Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
上茶谷も衝撃だったけどそれ以上に矢崎が衝撃だった
ヤクルトが獲得出来たってことは、そんなに人気無かったんだろうとは思う
矢崎、上茶谷、吉田すご
上茶谷の23年の活躍は忘れない。成績以外の面でも盛り上げてくれて感謝したい。浜地はブルペンを支えてほしい。特に与四球率が低いのはポジれる。
ちなCで矢崎出したのびっくりしたし悲しかったけどヤクルトファンが喜んでくれてそうでそこは嬉しい
ちなヤクです主さんおっしゃる通り大いに期待しちゃいます笑今思ってもほんとに良いの..?ってくらいです
多分今回のヤクルトはあんまりやる気ない方の選手出した可能性高い。もう一人はやる気あった場合は濵田出してた可能性高く、濵田だったら濵田の方を選択されてただろうとなるとやる気がなかった側でもう一人は太田、原辺りが予想できるそれで矢崎獲得できたから、今のところなら今回の勝ち組は間違いなくヤクルト
基本ヤクルトってそんなに現役ドラフトで「いいの!?」て選手出して無さそう去年は頑張って梅野(多分元山も)出したんだろうけど、今年と初年度はあまり本気で臨んでない感じする
カミチャは戦力もそうだけど、面白枠で主戦力やろ…酒造は嬉しすぎる🥰
畠頑張ってほしい。守備中の甲子園なら静かに投げられるからいけるはず😊
鷹ファンだけど上茶谷来るの嬉しすぎる
柴田出して矢崎は余りにも爆アドすぎるとんでもない鮫トレなのでは
ちなヤクだけど現ドラ3年目でやっと1軍で使えそうな選手来てくれたわ
今のヤクルトならリリーフエースやろ矢崎
上茶谷移籍が衝撃過ぎる
ある程度実績があったり、将来性がある選手出さないとと自チームが損するあたり割と良い制度になってきたな。
細川や水谷みたいな良い例のおかげで、見る側もポジティブになったね
上茶谷みたいな便利な選手意外と代えきかないしキャラも良かったから悲しいけれど本人の事考えたら便利屋で過ごすより何処か重要なポジションを掴んだ方がいいし新天地での活躍応援してます😢
矢崎、上茶谷は予想外。特に矢崎はヤクルトならセットアッパーやクローザーになれると思う。
矢崎はフロントや首脳陣との間に何かあったのかと勘ぐるレベル
それは流石に舐めすぎでは...小澤と大西、田口、山本、木澤よりは序列下やし...
@@五臓六腑-x4t山本は火消し起用だし、今年のメンツ的に小澤は先発戻るでしょ。田口が出力上がるなら良いけど、後半最後の最後に抑えてたけどそれまでずっと出るたびに1失点してたから、ぶっちゃけ木澤、矢崎の勝パ一騎打ちでしょ。
@@nonakanakano その理論なら大西忘れんなよ...
@@五臓六腑-x4t 大西は起用が固まらなすぎて勝パ争い以前の問題だけど、勝パ争いするならセットアッパーなんて大体2,3人用意してるんだからそこの一枠確定で大西で残りを争うだけ。
現ドラリチャードは風物詩ですがな
多分第1回からリチャード候補にずっと上がってたけど1回も移籍してないのも面白いし、他で覚醒されたら困るからずっと支配下に置いてるホークスフロントも面白い。いい加減覚醒してくれよ。
畠投手、阪神再生工場へようこそ! 浜地投手、横浜での活躍を期待しています!
Deファンだけど投手陣の薄いDeが上茶谷放出はちょっと心配…
ほんとそれです...
今季も一軍は先発が足りなかったのに
いてくれたほうが良いけど、上茶谷が必要って事は今年のドラフト、リハビリ組、オフの補強が全滅って事になってる気も、、、。そう考えると、編成的に上茶谷出して勝負した感じかもねぇ
バウアー復帰に目処がたったかエスコバーの復帰に目処がたったかはたまた何か別の要因があったんじゃね?
@@ランナーウェイ ていうか上茶谷にバウアーの面倒見させると思ってたw
ベイファンとしては上茶谷がソフバンに行くのが衝撃がデカい
中継ぎは松本の復帰と、杉山の存在。先発は石川がいなくなるかもなので、編成は先発でと思ってるようだね。
というかマジか、今年遂に13人移籍が発生したのか
現役ドラフトは、「他球団から獲得希望の票を最も多く集めた球団が 最初に指名できる」という システム。つまり 要らない選手ばかり出しても 余り物しか獲れないので、ある程度 他球団が欲しがる選手を出す必要があるんだよな。
ほんといいシステムだ
そのはずなのに戦力外候補を出して抑え候補を獲れたヤクルト。
@@朝バイキング 基本的に全選手、候補になったのにはそれなりの理由があるんだぞ?矢崎も危ない立場ではあった。
ヤクルト「そんなことないが?海老で鯛釣ったが?」
ドラ1で一番応援していたのが上茶谷だった。今までありがとう。
阪神2年連続現役ドラフト選手活躍してくれてるから畠に期待
ヤクルト: 背番号41放出、背番号41獲得
?
