Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「新車の開発コストや製造コストさえ安くなれば、後で整備士やオーナーがいくら悲鳴を上げようが、知ったこっちゃねえ」というメーカーの姿勢が良く現れていますね。
どことなく外車の臭いがします💦
同感です なぜこんな作りにした日産設計がへんだ無駄な交換部品が増える
Y50のプラグ交換でも同じことを思いました。寿命まで交換しないことが前提なんじゃないかとすら思いました。
普通の直列4気筒ならもっと手軽に点検したいですよね
まずこのエンジンは前方吸気後方排気ですね。後方排気にした方がエキマニの自由度が上がり、マツダは等張エキマニやってますね。あと後方エキマニはオイルパンの下に排気パイプが通らないので、その分エンジンを下に置くことが出来るので、重心を下げることが出来ます。ただターボ付きの場合そのまま走行風で冷やせない問題が有って、ランエボ10やギャランのラリーアートはボンネット後方に穴が開いてるのはインタークーラーではなくタービン空冷の為です。前方吸気で本動画のながーいインマニは低回転時のエア充填効率向上のためですね。樹脂インマニなのも内部が滑らかになるので、それでもチューニングの一環になります。整備性が悪いのは、まぁ点火プラグは10万キロとタイベルと同じぐらいの交換スパンだから許してくださいって感じでしょうか(;'∀')
後方排気のせいかなぁとは思いますが、最近の車だと後方排気でも整備性も考えて作られてますね。この時代は仕方が無かったんでしょうね💦
作業工数の時間を多くして、工賃を高くしてディラーに儲けさすためwww
売上的には良いかもですね(*^^*)
エンジンレイアウトがルノーですね。くだらない。w
ゴー○さんの関係ですかね
こんばんわ日産の横置きエンジンはプラグ交換面倒ですよねC25以降セレナ NV200 ノート どれもインマニ外し前提で予定外に時間かかって大変です
直4や直3なのにインマニ外すのは💦
インマニに、サービスホール設けておくとかプラグのうえの部分だけを避けるような構造に出来なかったのかなほんと不思議です
最近のセレナとかは簡単に外せる様になってるんですよね💦この時は技術的に厳しかったんですかね?
メーカーの中には、こういう作業何の苦も無くパパっと終わらせる人がいるのでしょう。その人がちょっと大変かもしれませんが、全然大丈夫ですとOKを出しちゃうんでしょう。そりゃあ自分とこの車なら、どんな作りかわかっとるやろし何回もやって慣れてしまってるだけだろという話ですね。
メーカーを批判する様な整備士を信用出来るわけが無い少なくともノート所有者がこの整備士に車検整備の依頼はしずらいよなあ
車検とか点検ではプラグを確認することになってるハズですから、日産ディーラーの整備士の皆さんは同じ作業を毎日されてるんですよね?作業性が悪過ぎて文句が出ないんですかね?
この車種の場合は毎回は確認しないと思いますよ。2本は出来ますが流石にインマニ外してまでは厳しいと思います。なので超寿命プラグを使ってると思います。
吸入量を増やしたいのかな?なんて思ってますが他にやり方あるだろって感じますね。スロットルの清掃までやると再学習したり 請求額が😱それに見合う価値の設計なら納得しますが、その理由を知らないです。積極的に調べてないので…
色々な理由はあると思いますけど他社は簡単に交換出来る気がしますよね
以前に別メーカーの前輪駆動車に乗っていた時は、後方吸気前方排気のレイアウトだったので、エンジンヘッドは丸見えでした。現在のレイアウトは前方吸気後方排気が主流で、インマニがヘッドを覆っているものが多くなり整備性が悪いですね。
最近の物は後方排気でも整備性が改善されてる物は有りますが、少し古い車種は仕方がないですね
お疲れ様でした。セレナと同じなんですね。
レイアウトが同じなんですよね(^_^;)ただ1本だけの為にインマニ外すのは💦
プラグ交換でスロットルボディ、インマニガスケットまで交換とか無駄に費用もかかるからムカつきます!
簡単に点検も出来ないし高いですよね💦
作業お疲れ様でした。ご無沙汰しちゃいました。プラグ交換の為に多数の機器を外す。整備の事を考えてない車が多すぎですすよね。動画でもづれておられたMRエンジン。 エアウェイブと同時の候補にあがった初代ラフェスタも整備性が最悪だと聞いておりました。同じMRエンジン。どうしてこんな設計にしちゃうんでしょうね。80年代の車と異なり、エンジンルームに多数の機器を搭載しなければならないので仕方ないのかもしれなし、プラグも長寿命になり交換頻度が低くなったので整備性を犠牲にしているのかもしれませんね。
ありがとうございます確かにプラグが超寿命なので整備性を多少犠牲にしも良いよねって感じなんでしょうね
これセレナも。なんとなく調子悪くなって、経験上失火気味・プラグ交換だなあと分かったものの構造見て諦めました。車屋へ依頼。なんでこうなった?
