偏差値60~70の高校から安定して受かる大学はどこだ?
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- ★個別指導塾CASTDICEでは入塾相談・面談を受け付けています!→ castdice.jp/me...
☆医学部専門CASTDICE Medical→ castdice.jp/ca...
☆『東大数学の発想と検討』→ amzn.to/45u2VpD
☆『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック 』→ amzn.to/47qpOMs
☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』→ amzn.to/32vSfvV
☆『大学受験 教育系RUclipsrデータブック』→ amzn.to/2XOKM8x
☆無料から使える最強の英単語アプリ【CASTDICE英単語帳】→ castdice.jp/ne...
☆個別指導講師・RUclipsインターン生募集中!→ castdice.jp/re...
☆医学部情報ならCASTDICE Medicalチャンネル!→ / @castdicemedical
☆サブチャンネル「コバショー」→ / @kobasho
☆古文・漢文の講義動画「古典ちゃんねる」→ / @古典ちゃんねる
☆Twitter→ / kobasho_cd
◆活動を応援いただける方へ(Amazon欲しいものリスト)
www.amazon.jp/...
◆CASTDICE版参考書ルート→ • CASTDICE版参考書ルート
------
お仕事のお問合せや、コラボのお誘いはこちらから!
info@castdice.co.jp
【視聴者様へのお願い】
当チャンネルには特定の大学/学部や業界/仕事を批判・軽視する意図はございません。また、性的表現、誹謗中傷、スパムと判断したコメントは削除・ブロックします。皆で学べるコミュニティ作りにご協力お願いします。
Amazon.co.jpアソシエイト
#個別指導塾CASTDICE
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/
☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/
☆『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック 』→ amzn.to/47qpOMs
☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』
→amzn.to/32vSfvV
☆『大学受験 教育系RUclipsrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x
☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/
MARCH附属高の偏差値が70くらいで、大学受験の偏差値が高校マイナス10くらいと考えると、良い感じに大学のMARCHと同じくらいになるのがなんかすごい
寺丸さんお疲れ様でした。社会人になっても頑張ってください。
偏差値40のガチ教育困難校から一般で日東駒専レベルの大学に受かった俺はまあまあ自信持っていいかも
ワイは38やで
お疲れさんや
ちな静岡やけど予備校すらないど田舎や🎉
寺丸さんご卒業おめでとうございます。
CAST DICE ですよ培った経験を生かし、社会でご活躍されること美しい期待しております。
寺丸さんの自称進学校トーク大好きでした。今までありがとうございました。
クラスで1番頭のいい子がお茶の水受けて落ちて、地元国立も落ちて地元の大東亜帝国以下の私大に進学したのを聞いて受験の過酷さと地域差を感じた。
稀有なケースだと思うけど、7科目や3科目で偏差値どれくらいあったのか気になる
お茶がだいぶ厳しいかなレベルでも東京いたら明学〜東洋 駒選には流石の流石にひっかかるからなー
お茶がダメなら実家から通えるところにしなさい、って家庭の事情だとそうなるのも不思議ではないかも
寺丸さん、キャストダイスのお仕事お疲れさまでした。自称進学校の話題では楽しませていただきました。これからもお仕事頑張られてくださいませ。
寺丸さん、大ファンでした。
ウワァァーーーン
寺丸くん卒業おめでとう🎉
大変なこともあるかもしれないけど健康第一でやっていくんだぞ😊
寺丸くんご卒業おめでとう🎉
今後のご活躍をお祈りします😊
首都圏高校偏差値60で日東駒専が安定…?