確かになw
楽天も
1年越しで愛斗と平沢のトレード成立した気分。
仮にシーズン中にあっても驚かなかったかもしれんそのトレード
吉田賢吾出して上茶谷取れるとか最高すぎる
山足さんはビックリ
今年は衝撃でかいな上茶谷、平沢、畠、本田…一番は矢崎やな…
平良が先発やりたい言うて揉めてるのに中継ぎ出して野手かいな西武
巨人ファンとして畠の阪神入りはビックリだけど新天地で心機一転頑張ってくれい
@@寿野郎0610 日ハムファンとしては田中がそちらで活躍してくれる事を願う。精度はまだ低いかもしれんが、期待度はあるんや…。
@koma9571 そう言って頂けると嬉しい限りです😊せっかく現役ドラフトでチャンスを与えられたのだから田中投手には大いに期待したく思います✨一軍での成績はまだまだかも知れませんが久保コーチや桑田二軍監督の魔改造の下きっと一皮もふた皮も剥けて大きく飛躍してくれる事を信じているのです(^^)b
もったいないくらいの人が流動的に動くのがこの制度なのでは?二巡するくらいになってほしいよまだまだものたらない
でも広島が二巡目の扉を開いてくれたから来年きたい
トライアウトと違って悲壮感がないのがいい
横浜ソフバンは現役ドラフトを全うしてると思うわ
同感毎年出してる選手を見ても制度をしっかり理解して参加してると思う球団さえ変えたら輝けそうな選手を出してる毎年戦力外一歩手前の選手を出す、正直やる気を感じないチームもある中よくやってると思う
上茶谷ともう1人誰だったのか気になるな…でもそこそこの選手を出さないといい選手は取れないからね…欲しいって言ってくれる球団があるって言う事は嬉しい事だよ!ホークスでも頑張れ👍
@@こばなな-r3i 野手かなと思ってる。外野手の誰かとか。
@@koma9571上茶谷出したし知野とか林もあり得そう…
今回も物になりそうな選手結構多いから来季の活躍楽しみやわ
ファンも球団もくすぶってる選手も望む神イベントになったな。数年後ドラフト3位ぐらいまで回るようになりそう。
ハムは吉田どこやらせるのか気になるな中日ファンとしては多分先発出来る投手が残ってなかったと思う
アリエル的な起用法かもしれん。ずっといて欲しい選手ではあるが、キューバ選手は契約が毎回面倒くさいし下手したら来年も危ないから。
ぶっちゃけレイエスも来年どうなるかはやってみないと分からないですし、清宮もやっぱ打てなくなりましたはあり得るんで出る所はそれなりにあると思いますよ、それこそセンター万波にするつもりならレフト吉田もなくはない
@@松岡弘一-v5w もっと言えば郡司が捕手割合増えれば、より一塁辺りも空くからね。何にせよ確実に、(ホークスより)アピールしどきの年齢におけるチャンスは増える。
レイエスもアリマルも来年一年でいなくなることは普通に想定できるからファーストとDHで勝負できるだけまだいい環境なんじゃないかなぁ
二軍で捕手してないみたいなので一塁?一塁手渋滞してない?
畠は覚醒するかもなぁ。阪神投手取るのも起用も上手いし。
上茶谷見て職場で気絶しかけて帰宅した
日ハム完全にホークス産に味しめてて草
そりゃ大竹水谷という最高の当たり出してるから、狙わなかったら馬鹿だよ
安心と信頼のソフトバンク産
日ハムファンからしたらスズケンより瑛人の方が先に指名されたのにビックリした
オリックスまさかの本田被りでアイドルとサッカー選手が在籍してることになるの草
上茶谷は甲斐野と東洋大で同期で陽キャだから良さそう
甲斐野はもう…。
@ohakokid5560 甲斐野が抜けて同期だった上茶谷が加入したことによって陽キャ枠が戻ったって意味でした!言葉不足ですいません!
去年長谷川来たから現ドラコンビでファンフェス暴れて欲しい
かみちゃ取って梅津と東洋継投したかった……
上茶谷欲しかった梅津と東洋傾倒したかった
今日の時点でも、話題にならない奴に頑張って結果出して欲しいです😊リスタートダゼ
とりあえず上茶谷の今季成績を1,2軍の指標を両方見てきてから発言したほうがいい。思ってるより悪いから。ネームバリューはあるけど正直浜地の奪三振率をアップさせる方に賭けるほうが賢いと思うわ。年齢も若いし。
でも打高のメキシコWLで無双してるやん
浜地が入来コーチでどんだけ変えてくれるかだなー若いから期待しかないわ
WLで先発してて無双してるらしい
@@子牛-n3vシーズンオフの〜リーグとかで無双してる事に対しての期待度は贔屓目に見ても「もしかしたら行けるかも」くらいなもんだぞ?というか現ドラにかかる選手全体に言えるけどな。何かしら希望を持たせてくれるが、結果が付いてきてない。
メキシコWLなんて関根レベルで無双できるぐらいだからな
あまりに触れられない中日伊藤
出した選手も取った選手も妥当すぎて
田中瑛斗いいピッチャー取ったわ
本田が悲しすぎて今タオル買った
上茶谷出すってことは深沢、入江あたりが来年いける目処たったかな?
吉田出せるなら甲斐残留の目星ついてるんちゃうの
上茶谷残念だけど福岡で化けてくれ、ドラ1の意地見せてくれよ。同一リーグじゃないしどれだけ無双しても構わん。ただ日本シリーズだけ手加減してくれ。
絶対活躍してくれ上茶谷!
