How good is the best sushi bar in Tokyo? High-end standing sushi bar "Akira" for only $50!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • English Subs coming soon!
    Please SUBSCRIBE and wait for it!
    Here are some key points as below:
    No reservation! Get in line and wait till opening or receive ticket
    Expect at least 1hour wait
    A la carte style (order what you like)
    Expect $50~100 per person. Depends on how much you eat
    Check the official Instagram account in advance
    Instagram account:
    / stand_up_sushiakira
    Place:
    goo.gl/maps/Bb...
    Enjoy the video :)
    #sushi #tokyo #japan

Комментарии • 158

  • @こなん-m6n
    @こなん-m6n 11 месяцев назад +3

    あきらは本当に良い。
    本当にお寿司のクオリティが高い
    処理も丁寧で、ちゃんとしたお寿司が食べたいとなったら1番お得に食べられるなと思いまする

  • @foodie_boy
    @foodie_boy  3 года назад +16

    ※緊急事態宣言前に撮影しております
    ※ ×毛蟹→○松葉がに
    ※バフンウニ ×350円→○500円
    ※×ほっき貝→○とり貝
    ※今は整理券制度になっているようです
    ※今は事前注文制らしく、おかわりができないかもしれないのでご注意ください

    • @mrs.654
      @mrs.654 3 года назад +2

      ホッキ貝では無くトリガイに見えますが…
      違ったらごめんなさい🙏

    • @mrs.654
      @mrs.654 3 года назад +4

      2:36

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад

      完全にとり貝ですねこれは笑
      ご指摘ありがとうございました!気づかなかったです!🤣

  • @あーたん-k3i
    @あーたん-k3i 3 месяца назад +1

    時価ではなく明朗会計な所も凄く安心して頼める所ですね

  • @おーけー-i5b
    @おーけー-i5b 3 года назад +3

    初めて動画見ましたが今までで1番良かったです

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад +1

      なんと一番とは、ありがとうございます!!🙇‍♂️

  • @taka10kun
    @taka10kun 3 года назад +25

    この日の全種類22カンを食べても10,100円で収まるのやばすぎる。この質でその量食って1万円か…。

  • @4352-c4j
    @4352-c4j 3 года назад +10

    赤酢シャリは結構好き

  • @やまのやま-l9o
    @やまのやま-l9o 3 года назад +12

    東京に行くことがあったらぜひ寄ってみたいです❗
    いつもすごいお店の情報をありがとうございます✨

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад +2

      いつもご視聴ありがとうございます!😊

  • @中段チェリ王
    @中段チェリ王 3 года назад +15

    寿司の原点は屋台だもんなあ、さっと喰ってさっと帰る、粋ですねえ。

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад

      待ち時間も含めると立ってる時間が長くてきついのもあって、良い意味で惜しみなくほんとにサッと食べて帰る感じになると思います!

  • @JB-mt8lt
    @JB-mt8lt 3 года назад +6

    話の構成、映し方、語り。
    理想的な紹介動画でした。
    今年中に行ってみたいと思います。

  • @Revo0619.
    @Revo0619. 3 года назад +9

    コロナ終息したらぜひ行きたい
    これは食べたい

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад

      個人的には、お酒がたまらなく飲みたくなるので酒類提供okになったら早く行きたいです…。

  • @chestnut1313
    @chestnut1313 3 года назад +2

    美味そうの前に、声がいいです

  • @ちゅるぷん
    @ちゅるぷん 3 года назад +23

    スシローしか行った事ないから行ってみたい 江戸前の仕事を施したコハダとか食べた事ない! 大体のガチの寿司屋一見さんお断りみたいな風潮だから並べば誰でも食べれるって素敵や

    • @user-ar9gn2os7p
      @user-ar9gn2os7p 3 года назад

      まずかっぱ寿司いけ

    • @ボノボ-o8b
      @ボノボ-o8b 3 года назад +1

      @@user-ar9gn2os7p かっぱ寿司もスシローも変わらんてw

    • @太平洋-k1d
      @太平洋-k1d 3 года назад

      @@user-ar9gn2os7p すしざんまいやろ!

