Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
医療関係ですが新人指導する際に似ております。全てを型にはめるように教えたころで最初からできる人間は動物的勘を持つ人間か一握りの天才のみでほとんどの凡人は猿真似です。動画のような教え方をすることで苦手意識を持たせることなく上達させることができると再認識しました。それが出来るのはマスターが徹底的にやり込んでいる事と尚且つそれを如何なる状況下でも出るからなのでしょう。個々の特性は異なりますこの教え方は特性を上手く見出しながらリカバリーしながらより良い方向に教える姿勢は大変勉強になります。
コメント頂きましてありがとうございます!大変ありがたいお言葉...感謝いたします。昔は僕も上から目線でバリバリ教えていましたが、教え方も現代の子に合わせる必要がありますよね。やっぱり楽しく育ってくれるのが1番です。
読んでた本が2段振りだったのでそれでやってましたが、マスターのやり方で1段やってみました。ちゃんと混ざるようになった気がします!ありがとうございます!こういうところが動画のいいところだな…とあらためて思いますね。。
TASHさん、いつもコメント頂きましてありがとうございます!確かに2段ぶりで書いてる本多い気がしますがなかなか技術伝えるのに本って難しいですよね。1段教へようこそ笑ただやっぱり2段はかっこいい。。
今まで見た中で一番わかりやすかったです!シェイカーを触ったことない人と一緒に学べている感がすごいよかったです。
コメント頂きましてありがとうございます!嬉しいお言葉ありがとうございます!僕も新人さんに教えれて動画も作れるので一石二鳥でした笑
この間はじめてカクテル飲みに行って、お酒ってこんなにおいしいものなのかとめちゃくちゃ感動しました!
コメントありがとうございます!それは良かったですー。お店ごとにこだわりも違うので是非色々ご体験してみてください!
投稿お疲れ様です❗コメント取り上げてもらってありがとうございます❗今週仕事忙しくてしんでましたがこの動画を参考にしてシェイク練習してみます❗
バルトさん、いつもコメント頂きましてありがとうございます!お忙しいところコメント感謝です。はい!是非一段振りからやってみてください!僕のはあくまで一例なのでほかのチャンネルも参考にしてみてくださいね。
お疲れ様です!今回の動画、以前も配信していた内容に加えて様々盛り込まれていて非常に分かり易かったです雰囲気的にも良い意味の軽いノリがまさにお酒塾って感じでした次はマスターのステア対ありささんのモーションマドラーですね!
ダイアンさん、いつもコメント頂きましてありがとうございます!おお!高評価誠にありがとうございます。やって良かったです!こんな軽いノリでやる議題ではないんですが、まぁうちらしいかなと笑モーションマドラーは今までの努力全否定されるので嫌です笑
バイト先で振るので練習してますが、ガチで一生まずくて、上手くなりたいので動画参考にします
ありがとうございます!少しでもお役に立てれば嬉しいです!
めちゃめちゃ分かりやすくて為になりました!
上野さんコメント頂きましてありがとうございます!わ!そう言っていただけると嬉しいです!やっぱり教える役がいるとやりやすいです。
自宅でやってみて、より一層バーテンダーへの理解が深まりました!ありがとうございます😊!
嬉しいです!バーテンダーって奥が深いですね!
職場の人らから(1段かっこ悪いし、2段でやらないの?)って言われても、理屈考えて1段でやってます。この動画みて、やっぱり!って再確認できました😄♪
よーすけさんありがとうございます!僕がバーテンダー始めた時も20年前ですが一段はダセエ!と散々言われましたね。ただ最近ではトップレベルの方も一段が多い気がします。大事なのは自分に合うかどうか?なので人それぞれですが、理屈的には一段ですよね!
めちゃくちゃためになりました!意識して一段振りを極めてみようと思いました
なつさん、いつもコメント頂きましてありがとうございます!おお!それは良かったです。少しでもお役立てくださいませ。そうですね、まずは一段を完璧に!ですね。
@@osakejyuku0729 家で作れるちょっとマイナーなショートカクテルのレシピ集みたいな動画を作っていただけませんでしょうか!一段振り極めたいです!
これは腱鞘炎不可避笑やるしかないですね!
@@osakejyuku0729 やります!なので是非シェイクカクテルレシピ特集をしていただけると嬉しいです!
今回の企画ためになったし面白かったです!
わざわざコメント頂きましてありがとうございます!おお!これは嬉しいコメントありがとうございます。是非お試しくださいませ!
現在、私もアルバイトバーテンダーとして勉強してます。手首が硬くてなかなかうまくいかないものの動画参考にして美味しいお酒作れるように頑張ります!
コメントありがとうございます!お!バーテンダーさんですか!見ていただいて嬉しいです。家飲みバーテンダー用なのでプロのかたにはあまり参考にならないかもしれませんがご活用頂けたら嬉しいです。
投稿お疲れ様です!動画同時出演3人目、賑やかでいいですねあと、これ言ったら失礼ですが今日の動画とても塾っぽかったですw
福丸さん、いつもコメント頂きましてありがとうございます!そーなんです。3人出演は初の試みでした!RUclips手当と時給払うとまぁ大赤字です笑たしかに久々に塾でしたね笑
なんだか、ほのぼのしていて素敵な回でした。 そして、スタッフさん。。 1度もRUclips見た事無いって!! 衝撃でした。笑
荻原さん、いつもコメント頂きましてありがとうございます!やっぱり1人撮影より気楽に力抜いてできるのがいいですね。まぁ若い女子はこのチャンネルは見ないのかもしれません笑
投稿楽しすぎました!シェイカー買って練習してみようと思います!
わざわざコメント頂きましてありがとうございます。ええ!そんなご評価頂けるとは嬉しいです!是非練習してみてください!飲みにいくのも楽しくなります!
お酒塾の影響でシェーカーを買いました!この動画を見て頑張ります!
嬉しいです!頑張ってください!
