Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
全然知らなかったです。自分は下りがどうにも苦手だったんですが、この動画で理由が分かりました❗️ガッツリ後傾して歩いてました‼️次回の登山が楽しみです❗️ありがとうございます‼️
いつもご視聴ありがとうございます!ヒロヤスさんの筋力体力でこの下り方をマスターされたら相当な爆速になると思いますよ(^^)今後とも末永くよろしくお願いいたします!
昨日、白毛門下りで実践してきました‼️こけずに下山できました👍😃ありがとうございましたぁ。少しずつペースもあげられるよう頑張ります🎶
白毛門いかれたんですね!!!参考にしていただけてうれしいです!私も近々馬蹄形計画しております(^^)テントにするか日帰りにするか今から楽しみで仕方がありません(^^)今後とも末永くよろしくお願いいたします!
こんにちは私も40年ほど前の登山の本に下りは膝を曲げてガニ股で頭はつま先辺りで下る方法が書いてあり、ずっとそういった降り方をしていました。今のRUclipsではどちらかというと重心を後ろ目の方法を指導していますがそれは間違いと思っていたところです。サロメさんの動画はまさしく私の降り方で、違和感なく受け止めることができました。ありがとうございます
私の手法を共感くださり本当にありがとうございますこれからも一生懸命動画を作ってまいります!今後とも末永くよろしくお願いいたします
わー2日前に見たかった!笑まさに昨日の登山で、苔むした岩で壮大に尻餅つきました。というか毎回下山のときに1度は尻餅つきます…次の登山ではサロメさんの動画思い出して実践してみます、ありがとうございます!
私も過去は毎回の山行で尻餅スタイルでしたが今は激変しました(^^)👍参考になさっていただければ幸いです(^^)今後とも末永くよろしくお願いいたします!
登山初心者ですが、とても参考になりました。早速実践してみます!ありがとうございました。
ご参考にしてくださり本当にありがとうございます今後とも末永くよろしくお願いいたします
観てない動画もあるので 時間のある時に観てます 下りの注意点 参考になりました
動画ご視聴本当にありがとうございます!少しでもご参考にしてくださり嬉しいです(^^)今後ともよろしくお願いいたします!
押さえつける←足の指で上から掴む感じでやってます😊安心感ありますよね❤
動画ご視聴本当にありがとうございます今後ともよろしくお願いいたします!
ストックを突いて、足を抑えつける感じ、今日意識して下ってみました。飛んでいく訳じゃないけど、踏み台というか、スキージャンプというか、傾斜に合わせて地面を抑えつける感覚が、少しだけわかった気がしました。ただ、今までになくスキーの直滑空姿勢だったためか、靴の中で親指が当たってしまい、少し痛くなってしまいました。靴紐の締め直しを検討しますが、場合によってはワンサイズ大きな靴にする必要もあるのかなと感じました。
動画ご視聴本当にありがとうございます!親指が当たってしまう感覚があるのであれば、やはりワンサイズでかい方がいいかもですね!まずは足の甲部分の靴紐をしめこんでみてどう痛みが緩和されるかですね!今後とも末永くよろしくお願いいたします!
おつかれさまです。先日岩や根もない、乾いたサラサラの土だけの急な長い下りで尻餅をつきました。ついて押さえる、勉強になりました。ありがとうございました
ご参考にしてくださりありがとうございます今後とも末永くよろしくお願いいたします
分かりやすかったです。ありがとうございました。実績します。
心温まるお言葉本当にありがとうございます今後ともよろしくお願いいたします
質問なのですが、ストックを使わない場面でも、同じ前傾姿勢でしょうか?試してみたら、ストック使わない場合は、そこまで前傾になれないなと感じました。膝を前に出さないスクワットの動きを意識して、腰は落としたのですが、サロメさんはどうされていますか?身体能力で出来てしまう感じでしょうか?
ご質問ありがとうございます。ストックを持たない時は前傾よりも斜に構える感じで足首を柔軟にして降りていく感じです。斜に構えるイメージは膝関節を一極にならないよう全体にまんべんなく負荷をかけていくイメージで降ります
待ってました。
いつもご視聴ありがとうございます!今後とも末永くよろしくお願いいたします!