    • @PoH-i2m
      @PoH-i2m 3 года назад

      いや…手軽に高級寿司食ってみたいならここはいい店だと思うよ!
      かっぱとか寿司ざんまいのこはだなんかと全然違うから食べてみて!

  • @ukyy100
    @ukyy100 3 года назад +9

    めちゃくちゃ凄い店ですね✨
    情報ありがとうございます😊
    応援めちゃします😃

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад +1

      ありがとうございます!!応援のお言葉嬉しいです。
      これからも頑張ります🙇‍♂️

  • @420tomo4
    @420tomo4 3 года назад +1

    コスパ最強すぎる

  • @人修羅-j6r
    @人修羅-j6r 3 года назад +4

    京成立石駅付近にも立ち食いのお寿司があります。とてもおいしい所です。

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад +2

      栄寿司ですね!!行きたいお店の中のひとつです!
      今度いってみます😊

  • @fly504
    @fly504 2 года назад +1

    この動画みて先日行ってきました!!
    人生初の回らない寿司屋でしたが最高に美味しかったです(^^

  • @user-kl3fh7mu3n
    @user-kl3fh7mu3n 3 года назад +5

    今まで見たスシで一番美味しそうw

  • @いぬぬワン
    @いぬぬワン 3 года назад +10

    食べないと人生損するって言われるより食べたら人生得した気分になるって言われた方がええな

    • @ママの仮面
      @ママの仮面 3 года назад +1

      わかる

    • @いぬぬワン
      @いぬぬワン 3 года назад +4

      @@ママの仮面 これ食ってねえだけでわいの人生マイナスされてるってまじ?

  • @yantam449
    @yantam449 3 года назад +13

    3:20 米粒スプラッシュ
    白エビうまそ~~~

  • @hirokun_que
    @hirokun_que 3 года назад +16

    静岡の一押し店お願いします🤲

  • @den...dereren
    @den...dereren 3 года назад +11

    やま幸のマグロはほんとに美味い。
    意識飛んでしまう位やわ

  • @〆サバ-w6c
    @〆サバ-w6c 3 года назад +3

    マジで安いと思う。一回行ってみたい。

  • @アィ-f8v
    @アィ-f8v 3 года назад +1

    グルメ友達と行く時に参考になってる子のチャンネル

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад

      参考にしていただけてるのすごく嬉しいです!!いつもありがとうございます😊

  • @prenotare235
    @prenotare235 3 года назад +4

    行きてー!!!

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад

      僕も早くまた行きたいですー!4/25からもお酒なしで営業されるかもしれませんね!

  • @eastjapan4070
    @eastjapan4070 3 года назад +3

    ホッキ貝の名前が出てる所は鳥貝でしょうか?
    また、松葉蟹はズワイではなかったでしょうか?

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад

      ご指摘ありがとうございます!その通りです!

  • @しゅん-h1w
    @しゅん-h1w 3 года назад +4

    何で食べ物の動画でコメントが殺伐してるのか…。毎度楽しみに見てます

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад +1

      なんででしょうね…。匿名なので変な人が出てくるのは仕方ないかもしれませんが、みんなが見て不快になるようなコメントはなるべく個別に削除してます🙇‍♂️
      楽しみにしていただけて嬉しいです!これからもがんばります😊

  • @気氷
    @気氷 3 года назад +2

    またまた最高なお店を紹介頂きありがとうございます!
    2点ほど質問があるのですが、
    ・お酒の品揃えはどの程度か
    ・一貫頼んでから出てくるまでの時間
    をお聞きしたいです!是非宜しくお願いします!

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад +3

      ありがとうございます!!
      お酒の品揃えはかなりあったと記憶します!具体的には冷蔵庫から選ぶスタイルでわからないのですが、おそらく10〜20種類ぐらいと思われます。多少の誤差はご容赦ください。
      一貫頼んでからの時間は、大将のオペレーションもあるので一概には言えないですね…。
      でも個人的には提供スピードが気になるようなことはなく、快適だと感じました!