マスター今日もお疲れ様です😁シェークの仕方すごく気になってたので凄くありがたいです😎この動画リピートしてシェークできるよう頑張ります😊それにしても賑やかで働きやすそうな環境ですね☺️見ててほっこりします😁
たつさん、いつもコメント頂きましてありがとうございます。少しでもお役の立てれば嬉しいです。シェークできると一気に幅が広がるので是非やってもらいたいですね。アンカーはマスターはダメダメですがスタッフに恵まれてなんとかやっております笑
@@osakejyuku0729 最初のシェイクよりはだいぶ良くなって来てるとは思ってるのでマスターの動画でさらにレベルアップさせてもらいます😊マンハッタンの美味しい作り方知りたいです😂この前日本3位のバーテンダーのお店へ行って飲ませてもらったんですが衝撃的美味さでして家で作ったんですけどステアが…笑
マンハッタンがそもそも苦手なのもあるんですが、、お酒のチョイスもありますよね。美味しいマンハッタン飲んだことないです笑
一段振りの下りで石垣さんをイメージしたところに石の華の話が出てきてびっくりしましたwあの方の手首の柔らかさはすごいですよね。大きなボストンシェーカーや500mlのシェーカーでもブレずに振る姿はつい魅入ってしまいます。自分はシャンゼリゼというカクテルが大好きなんですが、石の華で初めて飲んで以来、バーに行くと必ず飲むようになりました。
コメント頂きましてありがとうございます!やはりあのシェイクは素晴らしいですよね。何回かお店にお伺いさせていただきましたが、本当に素晴らしいです。いくら鍛錬をつんだのか、尊敬いたします。
バーに行ったこともないのにシェーカー買って飲んでいたので一段振りとか二段振りなんて初めて知りました!今日からの宅飲みシェーカーがさらに楽しくなりました〜!🥳
みくさん、いつもコメント頂きましてありがとうございます!おお!宅飲みシェーカーされてるんですね!凄い!それならこれ真似してもらえたら味はかなり変わると思いますよ!また結果聞かせてくださいー!
マスターお疲れ様です!前からマスターが最後の1滴を注ぐときの仕草を真似したいと思っていたので、とても参考になりました!バイトのみなさんもすごく面白いですね!笑
msさん、いつもコメント頂きましてありがとうございます!おお!参考になれば嬉しいです。あのガシャーン!は意外と練習いりますからね笑やっぱり1人撮影よりこっちがいいですね!ギャラが。。
お疲れ様です!普通に勉強になりましたwこうして次のアンカーのマスターが生まれた瞬間であった
りょうゆうさん、いつもコメント頂きましてありがとうございます!お疲れ様ですー。おお!それは嬉しいコメントありがとうございます!次のアンカーマスター早く現れてほしいですねー。アナゴの捌けてシェイクできる人、、。。
これ見ながらやったらまじで美味しくなってすんごい美味しくなってた。
コメント頂きましてありがとうございます!おお!めちゃくちゃ嬉しいコメント!試して頂き感謝します!
今回もタメになりましたまだ自分で作ってみようとはなってないのですが、シェイク技術知ることができて面白かったですありがとうございますみんなでワイワイはやはり楽しいですねっサムネの感じ好きです笑
まさひさん、いつもコメント頂きましてありがとうございます。おお!少しでもお役に立てれば嬉しい限りです。バーテンダーによって考え方が全然違うのでなんとも言えませんが一例とご理解くださいませ。サムネゆいちゃんが顔出してくれたらクリック率あがるんですけど笑
お疲れ様ですホームバーテンダーの分際で何ですがイメージ的にしっかり冷やしたいカクテルは一段振り、空気を少し多めにしたいときは2段振りと使い分けています。
ジキルさん、いつもコメント頂きましてありがとうございます!おお!さすがジキルさん!結局バーテンダー1人1人に素晴らしい理論と考え方があってあくまて一段を推すのは一つの意見ですので。自分が一番美味しいと思うのやり方が一番ですね!
とても参考になりました。大好きなホワイトレディが、いつもより美味しくなった様な気がします。今後も御教授よろしくお願いします。
コメント頂きましてありがとうございます!おお!それはよかったです!本とかだと二段ぶりが多いんですがあれはむずかしいですね。。
説明が優しくてわかりやすかったです。ユキワのシェーカーを買ったので試します!
コメントありがとうございます。動画用に優しくしてます(笑)はい!是非色々とお試しくださいませ!
今回のも、とても為になりました!3ピースでシェイクする際にトップをはめ直したのは、そんな意味があったんですね🤔
イタチたちさん、いつもコメント頂きましてありがとうございます。そうなんです!もう習慣化しすぎて意識もしていないですが笑カチーンとなるのが個人的にカッコいいなぁと思います。
今度からバーに行ったら泡の量見てみます!
コメントありがとうございます!ちらっと見てみてください笑
マスターお疲れ様です!まさかのゆいちゃんが空手してたとは驚きました😆笑笑マスター今度から氷割る時ゆいちゃんに手刀で氷割ってもらうのはどうでしようか笑笑←冗談ですw今回の動画ではシェーカーの振り方本当に勉強になりました!自分もシェイクした際に前が6で後ろが4の割合でシェイクしてたので、これを機会に意識して練習してみます!
佐藤さん、いつもコメント頂きましてありがとうございます!ゆいちゃんの型がガチすぎて全員引いたのが懐かしいです。多分氷割りはいけるんじゃないでしょうか。。怖い。シェイクですが6:4でも問題ありませんよ。あくまで今回のは1バーテンダーの一例とご理解くださいませ!シェーカー振れたらモテモテ度上がりますね!
お疲れ様です!めっちゃ為になる動画ですね!自分もシェイクやったりしてるんですが、いまいちやめどきがわかりません、大体これ以上はシェイカーが冷たくならないかなぁってぐらいでやめていて、振る回数は毎回まちまちになっていると思います、あとマスターの二段振りはなんかレアですね!映像的に違和感がありました!笑
中村さん、いつもコメント頂きましてありがとうございます!いやー僕も2段ぶりのは違和感でしかないですね。この辺は好き嫌いの世界ですのでなんとも言えませんが。シェイクのやめ時は何回かチャレンジすることですね。慣れると大体手の冷えでわかってくるものです。人間ってすごいなーと思います。
わかりやすかったです。シェーカーの振り方って色々あるんですね。まさか相方さんが一度もお酒塾を見た事ないなんて(笑)
川上さん、いつもコメント頂きましてありがとうございます!ゆいちゃんどころかうちのスタッフも誰も見てないです笑身内に見られるのは小っ恥ずかしいのでらありがたいです笑
自分も出来そうだと思う事が出来ました。頑張って練習してみます!
わざわざコメント頂きましてありがとうございます!そう思って頂けると嬉しいです。是非手首のトレーニングから気軽にやってみてください!
チャンネル登録しました。すごく参考になりました。自宅カクテル始めましたので、一段振りから練習してみます。
わざわざコメント頂きましてありがとうございます。とても嬉しいです!ありがとうございます。シェイクができると自宅カクテルの幅も広がりますので是非練習してみてください。
シェイク講座待ってました今からシェイカー買ってきます
いつもコメント頂きましてありがとうございます!シェイク講座お待たせしました!お!シェーカー買ってこれから本格練習ですね。まずは一段頑張ってみてください!応援してます!