ありがとうございますずっと 下りが苦手で いろんなRUclips見てましたが サロメさんの ためしてきましたなんとなく じぶんなりに うまく降りれたかな?一生懸命で 筋肉痛です でもこれからも💪🦵
当チャンネルにたどりついてくださり本当にありがとうございます_(._.)_これからも一生懸命動画を作ってまいりますので、引き続きご視聴のほどよろしくお願いします_(._.)_
山の下りの前傾姿勢、スキーと同じですよね!
その通りです👍あと少し違うところは押さえつけるイメージのところですかね👍今後ともよろしくお願いいたします!
参考になります!😄
動画ご視聴本当にありがとうございます!今後とも末永くよろしくお願いいたします!
登山初心者です。実際に山道下りの映像があって参考になりました。ただ真横からのアングルでも見れたらさらに良かったかと、、、
動画ご視聴ありがとうございますこちらの動画も下りの説明を実演しておりますので是非ご視聴よろしくお願いいたしますruclips.net/video/b5ZShz0796c/видео.html下りにつきましては,登山スキルをかなり駆使しますので,今後いろいろ動画を作っていければと考えております今後ともよろしくお願いいたします
サロメさんお答え頂きありがとうございました。最後に質問というか確認させてください。再三申し訳ありません。前傾姿勢の降り方は、シャンクの入った底の硬い靴じゃないと効果がないというか、向いてないですよね?アプローチシューズのような底の柔らかい靴だと、ソールが屈曲して指先に負担が余計にかかるし、ソール全体が同時に着地しないので滑りやすいですよね?この認識であってますでしょうか?それともソールの硬さは関係なく、地面を押さえつけるときに、ソール全体で着地できるものでしょうか?
私の登山靴はキャラバンの安いやつです(^^)👍なので靴はあまり関係ないです👍なので後者の考えとなります(^^)
下りの後半、疲労もあって転びやすいので、姿勢気をつけていきたいです❣️というか、転びやすいのは、自分の力量超えてる山なんでしょうか??でも行きたい気持ち抑えられず、、、デス
動画ご視聴本当にありがとうございます!自分の力量を超える山凄く深いお言葉だと思います。私からアドバイスさせていただきますと力量を少し超えるくらいの山なら挑戦はありかと思っております。(もちろん危険を感じたら撤退意識)それをクリアすることで自分への大きな自信になりますもんね👍今後とも末永くよろしくお願いいたします!
初見です、下りが大の苦手です💦押さえつける感じ、やってるつもりですが、足に負荷がかかって疲れてしまう(怖いから余計に力が入るのか?)ならばスピードに逆らわず走る感じの方が足は楽でしょうか?結構なスピードで走っておられるので…
動画ご視聴本当にありがとうございます!やはり動画で説明させていただいております下る姿勢(角度)を意識していただくのと、ストックとの連動だと思います。童心メンバーシップではオフ会などを通じまして山の登り方などもお伝えしていければと思っております。今後とも末永くよろしくお願いいたします!
今日は、久々に夜勤明けでないので、1500メートルの登山に行くので、興奮してあんまり寝れなかった!で質問ですけど、滑りやすい岩場を行く時は、チェンスパイクは効果的ですか?今は登山靴で若干滑らなくなったけど、安全対策でチェンスパイクを購入を考えているので、教えてください
もちろん効果あります岩場ももちろんですが、粘土質の急斜面や丸太の河川横断などが一番効果を感じる使用方法だと思います。ただチェンスパに全面的に頼ることなく、基本の姿勢は継続しつつ補助的にチェンスパを使用するのがベストだと思います。
サロメさん!お疲れ様です!いや〜!今回もなんとタイムリーなレクチャー系情報共有動画をありがとうございます!実は今日、グランデコのロープウエイ使ったルートで西大巓〜天狗岩に行ってきました!登りはそんなに苦もなく登るも…。下山の運びに大苦戦…!!!(段差ありの苔むしツル濡れ岩スタイル & ツル濡れ木の根スタイル…。尻餅スタイルにはなりませんでしたが、ビビってしまい精神的に非常に疲れるスタイルでした…。)はえ〜!なるへそ〜!今後は『前傾姿勢』と『突いて押さえる!』を意識して下ってみたいと…!思います!!!(難しそうですが頑張ってみたいと思います! 笑)
いつもご視聴ありがとうございます!タイムリースタイルでよかったです(^^)ツル岩サンチャンは本当にテクニックを求められますから今回の私の動画が少しでも有意義になってくだされば幸いです(^^)👍最初はなかなか難しいかもしれませんが、この技術を体得してしまえばかなり楽になります👍今後とも末永くよろしくお願いいたします!