附属から内部進学ならあり得ますけど、公立から一般受験なら安定とは言えないラインじゃないでしょうか…。
高校偏差値60位の子達ってまぁ勉強しないですよ…。
自分で学習計画を立てられる子も少ない。
個人的感想では大東亜帝国でも難しい子の方が大半のイメージです。
流石に言い過ぎです。ろくに勉強しなかったら、偏差値50前後だと思いますよ。
寺丸さんご卒業おめでとうございます
偏差値70クラスでMARCH合格が安定するのが受験の厳しさを象徴してると思う。偏差値50〜65あたりの自称進学校なんて目も当てられない…
自称進学校の中でも出来るやつはできるし、進学校の中でも出来ない奴はできない。結局努力次第
@@ネコ大名そんなのわかった上で統計的に見てどうかをはなしてるんよ
ここ最近の動画のネタ面白くてもう受験生じゃねぇけど見に来ちゃう
そもそも大学進学率が60%ということ考えると偏差値60前後が大学受験における50ぐらいだからなぁ
逆算するとこのぐらいの数値になるよねって話
偏差値60高校は東洋大学合格は厳しいね。
いつまでも日東駒専を語るのか、そんな括りは既に崩壊しているよね。
寺丸くん、元気でいてよね🎉
寺丸さん、大学ご卒業おめでとうございます。
羽ばたいていく青年らしくとても良い顔してます。今後のご活躍を期待しています。
頑張ってください。今までありがとうございました。
私は寺○くんの大ファンだったからガチで卒業はさみしいけど体調には気を付けて、新たな道でも頑張ってくださいね!
偏差値50台の高校じゃ普通に上位にいないと日東駒専も難しい
寺丸さんおめでとう😊
地方からMARCHなんて東京へ下宿(高額家賃&生活費&交通費)させたら家計は破産しますよ。まず地方からMARCHへの選択肢は高額所得者だと思います。
寺丸くんの九州自称進話が聞けなくなるのが寂しいです。
お身体に気をつけて応援してます😢
偏差値70レベルの高校じゃないとmarchに安定して合格しないのはキツイな。最も、marchクラスになると明確な受験の穴場がないからなぁ…
高校受験の偏差値は高めに出やすいし、MARCH附属高の偏差値自体が72〜69だからね。
高校受験の偏差値70って異様に簡単。
60序盤 大東亜帝国〜日駒専と獨協
60中盤 東洋と成成明学國武
60終盤 法政中央学習院青学
70序盤 明治立教
偏差値70の高校なんて行ったら地元の爺ちゃん婆ちゃんに末は博士か大臣かなんて言われるくらいに凄い事なのにな
サムネのコバショーさんの細り具合でいつの動画かわかってしまいます…
60〜70の高校がが1番学力に差がある気がする
寺丸くん〜〜😭いなくならないで😭
九州王国の自称進学校のリアルを教えてくれてありがとう!
卒業おめでとう!
大阪出身ですが、やっぱり関関同立に入れるなら偏差値70の高校に入るべきですね。
逆に偏差値65程度は私立高校のゾーンで関関同立コースがある高校に入りましょうとなります。
寺丸、、、今までありがとう
山口県には自称進学校しかないよ、めっちゃ悲惨
寺丸くん、体を大事にな。
40年以上前だけど、あまり変わってないな。ただ、当時は浪人する人が半分だった。
私大特化なんて考え方はなかった気がする。私もフツーに全教科勉強して、現役で国立に落ちて慶應に入った。
小論文特化もなくて、現国漢文古文が得意で読者家なら対応できるよね的な雰囲気だった。
安定して受かるのは、高校偏差値、マイナス15の偏差値の大学。
45年前と全く変わらない。定年おやじより。
加齢臭で臭
関東で偏差値60の高校だったけどトップ層でマーチ、下の方はFランもいた。日東駒専は全然ボリューム層じゃなかった。結構落ちてる人いました
また一人優秀なインターンがいなくなりますね。
原田氏、栗崎氏に並ぶ優秀な人材だったと思います。
卒業後も是非頑張ってください。
5教科6科目勉強しているのだが…
偏差値50の高校(非東京の関東)からだとどこに受かるかな?
大多数は日東駒専未満の大東亜帝国〜東京経済、神奈川、文教(教育学部以外)、獨協大学(英語、交流文化学科以外)が中心になるよ。
私は高校偏差値58の二流都立高校から現役で早慶に受かり、早稲田法に進んだから受験は人それぞれ。出身高校を気にする必要はないです。
理系は厳しいと思います。
確かに逆転合格ってほぼ私文だけだもんな
高校の偏差値マイナス15が大学受験の偏差値(河合)でしょう。
まさしくそうだと思います。うちの高校偏差値55ですが大学偏差値37.5〜40が7割ぐらい占めています。マイナス10だと5割まで減ります。
これって中学受験のみの高校は中学受験偏差値にどんくらい足してるんだろう?
偏差値65の高校クラスでも並みの生徒はマーチクラスという現実。おまいらマーチ舐めんなよ。
65だと並みじゃなくて上位3割くらいだな
65だとニッコマ上位とか成成明学あたりがボリューム層だね。MARCHは舐められがちだけどレベル高い
寺丸ロス!