お疲れ様です!いや〜何気なく見ているシェイクのコツを知れるのは結構ありがたいです自分は手首がすごく硬いのでまずは柔らかくするとこから頑張りますw
シマタヌさん、いつもコメント頂きましてありがとうございます。おお!そう言って頂けると嬉しい限りです。如何せん手首が命ですのでお風呂場での自主練習してみてください!僕でも柔らかくなったのでいけますよ!
自宅で友人に振る舞う時は製氷器の氷使ってます。でも割らないようにかつ、薬くさい中心まで溶かさないようにするのは難しいですねw知らんフリして出してます。笑
よださん、いつもコメント頂きましてありがとうございます!氷って必ず買い忘れるんですよね。。製氷機の氷もミルク系とかは逆に溶けること手間ふんわり作れて重宝するんですが、臭みだけはどうしようもないですね。
動画をみてシェイカーを買って家でやってみたいと思うようになりました!練習用にオススメなカクテルありますか??出来れば必要なものが少ないカクテルがいいのですが…
コメント頂きましてありがとうございます!ホワイトレディーがわかりやすくていいかなと思います。味も振り方でかなり変わります!
BARなど行ったことない未成年なんですが、漫画でカクテルというものを知り、作りたいと思い今日やっとシェイカーを買いました!(もちろんアルコールはダメなのでジュースで練習になりますが……)質問なんですけど動画のどおりに練習して、水を入れてやって見たところ水漏れ?すごい水がでてきました。それは締め方があまいのでしょうか?それとも振り方が悪いのでしょうか?もしよろしければ教えてくださると嬉しいです🙇♀️
コメントありがとうございます!そうですね、もしアマゾンなどでめちゃくちゃやすい海外製のシェーカーを買ったとなると不良品の可能性があります。しっかりはめていればまず漏れることはないかと思いますがメーカーとかわかりますでしょうか?
面白くて勉強になりました
スターさん!嬉しいお言葉ありがとうございます!喜んで頂けるようにこれからも頑張りますので宜しくお願い申し上げます!
本日もお疲れ様です!手を合わせて手首を振る練習だけで慣れてないと痛くなるものですね…シェーカーを買った時は腱鞘炎になりそうです笑トップの開け方は前に見たボトルの開け方と似ていますね!
たくみさん、いつもコメント頂きましてありがとうございます。そうなんです。普段使わない所なので急にやると痛くなりますよね。腱鞘炎を抱えたバーテンダーは結構いますね、僕も東京時代はやばかったです。トップの開け方とボトルの開け方は同じです!よく見られてますね、素晴らしい!
自分が新人の頃は動画なんて無かった…。良い時代になったなぁ(オジサンの感想)慣れてきたらバロンもやりましょ!あれ?そういえばバロンて廃れましたね…
しょしょさん、いつもコメント頂きましてありがとうございます!いやーそれはほんと思います。写メが出だしたくらいでしたからね笑 凄いシェイクがあると聞けば見に行ったり。。あれも貴重な体験ですね。バロン久々に聞きましたね!たしかにないような。。
1:58雑な早送りで吹いたw
コメント頂きましてありがとうございます!急に面倒臭くなりました笑
カッコいい!
コメント頂きましてありがとうございます!ありがとうございます!!
初めて投稿します。最近自分は、カクテルに興味を持ち、シェイカーを購入したんですが、シェイカーを振る時、ストレーナーが外れて中身がこぼれてしまいます。ストレーナーをうまくはめこむ方法がありましたら、教えてほしいです。
わざわざコメント頂きましてありがとうございます。ストレーナーが外れるというのはシェイク中でしょうか?ストレーナーが外れるのはほとんど見たことがありませんね・・のしかしたら不良品か違うメーカーのを合わせているかだと思います。普通にやれば大丈夫なはずですが、気になりますね。
コメントありがとうございます。自分は、シェイク中に振ったら、ストレーナーが外れてしまいます。何回も練習しても、シェイク中に振ったら、ストレーナーが外れてしまい、どこが自分でもよくないのか、わからないので。教えてほしくて、投稿させていただきました。
@@joker-tr4pe さんうーん、それだと不良品の可能性が高いですね。ストレーナーとボディーの境目さえしっかり押さえておけば外れることはないはずなんですが。一応土曜の動画で取り上げてはみます。
お返事ありがとうございます。少し確認してみます。土曜日の動画楽しみに待ってます。
お疲れ様です。シェイカーは3ピースのイメージしかなかったので、2ピースが主流だとは驚きです。毎回毎回お酒の勉強になるので素晴らしいです👍僕もマスターみたいにかっこよくShake出来る様にこの動画リピートして練習します。今日もありがとうございました(^-^)
ビートさん、いつもコメント頂きましてありがとうございます!そーなんです、海外行った時に3ピースは端に追いやられててびっくりしました。それこそバースプーンすらないところ多いですからね。日本は独自の文化を築いてますね。是非練習してみてください!
初コメです!おうちBAR初心者のふくたろうと申します。いつも勉強になる動画ありがとうございます!シェイクの際の手首の返し方のコツ、とても勉強になりましたありがとうございます。普段2Pシェイカーを使用しているのですがシェイクしている途中でシェイカーが冷た過ぎて手放してしまいます。何かアドバイスをいただけないでしょうか?話は変わるのですが動画リクエストでバーツールやグラスの普段のお手入れ方法や使用したあとの洗い方、拭きあげの方法が知りたいです!おすすめのお手入れアイテムなどもあればよろしくお願い致します!
わざわざコメント頂きましてありがとうございます。 はじめまして!少しでもお役に立てれば嬉しいです。2ピースで手が冷たくなることはほとんどないですね。。3ピースならあるんですが。時間はどれくらい振ってますか?リクエストありがとうございます!お手入れは乾いたペーパーでひたすら水分飛ばすだけなのであんまり面白くないかもしれません笑
@@osakejyuku0729 返信ありがとうございます!そうなんですね💦シェークは体感ですが大体10~15秒くらいでしょうか忍耐力不足か握り方の問題とかですかねー💦マスターの動画を参考にこれからも勉強していこうと思います!そうだったんですね失礼しました笑お忙しい中ご回答ありがとうございました!
@@ふくたろう-r4w さんうーん、そんなに長い時間でもないですねー。ちょっと次コメント返しコーナーやるのでその時やってみますね!あ、、でもたしかに新人の時はめちゃくちゃ冷たかったかもしれません。
10:43 自分用
練習します!!!
カノープスさん、いつもコメント頂きましてありがとうございます!はい!まずは一段練習してみてください!振れば振るほど上手になりますよ。
次のお酒を造るときってどのように内部を洗浄していますか?
コメント頂きましてありがとうございます!うちはグラスリンサーという機械で洗浄しています!