今は改善されてきてますが当時は仕方が無かったのでしょうね😭
普通はこんな設計却下でしょ😂
整備性より性能をとったのかもですね
売らない・買わない・勧めない、心がけます(^^♪クーラーの風出ないからブロワーモーター交換するのにダッシュパネルまで外したな~( ^ω^)・・・
「新車の開発コストや製造コストさえ安くなれば、後で整備士やオーナーがいくら悲鳴を上げようが、知ったこっちゃねえ」というメーカーの姿勢が良く現れていますね。
どことなく外車の臭いがします💦
同感です なぜこんな作りにした日産
設計がへんだ
無駄な交換部品が増える
Y50のプラグ交換でも同じことを思いました。寿命まで交換しないことが前提なんじゃないかとすら思いました。
普通の直列4気筒ならもっと手軽に点検したいですよね
まずこのエンジンは前方吸気後方排気ですね。後方排気にした方がエキマニの自由度が上がり、マツダは等張エキマニやってますね。あと後方エキマニはオイルパンの下に排気パイプが通らないので、その分エンジンを下に置くことが出来るので、重心を下げることが出来ます。ただターボ付きの場合そのまま走行風で冷やせない問題が有って、ランエボ10やギャランのラリーアートはボンネット後方に穴が開いてるのはインタークーラーではなくタービン空冷の為です。
前方吸気で本動画のながーいインマニは低回転時のエア充填効率向上のためですね。樹脂インマニなのも内部が滑らかになるので、それでもチューニングの一環になります。整備性が悪いのは、まぁ点火プラグは10万キロとタイベルと同じぐらいの交換スパンだから許してくださいって感じでしょうか(;'∀')
後方排気のせいかなぁとは思いますが、
最近の車だと後方排気でも整備性も考えて作られてますね。
この時代は仕方が無かったんでしょうね💦
作業工数の時間を多くして、工賃を高くしてディラーに儲けさすためwww
売上的には良いかもですね(*^^*)
エンジンレイアウトがルノーですね。くだらない。w
ゴー○さんの関係ですかね
こんばんわ
日産の横置きエンジンはプラグ交換面倒ですよね
C25以降セレナ NV200 ノート どれもインマニ外し前提で予定外に時間かかって大変です
直4や直3なのにインマニ外すのは💦
インマニに、サービスホール設けておくとか
プラグのうえの部分だけを避けるような構造に出来なかったのかな
ほんと不思議です
最近のセレナとかは簡単に外せる様になってるんですよね💦
この時は技術的に厳しかったんですかね?
メーカーの中には、こういう作業何の苦も無くパパっと終わらせる人がいるのでしょう。その人がちょっと大変かもしれませんが、全然大丈夫ですとOKを出しちゃうんでしょう。そりゃあ自分とこの車なら、どんな作りかわかっとるやろし何回もやって慣れてしまってるだけだろという話ですね。
メーカーを批判する様な整備士を信用出来るわけが無い
少なくともノート所有者がこの整備士に車検整備の依頼はしずらいよなあ
車検とか点検ではプラグを確認することになってるハズですから、日産ディーラーの整備士の皆さんは同じ作業を毎日されてるんですよね?
作業性が悪過ぎて文句が出ないんですかね?
この車種の場合は毎回は確認しないと思いますよ。
2本は出来ますが流石にインマニ外してまでは厳しいと思います。
なので超寿命プラグを使ってると思います。
吸入量を増やしたいのかな?なんて思ってますが他にやり方あるだろって感じますね。
スロットルの清掃までやると再学習したり 請求額が😱
それに見合う価値の設計なら納得しますが、その理由を知らないです。
積極的に調べてないので…
色々な理由はあると思いますけど
他社は簡単に交換出来る気がしますよね
以前に別メーカーの前輪駆動車に乗っていた時は、後方吸気前方排気のレイアウトだったので、エンジンヘッドは丸見えでした。現在のレイアウトは前方吸気後方排気が主流で、インマニがヘッドを覆っているものが多くなり整備性が悪いですね。
最近の物は後方排気でも整備性が改善されてる物は有りますが、少し古い車種は
仕方がないですね
お疲れ様でした。
セレナと同じなんですね。
レイアウトが同じなんですよね(^_^;)
ただ1本だけの為にインマニ外すのは
💦
プラグ交換でスロットルボディ、インマニガスケットまで交換とか無駄に費用もかかるからムカつきます!
簡単に点検も出来ないし高いですよね💦
作業お疲れ様でした。ご無沙汰しちゃいました。
プラグ交換の為に多数の機器を外す。整備の事を考えてない車が多すぎですすよね。動画でもづれておられたMRエンジン。 エアウェイブと同時の候補にあがった初代ラフェスタも整備性が最悪だと聞いておりました。同じMRエンジン。
どうしてこんな設計にしちゃうんでしょうね。80年代の車と異なり、エンジンルームに多数の機器を搭載しなければならないので仕方ないのかもしれなし、プラグも長寿命になり交換頻度が低くなったので整備性を犠牲にしているのかもしれませんね。
ありがとうございます
確かにプラグが超寿命なので整備性を多少犠牲にしも良いよねって感じなんでしょうね
これセレナも。なんとなく調子悪くなって、経験上失火気味・プラグ交換だなあと分かったものの構造見て諦めました。車屋へ依頼。なんでこうなった?
今は改善されてきてますが当時は仕方が無かったのでしょうね😭
普通はこんな設計却下でしょ😂
整備性より性能をとったのかもですね
売らない・買わない・勧めない、心がけます(^^♪
クーラーの風出ないからブロワーモーター交換するのにダッシュパネルまで外したな~( ^ω^)・・・