江戸の旗本たちのやりたい放題~借金踏み倒しや詐欺は当たり前~商人を恐喝して金を巻き上げ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 янв 2025

Комментарии • 24

  • @高野亮悟
    @高野亮悟 9 месяцев назад +7

    勝小吉の話で、息子の勝海舟が山岡鉄舟がお膳立てをした江戸城無血開城を自分の手柄だと言いまくっていたのを思い出しました。納得ですww
    山岡鉄舟はそれを見て「名声など人にくれてやってよい!」と…

    • @edojidai-paradise
      @edojidai-paradise  9 месяцев назад +3

      勝海舟もせこいですが、親は別次元 笑

    • @冬の桜-m8x
      @冬の桜-m8x 7 месяцев назад

      知りませんでした、真実はたいせつです

  • @レッドバロン-z4q
    @レッドバロン-z4q 9 месяцев назад +14

    時代劇でも不良の旗本の若者が悪役で出てくるのは定番だったような…

  • @L山猫
    @L山猫 9 месяцев назад +12

    代官より旗本の方が悪人が多かったのですね。
    面白かったです。

  • @茶釜-s5y
    @茶釜-s5y 9 месяцев назад +3

    権力って例外なく腐っていくんだなあ…

  • @ynohib
    @ynohib 9 месяцев назад +4

    〉切腹じゃないのが不思議
    と言うよりは打首じゃないのが不思議なレベル

  • @克己-i8j
    @克己-i8j 6 месяцев назад

    組織の論理は令和の時代にも色濃く存在している

  • @AkiraYamada147
    @AkiraYamada147 9 месяцев назад +2

    面白い。どんな本からこんな話そが出てくるのか、とても楽しみです。

  • @冬の桜-m8x
    @冬の桜-m8x 7 месяцев назад +1

    本当にビックリしました

  • @kpo1870
    @kpo1870 9 месяцев назад +1

    薩賊長賊どもの天地許されざる所業に比べりゃ、悪代官なんざ可愛いもの。

  • @カッシングメルヴェイユ
    @カッシングメルヴェイユ 9 месяцев назад +1

    こういう悪旗本の傍若無人に対する幕府の抑止力は不充分で、そのツケは倒幕により払わされたみたいですね。外国人や維新志士の脅威で幕府がピンチな時、助けてくれるのは佐幕のかなりの忠義者ぐらいで、こういう件で何代も恨みつらみを貯めてきて薩摩長州が作ったチャンスで一気に爆発させたわけですね。まさに因果応報。ありがとうございました!

  • @武闘派のび太
    @武闘派のび太 9 месяцев назад +1

    幡随院長兵衛と揉めた旗本奴の水野成之(なりゆき)みたいなのが出たのもうなずける。

  • @am-jh3ov
    @am-jh3ov 9 месяцев назад +1

    小吉さんは、また違う意味のワル

  • @specter0819
    @specter0819 9 месяцев назад +2

    今の田舎の公務員が小ずるいことやっているのは、日本のお家芸だったんだねェ…。

  • @qzlbux1688
    @qzlbux1688 9 месяцев назад +3

    旗本退屈男の人生を教えて下さい。

  • @吉本順史
    @吉本順史 9 месяцев назад +1

    相馬の金さん(笑)

  • @岡崎公世
    @岡崎公世 9 месяцев назад +1

    旗本であれば、遠山家は、有名でござる、遠山金四郎は、背中に入れ墨をいれてた、それも、桜吹雪違って、女の生首の入れ墨、背中に入れてたでござる、拙者、因みに、遠山の金さん、観てたでござる、遠山金四郎役、杉良太郎、格好良いでござる😊