いつも勉強させて頂いてます!イエツネさんから学ぼうと思ったらRUclips以外でもありますか?オンラインサロン的な。ちなみに3ピースシェーカーは主流は350の方ですか?それとも500の方でしょうか?
さとしさんいつもご視聴ありがとうございます!今のところRUclipsだけなのですが、今後は希望者にはズームでオンラインでお教えしたりいろんな試みはしてみようと思ってます!なにか困ったりしたことあればいつでもメッセージくださいませ!
@@osakejyuku0729 ありがとうございます!最近ハマり出したので楽しく学ばせてもらってます(^^)
「もっと捻るでしょ」はウケる🤣
コメント頂きましてありがとうございます!元ヤンキーのありがたいお言葉でしたね笑
お疲れさまです!質問です!ここ一ヶ月くらいシェイクの練習をしているんですが、カクテルグラスに注いでみるとどうしても細かい氷が混ざってしまうんですが、これはそういうものなんでしょうか?対策等あれば教えて欲しいです!
コメント頂きましてありがとうございます!そーですね、原因としては1.氷が緩すぎる2.シェークがハードすぎるこの2点かなと思います。ただ細かい氷はフレークといいまして、カクテルによってはわざと出すこともございます。どうしても上記二点改善されてそれでも氷の粒が嫌な場合はダブルストレインでやってみてください!
@@osakejyuku0729 ありがとうございます!今日カンパリを買ったので改善しながらやってみます。
yukiwaのシェイカーを買いました!よくストレーナーがハマって外れなくなってしまいます。これはしっかりはめてしまっているのが原因でしょうか?しばらく使っていればハマらなくなりますかね、、
コメント頂きましてありがとうございます!おお!おめでとうございます!ユキワは不良品は聞いたことないのでおかしいですね。どうやって外してますか?
@@osakejyuku0729 シェイクした後にぴったりハマってしまいますね。。捻ったりしてもビクともしないので、中に水を入れて冷凍庫に入れて外してます。
この動画で勉強してシェイク練習してオフ会行きます
優勝間違いなしですな!
カツアゲの部分がめちゃくちゃ爆笑でしたw
ゆきまろさんありがとうございます!おお!ということは最後までご覧頂けたんですね!めちゃくちゃ嬉しいです。今後とも宜しくお願い申し上げます!
知らない時は、カッコつけてるのかなーって思ったりしましたが。。大変失礼しました!うちにも買ってやってみようかなー😊
ほーちゃんさん、いつもコメント頂きましてありがとうございます。まぁカッコつけてるように見えますよね・・僕もそう思ってました笑ただいざやってみると奥が深くて面白いです。是非チャレンジしてみてください!
動画投稿お疲れ様です!今回はめちゃくちゃ参考になりました。今度から意識して一段振りしてみます(`・ω・´)
マシューさん、いつもコメント頂きましてありがとうございます。おお!それは嬉しいです!良かった!一段振り最強説はバーテンダーに寄りますので一例としてお考えいただければと思います!
早速練習しよっと
けーすけさん、いつもコメント頂きましてありがとうございます!おお!是非に!バーテンダーの数だけ理論があるので話半分で是非!
2ピースでも同じ持ち方でしょうか?
コメント頂きましてありがとうございます!また全然持ち方違うんです。今度動画作りますね!
面白かったです(*^^*)お酒講座って感じがしました(*^O^*)
いつもコメント頂きましてありがとうございます!おお!それは良かったです!是非おうちでもお試しくださいませ!
ダイソーのシェイカー動画を見て勢いでダイソー巡りをしてシェイカーを購入!今回の動画や他の動画を参考にカクテルライフをエンジョイしていきたいと思います(* ´ ▽ ` *)新しい趣味を作ってくださりありがとうございます!
コメント頂きましてありがとうございます!こちらこそご覧頂き嬉しいです!シェークは確かに難しいのですが、少しづつ上達していく過程も楽しんで頂ければと思います!
マスターめちゃくちゃ優しいな
わいわいさんコメント頂きましてありがとうございます!昔は蹴っ飛ばしながら弟子に教えてましたが今の子には今の子に合わせた教え方が必要ですよね。褒めて伸ばすです笑
空手やってる女子かっこよ
コメント頂きましてありがとうございます!まぁとは言っても、、と思ったらガチでびっくりしました!
バーテンダー歴20年って、20代かいってても30代前半くらいにしか見えないんですが10代の頃からバーテンダーの修行をされてたってことですか?(*_*)
わざわざコメント頂きましてありがとうございます!いやーもうそんなこと言われてもなにも出ないですよ笑大学2年の時にアルバイトから始めまして今年39歳なので、21年やってます笑途中漁師も挟んでいますが。。
マスター、めっちゃかっこいいです。
コメント頂きましてありがとうございます!あんまり言われたことないんですが、嬉しいです。RUclipsやっててよかったです笑
今まで自分はヘタクソな2段ぶりをしていたので、鏡の前で一段ぶりの練習をすると全然スムーズじゃ無くて、あまりに不自然すぎて自分でも笑えてしまいました…手首の練習頑張ります…あと自分は左利きなんですが、その場合はシェーカーを持つ手は反転して持つのでしょうか?今までは反転して持ってたのですが正しいのか分からず質問しました
RYANさんありがとうございます!二段ぶりはカッコいいんですけど、じゃあ果たして二段ぶりをカクテルのために活用できてる人がいるのか?というと一握りなのが現状ですね。左利きの方は反転して頂く感じで大丈夫です!そういえば弟子は沢山いるんですけど左利きの人いなかったですね。息子左利きなんですが。
@@osakejyuku0729 返信くださりありがとうございます😭やっぱり2段ぶりは素人では難しいんですね…基本の一段振りからしっかり練習します!左利きのバーテンダーさんたしかに見た事ないかもです!頑張って練習します!!息子さんが左利きなら将来息子さんにシェークを教えるのが楽しみですね 笑
多分息子は公務員目指しそうです笑
自己流15年間の誤りが直せそうです。多謝!
グネヌシさんありがとうございます!これが必ずしも正解ではないのですが、おうちレベル向上だとバッチリかと思います!ご参考にどうぞ!
上手い人と下手な人でどの程度味に違いが出るのか飲み比べたい
コメント頂きましてありがとうございます!これがびっくりするぐらい違います!ここは経験値ですね!
医療関係ですが新人指導する際に似ております。
全てを型にはめるように教えたころで
最初からできる人間は動物的勘を持つ人間か一握りの天才のみで
ほとんどの凡人は猿真似です。
動画のような教え方をすることで
苦手意識を持たせることなく上達させることができると再認識しました。
それが出来るのはマスターが徹底的にやり込んでいる事と
尚且つそれを如何なる状況下でも出るからなのでしょう。
個々の特性は異なります
この教え方は特性を上手く見出しながら
リカバリーしながら
より良い方向に教える姿勢は大変勉強になります。
コメント頂きましてありがとうございます!