良いですね^^
動画ご視聴本当にありがとうございます!今後ともよろしくお願いいたします!
このやり方、膝への負担はどうでしょうか。ストックを前に置いて、片足で踏ん張って、反対の足で段差を降りる際に意識していくことはありますか?凄い膝に負担が来そうなんですが。下りでいつも膝が笑ってしまって悩んでいます。前重心だと膝を痛めませんか?滑りづらいのは図面の通り分かりやすいのですが、サポーターを使用している中高年登山者多いと思います。
コメントありがとうございます。膝への負担はまったくありませんし、この角度を保ってないと逆に膝を痛めます。前傾姿勢は前に重心をという意味ではなく、前に重心を意識することで、下り坂では重心が直線的に合うということです。動画でも説明させていただきましたが、通常の立ち方では後ろに重心がいってしまい、転倒モーメントがそこには発生します。それと同時に膝関節にも負担がきていると認識いただければと存じます。過去の私は8時間登山を超えると膝に激痛が走り山中でびっこになり下山に苦労した経験ももちろんあります。その当時はフォームなど考えたことも有りませんでした。今の私はこの動画の証明です。足(脛骨腓骨)を粉砕骨折した経験もありますし、もともと膝が弱い私が、15時間登山日帰りの山行を今では行うことが可能となっております。そのようなハードな山行でも、もちろん翌日に膝が痛くなることはありません👍
全然知らなかったです。自分は下りがどうにも苦手だったんですが、この動画で理由が分かりました❗️ガッツリ後傾して歩いてました‼️次回の登山が楽しみです❗️ありがとうございます‼️
いつもご視聴ありがとうございます!
ヒロヤスさんの筋力体力でこの下り方をマスターされたら相当な爆速になると思いますよ(^^)
今後とも末永くよろしくお願いいたします!
昨日、白毛門下りで実践してきました‼️
こけずに下山できました👍😃
ありがとうございましたぁ。
少しずつペースもあげられるよう
頑張ります🎶
白毛門いかれたんですね!!!
参考にしていただけてうれしいです!
私も近々馬蹄形計画しております(^^)
テントにするか日帰りにするか今から楽しみで仕方がありません(^^)
今後とも末永くよろしくお願いいたします!
こんにちは
私も40年ほど前の登山の本に下りは膝を曲げてガニ股で頭はつま先辺りで下る方法が書いてあり、ずっとそういった降り方をしていました。今のRUclipsではどちらかというと重心を後ろ目の方法を指導していますがそれは間違いと思っていたところです。サロメさんの動画はまさしく私の降り方で、違和感なく受け止めることができました。ありがとうございます
私の手法を共感くださり本当にありがとうございます
これからも一生懸命動画を作ってまいります!
今後とも末永くよろしくお願いいたします
わー2日前に見たかった!笑
まさに昨日の登山で、苔むした岩で壮大に尻餅つきました。
というか毎回下山のときに1度は尻餅つきます…
次の登山ではサロメさんの動画思い出して実践してみます、ありがとうございます!
私も過去は毎回の山行で尻餅スタイルでしたが今は激変しました(^^)👍
参考になさっていただければ幸いです(^^)
今後とも末永くよろしくお願いいたします!
登山初心者ですが、とても参考になりました。
早速実践してみます!
ありがとうございました。
ご参考にしてくださり本当にありがとうございます
今後とも末永くよろしくお願いいたします
観てない動画もあるので 時間のある時に観てます 下りの注意点 参考になりました
動画ご視聴本当にありがとうございます!
少しでもご参考にしてくださり嬉しいです(^^)
今後ともよろしくお願いいたします!
