【D-low切り抜き】世界王者D-lowが日本のビートボックス界について正直な考えと何が足りないのを徹底解説【日本語字幕付き】
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 元動画: • The Top 10 Beatbox Cou... @D-lowbeatbox
※こちらの動画は私が勝手に翻訳して、日本語字幕を付けています。D-lowとの関係は一切ございませんのでご了承ください。
#beatbox
#dlowbeatbox
#dlow
#dlowmusic
#reaction
#ビートボックス
#リアクション
#海外の反応 Приколы
現役GBB出場者全員が喉から手が出る程やべぇ物持ってるshowgoがGBBに興味ないの本当に草
バトル嫌いやからしゃーないわな。
showcaseだけでも良いから出て欲しい…
また現場でshowgoを観たい…
Twitterとか見てたら、期待すればするだけやらないイメージある
@
普通にバトル関連で炎上してたしな。
showgoにとっての表現がそれだから仕方ない節はあるが、日本で1番上手いであろうような人がバトルに出てないのは寂しい😢
日本でのbeatbox人気はROFUさんの貢献が本当に大きいと思う
“Beatbox Man”を全部消してリアクションアップし始めた時、少し懐疑的な気持ちがあったけど、
「日本向けのビートボックスの動画が何十万再生されてる」のを見て、良い可能性を信じきれなかった自分にすごく反省したと同時に本当に、本当に感動した
この感動はみんな同じかもしれない
rofuが消したその動画群ってどういう内容だったの?
@@TT-vq2wv サングラスに黒タンクトップがトレードマークの「ビートボックスをこよなく愛する謎の男"Beatbox Man"」の生態を記録した動画で、
彼が晴れた日の公園や深く積もった雪の中でビートボックスしながら全力疾走する様子など貴重な映像がみられたよ
@@TT-vq2wvメンシプ入れば見れるんだけど、ROFUはGBB20に追加合格でワイカ通って、その時はRUclipsで解説もしてないから、アジアチャンピオンになってアジア圏の界隈だけに知名度が高い状態で、世界的な界隈の知名度で言えばそんなに知られてなかった。だから少しでも知名度をあげるために、RUclipsを初めてショートドラマみたいな感じでGBBの予選等でやるネタの伏線を散りばめた て、GBBが終わった後にその動画を見ると理解出来る、みたいな面白おかしい動画を何本か投稿してた。今見てもあぁ!とはなるかな。英語字幕付けてたりはしたけど、まぁ今のROFUと変わらん頭おかしい感じの動画。めっちゃ日本語喋ってるし。
まぁ中止になったんだけどねw
これの翻訳ほんとに助かる
平均値が高い割にスーパースターがいない。ビートボックスに限らず日本ってそういうイメージ。
たまに大谷井上錦織藤井みたいな純ジャパのバグが生まれるのおもろい
@@A.B.C.D.E.F.G.H.I.J.K.L.M.-s1k室伏、吉田は殿堂入りですか
@@pucho_bbx_ そりゃほぼゴリラと絶望だからね
@@pucho_bbx_ 室伏もバグだけどハーフなんで! 絶望さんは素で忘れてた...
@@pucho_bbx_
人外を持ってくるのはちょっと…
凄くよく見てくれているし、期待してくれているのが分かる
まあkajiがやっぱり世界王者っていう希望を持たせてくれかな、
あとは最近のビートボックスブームをもたらしてくれたのはrofuだと思ってる。
ROFUの功績はまじでデカい
できる人が多いっていうのはマジでHIKAKIN、DAICHIの影響強いと思う
あとbeatboxじゃなくてボイパで知られてるのも強点な気がする
おろちんゆーとかも動画ビートボックス関係ないはずなのに謎に上手いですしね笑
納得しかない
まじでその通りだと思う。
日本人ビートボクサーの強さを0〜100で表すと、90はほんの一握りなくせに70〜80くらいのやつがごろごろいるって感じなんだよな
あともう1〜2段階レベルアップしたらGBB出れるってやつが多すぎる
例を挙げるとray、jene、yamori、あとループで言ったらrusyとか
rusyは今年なんかやってくれそうかもこの前もインライで新ネタ作ってたし
Jeneさんが化けたらトップ層どころか、River'さんとかIceさんのようなシーンの主人公になれるようなポテンシャルがあると思う。
個人的にRAYとMAHIROはいつかやらかしてくれると思う。
ループはまじでcube2v2がgbbレベルすぎておもろい
世界レベルで革命起こしたBeatboxerがまだ出てきてない、伸び代しかない国
showgoって革命おこしたんちゃうんの?