大変ありがたいお言葉...感謝いたします。
昔は僕も上から目線でバリバリ教えていましたが、教え方も現代の子に合わせる必要がありますよね。
やっぱり楽しく育ってくれるのが1番です。
読んでた本が2段振りだったのでそれでやってましたが、マスターのやり方で1段やってみました。
ちゃんと混ざるようになった気がします!ありがとうございます!
こういうところが動画のいいところだな…とあらためて思いますね。。
TASHさん、いつもコメント頂きましてありがとうございます!
確かに2段ぶりで書いてる本多い気がしますがなかなか技術伝えるのに本って難しいですよね。
1段教へようこそ笑
ただやっぱり2段はかっこいい。。
今まで見た中で一番わかりやすかったです!
シェイカーを触ったことない人と一緒に学べている感がすごいよかったです。
コメント頂きましてありがとうございます!
嬉しいお言葉ありがとうございます!
僕も新人さんに教えれて動画も作れるので一石二鳥でした笑
この間はじめてカクテル飲みに行って、お酒ってこんなにおいしいものなのかとめちゃくちゃ感動しました!
コメントありがとうございます!
それは良かったですー。
お店ごとにこだわりも違うので是非色々ご体験してみてください!
投稿お疲れ様です❗
コメント取り上げてもらってありがとうございます❗
今週仕事忙しくてしんでましたがこの動画を参考にしてシェイク練習してみます❗
バルトさん、いつもコメント頂きましてありがとうございます!
お忙しいところコメント感謝です。
はい!是非一段振りからやってみてください!
僕のはあくまで一例なのでほかのチャンネルも参考にしてみてくださいね。
お疲れ様です!
今回の動画、以前も配信していた内容に加えて様々盛り込まれていて非常に分かり易かったです
雰囲気的にも良い意味の軽いノリがまさにお酒塾って感じでした
次はマスターのステア対ありささんのモーションマドラーですね!
ダイアンさん、いつもコメント頂きましてありがとうございます!
おお!高評価誠にありがとうございます。やって良かったです!
こんな軽いノリでやる議題ではないんですが、まぁうちらしいかなと笑
モーションマドラーは今までの努力全否定されるので嫌です笑
バイト先で振るので練習してますが、ガチで一生まずくて、上手くなりたいので動画参考にします
ありがとうございます!
少しでもお役に立てれば嬉しいです!
めちゃめちゃ分かりやすくて為になりました!
上野さん
コメント頂きましてありがとうございます!
わ!そう言っていただけると嬉しいです!
やっぱり教える役がいるとやりやすいです。
自宅でやってみて、より一層バーテンダーへの理解が深まりました!ありがとうございます😊!
嬉しいです!バーテンダーって奥が深いですね!
職場の人らから(1段かっこ悪いし、2段でやらないの?)って言われても、理屈考えて1段でやってます。この動画みて、やっぱり!って再確認できました😄♪
よーすけさん
ありがとうございます!
僕がバーテンダー始めた時も20年前ですが一段はダセエ!と散々言われましたね。
ただ最近ではトップレベルの方も一段が多い気がします。
大事なのは自分に合うかどうか?なので人それぞれですが、理屈的には一段ですよね!
めちゃくちゃためになりました!
意識して一段振りを極めてみようと思いました
なつさん、いつもコメント頂きましてありがとうございます!
おお!それは良かったです。少しでもお役立てくださいませ。
そうですね、まずは一段を完璧に!ですね。
@@osakejyuku0729
家で作れるちょっとマイナーなショートカクテルのレシピ集みたいな動画を作っていただけませんでしょうか!
一段振り極めたいです!
これは腱鞘炎不可避笑
やるしかないですね!
@@osakejyuku0729
やります!なので是非シェイクカクテルレシピ特集をしていただけると嬉しいです!
今回の企画
ためになったし
面白かったです!
わざわざコメント頂きましてありがとうございます!
おお!これは嬉しいコメントありがとうございます。
是非お試しくださいませ!
現在、私もアルバイトバーテンダーとして勉強してます。
手首が硬くてなかなかうまくいかないものの動画参考にして美味しいお酒作れるように頑張ります!
コメントありがとうございます!
お!バーテンダーさんですか!
見ていただいて嬉しいです。
家飲みバーテンダー用なのでプロのかたにはあまり参考にならないかもしれませんがご活用頂けたら嬉しいです。
投稿お疲れ様です!
動画同時出演3人目、賑やかでいいですね
あと、これ言ったら失礼ですが今日の動画とても塾っぽかったですw
福丸さん、いつもコメント頂きましてありがとうございます!
そーなんです。3人出演は初の試みでした!
RUclips手当と時給払うとまぁ大赤字です笑
たしかに久々に塾でしたね笑
なんだか、ほのぼのしていて素敵な回でした。
そして、スタッフさん。。
1度もRUclips見た事無いって!!
衝撃でした。笑
荻原さん、いつもコメント頂きましてありがとうございます!
やっぱり1人撮影より気楽に力抜いてできるのがいいですね。
まぁ若い女子はこのチャンネルは見ないのかもしれません笑
投稿楽しすぎました!
シェイカー買って練習してみようと思います!
わざわざコメント頂きましてありがとうございます。
ええ!そんなご評価頂けるとは嬉しいです!
是非練習してみてください!飲みにいくのも楽しくなります!
お酒塾の影響でシェーカーを買いました!
この動画を見て頑張ります!
嬉しいです!頑張ってください!
マスター今日もお疲れ様です😁
シェークの仕方すごく気になってたので凄くありがたいです😎
この動画リピートしてシェークできるよう頑張ります😊
それにしても賑やかで働きやすそうな環境ですね☺️
見ててほっこりします😁
たつさん、いつもコメント頂きましてありがとうございます。
少しでもお役の立てれば嬉しいです。
シェークできると一気に幅が広がるので是非やってもらいたいですね。
アンカーはマスターはダメダメですがスタッフに恵まれてなんとかやっております笑
@@osakejyuku0729
最初のシェイクよりはだいぶ良くなって来てるとは思ってるのでマスターの動画でさらにレベルアップさせてもらいます😊
マンハッタンの美味しい作り方知りたいです😂
この前日本3位のバーテンダーのお店へ行って飲ませてもらったんですが衝撃的美味さでして家で作ったんですけどステアが…笑
マンハッタンがそもそも苦手なのもあるんですが、、お酒のチョイスもありますよね。
美味しいマンハッタン飲んだことないです笑
一段振りの下りで石垣さんをイメージしたところに石の華の話が出てきてびっくりしましたwあの方の手首の柔らかさはすごいですよね。大きなボストンシェーカーや500mlのシェーカーでもブレずに振る姿はつい魅入ってしまいます。
自分はシャンゼリゼというカクテルが大好きなんですが、石の華で初めて飲んで以来、バーに行くと必ず飲むようになりました。
コメント頂きましてありがとうございます!