日本シリーズ横浜vs.ソフトバンク戦、そこにはバッテリーを組む上茶谷と嶺井の姿が…
@@timeeworker 来年また日シリ出れるのやったぜ。
@@timeeworkerじゃあウチは森唯斗と九鬼バッテリーだな
お互い頑張ろう🎉
平沢って言葉聞くと笑っちまうようになった
わかる。ライオンズファン的には勝利の笑顔がほしいです。
ホントただのゴミ😂
現状まだまだ難しいと思うけど将来的には年に2回現役ドラフトができる様になってもいいかもシーズン中(6月か7月下旬)とオフ(12月)
上茶うそだろ!?!?
矢崎、上茶谷は予想外すぎた
それくらい広島と横浜は投手が余りまくりなんでしょ。阪神がは投手がまったく足らないのに理解できない
広島は頭数だけは多いんですよ。まだ岡田とかいるし。毎年『この選手が頭角出せば』なんて『安仁屋算(鯉党偏識の戦力分析)』のネタは欠かしません。そして出た覚えがごく僅か。ほぼ期待に応えられず。辞めた面々も中村とか高橋とか福井とか、明らかに使い方間違っただろな選手多い。
平沢と言うジョーカー取った カオスの西武..
西武は平良に先発やらす気がないことが分かった
ソフトバンクが捕手出したのは、甲斐の残留に手応えがあるからかな。
余所の球団に動きがないからね。
コメントよーく見てると、とあるAの球団からBの球団に移る選手がいるのに、Aの球団ファンは来てくれる選手のことしか言ってなくて、Bの球団のファンは出て行った選手にしか言及してなくて、まじで空気になっている選手がいるの草
おそらくBの球団のファンだけどマジで何がおもろいねんこの行事ってなってますわ
多分Cのことかと思うけど、ここ長らく優勝とか遠くて戦績とか見ると目も当てられないから土着の選手に(他球団から見たら無根拠な)愛着がある。それに去られると愛着の度合い関係なく何かしら寂寥感からの鬱積や文句が出てきてしまう。一方で外から入ってきた選手なんだが、そう数年いなかったりする。大体がFA補充で誰が入ってきたかさえ全員覚えてない土地柄だし。大体が最近外から入ってきて影響のあった選手が石井琢也くらいしかいない。すぐコーチになったのも居るけどそう言う選手は頭数に入れないとこなんだし。
カープの現ドラポジ要素プロスピでアンダー投手が使えるようになることしかない
今年の現ドラ、今のところヤクルトが最高の勝ち組っぽいな逆に日本シリーズを戦ったホークスとベイスターズ、優勝出来そうだったのに落ちていった広島は何でこの選手出したって不満強めだな
ベイは奮発して上茶谷出してドラフト順位上げてみたら浜地レベルしかいなくてガッカリパターンだろうな。阪神は小野寺が一番候補って言われてたのに球児は右打ち出来るから使えるという判断かな。
現ドラは廃品の見本市ではないからある程度の出血は仕方ない
環境次第でブレイクの目がある選手を適材適所で振り分けるためのシステムだしなそらどこも痛いと感じるに決まってる
ここでまったく全球団いらないってなるような選手はトライアウトで出てるだろうしね😅
1年目の大竹と細川がデカかったあれなかったら悪い言い方だけど廃品回収だった
@@ryuzi050440 大竹はある程度過去にローテ回ってたりしたのに出してくれたのはかなり大きかったな。あと2年目の馬場と鈴木のドラ1勢、佐々木と梅野と漆原の過去に実績有りのリリーフ勢も「出していい空気作り」という意味でかなり意味があった。今年は(他が獲って無くても)2巡目が1回あったのが1番デカいかな? 来年以降更に増えるはず。
浜地は阪神ファンとして悲しいわ、Deでも頑張れ!
現ドラはやっぱり投手中心になりつつあるのかな。
ハマのピチピチの浜地誕生か。生息地が鳴尾浜から横浜なら出世だな。間違っても横須賀に定着しないでくれ。
ホークスの2軍のマスク被ってるのは嶺井、谷川原、渡邊あたりでは?
来年の2軍は盛島、藤田あたりを使いたそうだよな
日ハムとしては起用法的にほぼアリエルとして見れば良いのかね?
@@koma9571 アリエルよりは融通効きそうだけどね
捕手起用してないのに捕手ガーとかいう人は試合見てない
@@hawks_19 まぁ何より毎回契約ゴタゴタしなくて良いのはデカい…とは別として、(ものになれば)助っ人故の配慮や枠の心配がいらないのは助かるよね。
2024 甲斐野出して上茶谷東洋大シャッフル😆笑
賢吾は石塚との競争に負けた感あるけど頑張ってほしい素材で言うなら細川位のレベルある
アレンは便利屋やってくれたり、キツイときに頑張ってくれたから感謝しかないヤサタクにはアレンの後釜として頑張ってほしかったのに・・でもヤクルトさんなら、また先発も試してくれたりしないかな・・?ヤクルトさん、ヤサタクを頼みます!あ、運転はなるべくさせないようにね!あとイジリとかはダメな子なんで・・
正直出した選手的にも獲った選手的にも阪神意外だったな。広島が鈴木獲ったのもだけど。
カープは矢崎出して有望な野手欲しかったんだろうな結果上手くいかなかったけど
現ドラ3年目にして、広島が本気出した。
矢崎は年俸が5000万円近くだから新外国人に広島が払い過ぎたのかも?ヤクルトとしては嬉しい他で用意していたお金は使えていない状況だったし
吉田居なくなるのはマジで予想外やったが上茶谷とか活躍する未来しか見えん😂
矢崎は美味しすぎ😊ようこそスワローズへ😊
吉田が捕手という風潮
浜地はハマか?頑張ってほしい
広島ファンは嘆いてるけど、矢崎は先に指名権持ってた2球団くらいからスルーされないとこの結果にならないんだよなぁ…主力リリーフ出したつもりだったんだろうけど、他球団からの評価は高くなかったってことやろ
日ハムファンですが、捕手登録で野手8人固めるのかしら?いよいよ清水の出番(違う意味)かな?
