ています〜
趣味でカクテルしてます
この動画に乗せられてモーションマドラー買ってしまいました!(笑)
良いものを教えて頂きありがとうございます😊
届いたら大好きなマンハッタン作ります!
わざわざコメント頂きましてありがとうございます!
おお!趣味でカクテルを!素晴らしいですねー。
それでしたらモーションマドラーは是非!
飲み比べとかしてもらったら盛り上がると思いますよ!
混ぜすぎたら美味しくなくなるものもあるので一概には言えませんが本当に美味しくなりますので楽しみにしてください!
ご参考にして頂きましてありがとうございます!
モーションマドラーはお金に余裕できたら買います😌
ステアの極意も是非聞きたいです😋
六ジン飲みきったのでヘンドリクス買いました!めちゃうまーです!
いつもコメント頂きましてありがとうございます!
モーションマドラー是非ぜひ!
高いですけど価値ある買い物かと思います。
お!ヘンドリックス買われましたか!
スコットランドでの思い出補正もありますけど本当美味しいですよね。
きゅうりフレーバーはあんまり感じないですけど。
道具の紹介も自分という対抗馬を出せるのは勇気がいりますね。
男気を感じますね。潔く素敵です。
動画後半のステアとシェークの何故?にスポットをあてた解説はとても為になりますね。
総合力を魅せるのか、主役を立てるのかを
提供者が選ぶ為の手段だと理解出来ると大切な人に何を提供したいのか、それを考える時間まで愛しいですね。
いつもコメント頂きましてありがとうございます!
ご丁寧にいつもお褒めのお言葉まで頂きまして感謝しております!
いつも弟子の子に教える際も、ステアやシェークの説明は難しくて悩むところなんですが、動画だと尚難しいですね。。
少しでもご理解頂けたようで嬉しいです。
今後とも宜しくお願い申し上げます!
自分めんどくさいと一切思わないんで、ステアの極意の動画期待してます!
わざわざコメント頂きましてありがとうございます!
そうなんですよ!僕も余すことなく教えようとしたらまさかのモーションマドラーとそんな変わらないっていう。。
まぁでもプロはやはり今までのバースプーンで勝負!ですね。
極意はまた今度詳しくやります!
お疲れ様です!リクエスト聞いてくださりありがとうございました!
知りたいことが全部含まれててすごく為になりました!
流石マスター、かゆいところに手が届きます😆
20年分の技術が11000円と考えると安く感じますね🤔
自分は技術も磨くのも好きなのでバースプーンの練習は続けますが、目標というか師匠代わりに買ってみようと思います!
いつもコメント頂きましてありがとうございます!
おお!そう言っていただけると嬉しいです!
そうなんです。結局バーテンダーというのは如何なる時にも身体一つで美味しいお酒を作る技術がないといけませんから、モーションマドラーは使うとしても補助的な感じで常にバースプーンの鍛錬はしていかないといけませんね!
さすがです!素晴らしいです!
いつもの陽気な感じも楽しいですけど、真面目なのも良いですねw
今日も勉強になりました!
いつもコメント頂きましてありがとうございます!
久々に塾っぽい感じになりましたね。
技術系は参考にされる方もいらっしゃるので、ふざけられないですね笑
少しでもお役に立てれば嬉しいです。
イエツネ先生 説明が優しいのでありがたいです。
いつもコメント頂きましてありがとうございます!
親からは早口で何言っとるか聞き取れんと言われましたが笑
優しい説明とは、初めて言われたので嬉しいです!
ありがとうございます!
『霜や結晶が溶けて薄くなってしまうのを防ぐ』という氷を洗う理論ですが、そこに関してはむしろ洗った方が薄くなると思うんですよね
氷表面に水分がまとわりついているわけですから、そこだけでも霜や結晶より水分量多そうですし、ミキシンググラスとの接地面にも水分が溜まります
さらに酒でも水でも濡らすことによって氷は溶けやすい状態になっているわけですから
動画内でも仰っているように機械が良くなっている現在ではあまり必要がない工程なのではないかと思います
ご意見頂きましてありがとうございます!