やはりあのシェイクは素晴らしいですよね。
何回かお店にお伺いさせていただきましたが、本当に素晴らしいです。
いくら鍛錬をつんだのか、尊敬いたします。
バーに行ったこともないのにシェーカー買って飲んでいたので
一段振りとか二段振りなんて初めて知りました!
今日からの宅飲みシェーカーがさらに楽しくなりました〜!🥳
みくさん、いつもコメント頂きましてありがとうございます!
おお!宅飲みシェーカーされてるんですね!凄い!
それならこれ真似してもらえたら味はかなり変わると思いますよ!
また結果聞かせてくださいー!
マスターお疲れ様です!
前からマスターが最後の1滴を注ぐときの仕草を真似したいと思っていたので、とても参考になりました!
バイトのみなさんもすごく面白いですね!笑
msさん、いつもコメント頂きましてありがとうございます!
おお!参考になれば嬉しいです。
あのガシャーン!は意外と練習いりますからね笑
やっぱり1人撮影よりこっちがいいですね!
ギャラが。。
お疲れ様です!普通に勉強になりましたw
こうして次のアンカーのマスターが生まれた瞬間であった
りょうゆうさん、いつもコメント頂きましてありがとうございます!
お疲れ様ですー。
おお!それは嬉しいコメントありがとうございます!
次のアンカーマスター早く現れてほしいですねー。
アナゴの捌けてシェイクできる人、、。。
これ見ながらやったらまじで美味しくなってすんごい美味しくなってた。
コメント頂きましてありがとうございます!
おお!めちゃくちゃ嬉しいコメント!
試して頂き感謝します!
今回もタメになりました
まだ自分で作ってみようとはなってないのですが、
シェイク技術知ることができて面白かったです
ありがとうございます
みんなでワイワイはやはり楽しいですねっ
サムネの感じ好きです笑
まさひさん、いつもコメント頂きましてありがとうございます。
おお!少しでもお役に立てれば嬉しい限りです。
バーテンダーによって考え方が全然違うのでなんとも言えませんが一例とご理解くださいませ。
サムネゆいちゃんが顔出してくれたらクリック率あがるんですけど笑
お疲れ様です
ホームバーテンダーの分際で何ですがイメージ的にしっかり冷やしたいカクテルは一段振り、空気を少し多めにしたいときは2段振りと使い分けています。
ジキルさん、いつもコメント頂きましてありがとうございます!
おお!さすがジキルさん!
結局バーテンダー1人1人に素晴らしい理論と考え方があってあくまて一段を推すのは一つの意見ですので。
自分が一番美味しいと思うのやり方が一番ですね!
とても参考になりました。
大好きなホワイトレディが、いつもより美味しくなった様な気がします。
今後も御教授よろしくお願いします。
コメント頂きましてありがとうございます!
おお!それはよかったです!
本とかだと二段ぶりが多いんですがあれはむずかしいですね。。
説明が優しくてわかりやすかったです。
ユキワのシェーカーを買ったので試します!
コメントありがとうございます。
動画用に優しくしてます(笑)
はい!是非色々とお試しくださいませ!
今回のも、とても為になりました!3ピースでシェイクする際にトップをはめ直したのは、そんな意味があったんですね🤔
イタチたちさん、いつもコメント頂きましてありがとうございます。
そうなんです!もう習慣化しすぎて意識もしていないですが笑
カチーンとなるのが個人的にカッコいいなぁと思います。
今度からバーに行ったら泡の量見てみます!
コメントありがとうございます!
ちらっと見てみてください笑
マスターお疲れ様です!
まさかのゆいちゃんが空手してたとは驚きました😆笑笑
マスター今度から氷割る時ゆいちゃんに手刀で氷割ってもらうのはどうでしようか笑笑←冗談ですw
今回の動画ではシェーカーの振り方本当に勉強になりました!自分もシェイクした際に前が6で後ろが4の割合でシェイクしてたので、これを機会に意識して練習してみます!
佐藤さん、いつもコメント頂きましてありがとうございます!
ゆいちゃんの型がガチすぎて全員引いたのが懐かしいです。
多分氷割りはいけるんじゃないでしょうか。。怖い。
シェイクですが6:4でも問題ありませんよ。
あくまで今回のは1バーテンダーの一例とご理解くださいませ!
シェーカー振れたらモテモテ度上がりますね!
お疲れ様です!
めっちゃ為になる動画ですね!
自分もシェイクやったりしてるんですが、いまいちやめどきがわかりません、
大体これ以上はシェイカーが冷たくならないかなぁってぐらいでやめていて、振る回数は毎回まちまちになっていると思います、
あとマスターの二段振りはなんかレアですね!映像的に違和感がありました!笑
中村さん、いつもコメント頂きましてありがとうございます!
いやー僕も2段ぶりのは違和感でしかないですね。この辺は好き嫌いの世界ですのでなんとも言えませんが。
シェイクのやめ時は何回かチャレンジすることですね。慣れると大体手の冷えでわかってくるものです。
人間ってすごいなーと思います。
わかりやすかったです。
シェーカーの振り方って
色々あるんですね。
まさか相方さんが
一度もお酒塾を見た事ないなんて(笑)
川上さん、いつもコメント頂きましてありがとうございます!
ゆいちゃんどころかうちのスタッフも誰も見てないです笑
身内に見られるのは小っ恥ずかしいのでらありがたいです笑
自分も出来そうだと思う事が出来ました。
頑張って練習してみます!
わざわざコメント頂きましてありがとうございます!
そう思って頂けると嬉しいです。
是非手首のトレーニングから気軽にやってみてください!
チャンネル登録しました。
すごく参考になりました。
自宅カクテル始めましたので、一段振りから練習してみます。
わざわざコメント頂きましてありがとうございます。
とても嬉しいです!ありがとうございます。
シェイクができると自宅カクテルの幅も広がりますので是非練習してみてください。
シェイク講座待ってました
今からシェイカー買ってきます
いつもコメント頂きましてありがとうございます!
シェイク講座お待たせしました!
お!シェーカー買ってこれから本格練習ですね。
まずは一段頑張ってみてください!
応援してます!
お疲れ様です!