てか平沢大河が現ドラになっちゃったの結構切ねえわ
吉田賢吾をキャッチャーだと思ってるやつはにわか キャッチャーどころか守備苦手やし あと吉田は石塚とキャラ被りしてるから放出は納得いく
やっぱ石塚の存在だよな
正直リチャードキープで吉田放出がわからないネームバリューはわかるけどもうあんなやつ一軍で活躍するの無理だろうし
リチャードでは神チャは取れないという事なんじゃないの
ホークスは二軍で結果出したが一軍でチャンス貰えなかったバリバリの若手を出してるから活躍の可能性高いよ、自由契約一歩手前の選手を出す球団は参加するの止めたら。
それなホークスはちゃんと未来のある若手を出してるのにホークスはなぜこんないい選手を放出してんだ馬鹿なのかみたいなコメントをよくみます。そもそもそう言うもんなんだよって言いたくなります何でもかんでもホークス叩けばいいと思ってる
そんな事で正義ぶってるから叩かれるんだよ。上茶がんばれ
去年24セーブで今年は去年より良くなかったけどそこそこ投げてる矢崎出すのは意味が…何かあったのかと思ってしまうな
広島ファンはオフシーズンよりもっと前の9月から悲しい思い出いっぱいあるだろ。広島が一体何をしたって言うんだ。
ちな鯉ワイ、このコメ見て深いため息をつく
メイクドラマ以来の黒歴史。昭和期の苦行はもはや昔話に。
吉田→今年2軍で捕手34イニングしかやってないから捕手なのに〜は論外そもそも石塚(と正木)には圧倒的に劣っているからリチャード以上の飼い殺しになる故に妥当
上茶谷裏山、ソフバン順番早かったのかな?
伊藤は結構面白いぞっ、年齢は24で まだ2年目の投手。1年目から一軍登板で勝利をしていて、今季は一軍で防御率7点台と制球に苦しんでいるが、2軍で2.63と調整している。自分のアピールポイントは 強気で攻める投球と語る。 今後が楽しみだ
ハマの浜地🐟
ワイヤクルトファン、なぜ柴田で矢崎が取れたのかわからん。普通のトレードなら格差言われるやつ。
柴田の今年の二軍成績的にブレイク候補ではありましたよ
ちなC。矢崎放出はまさかという思いです。
各球団面白い切り口だね。出場機会を与えられてない選手、良い選手を獲得する為に有望枠や実績ある選手を出す球団で別れたね。
浜(ハマ)地横浜でもがんば
カープ11球団にハメられていて草も生えない。なんで血反吐吐いて主力級リリーフ出したら投手とDH専と31歳しかいないんだ…
主力級?
他球団だったら全然狙える
あそこは内部選手を育てる方がはやいから。人材が(偏って)あぶれて伸び悩んでる向きさえある。三年で目が出ない有望株や7〜8年レギュラー張ってる選手はむしろどんどん出した方がいい。一頃FAで毟られて『選手養成球団』なんて揶揄されたけど、今はそれぐらい掃いたほうがむしろ戦力上がりそう。
カープは2年連続、オリックスから選手獲った!
FA流出も相次ぎましたが( ̄▽ ̄;)。
@@BATLLASH また1人オリックスから獲るだろうな。
得してるのは柴田出して矢崎のヤクルト、投手2人取られたけど吉田取ったハムくらいかなあとはプラマイゼロからマイナス感ある
ケイスケホンダが何故中継ぎたりてねーだろww
カープは戦力になり得ない年配者を切れなかったのがやはり効いてきたな。枠パンパンでもう身動き取れないとかパワプロやり始め小学生かよ。
同感だけど、広島には『選手』だけの評価ないから。指導者(コレは力量疑問だが)や職員という評価もあったりするから「ズルズル選手やって」なんてのが迂闊に言えない。
日ハム捕手だけで打線が組めそう
上茶谷を出して浜地を獲ると言うのがわからん。いい野手が出てくると思ったアテが外れたのかな
上茶谷ってそんな良かったっけ?先発として稼働したのがプロ1年目だけで残りは去年のリリーフでの活躍くらいだぞ、思い出補正と人柄で謎に評価上がってるんかな。
@@野球大好き-g4c浜地は一昨年だけだし
山足さん、ベンチにいてくれるとあんなに頼りになる人いないのにオリファンとしては本当に悲しいのに広島ファンが喜んでないの見てより悲しい……いらないなら返してよ守備に関しては2023年山本由伸ノーノーの時に守備固めに出されたほど信頼厚い内野手なのに
安心してほしい、とても期待しています。うちの内野は層がうすい。そして代打の層は目で見えないくらい層が薄い。右の代打につかえて、守備にもこなしてくれるなら、基本1軍でやってもらいます。歓迎、そして期待してますよ!
