【簿記2級】この2つをするだけで必ず合格します。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025

Комментарии • 38

  • @staytuned1237
    @staytuned1237 6 месяцев назад +3

    なるほどなるほど。
    合格体験記とのことでしたが、その前にまずしっかりとした振り返りができているというか、キチンと自己分析ができている様子から勉強する習慣が全ていい方向に嚙み合ってきてる感じが伝わってきてこちらも勇気づけられる思いがしました。
    てかお召しの緑のシャツが非常にオサレ、かつ清潔感もあって似合って…
    とおもたら首から汗ダラダラやないかいw

    • @panmisense
      @panmisense  6 месяцев назад

      おっしゃる通り、勉強するにあたって色々分析し、勉強を味方につけました😌それを感じてくださり嬉しいです😊
      そして、今回もバレたぁ🥹
      首の汗、とまりませんでした笑
      さすがです🤣☀️🥵💦笑

  • @八尾朋良
    @八尾朋良 23 дня назад

    めちゃくちゃおもろい。ぱんみ先生はおれの何倍もあたまいい。素敵だ。

    • @panmisense
      @panmisense  22 дня назад

      今起きて、こちらのコメントをみて幸せな気持ちで目覚めました!!嬉しい🥺🙏

  • @artsmarshal6879
    @artsmarshal6879 6 месяцев назад +7

    ぱんみ先生、どんどん美人になってる

    • @panmisense
      @panmisense  6 месяцев назад +3

      もーめちゃくちゃ嬉しいです🥺🥺
      マツエクやめた、髪を暗くした、5キロ痩せた、このあたりが関係しているとおもいます。笑

  • @MK-wx1bv
    @MK-wx1bv 6 месяцев назад +2

    その勉強のやり方で受かるのは普通に頭良いと思います。

    • @panmisense
      @panmisense  6 месяцев назад +1

      ひゃー🥲嬉しすぎますっ😭🌻

  • @benkyoujin88
    @benkyoujin88 6 месяцев назад +1

    私も問題集のみ、やってみます。
    ありがとうございました😊

    • @panmisense
      @panmisense  6 месяцев назад

      取り入れてくださりありがとうございます✨ぜひ!!応援してます😌

  • @furuchan_study
    @furuchan_study 6 месяцев назад +2

    問題集5周以上。。。😢
    すごすぎます。。
    仕事を理由に全く勉強していないわたしが恥ずかしいです🫣
    今日帰って勉強します!!
    ぱんみ先生の動画、励みになります!

    • @panmisense
      @panmisense  6 месяцев назад +1

      @@furuchan_study ありがとうございます✨私の場合、5周やって、やっと色々解けるようになりました🤣
      お気持ちわかります😭体調崩さないようにしてください!!健康第一!勉強も応援してます😊🥰

  • @takeoogata
    @takeoogata 6 месяцев назад

    ぱんみ先生、こんばんは!
    動画楽しみにしておりましたので嬉しいです。
    今回の動画は簿記受験者以外にもためになる内容だったと思います。
    仕訳を徹底的に繰り返されたのって、私がTOEIC900点超を目指した時にまず単語集だけをひたすらやって語彙の土台を築いたのと似ていると思いました。この基礎が後々凄い効いてきましたので。
    13時間勉強凄いです。ぱんみ先生って本当に努力の人で心から尊敬しております。
    OLしながらコワーキングスペースで毎日終電まで勉強して公認会計士試験と日商簿記1級に合格された車系RUclipsrのあま猫さんと共通するものがあると思ってます。
    (ビキニ姿や入浴シーンを公開してセクシー路線に走ってる公認会計士という点では大きく異なりますが。w)
    とにかく、ぱんみ先生の動画は何度も繰り返し観ていてその度に気合いが入ります。
    ベクトルが定まっているからこそブレないぱんみ先生に惹かれるものがあると思ってます。
    ぱんみ先生にとって、日商簿記2級がいかに重要で価値あるものなのかがヒシヒシと伝わりました。
    本当に素晴らしい資格だと思います。
    ぱんみ先生、今回もたいへん勉強になる素敵な動画をありがとうございます! (長文コメすみません。)

    • @panmisense
      @panmisense  6 месяцев назад +1

      武夫さーん🥳🥺
      投稿頻度を、六日以上はあけないよう心がけていて、もう少し要領をよくして5日に1回投稿できるようになりたいなぁと考えてます🥺楽しみにしてくださってありがとうございます嬉しいです✨
      同じ〜!!にてますね😭😭武夫さんが、TOEICの時、単語から徹底された事、親近感あります!!めっちゃ嬉しいです!、基礎を固める事がとても大切だと改めて実感しました🔥
      13時間、褒めてくださり嬉しいです!!😭❤️‍🔥
      えええ!!びっくり!あま猫さん、OLをされながら難関資格に合格されたのですね!!😳入浴シーンも気になって、遊びに行っちゃいました🤭笑
      いつも、元気をいただいてます!!たくさん支えてくださりありがとうございます🥺
      勉強になると言ってくださり、繰り返しみてくださり、幸せです♪
      ベクトルを感じ取ってくださる武夫さんに感謝です🥰

  • @お遍路旅路
    @お遍路旅路 6 месяцев назад +3

    つまるところ試験は自分との闘いだから勝利したぱんみちゃんは自信を得ることが出来ましたね、まずは自分を褒めてあげましょう。試験勉強で身に付いた能力も今後の人生で生かしていきましょう。私も自信を得ることが出来ましたよ。
    宅建と行政書士で合格をつかんで更なる自信につなげていきましょう。それにしても13時間は凄いね、体調気を付けて頑張ろう、いつも応援してます。