いや〜何気なく見ているシェイクのコツを知れるのは結構ありがたいです
自分は手首がすごく硬いのでまずは柔らかくするとこから頑張りますw
シマタヌさん、いつもコメント頂きましてありがとうございます。
おお!そう言って頂けると嬉しい限りです。
如何せん手首が命ですのでお風呂場での自主練習してみてください!
僕でも柔らかくなったのでいけますよ!
自宅で友人に振る舞う時は製氷器の氷使ってます。でも割らないようにかつ、薬くさい中心まで溶かさないようにするのは難しいですねw
知らんフリして出してます。笑
よださん、いつもコメント頂きましてありがとうございます!
氷って必ず買い忘れるんですよね。。
製氷機の氷もミルク系とかは逆に溶けること手間ふんわり作れて重宝するんですが、臭みだけはどうしようもないですね。
動画をみてシェイカーを買って家でやってみたいと思うようになりました!
練習用にオススメなカクテルありますか??
出来れば必要なものが少ないカクテルがいいのですが…
コメント頂きましてありがとうございます!
ホワイトレディーがわかりやすくていいかなと思います。
味も振り方でかなり変わります!
BARなど行ったことない未成年なんですが、
漫画でカクテルというものを知り、作りたいと思い今日やっとシェイカーを買いました!(もちろんアルコールはダメなのでジュースで練習になりますが……)質問なんですけど動画のどおりに練習して、水を入れてやって見たところ水漏れ?すごい水がでてきました。
それは締め方があまいのでしょうか?それとも振り方が悪いのでしょうか?もしよろしければ教えてくださると嬉しいです🙇♀️
コメントありがとうございます!
そうですね、もしアマゾンなどでめちゃくちゃやすい海外製のシェーカーを買ったとなると不良品の可能性があります。
しっかりはめていればまず漏れることはないかと思いますがメーカーとかわかりますでしょうか?
面白くて勉強になりました
スターさん!
嬉しいお言葉ありがとうございます!
喜んで頂けるようにこれからも頑張りますので宜しくお願い申し上げます!
本日もお疲れ様です!
手を合わせて手首を振る練習だけで慣れてないと痛くなるものですね…シェーカーを買った時は腱鞘炎になりそうです笑
トップの開け方は前に見たボトルの開け方と似ていますね!
たくみさん、いつもコメント頂きましてありがとうございます。
そうなんです。普段使わない所なので急にやると痛くなりますよね。
腱鞘炎を抱えたバーテンダーは結構いますね、僕も東京時代はやばかったです。
トップの開け方とボトルの開け方は同じです!よく見られてますね、素晴らしい!
自分が新人の頃は動画なんて無かった…。
良い時代になったなぁ(オジサンの感想)
慣れてきたらバロンもやりましょ!
あれ?そういえばバロンて廃れましたね…
しょしょさん、いつもコメント頂きましてありがとうございます!
いやーそれはほんと思います。
写メが出だしたくらいでしたからね笑
凄いシェイクがあると聞けば見に行ったり。。あれも貴重な体験ですね。
バロン久々に聞きましたね!たしかにないような。。
1:58
雑な早送りで吹いたw
コメント頂きましてありがとうございます!
急に面倒臭くなりました笑
カッコいい!
コメント頂きましてありがとうございます!
ありがとうございます!!
初めて投稿します。最近自分は、カクテルに興味を持ち、シェイカーを購入したんですが、シェイカーを振る時、ストレーナーが外れて中身がこぼれてしまいます。ストレーナーをうまくはめこむ方法がありましたら、教えてほしいです。
わざわざコメント頂きましてありがとうございます。
ストレーナーが外れるというのはシェイク中でしょうか?
ストレーナーが外れるのはほとんど見たことがありませんね・・のしかしたら不良品か違うメーカーのを合わせているかだと思います。
普通にやれば大丈夫なはずですが、気になりますね。
コメントありがとうございます。自分は、シェイク中に振ったら、ストレーナーが外れてしまいます。何回も練習しても、シェイク中に振ったら、ストレーナーが外れてしまい、どこが自分でもよくないのか、わからないので。教えてほしくて、投稿させていただきました。
@@joker-tr4pe さん
うーん、それだと不良品の可能性が高いですね。
ストレーナーとボディーの境目さえしっかり押さえておけば外れることはないはずなんですが。
一応土曜の動画で取り上げてはみます。
お返事ありがとうございます。少し確認してみます。土曜日の動画楽しみに待ってます。
お疲れ様です。
シェイカーは3ピースのイメージしかなかったので、2ピースが主流だとは驚きです。
毎回毎回お酒の勉強になるので素晴らしいです👍
僕もマスターみたいにかっこよくShake出来る様にこの動画リピートして練習します。
今日もありがとうございました(^-^)
ビートさん、いつもコメント頂きましてありがとうございます!
そーなんです、海外行った時に3ピースは端に追いやられててびっくりしました。それこそバースプーンすらないところ多いですからね。
日本は独自の文化を築いてますね。
是非練習してみてください!
初コメです!おうちBAR初心者のふくたろうと申します。
いつも勉強になる動画ありがとうございます!
シェイクの際の手首の返し方のコツ、とても勉強になりましたありがとうございます。
普段2Pシェイカーを使用しているのですがシェイクしている途中でシェイカーが冷た過ぎて手放してしまいます。何かアドバイスをいただけないでしょうか?
話は変わるのですが動画リクエストで
バーツールやグラスの普段のお手入れ方法や使用したあとの洗い方、拭きあげの方法が知りたいです!おすすめのお手入れアイテムなどもあればよろしくお願い致します!
わざわざコメント頂きましてありがとうございます。
はじめまして!
少しでもお役に立てれば嬉しいです。
2ピースで手が冷たくなることはほとんどないですね。。3ピースならあるんですが。
時間はどれくらい振ってますか?
リクエストありがとうございます!
お手入れは乾いたペーパーでひたすら水分飛ばすだけなのであんまり面白くないかもしれません笑
@@osakejyuku0729 返信ありがとうございます!
そうなんですね💦シェークは体感ですが大体10~15秒くらいでしょうか
忍耐力不足か握り方の問題とかですかねー💦
マスターの動画を参考にこれからも勉強していこうと思います!
そうだったんですね失礼しました笑
お忙しい中ご回答ありがとうございました!
@@ふくたろう-r4w さん
うーん、そんなに長い時間でもないですねー。
ちょっと次コメント返しコーナーやるのでその時やってみますね!
あ、、でもたしかに新人の時はめちゃくちゃ冷たかったかもしれません。
10:43
自分用
練習します!!!
カノープスさん、いつもコメント頂きましてありがとうございます!
はい!まずは一段練習してみてください!