HIKAKIN、ダイチが知名度上げて、さらにロフも上げて、何気にえだまめ氏がディグりはしないけどって層にまで届けてる。
えだまめ氏はもっと評価されるべき
D-lowの言ってることが全てだと思う
個人的にレジェンド級を1人挙げるとしたらShow-goさんかな
バトル嫌いだからそっち方面での本気は今は見えづらいけど、音楽面での世界観はバケモノ
バトルをガチったらもっと世界的に評価が上がると思う
sosoはループで優勝してほしい
この人本当に忖度なしで言ってくれるから好き
日本はJBC優勝とか国際大会出場みたいな良い成績を残したら引退しがち
Rayくんが入ってるのが嬉しすぎる笑
超わかりやすくざっくり言ったら質より量ってことか。
けど全世界で6位に立ててる分、平均値はかなり高いよな日本って
つまりシコキンtvが日本のビートボックスシーンを作り上げたのか
割とマジなんよな。
これはガチ
2016からrofuがバズるまでの間はほぼこいつが火付け役な気やろな
この世代は皆napom大好き
@@find2676 bmさんとかシコキンtv見て始めたらしいしね
たしかに俺が初めて海外のやばいビートボクサー知ったのもそれかも
後からこれってこの人やったんやってなったもん
Chaosrad が揃って名前出されてるのが嬉しいです🎉🎉
ひょうたんはガチれば上にいける
行く気ないけど
ひょうたん呼び草
まぁもうあの方は別次元というか、完全にアーティスト枠として捉えるべきよね
あの人はとっくにhighest levelとして捉えられてると思うけどなぁ。2021エリミのJasmineなんて顔パス過ぎた
ビートボックスに限らず王者には届かないけど超ハイレベルみたいな層がやたら厚いイメージ。真面目に物事詰める人が多いからかな?ただ唯一無二になるにはぶっ飛んでないとダメだと思う。そしてKAJIは最近ぶっ飛んでる側だと思う
どこまで行ってもビートボックスは欧米発祥のもので、言語も文化も違う日本には余程欧米文化に馴染まないとそっちの土俵で戦うのが難しいような気はする(バトルに関しては)
たらればすぎるけど、show-goがバトルに全力出してたらどれだけ結果残してたんだろうなと思う。
show-goバブルがあった2020でGBBやってればバトルにチューニングしてればいけたよね
ステージのDENみたいに惜しくも届かないみたいな感じがする
@@Eveiii_DENとはなんか違くない?
show-goの方がバトル刺さりやすいと思う
@@Notallat-y8l 確かにshowgoのほうがステージングも上手いし一枚上手かも
これってあくまでソロでの強さの話だけど、仕事として大衆に音楽を売れる、ウケるのは日本、韓国のビートボクサーだよね
腐っても一億総中流の国、アベレージが妙に高い
おそらくこれって個人のこと言ってるんだろうけど、タッグやらクルーでの世界ランクだったらもっと順位高そう。
どっちもフランスに次いで2位いけるかもね
GBB優勝レベルのぶち抜けた人は少ないけど、選手層は分厚いよね
上の中レベルの人がうじゃうじゃいて、その人たちが熱烈な潰し合いしてるイメージ
Rayさんマジで頑張って欲しい
日本は平均値が高い
rayのこと覚えてた!!