(私は妥当と思うけど)矢崎ショックがね。追って久里まで(西川に続いて)オリ入りになるし・・・・
上茶谷も衝撃だったけどそれ以上に矢崎が衝撃だった
ヤクルトが獲得出来たってことは、そんなに人気無かったんだろうとは思う
矢崎、上茶谷、吉田すご
上茶谷の23年の活躍は忘れない。
成績以外の面でも盛り上げてくれて感謝したい。
浜地はブルペンを支えてほしい。
特に与四球率が低いのはポジれる。
ちなCで矢崎出したのびっくりしたし悲しかったけどヤクルトファンが喜んでくれてそうでそこは嬉しい
ちなヤクです
主さんおっしゃる通り大いに期待しちゃいます笑
今思ってもほんとに良いの..?ってくらいです
多分今回のヤクルトはあんまりやる気ない方の選手出した可能性高い。
もう一人はやる気あった場合は濵田出してた可能性高く、濵田だったら濵田の方を選択されてただろう
となるとやる気がなかった側でもう一人は太田、原辺りが予想できる
それで矢崎獲得できたから、今のところなら今回の勝ち組は間違いなくヤクルト
基本ヤクルトってそんなに現役ドラフトで「いいの!?」て選手出して無さそう
去年は頑張って梅野(多分元山も)出したんだろうけど、今年と初年度はあまり本気で臨んでない感じする
カミチャは戦力もそうだけど、面白枠で主戦力やろ…
酒造は嬉しすぎる🥰
畠頑張ってほしい。守備中の甲子園なら静かに投げられるからいけるはず😊
鷹ファンだけど上茶谷来るの嬉しすぎる
柴田出して矢崎は余りにも爆アドすぎる
とんでもない鮫トレなのでは
ちなヤクだけど
現ドラ3年目でやっと1軍で
使えそうな選手来てくれたわ
今のヤクルトならリリーフエースやろ矢崎
上茶谷移籍が衝撃過ぎる
ある程度実績があったり、将来性がある選手出さないとと自チームが損するあたり割と良い制度になってきたな。
細川や水谷みたいな良い例のおかげで、見る側もポジティブになったね
上茶谷みたいな便利な選手意外と代えきかないしキャラも良かったから悲しいけれど
本人の事考えたら便利屋で過ごすより何処か重要なポジションを掴んだ方がいいし新天地での活躍応援してます😢
矢崎、上茶谷は予想外。
特に矢崎はヤクルトならセットアッパーやクローザーになれると思う。
矢崎はフロントや首脳陣との間に何かあったのかと勘ぐるレベル
それは流石に舐めすぎでは...
小澤と大西、田口、山本、木澤よりは序列下やし...
@@五臓六腑-x4t山本は火消し起用だし、今年のメンツ的に小澤は先発戻るでしょ。
田口が出力上がるなら良いけど、後半最後の最後に抑えてたけどそれまでずっと出るたびに1失点してたから、ぶっちゃけ木澤、矢崎の勝パ一騎打ちでしょ。
@@nonakanakano その理論なら大西忘れんなよ...
@@五臓六腑-x4t 大西は起用が固まらなすぎて勝パ争い以前の問題だけど、勝パ争いするならセットアッパーなんて大体2,3人用意してるんだからそこの一枠確定で大西で残りを争うだけ。
現ドラリチャードは風物詩ですがな
多分第1回からリチャード候補にずっと上がってたけど1回も移籍してないのも面白いし、他で覚醒されたら困るからずっと支配下に置いてるホークスフロントも面白い。
いい加減覚醒してくれよ。
畠投手、阪神再生工場へようこそ! 浜地投手、横浜での活躍を期待しています!
Deファンだけど投手陣の薄いDeが上茶谷放出はちょっと心配…
ほんとそれです...
今季も一軍は先発が足りなかったのに
いてくれたほうが良いけど、上茶谷が必要って事は今年のドラフト、リハビリ組、オフの補強が全滅って事になってる気も、、、。そう考えると、編成的に上茶谷出して勝負した感じかもねぇ
バウアー復帰に目処がたったかエスコバーの復帰に目処がたったかはたまた何か別の要因があったんじゃね?
@@ランナーウェイ ていうか上茶谷にバウアーの面倒見させると思ってたw
ベイファンとしては上茶谷がソフバンに行くのが衝撃がデカい
中継ぎは松本の復帰と、杉山の存在。
先発は石川がいなくなるかもなので、編成は先発でと思ってるようだね。
というかマジか、今年遂に13人移籍が発生したのか
現役ドラフトは、「他球団から獲得希望の票を最も多く集めた球団が 最初に指名できる」という システム。
つまり 要らない選手ばかり出しても 余り物しか獲れないので、ある程度 他球団が欲しがる選手を出す必要があるんだよな。
ほんといいシステムだ
そのはずなのに戦力外候補を出して抑え候補を獲れたヤクルト。
@@朝バイキング 基本的に全選手、候補になったのにはそれなりの理由があるんだぞ?
矢崎も危ない立場ではあった。
ヤクルト「そんなことないが?海老で鯛釣ったが?」
ドラ1で一番応援していたのが上茶谷だった。今までありがとう。
阪神2年連続現役ドラフト選手活躍してくれてるから畠に期待
ヤクルト: 背番号41放出、背番号41獲得
?