振れば振るほど上手になりますよ。
次のお酒を造るときってどのように内部を洗浄していますか?
コメント頂きましてありがとうございます!
うちはグラスリンサーという機械で洗浄しています!
いつも勉強させて頂いてます!イエツネさんから学ぼうと思ったらRUclips以外でもありますか?オンラインサロン的な。ちなみに3ピースシェーカーは主流は350の方ですか?それとも500の方でしょうか?
さとしさん
いつもご視聴ありがとうございます!
今のところRUclipsだけなのですが、今後は希望者にはズームでオンラインでお教えしたりいろんな試みはしてみようと思ってます!
なにか困ったりしたことあればいつでもメッセージくださいませ!
@@osakejyuku0729 ありがとうございます!最近ハマり出したので楽しく学ばせてもらってます(^^)
「もっと捻るでしょ」はウケる🤣
コメント頂きましてありがとうございます!
元ヤンキーのありがたいお言葉でしたね笑
お疲れさまです!質問です!
ここ一ヶ月くらいシェイクの練習をしているんですが、カクテルグラスに注いでみるとどうしても細かい氷が混ざってしまうんですが、これはそういうものなんでしょうか?
対策等あれば教えて欲しいです!
コメント頂きましてありがとうございます!
そーですね、原因としては
1.氷が緩すぎる
2.シェークがハードすぎる
この2点かなと思います。
ただ細かい氷はフレークといいまして、カクテルによってはわざと出すこともございます。
どうしても上記二点改善されてそれでも氷の粒が嫌な場合はダブルストレインでやってみてください!
@@osakejyuku0729 ありがとうございます!今日カンパリを買ったので改善しながらやってみます。
yukiwaのシェイカーを買いました!
よくストレーナーがハマって外れなくなってしまいます。
これはしっかりはめてしまっているのが原因でしょうか?
しばらく使っていればハマらなくなりますかね、、
コメント頂きましてありがとうございます!
おお!おめでとうございます!
ユキワは不良品は聞いたことないのでおかしいですね。
どうやって外してますか?
@@osakejyuku0729 シェイクした後にぴったりハマってしまいますね。。捻ったりしてもビクともしないので、中に水を入れて冷凍庫に入れて外してます。
この動画で勉強してシェイク練習してオフ会行きます
優勝間違いなしですな!
カツアゲの部分がめちゃくちゃ爆笑でしたw
ゆきまろさん
ありがとうございます!
おお!ということは最後までご覧頂けたんですね!
めちゃくちゃ嬉しいです。
今後とも宜しくお願い申し上げます!
知らない時は、カッコつけてるのかなーって思ったりしましたが。。
大変失礼しました!
うちにも買ってやってみようかなー😊
ほーちゃんさん、いつもコメント頂きましてありがとうございます。
まぁカッコつけてるように見えますよね・・僕もそう思ってました笑
ただいざやってみると奥が深くて面白いです。是非チャレンジしてみてください!
動画投稿お疲れ様です!
今回はめちゃくちゃ参考になりました。
今度から意識して一段振りしてみます(`・ω・´)
マシューさん、いつもコメント頂きましてありがとうございます。
おお!それは嬉しいです!良かった!
一段振り最強説はバーテンダーに寄りますので一例としてお考えいただければと思います!
早速練習しよっと
けーすけさん、いつもコメント頂きましてありがとうございます!
おお!是非に!
バーテンダーの数だけ理論があるので話半分で是非!
2ピースでも同じ持ち方でしょうか?
コメント頂きましてありがとうございます!
また全然持ち方違うんです。
今度動画作りますね!
面白かったです(*^^*)
お酒講座って感じがしました(*^O^*)
いつもコメント頂きましてありがとうございます!
おお!それは良かったです!是非おうちでもお試しくださいませ!
ダイソーのシェイカー動画を見て勢いでダイソー巡りをしてシェイカーを購入!
今回の動画や他の動画を参考にカクテルライフをエンジョイしていきたいと思います(* ´ ▽ ` *)
新しい趣味を作ってくださりありがとうございます!
コメント頂きましてありがとうございます!
こちらこそご覧頂き嬉しいです!
シェークは確かに難しいのですが、少しづつ上達していく過程も楽しんで頂ければと思います!
マスターめちゃくちゃ優しいな
わいわいさん
コメント頂きましてありがとうございます!
昔は蹴っ飛ばしながら弟子に教えてましたが今の子には今の子に合わせた教え方が必要ですよね。
褒めて伸ばすです笑
空手やってる女子かっこよ
コメント頂きましてありがとうございます!
まぁとは言っても、、と思ったらガチでびっくりしました!
バーテンダー歴20年って、20代かいってても30代前半くらいにしか見えないんですが10代の頃からバーテンダーの修行をされてたってことですか?(*_*)
わざわざコメント頂きましてありがとうございます!
いやーもうそんなこと言われてもなにも出ないですよ笑
大学2年の時にアルバイトから始めまして今年39歳なので、21年やってます笑
途中漁師も挟んでいますが。。
マスター、めっちゃかっこいいです。
コメント頂きましてありがとうございます!
あんまり言われたことないんですが、嬉しいです。
RUclipsやっててよかったです笑
今まで自分はヘタクソな2段ぶりをしていたので、鏡の前で一段ぶりの練習をすると全然スムーズじゃ無くて、あまりに不自然すぎて自分でも笑えてしまいました…
手首の練習頑張ります…
あと自分は左利きなんですが、その場合はシェーカーを持つ手は反転して持つのでしょうか?
今までは反転して持ってたのですが正しいのか分からず質問しました
RYANさん
ありがとうございます!
二段ぶりはカッコいいんですけど、じゃあ果たして二段ぶりをカクテルのために活用できてる人がいるのか?というと一握りなのが現状ですね。
左利きの方は反転して頂く感じで大丈夫です!
そういえば弟子は沢山いるんですけど左利きの人いなかったですね。息子左利きなんですが。
@@osakejyuku0729
返信くださりありがとうございます😭
やっぱり2段ぶりは素人では難しいんですね…
基本の一段振りからしっかり練習します!
左利きのバーテンダーさんたしかに見た事ないかもです!頑張って練習します!!
息子さんが左利きなら将来息子さんにシェークを教えるのが楽しみですね 笑
多分息子は公務員目指しそうです笑
自己流15年間の誤りが直せそうです。多謝!
グネヌシさん
ありがとうございます!
これが必ずしも正解ではないのですが、おうちレベル向上だとバッチリかと思います!
ご参考にどうぞ!
上手い人と下手な人でどの程度味に違いが出るのか飲み比べたい
コメント頂きましてありがとうございます!
これがびっくりするぐらい違います!
ここは経験値ですね!