  • @白黒-c3w1n
    @白黒-c3w1n 3 года назад +5

    ウニがエゾバフンウニってだけで信用できる(ちょろい)

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад

      産地と種類がわかるようにメニュー記載してあるのは一定の安心があっていいですよね!実際に、利益率が心配になるぐらい美味しかったですよ😊

  • @noppy
    @noppy 3 года назад +4

    利益あるとかないとか以前に手間かかりすぎててすげーってなるわ

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад +1

      他の方からのコメントで、白海老の殻はむかなくても良さそうみたいですが、手間がかかってるのは間違いないと思います😊

  • @meshinikki
    @meshinikki 3 года назад +4

    行きたい!
    因みに【やまゆき】であってます(笑)

  • @aruaco0123
    @aruaco0123 3 года назад +3

    紅瞳っの値段て大体KG9000円~12000円かなー
    個人的には浜田のノドグロが世界一美味しいと思うので出会えたら是非動画化してみてくださいな

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад

      島根のノドグロですか!
      教えていただきありがとうございます😊
      是非たべてみたいです!

  • @rqin_353
    @rqin_353 3 года назад +4

    全部が全部美味そうの上を行く…

  • @白-k1x
    @白-k1x 3 года назад +1

    赤酢じゃん!初めて見たかも

  • @makoji_
    @makoji_ 3 года назад +8

    食レポが素晴らしいので、お店の魅力がよく伝わる👍
    ナイスううううぅぅぅ~👍(*’ω’ノノ゙☆パチパチ👏👏👏👏👏

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад +1

      ありがとうございます!!!🙇‍♂️
      そう言ってもらえてよかったです!!

  • @2929umai
    @2929umai 3 года назад +6

    いや、このお店は最強にすごすぎです!でも東京=江戸前!手間暇=痛みの防止(加工)に繋がるからやっぱり江戸前ってどうなの?って感じてしまう。熟成が旨味に直結する素材なら○だけど、鮮度が味に直結する物は地元で食うのが一番美味いのは間違いないですね〜(汗)ですが、都民にこれだけの物をこの値段で食べさせていただけるのは本当にありがたい!

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад +6

      鋭いコメントありがとうございます!
      江戸前の技術といっても色々あると思いますが、仰る通り元々はより長く保存できるように、という痛みの防止的な意図はあったんでしょうね〜!
      でも、いまや物流や冷凍・冷蔵技術が発達してるので、ただ鮮度を求めるだけなら保存の意図での江戸前の技術はほとんど不要なのでは?と思います。
      どちらかというと、今の技術は保存のためではなく臭みを取り除いたり、旨みのポテンシャルを引き出したりする意図でやってるお店がほとんどだと思います。(と願いたいです笑)
      もちろん、例えば寝かせたらなんでもうまくなるわけではないですし、逆もしかりで新鮮な方がなんでも美味しいわけではないと思うので、鮮度のいいものと江戸前の仕事がしてあるものと、おいしさの違いを楽しむのもありだと思いますよ😊

  • @itifan
    @itifan 3 года назад +20

    うまそうすぎるwww
    東京の人間は日本中のうまい魚を独占してるからなぁ、
    関西にはちょろっとしかまわってこない・・・ジーザス!

  • @やまうく
    @やまうく 3 года назад +2

    煮はまとウニの値段設定おかしい。
    貝好きだけどあのサイズの蛤自体400円で買えない(つーか殆ど見かけない。)原価率どーなってんだ?

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад

      他のネタやドリンクでなんとか採算合わせてるんですかね〜
      どう考えても原価率おかしいものがいくつかありますね笑

  • @gatoyagi
    @gatoyagi 3 года назад +6

    お寿司屋ももちろん凄いですがここまで調べるボーイさんもすごいと思いますいつもたくさんのお店の情報ありがとうございます^^

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад +1

      ありがとうございます🙇‍♂️

  • @ゴン太ふぇ
    @ゴン太ふぇ 3 года назад +28

    あきらの握りサイズは銀座Q兵衛に似てるけどクオリティーとネタの量が断然良くて、しかも値段がQ兵衛の1/4位。
    廃れたQ兵衛に行く位なら断然あきらに行くべきと実感しました。