確かになw
楽天も
1年越しで愛斗と平沢のトレード成立した気分。
仮にシーズン中にあっても驚かなかったかもしれんそのトレード
吉田賢吾出して上茶谷取れるとか最高すぎる
山足さんはビックリ
今年は衝撃でかいな
上茶谷、平沢、畠、本田…
一番は矢崎やな…
平良が先発やりたい言うて揉めてるのに中継ぎ出して野手かいな西武
巨人ファンとして畠の阪神入りはビックリだけど新天地で心機一転頑張ってくれい
@@寿野郎0610 日ハムファンとしては田中がそちらで活躍してくれる事を願う。
精度はまだ低いかもしれんが、期待度はあるんや…。
@koma9571 そう言って頂けると嬉しい限りです😊
せっかく現役ドラフトでチャンスを与えられたのだから田中投手には大いに期待したく思います✨
一軍での成績はまだまだかも知れませんが久保コーチや桑田二軍監督の魔改造の下きっと一皮もふた皮も剥けて大きく飛躍してくれる事を信じているのです(^^)b
もったいないくらいの人が
流動的に動くのがこの制度
なのでは?
二巡するくらいに
なってほしいよ
まだまだものたらない
でも広島が二巡目の扉を開いてくれたから来年きたい
トライアウトと違って悲壮感がないのがいい
横浜ソフバンは現役ドラフトを全うしてると思うわ
同感
毎年出してる選手を見ても制度をしっかり理解して参加してると思う
球団さえ変えたら輝けそうな選手を出してる
毎年戦力外一歩手前の選手を出す、正直やる気を感じないチームもある中よくやってると思う
上茶谷ともう1人誰だったのか気になるな…
でもそこそこの選手を出さないといい選手は取れないからね…
欲しいって言ってくれる球団があるって言う事は嬉しい事だよ!
ホークスでも頑張れ👍
@@こばなな-r3i 野手かなと思ってる。
外野手の誰かとか。
@@koma9571上茶谷出したし知野とか林もあり得そう…
今回も物になりそうな選手結構多いから来季の活躍楽しみやわ
ファンも球団もくすぶってる選手も望む神イベントになったな。
数年後ドラフト3位ぐらいまで回るようになりそう。
ハムは吉田どこやらせるのか気になるな
中日ファンとしては多分先発出来る投手が残ってなかったと思う
アリエル的な起用法かもしれん。
ずっといて欲しい選手ではあるが、キューバ選手は契約が毎回面倒くさいし下手したら来年も危ないから。
ぶっちゃけレイエスも来年どうなるかはやってみないと分からないですし、清宮もやっぱ打てなくなりましたはあり得るんで
出る所はそれなりにあると思いますよ、それこそセンター万波にするつもりならレフト吉田もなくはない
@@松岡弘一-v5w もっと言えば郡司が捕手割合増えれば、より一塁辺りも空くからね。
何にせよ確実に、(ホークスより)アピールしどきの年齢におけるチャンスは増える。
レイエスもアリマルも来年一年でいなくなることは普通に想定できるからファーストとDHで勝負できるだけまだいい環境なんじゃないかなぁ
二軍で捕手してないみたいなので一塁?一塁手渋滞してない?
畠は覚醒するかもなぁ。阪神投手取るのも起用も上手いし。
上茶谷見て職場で気絶しかけて帰宅した
日ハム完全にホークス産に味しめてて草
そりゃ大竹水谷という最高の当たり出してるから、狙わなかったら馬鹿だよ
安心と信頼のソフトバンク産
日ハムファンからしたらスズケンより瑛人の方が先に指名されたのにビックリした
オリックスまさかの本田被りでアイドルとサッカー選手が在籍してることになるの草
上茶谷は甲斐野と東洋大で同期で陽キャだから良さそう
甲斐野はもう…。
@ohakokid5560 甲斐野が抜けて同期だった上茶谷が加入したことによって陽キャ枠が戻ったって意味でした!言葉不足ですいません!
去年長谷川来たから現ドラコンビでファンフェス暴れて欲しい
かみちゃ取って梅津と東洋継投したかった……
上茶谷欲しかった
梅津と東洋傾倒したかった
今日の時点でも、話題にならない奴に頑張って結果出して欲しいです😊リスタートダゼ
とりあえず上茶谷の今季成績を1,2軍の指標を両方見てきてから発言したほうがいい。思ってるより悪いから。
ネームバリューはあるけど正直浜地の奪三振率をアップさせる方に賭けるほうが賢いと思うわ。年齢も若いし。
でも打高のメキシコWLで無双してるやん
浜地が入来コーチでどんだけ変えてくれるかだなー若いから期待しかないわ
WLで先発してて無双してるらしい
@@子牛-n3vシーズンオフの〜リーグとかで無双してる事に対しての期待度は贔屓目に見ても「もしかしたら行けるかも」くらいなもんだぞ?
というか現ドラにかかる選手全体に言えるけどな。何かしら希望を持たせてくれるが、結果が付いてきてない。
メキシコWLなんて関根レベルで無双できるぐらいだからな
あまりに触れられない中日伊藤
出した選手も取った選手も妥当すぎて
田中瑛斗いいピッチャー取ったわ
本田が悲しすぎて今タオル買った
上茶谷出すってことは深沢、入江あたりが来年いける目処たったかな?
吉田出せるなら甲斐残留の目星ついてるんちゃうの
上茶谷残念だけど福岡で化けてくれ、ドラ1の意地見せてくれよ。同一リーグじゃないしどれだけ無双しても構わん。ただ日本シリーズだけ手加減してくれ。
絶対活躍してくれ上茶谷!