押さえつける←足の指で上から掴む感じでやってます😊
安心感ありますよね❤
動画ご視聴本当にありがとうございます
今後ともよろしくお願いいたします!
ストックを突いて、足を抑えつける感じ、今日意識して下ってみました。
飛んでいく訳じゃないけど、踏み台というか、スキージャンプというか、傾斜に合わせて地面を抑えつける感覚が、少しだけわかった気がしました。
ただ、今までになくスキーの直滑空姿勢だったためか、靴の中で親指が当たってしまい、少し痛くなってしまいました。
靴紐の締め直しを検討しますが、場合によってはワンサイズ大きな靴にする必要もあるのかなと感じました。
動画ご視聴本当にありがとうございます!
親指が当たってしまう感覚があるのであれば、やはりワンサイズでかい方がいいかもですね!
まずは足の甲部分の靴紐をしめこんでみてどう痛みが緩和されるかですね!
今後とも末永くよろしくお願いいたします!
おつかれさまです。
先日岩や根もない、乾いたサラサラの土だけの急な長い下りで尻餅をつきました。
ついて押さえる、勉強になりました。
ありがとうございました
ご参考にしてくださりありがとうございます
今後とも末永くよろしくお願いいたします
分かりやすかったです。ありがとうございました。実績します。
心温まるお言葉本当にありがとうございます
今後ともよろしくお願いいたします
質問なのですが、
ストックを使わない場面でも、同じ前傾姿勢でしょうか?
試してみたら、ストック使わない場合は、そこまで前傾になれないなと感じました。
膝を前に出さないスクワットの動きを意識して、腰は落としたのですが、サロメさんはどうされていますか?身体能力で出来てしまう感じでしょうか?
ご質問ありがとうございます。
ストックを持たない時は前傾よりも斜に構える感じで足首を柔軟にして降りていく感じです。
斜に構えるイメージは膝関節を一極にならないよう全体にまんべんなく負荷をかけていくイメージで降ります
待ってました。
いつもご視聴ありがとうございます!
今後とも末永くよろしくお願いいたします!
ありがとうございます
ずっと 下りが苦手で いろんなRUclips見てましたが
サロメさんの ためしてきました
なんとなく じぶんなりに うまく降りれたかな?
一生懸命で 筋肉痛です でもこれからも💪🦵
当チャンネルにたどりついてくださり本当にありがとうございます_(._.)_
これからも一生懸命動画を作ってまいりますので、引き続きご視聴のほどよろしくお願いします_(._.)_
山の下りの前傾姿勢、スキーと同じですよね!
その通りです👍
あと少し違うところは押さえつけるイメージのところですかね👍
今後ともよろしくお願いいたします!
参考になります!😄
動画ご視聴本当にありがとうございます!
今後とも末永くよろしくお願いいたします!
登山初心者です。実際に山道下りの映像があって参考になりました。ただ真横からのアングルでも見れたらさらに良かったかと、、、
動画ご視聴ありがとうございます
こちらの動画も下りの説明を実演しておりますので是非ご視聴よろしくお願いいたします
ruclips.net/video/b5ZShz0796c/видео.html
下りにつきましては,登山スキルをかなり駆使しますので,今後いろいろ動画を作っていければと考えております
今後ともよろしくお願いいたします
サロメさんお答え頂きありがとうございました。
最後に質問というか確認させてください。再三申し訳ありません。
前傾姿勢の降り方は、シャンクの入った底の硬い靴じゃないと効果がないというか、向いてないですよね?
アプローチシューズのような底の柔らかい靴だと、ソールが屈曲して指先に負担が余計にかかるし、ソール全体が同時に着地しないので滑りやすいですよね?
この認識であってますでしょうか?
それともソールの硬さは関係なく、地面を押さえつけるときに、ソール全体で着地できるものでしょうか?
私の登山靴はキャラバンの安いやつです(^^)👍
なので靴はあまり関係ないです👍
なので後者の考えとなります(^^)
下りの後半、疲労もあって転びやすいので、姿勢気をつけていきたいです❣️
というか、転びやすいのは、自分の力量超えてる山なんでしょうか??でも行きたい気持ち抑えられず、、、デス
動画ご視聴本当にありがとうございます!