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад +3

      Q兵衛さん行ったことないんですけど、そうなんですね!!
      あきらさんの良さが伝わったみたいでよかったです😊

    • @takeda5162
      @takeda5162 3 года назад +16

      立地、人件費等で値段はもちろん変わります
      廃れたとか相手を落とすのはやめましょうよ
      久兵衛さんもしっかりやっていますよ

    • @すしざんまい-p9p
      @すしざんまい-p9p 3 года назад +1

      お前みたいな奴が行くところとかたかが知れてるから久兵衛行くわw

    • @太平洋-k1d
      @太平洋-k1d 3 года назад +1

      @@すしざんまい-p9p すしざんまいが他の寿司屋行くなw

  • @たたた-b4j
    @たたた-b4j 3 года назад +5

    今は整理券制にしてるみたいですね。昨日行きましたがもう配布終わってました(泣)
    リベンジするしかない。

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад

      インスタ見てると、今はそうみたいですね!
      一回整理券をもらったら一旦並んでなくて済むのでしょうかね?
      それだったら整理券ないときより逆に楽でいいですよね!

  • @坂本-l5k
    @坂本-l5k 3 года назад +1

    採算合ってるのか逆に心配になります🤔

  • @おいっちょふ
    @おいっちょふ 3 года назад +3

    大人になって少し贅沢できるようになったらいきたい

  • @北島将
    @北島将 2 года назад +1

    立ち食い寿司でさすがに白エビまで剥いてたら流石だと思う。

  • @ギャラクシーC8
    @ギャラクシーC8 3 года назад +1

    仕込みは大変ですねー!(^-^;

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад

      自分には全然できないレベルのハードワーク、職人さんは尊敬します🙇‍♂️

  • @壁射
    @壁射 3 года назад +3

    白エビは剥いてるやつがうってるから笑

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад

      さすがに剥くところからはやってらんないか笑
      それでも一尾ずつ並べて昆布締めすんの大変だと思うけどね。

  • @はなくそ-x7o
    @はなくそ-x7o 3 года назад

    めっちゃくちゃいきたいけど距離がorz

  • @山田太郎-p9z2o
    @山田太郎-p9z2o 3 года назад +5

    こちらのシャリは2種類の米、4種類のお酢、2種類の塩を使いお水にもこだわり、超軟水を使っておられるそうですね。すごい。

  • @ジャンクエンブレム
    @ジャンクエンブレム 3 года назад +1

    ここ美味い。

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад

      ありがとうございます!美味しいですよね😊

  • @user-gz7tn3it2j
    @user-gz7tn3it2j 3 года назад +1

    煮はまぐり。わかります。ツメをべったりぬる店わりと多いですよね。

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад +1

      煮はまぐりでも酒が飲みたいのでツメべったりで甘いのはちょっと合わないかな〜って思う時があります!

  • @ブロードアンテ
    @ブロードアンテ 3 года назад +17

    行きましたがポーション小さめなのでお腹一杯頂くには数千円では足りずお酒も飲むと1万超えてくるのでコスパ良いかと言われると正直微妙でした。鮪もやま幸との事でしたが、脱水が甘いのか水っぽく香りも弱かったです。

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад +6

      正直な感想ありがとうございます🙇‍♂️
      量に対してのコスパが良いと申し上げたわけではなかったですが、わかりづらかったらごめんなさい。
      そうは言っても一貫の握りの大きさ自体は個人的には妥当だと思いましたが…。
      クオリティに対してのコスパとしてマグロが水っぽいと感じられたのなら、それはたしかにちょっと残念でしたね。
      マグロって脱水とかの下処理というより個体差だと思うのですが、いずれにしてもその時によって個人差が出るということですね。

    • @デルタデス
      @デルタデス 3 года назад +1

      この意見には賛同ですね!
      1時間並んで、更にまた1時間後に
      また行ってまで
      食べるお寿司じゃなかったですね。
      ここのお寿司ありがたがってる人は
      お寿司食べたことないと思います。

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад +11

      待ち時間に対しての満足度は、個人差があるから何とも言えませんけど、最後の方のコメントは悪意がある書き方に見えてしまってよくないですね…。
      鮨を食べ慣れてる人だろうが食べ慣れてない人だろうが、コンセプトに対して価値を感じるかどうかの違いだと思いますけどね。

    • @shokambara
      @shokambara 3 года назад +1

      @@foodie_boy 悪意のあるコメントに負けずに頑張ってください!
      この動画を見てとても行きたくなったので今度行ってみます!