海外でのPewDiePie的立ち位置の
HIKAKINがビートボックスを
ずっとやってるから競技人口は
かなり多いと思う
ソロでgbb制覇できる人が出てくるのはまだまだだろうな
今年のKajiが無理やったからね。Kajiも今後出たら慣れられてるやろうしKaji以上がいないし正直しんどい
Neonさんとか今後有り得そうかも
Neonが一番近そう
rayに一票
@@life_n_guard 特殊音と基礎音のバランスが完璧になったらいける気がする
バトルにしても作品にしてもMiCoの2人はポテンシャルお化けじゃないですか!
日本はより複雑ですごいことをやるってのに目が向きすぎて足元すくわれがちなイメージ
だから勝手に厚みがでるtag、clueは強いんかなって
SHOWーGOやkajiくらいはだいぶトップに立てる逸材だと思うんだがなぁ
バトルにかんしてはshowgoもうでなさそうだし、kajiは良くも悪くもking inertiaと同じ道をたどりそう...
@ そうなんよね。
Jene君がんばれ
ヒカキンって偉大なんだな...
soso はもうループ部門出ないんかな
show-goみたいに作曲メインって感じになったのかな
そのKajiRusyが大会には出てきてる感じあるけど
やっぱ21がエリミ落ちの分バトルSO-SOはもう1回見たいよね
日本でビートボックス普及したのってやっぱりHIKAKINダイチの影響だよね
あとハモネプ?
ちょっとやってみたいな、やってみようかな
をおもわせたのはほんとこの2人だとおもう彼らがいなかったら日本のビートボックスシーンってここまでなってないと思う
バトルにおける話をしてるのかもしれないけどそうじゃないならshow-go、jairo、sarukaniは絶対トップオブトップのビートボクサーじゃないかな?人の曲をカバーする人が多い中、この3組はオリジナル曲で勝負しててなおかつその完成度がめちゃくちゃ高いしビートボックス界隈にとどまらず注目されてる時点で世界の中でも抜けてる存在だと思う。
ソロの話がメインだと思うよ、唯一の最強のShow-goがバトルに出ないのが惜しいところ
Show-goってなんか別ベクトルのヤバさがあるからバトルに出なくても世界トップレベルの存在だと思ってる
これって、俺がtop of topになった方がいいのかな?
できるなら初出場初優勝で歴史に名を残してしまえ
これが始まりだったのか...
Daichiさんは革命児の典型例だと思うんだが。。
日本の地理的な要因で国際大会に出るのが難しいからスポットライトが当たらないのも理由なのでは。
体感1%もいない。
確かに日本におけるビートボックスシーンは盛り上がってるんだけど、社会人俺はビートボックスできる人周りにいないどころか好きな人すらいない。
別にそこらへんにやってる人もいないし、テレビでも極たまにしか見ない。
0,1%もいるか怪しい。
まぁbeatbox好きの年齢層が結構低いのもあるかも、自分は今高2だけど1クラスに2~3人はbeatbox好きな人がいる。一時期学年でインワードリップベース出来るかチャレンジみたいなのも流行った。
日本の始祖が40代だし、社会人のボリュームゾーン、年齢層は薄くなる
ビットボックスシーンって右肩上がりなん?