日本シリーズ横浜vs.ソフトバンク戦、そこにはバッテリーを組む上茶谷と嶺井の姿が…
@@timeeworker 来年また日シリ出れるのやったぜ。
@@timeeworker
じゃあウチは森唯斗と九鬼バッテリーだな
お互い頑張ろう🎉
平沢って言葉聞くと笑っちまうようになった
わかる。
ライオンズファン的には勝利の笑顔がほしいです。
ホントただのゴミ😂
現状まだまだ難しいと思うけど
将来的には年に2回現役ドラフトができる様になってもいいかも
シーズン中(6月か7月下旬)とオフ(12月)
上茶うそだろ!?!?
矢崎、上茶谷は予想外すぎた
それくらい広島と横浜は投手が余りまくりなんでしょ。
阪神がは投手がまったく足らないのに理解できない
広島は頭数だけは多いんですよ。まだ岡田とかいるし。
毎年『この選手が頭角出せば』なんて『安仁屋算(鯉党偏識の戦力分析)』のネタは欠かしません。
そして出た覚えがごく僅か。ほぼ期待に応えられず。
辞めた面々も中村とか高橋とか福井とか、明らかに使い方間違っただろな選手多い。
平沢と言うジョーカー取った カオスの西武..
西武は平良に先発やらす気がないことが分かった
ソフトバンクが捕手出したのは、甲斐の残留に手応えがあるからかな。
余所の球団に動きがないからね。
コメントよーく見てると、とあるAの球団からBの球団に移る選手がいるのに、Aの球団ファンは来てくれる選手のことしか言ってなくて、
Bの球団のファンは出て行った選手にしか言及してなくて、まじで空気になっている選手がいるの草
おそらくBの球団のファンだけどマジで何がおもろいねんこの行事ってなってますわ
多分Cのことかと思うけど、
ここ長らく優勝とか遠くて戦績とか見ると目も当てられないから土着の選手に(他球団から見たら無根拠な)愛着がある。
それに去られると愛着の度合い関係なく何かしら寂寥感からの鬱積や文句が出てきてしまう。
一方で外から入ってきた選手なんだが、そう数年いなかったりする。
大体がFA補充で誰が入ってきたかさえ全員覚えてない土地柄だし。
大体が最近外から入ってきて影響のあった選手が石井琢也くらいしかいない。
すぐコーチになったのも居るけどそう言う選手は頭数に入れないとこなんだし。
カープの現ドラポジ要素プロスピでアンダー投手が使えるようになることしかない
今年の現ドラ、今のところヤクルトが最高の勝ち組っぽいな
逆に日本シリーズを戦ったホークスとベイスターズ、優勝出来そうだったのに落ちていった広島は何でこの選手出したって不満強めだな
ベイは奮発して上茶谷出してドラフト順位上げてみたら浜地レベルしかいなくてガッカリパターンだろうな。
阪神は小野寺が一番候補って言われてたのに球児は右打ち出来るから使えるという判断かな。
現ドラは廃品の見本市ではないからある程度の出血は仕方ない
環境次第でブレイクの目がある選手を適材適所で振り分けるためのシステムだしな
そらどこも痛いと感じるに決まってる
ここでまったく全球団いらないってなるような選手はトライアウトで出てるだろうしね😅
1年目の大竹と細川がデカかったあれなかったら悪い言い方だけど廃品回収だった
@@ryuzi050440 大竹はある程度過去にローテ回ってたりしたのに出してくれたのはかなり大きかったな。
あと2年目の馬場と鈴木のドラ1勢、佐々木と梅野と漆原の過去に実績有りのリリーフ勢も「出していい空気作り」という意味でかなり意味があった。
今年は(他が獲って無くても)2巡目が1回あったのが1番デカいかな? 来年以降更に増えるはず。
浜地は阪神ファンとして悲しいわ、Deでも頑張れ!
現ドラはやっぱり投手中心になりつつあるのかな。
ハマのピチピチの浜地誕生か。
生息地が鳴尾浜から横浜なら出世だな。
間違っても横須賀に定着しないでくれ。
ホークスの2軍のマスク被ってるのは嶺井、谷川原、渡邊あたりでは?
来年の2軍は盛島、藤田あたりを使いたそうだよな
日ハムとしては起用法的にほぼアリエルとして見れば良いのかね?
@@koma9571 アリエルよりは融通効きそうだけどね
捕手起用してないのに捕手ガーとかいう人は試合見てない
@@hawks_19 まぁ何より毎回契約ゴタゴタしなくて良いのはデカい…とは別として、(ものになれば)助っ人故の配慮や枠の心配がいらないのは助かるよね。
2024 甲斐野出して上茶谷
東洋大シャッフル😆笑
賢吾は石塚との競争に負けた感あるけど頑張ってほしい
素材で言うなら細川位のレベルある
アレンは便利屋やってくれたり、キツイときに頑張ってくれたから感謝しかない
ヤサタクにはアレンの後釜として頑張ってほしかったのに・・でもヤクルトさんなら、また先発も試してくれたりしないかな・・?
ヤクルトさん、ヤサタクを頼みます!
あ、運転はなるべくさせないようにね!あとイジリとかはダメな子なんで・・
正直出した選手的にも獲った選手的にも阪神意外だったな。
広島が鈴木獲ったのもだけど。
カープは矢崎出して有望な野手欲しかったんだろうな
結果上手くいかなかったけど
現ドラ3年目にして、広島が本気出した。
矢崎は年俸が5000万円近くだから
新外国人に広島が払い過ぎたのかも?