  • @ダッフィー-p2s
    @ダッフィー-p2s 3 года назад +2

    この価格帯で腹一杯は7000円じゃ済まないやろ

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад

      ネタと個人差によると思います!

  • @sh2nd
    @sh2nd 3 года назад +8

    コロナ開業して行列とはすごいな

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад +1

      すごいですよね!いまや整理券制になってるだとか…

  • @チャンネルムロ-d9q
    @チャンネルムロ-d9q 3 года назад +2

    美味いんだろうけど、1時間以上も待つのは嫌だな。

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад +1

      最近、たまたま待ち無しで入れた!みたいな人もいるみたいですよー!
      雨の日とか平日の臨時営業とか狙えば待ちは少ないかもしれませんね

  • @aabcjujmpgadww
    @aabcjujmpgadww 3 года назад +1

    1万円あればたらふく食えるな

  • @あい-m4t1e
    @あい-m4t1e Год назад

    やま幸 マグロ メモ👀

  • @江藤俊弥-r4m
    @江藤俊弥-r4m 3 года назад +2

    白エビは普通剥いた状態で売られているので、主さんの心配はご無用ですね。だけどその分高値ですね。高級食材にはかわりないです。

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад

      結局誰かがどこかでかけた手間が価格と美味しさに繋がるんですよね…。
      自分だったら剥いてあるものでもそこから昆布締めするために並べる作業を考えただけでゾッとします…笑

    • @ちあた-s6o
      @ちあた-s6o 3 года назад

      旬になるとたまに見かけますが、北関東の地方都市では剥いてあるのは見たことがないですね。
      もう少し高くなっても良いので剥いて欲しいです。

  • @chanko18
    @chanko18 3 года назад

    おかわりできたんですか?元から2カン頼んでたってことですか?

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад

      撮影した頃は事前注文制じゃなくて都度お好みで注文できたんです。訂正しないとですね、ありがとうございます!

    • @chanko18
      @chanko18 3 года назад

      @@foodie_boy
      そうなんですね!羨ましい時代に行かれてて羨ましいです。(語彙)
      初めてこのチャンネルに出会いましたが来月再来月と沖縄にも宮古島にも行くので過去動画漁っていた所でした。笑
      これから動画更新楽しみにしております☺️

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад +1

      ありがとうございます!!これからもがんばります😊

  • @パッパ-g6s
    @パッパ-g6s 3 года назад +2

    いつから赤酢が流行ったんだ?

    • @全人類の彼氏
      @全人類の彼氏 3 года назад +2

      赤酢なだけで高級だと思って金出すからな
      この主も赤酢だからこの値段は安いとか言ってたし

    • @テツロウ-o3k
      @テツロウ-o3k 3 года назад +1

      赤酢のお寿司ってなんか憧れがある。

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад

      ネタとの相性もありますし、赤酢だから良いってわけではありませんが、高くてわかりやすい美味しさなので一定の安心感みたいなのはありますよね。
      それが理由で流行ったかどうかとか、いつからなのか、というのはわかりませんが笑

  • @まど-g6z
    @まど-g6z 3 года назад +2

    美味そうすぎてこれ以上見てられん

  • @もさ-h2e
    @もさ-h2e 3 года назад +1

    マグロうまそう…

  • @shared45
    @shared45 3 года назад +1

    知らない方が良かった。見ない方が良かった。
    こんなん並ぶしかないやん。

  • @遅れてやってきた軍國少年
    @遅れてやってきた軍國少年 3 года назад +1

    此処は行かねばならぬ!ワシ…神戸の人間やねんけど…(笑笑)。

  • @tomo4405
    @tomo4405 3 года назад +2

    握って頂いた鮓を撮影の為に掌でコロコロ転がすのがなんか嫌です。ごめんないさい。

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад

      転がそうというつもりはないのですが、気をつけます

  • @ボノボ-o8b
    @ボノボ-o8b 3 года назад +1

    こういうお寿司って、醤油とかはつけないのかな??
    そのまま食べるのが礼儀なのかな??

