【レトロゲーム他】春節セール実施中&PSポータルでSONYご乱心?プレステ情報局1月29日【PlayStation】
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 2025年1月29日プレステ情報局です。
プレイステーションポータルがなんと有償修理すら拒否という謎のニュースが入ってきています・・
そして旧正月セール開催中!
▽龍が如く7外伝でマーク3のゲームの集め方(過去動画)
• 【レトロゲーム】マスターシステムのゲームが遊...
▽Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord DELUXE EDITION -Switch
amzn.to/3WU7fOa
▽プリンセスメーカー2 リジェネレーション
amzn.to/4bMRNIo
▽天使の詩COLLECTION
amzn.to/4bHIlpl
▽Nintendo World Championships ファミコン世界大会 Special Edition
amzn.to/3KqTT4w
▽SUNSOFT is Back! レトロゲームセレクション
amzn.to/3KqJyFJ
▽メンバーシップ開始しました!アスナスを応援してくれる人募集中!
/ @asunasu
▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします!
/ @asunasu
▼Twitter(絶賛フォロワー募集中!)
/ asm_retrogame
▼メガドライブミニ2関連動画
• メガドライブミニ2
▼Switchで遊べるレトロゲーム
• Switchで遊べるレトロゲーム
▼カプコン系
• カプコン系
▼レトロフリーク
• レトロフリーク
▼雑談動画
• 雑談
▼アーケードゲーム
• アーケードゲーム
▼イーグレット2ミニ
• EGRETⅡmini
▼レトロゲーム関連ハード
• レトロゲーム関連ハード解説
▼コラム
• レトロゲームコラム
アスナスレトロゲーム研究室は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定された
アフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
#レトロゲーム
#解説
#情報
ソニー公式に修理しないと明記あります。
行き方(結構深い)
サポート>ハードウェアと修理>周辺機器>マニュアルと保証>保証>保証>周辺機器>
第1アフターサービスについて1. 修理/交換について(7) 保証期間後の修理/交換は行っておりません。
買わなくて良かった
エコに反する構造商品やな 修理できん設計であえて作ってある嫌らしさを感じる その構造がメーカーのソニー自身にも修理を困難にで修理拒絶って感じ
EUやアメリカでは「修理する権利」という考えが広まっていて、故障した電子機器を誰でも修理できるようメーカーに義務づけるように法制化しようとしています。
もし法制化されたら、プレイステーションポータルの様な修理サポートがない製品は許されないので、日本でも広まってほしいです。
コントローラーが一個2800円で買えた時代ならともかく、この価格帯の商品を修理受け付けないのはキツすぎますね……
何が最悪ってわかる所にそれが書いてない事ですよ
スラストマスター、ロジクールが6万円超えるコントローラーで同じ事やってる😅
ロジクールは2年保証だけど
因みにスラストマスターは海外だと修理も部品注文も可。
コスト抑える為に最初から修理対応をしないと決めて開発する商品ってありますよ。
因みに他のRUclipsr達も問い合わせて保証後の修理不可であるとキチンと回答を貰ってたので
保証期間後に買え買え必須は確実でしょうし
前記のような開発ならソニーが修理対応に切り替えるの大変だから押し切る可能性も高い😅
分解修理可能な構造で設計するべきや
一年未満で故障 修理して戻ってきて すぐ同じ個所壊れたらどないなるんやろな?
ハドフにジャンクのPSポータルが溢れるかも知れない
普通にありそう
もし買えても2台で¥70,000-…
PS5買えちゃいますね…恐
SIEの社長さんが日本人の方に代わったとトピックで今日見たのでプレイステーション関連の方針とかがもうちょい日本人にも寄り添ったような 今回のサポートの件等親切になると良いなあ、10%くらい期待しときますギルティギアは最新作のSwitch版かなり好評ですね?
まぁ欲しい商品ではないからOK(笑)
ソニーに期待してはいけない。
SONYは1年保証しかしないそうです
買い直しするか、自分で分解して修理するしか無いですね
プレステが日本で不人気な事がよく分かる。
PSストアの利用規約では告知無しで運営側の都合で配信終了できるルール。
仮に購入済みのゲームでも告知なしでダウンロード不可になる。
つまりソニーはいつでも告知無しでサーブス終了、ダウンロード不可にできる。
こんなソニーのゲーム機もダウンロードゲームも怖くて買えない。
安いとかお得を餌に売れたら、その後は無責任で逃げそう。
ソニーとは関わりたくない。
マイクロソフトのウインドーズも強制アップデートで機能使えなくなったり有料になったり
安心のソニータイマー内蔵のPSボッタルかぁ😮
これを機に修理スキルつけますか(ないない)
ソニー製品は買いません
買う必要なし