自分の力量を超える山
凄く深いお言葉だと思います。
私からアドバイスさせていただきますと力量を少し超えるくらいの山なら挑戦はありかと思っております。(もちろん危険を感じたら撤退意識)
それをクリアすることで自分への大きな自信になりますもんね👍
今後とも末永くよろしくお願いいたします!
初見です、下りが大の苦手です💦
押さえつける感じ、やってるつもりですが、足に負荷がかかって疲れてしまう(怖いから余計に力が入るのか?)ならばスピードに逆らわず走る感じの方が足は楽でしょうか?
結構なスピードで走っておられるので…
動画ご視聴本当にありがとうございます!
やはり動画で説明させていただいております下る姿勢(角度)を意識していただくのと、ストックとの連動だと思います。
童心メンバーシップではオフ会などを通じまして山の登り方などもお伝えしていければと思っております。
今後とも末永くよろしくお願いいたします!
今日は、久々に夜勤明けでないので、1500メートルの登山に行くので、興奮してあんまり寝れなかった!
で質問ですけど、滑りやすい岩場を行く時は、チェンスパイクは効果的ですか?
今は登山靴で若干滑らなくなったけど、安全対策でチェンスパイクを購入を考えているので、教えてください
もちろん効果あります
岩場ももちろんですが、粘土質の急斜面や丸太の河川横断などが一番効果を感じる使用方法だと思います。
ただチェンスパに全面的に頼ることなく、基本の姿勢は継続しつつ補助的にチェンスパを使用するのがベストだと思います。
サロメさん!お疲れ様です!
いや〜!今回もなんとタイムリーなレクチャー系情報共有動画をありがとうございます!
実は今日、グランデコのロープウエイ使ったルートで西大巓〜天狗岩に行ってきました!
登りはそんなに苦もなく登るも…。
下山の運びに大苦戦…!!!
(段差ありの苔むしツル濡れ岩スタイル & ツル濡れ木の根スタイル…。尻餅スタイルにはなりませんでしたが、ビビってしまい精神的に非常に疲れるスタイルでした…。)
はえ〜!なるへそ〜!
今後は『前傾姿勢』と『突いて押さえる!』を意識して下ってみたいと…!思います!!!
(難しそうですが頑張ってみたいと思います! 笑)
いつもご視聴ありがとうございます!
タイムリースタイルでよかったです(^^)
ツル岩サンチャンは本当にテクニックを求められますから今回の私の動画が少しでも有意義になってくだされば幸いです(^^)👍
最初はなかなか難しいかもしれませんが、この技術を体得してしまえばかなり楽になります👍
今後とも末永くよろしくお願いいたします!
良いですね^^
動画ご視聴本当にありがとうございます!
今後ともよろしくお願いいたします!
このやり方、膝への負担はどうでしょうか。
ストックを前に置いて、片足で踏ん張って、反対の足で段差を降りる際に意識していくことはありますか?凄い膝に負担が来そうなんですが。
下りでいつも膝が笑ってしまって悩んでいます。前重心だと膝を痛めませんか?滑りづらいのは図面の通り分かりやすいのですが、サポーターを使用している中高年登山者多いと思います。
コメントありがとうございます。
膝への負担はまったくありませんし、この角度を保ってないと逆に膝を痛めます。
前傾姿勢は前に重心をという意味ではなく、前に重心を意識することで、下り坂では重心が直線的に合うということです。
動画でも説明させていただきましたが、通常の立ち方では後ろに重心がいってしまい、転倒モーメントがそこには発生します。
それと同時に膝関節にも負担がきていると認識いただければと存じます。
過去の私は8時間登山を超えると膝に激痛が走り山中でびっこになり下山に苦労した経験ももちろんあります。その当時はフォームなど考えたことも有りませんでした。今の私はこの動画の証明です。
足(脛骨腓骨)を粉砕骨折した経験もありますし、もともと膝が弱い私が、15時間登山日帰りの山行を今では行うことが可能となっております。
そのようなハードな山行でも、もちろん翌日に膝が痛くなることはありません👍