ヤクルトとしては嬉しい
他で用意していたお金は使えていない状況だったし
吉田居なくなるのはマジで予想外やったが上茶谷とか活躍する未来しか見えん😂
矢崎は美味しすぎ😊ようこそスワローズへ😊
吉田が捕手という風潮
浜地はハマか?頑張ってほしい
広島ファンは嘆いてるけど、矢崎は先に指名権持ってた2球団くらいからスルーされないとこの結果にならないんだよなぁ…
主力リリーフ出したつもりだったんだろうけど、他球団からの評価は高くなかったってことやろ
日ハムファンですが、捕手登録で野手8人固めるのかしら?
いよいよ清水の出番(違う意味)かな?
てか平沢大河が現ドラになっちゃったの結構切ねえわ
吉田賢吾をキャッチャーだと思ってるやつはにわか キャッチャーどころか守備苦手やし あと吉田は石塚とキャラ被りしてるから放出は納得いく
やっぱ石塚の存在だよな
正直リチャードキープで吉田放出がわからない
ネームバリューはわかるけどもうあんなやつ一軍で活躍するの無理だろうし
リチャードでは神チャは取れないという事なんじゃないの
ホークスは二軍で結果出したが一軍でチャンス貰えなかったバリバリの若手を出してるから活躍の可能性高いよ、自由契約一歩手前の選手を出す球団は参加するの止めたら。
それなホークスはちゃんと未来のある若手を出してるのにホークスはなぜこんないい選手を放出してんだ馬鹿なのかみたいなコメントをよくみます。そもそもそう言うもんなんだよって言いたくなります何でもかんでもホークス叩けばいいと思ってる
そんな事で正義ぶってるから叩かれるんだよ。
上茶がんばれ
去年24セーブで今年は去年より良くなかったけどそこそこ投げてる矢崎出すのは意味が…何かあったのかと思ってしまうな
広島ファンはオフシーズンよりもっと前の9月から悲しい思い出いっぱいあるだろ。広島が一体何をしたって言うんだ。
ちな鯉ワイ、このコメ見て深いため息をつく
メイクドラマ以来の黒歴史。
昭和期の苦行はもはや昔話に。
吉田→今年2軍で捕手34イニングしかやってないから捕手なのに〜は論外
そもそも石塚(と正木)には圧倒的に劣っているからリチャード以上の飼い殺しになる
故に妥当
上茶谷裏山、ソフバン順番早かったのかな?
伊藤は結構面白いぞっ、
年齢は24で まだ2年目の投手。
1年目から一軍登板で勝利をしていて、
今季は一軍で防御率7点台と制球に苦しんでいるが、2軍で2.63と調整している。
自分のアピールポイントは 強気で攻める投球と語る。 今後が楽しみだ
ハマの浜地🐟
ワイヤクルトファン、なぜ柴田で矢崎が取れたのかわからん。普通のトレードなら格差言われるやつ。
柴田の今年の二軍成績的にブレイク候補ではありましたよ
ちなC。矢崎放出はまさかという思いです。
各球団面白い切り口だね。出場機会を与えられてない選手、良い選手を獲得する為に有望枠や実績ある選手を出す球団で別れたね。
浜(ハマ)地横浜でもがんば
カープ11球団にハメられていて草も生えない。
なんで血反吐吐いて主力級リリーフ出したら投手とDH専と31歳しかいないんだ…
主力級?
他球団だったら全然狙える
あそこは内部選手を育てる方がはやいから。
人材が(偏って)あぶれて伸び悩んでる向きさえある。
三年で目が出ない有望株や7〜8年レギュラー張ってる選手はむしろどんどん出した方がいい。
一頃FAで毟られて『選手養成球団』なんて揶揄されたけど、今はそれぐらい掃いたほうがむしろ戦力上がりそう。
カープは2年連続、オリックスから選手獲った!
FA流出も相次ぎましたが( ̄▽ ̄;)。
@@BATLLASH また1人オリックスから獲るだろうな。
得してるのは柴田出して矢崎のヤクルト、投手2人取られたけど吉田取ったハムくらいかな
あとはプラマイゼロからマイナス感ある
ケイスケホンダが何故
中継ぎたりてねーだろww
カープは戦力になり得ない年配者を切れなかったのがやはり効いてきたな。
枠パンパンでもう身動き取れないとかパワプロやり始め小学生かよ。
同感だけど、
広島には『選手』だけの評価ないから。
指導者(コレは力量疑問だが)や職員という評価もあったりするから「ズルズル選手やって」なんてのが迂闊に言えない。
日ハム捕手だけで打線が組めそう
上茶谷を出して浜地を獲ると言うのがわからん。いい野手が出てくると思ったアテが外れたのかな
上茶谷ってそんな良かったっけ?先発として稼働したのがプロ1年目だけで残りは去年のリリーフでの活躍くらいだぞ、思い出補正と人柄で謎に評価上がってるんかな。
@@野球大好き-g4c浜地は一昨年だけだし
山足さん、ベンチにいてくれるとあんなに頼りになる人いないのに
オリファンとしては本当に悲しいのに広島ファンが喜んでないの見てより悲しい……
いらないなら返してよ
守備に関しては2023年山本由伸ノーノーの時に守備固めに出されたほど信頼厚い内野手なのに
安心してほしい、とても期待しています。うちの内野は層がうすい。そして代打の層は目で見えないくらい層が薄い。右の代打につかえて、守備にもこなしてくれるなら、基本1軍でやってもらいます。
歓迎、そして期待してますよ!
(私は妥当と思うけど)矢崎ショックがね。
追って久里まで(西川に続いて)オリ入りになるし・・・・