    • @panmisense
      @panmisense  6 месяцев назад

      ありがとうございます!!確かに、自分との戦いですね✨簿記と向き合って、さらに実感しました!!🔥
      これからも、自分に勝ち続けて、宅建、行政書士でさらに自信をつけます😊いつも元気をくださりありがとうございます✨
      体調崩さないようにしてください😌

  • @キツネ-v3f
    @キツネ-v3f 2 месяца назад +5

    効率がいいのか、悪いのか

    • @panmisense
      @panmisense  Месяц назад

      確かによくわからん

  • @イチバニ
    @イチバニ 5 месяцев назад +1

    動画参考になりました。
    簿記二級に挑戦しようと思います。今無印良品の電卓しかありませんが、簿記二級受験にあたり、カシオでおすすめはありますでしょうか?

    • @panmisense
      @panmisense  5 месяцев назад +2

      ありがとうございます♪
      簿記2級、応援してます🔥😌
      無印良品の電卓、シンプルかつおしゃれで好きです🌸
      カシオのおすすめですと、ちょうど私が使っている
      DF-120GTは、叩きやすくてとてもお気に入りです♪
      家電量販店で購入しました😌
      参考にしていただけると嬉しいです✨

    • @イチバニ
      @イチバニ 5 месяцев назад

      @@panmisense
      ありがとうございました。
      簿記三級は持っていますが、簿記二級は受験予定はありませんでした。
      本動画で刺激を受け受験しようと思います。
      簿記二級を受験するにあたり無印良品の電卓で大丈夫なのかと不安になった次第です。
      教えて頂きました電卓を購入します。
      RUclipsには簿記動画は沢山ありますが、
      電卓関連のお話がなく助かりました。
      特に電卓のブラインドタッチ等、そこまで意識する必要はございますでしょうか。

    • @panmisense
      @panmisense  4 месяца назад

      @@イチバニ 簿記2級、受けるとなると勇気いりますよね☺受けるご決断、とても素敵です‼応援してます✨ お気持ち、分かります。もちろん、無印良品の電卓も、打ちやすいのであればとてもいいと思います🎵
      お揃い、嬉しいです‼ブラインドタッチ私はできません(画面を見て確認することで安心します笑)
      が、片手で早くうつことができるようになりました。お伝えした電卓は、大きくて数字が打ちやすくてお気に入りです😄

  • @ピョンス-w7d
    @ピョンス-w7d 6 месяцев назад +3

    教科書なしは凄いです!
    でも一般の人は教科書を見たほうが良いと思いました笑
    僕は教科書を音読して、仕訳例をノートに書いて→トレーニング→過去問→模擬試験の順番で1ヶ月で受かりました!

    • @panmisense
      @panmisense  6 месяцев назад

      ありがとうございます✨
      確かに、おっしゃる通りです🤭
      ひゃ!!!要領も頭もいい!素敵です✨
      音読いいですね♪
      行政書士の勉強法に取り入れます😌
      素敵なヒントをくださり、ありがとうございます🥳

  • @KT-yn9rv
    @KT-yn9rv 6 месяцев назад

    合格することだけを目標にするなら、問題集を解くだけで良いと思います。

  • @noblesseoblige4537
    @noblesseoblige4537 6 месяцев назад +1

    問題集5周はスゴイ!
    不合格の度に違う問題集やってました…😅
    ちなみに今2冊目やってます
    あっちこっち手をつけない方が良いと言うのは分かっているのですがつい…😅

    • @panmisense
      @panmisense  6 месяцев назад +1

      嬉しいです✨
      お気持ちわかりすぎます!!不安になりますもんね🥹
      1冊に一途の方がいいとは聞きますが、色んな問題に触れた方がいいような気もします✨
      今のやり方が合いますように😌

  • @research052research05
    @research052research05 3 месяца назад

    ぱんみ先生美人です。簿記…頑張ってみます。

    • @panmisense
      @panmisense  3 месяца назад

      嬉しいです😍
      簿記に受かるまでの苦しい気持ちは、とても素敵な経験だったなと
      思えています🥳
      素敵なお考えですね✨応援します🔥🔥

  • @フランキー-y2x
    @フランキー-y2x Месяц назад

    緑だけ買ってたけど、青もあったんや笑

    • @panmisense
      @panmisense  18 дней назад +1

      そうなんです。笑
      問題集と、教科書があります🫰📗📘

    • @フランキー-y2x
      @フランキー-y2x 18 дней назад

      @ 【教科書】と【問題集】に分かれてるの知らなかったです😢 
      色も深緑(問題集)と明るい緑(教科書)でややこしい笑 
      まあ解説動画しか見てないから教科書ほぼ使ってないです笑笑

  • @humihamaoka6064
    @humihamaoka6064 4 месяца назад

    ふおっおお?。なんか、私向き😊!

    • @humihamaoka6064
      @humihamaoka6064 4 месяца назад

      サイトね。仕訳、決算書 商業、、?工業簿記、、模試??

    • @humihamaoka6064
      @humihamaoka6064 4 месяца назад

      でも4回、、本場のみ。!

    • @humihamaoka6064
      @humihamaoka6064 4 месяца назад

      どうやって使うのか、使わないのか、、仕事で。、、?

    • @humihamaoka6064
      @humihamaoka6064 4 месяца назад

      教科書なくした😅😢💧問題集あるよ。 職安の簿記講習の、、。授業は聞いたけど、理解したけど、、暗記。お金かかる試験だけでいくと、、。