この辺はバーテンダーの中でもAggressorさんの意見が多くなってきましたね。
そもそもこういう工程を見せるのも味わいの一つみたいなところがありますけど、多分氷を洗っても洗わなくてもわかんないですよね笑
先輩からそう教えられてきたからそう教えるってのがありますし、昔とは冷凍庫の質も違いますからね。。
氷の溶けるところまで計算してやるべきなんでしょうけどなかなか笑
@@osakejyuku0729
先達が確立して残したレシピはそういった溶けた氷や残った水分も込みの味わいでしょうから、同じ工程でやらないとなんか違う…という印象を受けるかもしれませんね
お酒は結局のところ嗜好品ですから、極論バーテンダーさんが技術や工夫を凝らして完璧にビルドしたカシオレより雑に作ってちゃんと混ざってないカシオレの方が味にグラデーションがあって甘いのが好きだから美味い!って言う人も世の中にはいるでしょうし、きっと答えはないんだろうなと思います
おっしゃる通りですね!
真夏にフラッと入った1杯目のグラス凍らしたビールが1番美味しいですからね。
本来ビール扱うものとしてはグラス凍らすなんて言語道断ですが。。
まぁこの辺りは好きなやればよろしいかと笑
最近ドリンクを作る仕事を始めました!
まだまだ素人ですが、これを見て勉強したいとおもいます!
わざわざコメント頂きましてありがとうございます!
おお!素晴らしいですね!
僕のは家飲み用といいますか、結構ゆるいので、話半分で見てもらえれば笑
凄いバーテンダーさんもRUclipsされてますから。
凄い時代になったなぁと思います。。
今日も動画ありがとう御座います🤗
Instagramのストーリー拝見させて頂きましたが案件おめでとう御座います🤗
GINさんお疲れ様です!
いつもコメントありがとうございます!
ストーリー見て頂いてありがとうございます!
とはいえ今回はノーギャラなのでなんとか今後繋げていきたいですけど、あまり肩肘張らず自然体でやっていこうと思います!
RUclips大赤字なのでちょっとは稼がないとですね笑
先月からステアの練習し始めたけど、自分は右腕が事故であまりキレイにステアできないので、今左手でステアの練習もしている… 毎日地獄にいると思う😅… マスター紹介してることバースプーンは中国で売ってるかなぁ… 本当に高いですね…
コメント頂きましてありがとうございます!
ステアの練習は思い返すのも嫌になるくらいトラウマですね。毎日血を流してやってました。
左手用のバースプーン使われるのもいいですね。
マドラーの「めんどくさいんでー」の後が見たかったですー
むしろ指の動きをスローで見させてほしいくらいです!
いつもコメント頂きましてありがとうございます!
そうなんですよねー、意外とそういったコメント頂きましてビックリしました。
確かに常にモーションマドラーを持ち歩くわけにはいかないですからどんな状況でも美味しいステアができないと意味ないですからね。
今度ちゃんとしたステア動画アップしますね!スローとか駆使しつつ!
@@osakejyuku0729 よろしくお願いします!
できましたら、マスターの栓抜きだけスペシャルの#shortsなんかもほしいですwww
栓抜きスペシャル需要ありますかね笑
おもしろそうなのでやってみます!
お疲れ様です😉
モーションマドラー良いですね☺️
仕事頑張って買います😃
あと、前から気になっていたのですが、マスターのベストのバッチが増えた気がします‼️笑
どんなバッチが付いてるのですか⁉️
いつもコメント頂きましてありがとうございます!
モーションマドラー是非お金に余裕のある時に検討してみてください!
バッチはベストを洗濯しててまた付け直したので多く見えるだけかもしれませんね。
ピンバッチなのですが、特にこだわりもなくお客様からのお土産だったり旅先で自分で買ったりしてます。
レジの時によく聞かれてお客様との会話のきっかけとして優秀なんです!
こんばんは!いつも楽しく視聴してます!
この動画に出てくるモーションマドラーはAmazonでも購入できるJMSというものですか?
コメント頂きましてありがとうございます!
こんばんは!いつもありがとうございます!
はい、そちらと同じものです。
混ぜるミキシンググラスで味が変わってくるのかも気になります。僕は理科の実験用のビーカー使ってます
わざわざコメント頂きましてありがとうございます!
おお!何かに似てるとずっと思ってたら理科のビーカー笑たしかに!!
ミキシンググラスもピンキリでやはり高級ですが、手作り加工のbirdy製のミキシンググラスは段違いで凄いですね。
またご紹介します!
配信お疲れ様です😄
指の形変わるまで練習した身としては寂しい気もしますが、素直に技術の進歩に驚きと喜びを感じますねぇ😄
しょしょさんお疲れ様です!