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад +1

      醤油だったり塩だったり、つけて出してくれるんですよ〜
      なのでこのお店とかは醤油皿とか醤油さしはないですね
      他のお店で醤油があったとしてもつけてだしてくれてるなら、そのまま食べるのが礼儀ですね!

    • @ボノボ-o8b
      @ボノボ-o8b 3 года назад +1

      @@foodie_boy なるほど〜!返信ありがとうございます!勉強になりました!
      これからもお腹が空く動画あげてくださいね!笑

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад +1

      ありがとうございます!!最近投稿が滞っててすみません、がんばります!!

  • @平成と令和を繋ぐ者
    @平成と令和を繋ぐ者 3 года назад +1

    卒業旅行に行くか

  • @近藤凜太郎-i1b
    @近藤凜太郎-i1b 3 года назад

    煮ハマの握り方酷すぎないですか???
    ちゃんと握れないならツマミで出せばいいのに

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад

      たぶん、私が撮影のためにすぐ食べてないからっていうのもあると思います…

  • @bot-cg6xk
    @bot-cg6xk 3 года назад +1

    いわしたまらんな

  • @坂田勇樹-y2e
    @坂田勇樹-y2e 3 года назад +12

    「やまゆき」じゃなくて「やまこう」な。笑

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад

      え、そうなんですか?😂笑

    • @世界のよっちゃん-r2i
      @世界のよっちゃん-r2i 3 года назад +8

      やまゆきであってますよ?しらんの?

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад +3

      知らないなら調べればすぐわかるレベルの話をなぜこんなドヤって言ってきたんでしょうかね…😂笑

    • @無能北医生
      @無能北医生 3 года назад +11

      @@foodie_boy
      無視しろよ

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад +1

      ただ単に無視したら面白くないじゃないですか笑

  • @坂田勇樹-y2e
    @坂田勇樹-y2e 3 года назад +3

    「やまゆき」じゃなくて「やまこう」な。

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад

      え、そうなんですか?😂笑

    • @kn583
      @kn583 3 года назад +3

      「やまこう」じゃなくて「やまゆき」な。笑

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад

      なんでこんなドヤられたのか😂笑

    • @kn583
      @kn583 3 года назад +2

      @@foodie_boy 変な奴に絡まれる時もありますが頑張って下さい。

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад

      ありがとうございます😭

  • @佐彦
    @佐彦 3 года назад +4

    コスパがいいってなんかお店に失礼じゃないですか?

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад +2

      いや、別に思わないです。逆に割高とか価格相応って言われたいですか?

    • @佐彦
      @佐彦 3 года назад +1

      @@foodie_boy 返信ありがとうございます。
      別のお店ですが鮨なんばの大将はコスパがいいと言われるのが嫌とおっしゃってたのでお寿司屋さんにとってたは褒め言葉になるのか純粋な疑問で質問してみました。
      お寿司屋さんはトークも醍醐味の一つだと思いますがここの大将はコスパについてなにか話されてましたか?

    • @foodie_boy
      @foodie_boy  3 года назад +6

      受け手によって言われて嬉しい言葉と嫌な言葉はわかれるでしょうね。それは本人にしか判断できないことだと思います。
      ですが、日本でもナンバーワンクラスのなんばさんと立ち食いでは流石に勝負してるところもスタンスも違うと思うので、何が褒め言葉になるかは変わるのではないでしょうか?
      尚、落ち着いてゆっくり大将との会話も楽しみたければ立ち食いじゃない方に行かれることをオススメします。

  • @ぺんぺん-p6o
    @ぺんぺん-p6o 3 года назад +1

    バットにネタ出しっぱなしは良くなくないか?

  • @sannekoneko33
    @sannekoneko33 3 года назад

    立ち食いっ高級?矛盾。

  • @らーか-s7h
    @らーか-s7h 3 года назад

    安くはない