batacoやshowgoがgbb出てた頃から勝手に右肩下がりだと思ってたけど
AFRAさんが0を1にして、HIKAKINとDAICHIを世に知らしめたハモネプが1を10にして、ROFUが10を50にして、SARUKANIが50を100にした
SHOW-GOは60あたりからAに向かっていってjairoがBとかにいる
この動画見てないけど、勝手に上からフランス、ドイツ、アメリカ、ロシア、イギリスと予想
ドイツってそんなにビートボックス強くなくない?誰かいたっけ
多分上からフランス、アメリカ、イギリス、ロシア、韓国とかだと思う
@@y.l4282chezame,sxin,madoxくらいじゃないか?ドイツはルーパー大国だけどソロ強者は少ないよね
@@y.l4282これ納得感すごい
ロフの名前がないだと……
各々のスキルの面で挙げられた人達より特出しているところがないからかな…
Rofuはスキルっていう面だと劣るかもしれないけど、エンターテイメント力というかステージングというか他とはまた違った良さがあるのがポイント😊
世界チャンピオンとかじゃないのに、あんなに楽曲で成功してる人showgoさんもっと評価されるべきやけどなー
Showgo がすごいのは周知の事実なんだけどあくまでスキルや音楽家としての話でバトラーとしてはkaji bataco 健康なmomimaruより劣ってると思う
ね。そもそもバトルに対する向き合い方が違う感じ。kajiとかには普通に勝てないと思う。
バトルが全てじゃないからな
言いたいことはわかるけど実際戦って判定で負けることは100%ないよ
流石に全然レベル違う
どっちの方が上手い下手いじゃなくてバトルのみの話だよね。単純な音の質とか音楽性とか構成力とかスキルなら流石にshow-goやと思うけど、バトルってなると話は変わるよ。バトルが全てじゃないって前提で。
スタイルウォーズだからなぁ。カジ相手ならショーゴが勝つ可能性も別に高いと思うよ。ハードスタイルはどうしても似通ってくるし。
安易な言葉だし上から目線で申し訳ないけど、やっぱ曲作るセンスが全然無い気がするな皆
安っぽいというか子供っぽいというか
聴いてる曲の違いなのかね
日本は、日本語という多様な表現をするのに長けた言葉を持ってるから(他の国の言葉が表現力がないと言ってるわけではない)、他の国の曲に比べると、単に音楽を構成する「音」以外に「歌詞」も評価の基準に入ってきやすくて、その結果、所謂ビートボックスっぽい音楽を作ることが不得意になりがちなのかなーと思ったりする。コメ主のおっしゃる通りJ-POPにビートボックスの要素を感じることはあまりないけど、洋楽とか聴くとビートが際立ってるような曲多いなーって個人的には感じる。
GBBがバトルってついてる以上仕方ないけど、エリミネーションだけのshowcase competition的なフォーマットがあればバトルが苦手な人も戻ってくると思う。
大会名がバトルだから叶わないんですけどね。
それ僕も前思ったんですけど、結局バトルを避けてる人達(Show-goとか)は、バトルが嫌というよりかは、自分の音楽が他の人と比較されて、どちらが優れてる劣っているを決められてしまうことが嫌なんだと思います。その点、showcaseも競争になってしまうので、勝ち負けが決まってしまうシステムである以上彼らは戻ってこないのかなと、、、
くみこ~
日本のビートボックスシーンって良くも悪くも昔のスタイルが幅効かせてるから、基礎音硬いだけの身内ノリとかだけで勝ち上がるの見ちゃうと、日本人以外から観たらおもんなく感じちゃうやろなー
これは厳しい夢だけど、カオスラッドがGBBに降臨したら、その時だと思う、日本はまた次のステージに行く。
日本ヘッズ(特にSARUKANIのヘッズ)の質悪いし普通にキショすぎるから日本はこのままでいい。海外勢の活躍見てる方が気持ちいいし楽しい。
個人的にSARUKANIのBeatBoxも好きだしもっと聞きたいのにヘッズのせいで見たく無くなる
サルカニが若干アイドル売りにシフトしてるのが悪い
jairo(日本勢が多いタッグ)とかそうだったけど、バトル中の黄色い声で見る気失せるよね
マジるしLOVEなんだが!
↑ほら、こういうやつとかな
さるかに嫌い。
あいつら個人個人は別にいいのにチームになった途端なんか嫌悪感湧く。
あと単純にso so嫌い。
正式な日本語翻訳チャンネルがある中で勝手に訳して投稿するのは
ジャッジがGBBの動画のリアクションをあげるのとは違うよ???
絶対ダメだと思う😅😅😅
dlow本人ではないから断定できないけどこの動画を使って自分を宣伝しようとしたり収益化もしてるわけではないからあくまでファンが作った切り抜き動画であって本人に悪影響を与えるものではないからだめではないと思う、元動画のリンクも貼ってるし。
実際公式は動画を出してないし元動画も翻訳がないから理解できない人にとってはとてもありがたい。
あのチャンネルの主誰かわかんないけど、colapsの翻訳チャンネルほど凝ってもないしいいんじゃね?wwww
適当な編集だし
更新遅いしいいだろ笑