いやーほんと複雑な気分になります笑
いい時代になりましたけど、モーションマドラーがない時でもいいカクテルは作れないとプロではないですから、やはり僕は従来のバースプーンで頑張ります!
新人バーテンダー用ですね、モーションは。
他の方のコメントにもありましたけど、僕らの時代って本で覚えるのが当たり前で現物見たかったら身銭切って先輩方の店で飲んで覚えるしか無かったですもんね😥もしくはお疲れ1杯(もう死語なのかな)
クラッシュアイスすら包丁とハンマーで作ったり。。
血豆と切り傷と手荒れでいっつもボロボロな手をしてて、レモン搾るのが本当に苦痛でした😥😥😥
今の子が羨ましいのが半分、あの時代を生きてきたんだぞ!って気構えと反骨精神を自慢したいのが半分。
色んな事を思い出す素敵な動画でした😄次回も楽しみにしてます😄
うわー、懐かしいですね!
僕も手取り給料12万なのに1回1万のバーに通って仲良くなって休みの日に教えてもらったりしてました。
今の子は恵まれてますけど、羨ましいとも思わないんですよねー。この辺が難しいところですけど。
貴重な体験はしてる自負はありますねー。
今時のわかいもんは!って言う歳になってきましたね笑
勉強になります。飲みすぎないように😅
わざわざコメント頂きましてありがとうございます!
飲み過ぎないように気をつけます!
少しでもお役に立てたら嬉しいです。
疑問点ありましたらお気軽にまたコメントくださいませ。
@@osakejyuku0729
みっちやで😊
みっちーさん笑
初めて敬語使われたからわからなかったです笑
モーションマドラー欲しいけどお高めだし、大学生だから1人で家飲みだからなぁ笑
コメントわざわざありがとうございます!
そうですね!焦って買うものでもないですし、めちゃくちゃ余裕ある時でいいと思いますよ!
百均スプーンで美味しく混ぜる方法の方が良さそうですね!
モーションマドラー凄いですね(゜ロ゜)
個人的には、バースプーンでステアするのが好きなので多分買いはしないと思いますが、どれだけ凄いか一回だけ使ってみたいですね(笑)
國村さん
ありがとうございます!
化学の進歩ですね!
これからロボットがシェークとかする時代が来るんでしょうか。、
@@osakejyuku0729
それは何か嫌ですね(>_
蹴りが飛んできた時代すか!
コメント頂きましてありがとうございます!
僕はまだマシの方ですが今やれば速攻炎上しますね。
さすがに炭酸系はバースプーンでやったほうがいいですよね
LIAMさん
おっしゃる通りでして炭酸はあまり混ぜるのは良くないので・・・と思っていたのですが、モーションは炭酸にも刺激与えにくいので逆にいい感じで炭酸飛びません。
でもなんとなく感覚的にバースプーンつかってしまいますね。。
@@osakejyuku0729 返信ありがとうございます!
よく炭酸で割って飲むのですがモーションで炭酸について話してるとこがなくて困っていました・・・
お高いですが買ってみます!
ただ炭酸系はわざわざモーション使う必要もない気はしますね!
当店でも新人スタッフさん用って感じで結局僕は通常のバースプーンつかってますね。
なんかズルしてる気がして笑
ステア出来るようになるまで二年もかかるんですか?し、知らなかった…
私チェーン居酒屋のだとたまに悪酔いするのに、BARで作っていただいたら結構飲んでもしたことなくて、作り方の違いなんだろうか…うーむ。
いつもコメント頂きましてありがとうございます!
もちろん個人差あります!形や混ぜるだけならそれこそ1ヶ月毎日練習すれば大丈夫です。
ただやはりそうなってくるとどんどん拘りとか上手い人のをみて改良したり自問自答しながらなんとなくこれかな?というレベルまでいくのに2年は必要ですね。
味の違いは微々たるものですが、
チェーン居酒屋とBARでは例えば同じカシスやジンほまったく別物ですので、やはり悪酔いしにくいというのはあります。
一時期格安居酒屋でアルバイトしていたのですが、ほんとあれは飲めないです笑
今はだいぶよくなってますが。。
それよりも雰囲気ってのは大きいですね。
尊敬している人の前で泥酔しないのと同じで日日常感のあるバーでは自然と気が引き締まるんだと思います。