おつかれさま~😂
寺丸くんの動画,全部見ました。
細部にわたって,なかなか的確な発言が多く,もう聴けないのが残念です。
“自称進学校” の言葉は,人口に膾炙しましたね。
偏差値55の公立高校から一般で理科大受かったワイまぁまぁ凄くて気持ちい
頑張れよ、俺のイトコは二留したから(笑)
@@paradigmenthusiast907 俺情報科なんやけど、今んとこめちゃ楽やし留年率めちゃ低いからヌルゲー。これで忙しい大学、教育力が高い大学って言われてて、企業から「こいつは大学でしごかれてる」って思われんのまじでコスパいい。現にあなたもそのいとこのおかげで理科大はキツイって思っていただけてるから、自分からしたら激アド大学ですわ
公立高校だと、
偏差値60→あんま勉強してない
偏差値65→真面目に勉強した(数学苦手)
偏差値70→真面目に勉強した(数学得意)
こんなイメージだな
だから、偏差値65あれば数学捨てて私文特攻すれば早慶狙えると思ってる
逆に言うと、“あんま勉強してない(数学得意)”の人たちは高校偏差値が多少低くてもちょっと勉強すればいわゆる「3ヶ月でMARCH」とか「半年で早慶」ぐらい突き抜けられるんですよね。
1年ガチれば京大理系とか東工大受けられるぐらいまでは行ける子もいますね。
いやいや、高校受験で偏差値70の高校に入る層って、高校時代に数学が苦手科目化したとはいえ、普通に9割以上は取ってるからね?
その時点ではむしろ得意科目だったな、確かに。
というか、苦手科目がない、が正解か、と。
定期テストレベルの素点平均でも95%は取らなきゃいけないだろうし
てか、公立トップ校から中央法なんだけど、高校時代数学そのものを履修してなかったヤツがいてすんごいびっくりした記憶があるわ、そういえば。(公務員試験組に教えてやれる程度の学力ならあるけれど、得意科目とは決して言えない)
自分も数学受験ではないので偉そうなことは言えないが・・・
入学後思うのは、法学系は数学的思考方法やってないといろんな面で不都合あるかも。
集合論の必要条件・十分条件、対偶を即座にとれるかって能力に関係してくるか、って程度ではあるけれど
@@akiyoshi0000
いやもうカッコ内のその命題の設定自体が文系脳過ぎて見るに堪えないんすけどね
考えたやつ、コピーライターとしての才能はあるかもしれん、とかは思う
これほどまでに通用力持っちゃってるのがその証左
(まあ、9割以上は甘く見て轟沈するんで罪過が深いが
いや俺も文系なんだけども・・・
正直、地底オープン模試でB判以上取れる学力水準の受験生限定の話ですよね、相場としてはおそらく。
寺丸さんお疲れ様でした😊
京阪神圏の偏差値70の公立高校でしたけど、確かに真ん中だと関関同立、上位層は京大阪大で、頭おかしい数人が東大国立医って世界観でしたね…
何模試の偏差値?
安定して大東亜帝国
寺丸君、最後なんですね。お疲れさまでした。
...でも、スーツにネクタイするなら、もうちょっとちゃんと締めた方がいいのでは、と思いますよ。
却ってみっともなく見えますからね.... と、おっさんの老婆心でしたw
日東駒専・産近甲龍・関関同立・成成明学・MARCH・金岡熊広・5S?
キャストダイスって生徒数どれぐらいなんやろ
皆さん周りにキャストダイス通ってる人いますか?そもそも塾としての実態ある?
ガチの慶應志望なら、僕の言うとおりにしてください。絶対に古文漢文はやらないでください。チューターや先生に、選択肢が狭まるなど、色々口うるさく言われるかも知れませんが、そんなことはないです。青学全学部、経済a方式、中央総合政策国際経営国際情報、法政t日程、多摩キャンa方式と、豊富にあります。青学に関しては、共テ併用も含めると、無数に古文なしの受験方式が存在します。どうしても明治、立教がいい人間なら別ですが、青学中央法制でもいいって方は、絶対に古文はやらないでください。
武田塾にもいた人や
まさにこれで受験しました。結局私は慶應には届かず青学になりましたが、、、もう時間が無かったので英社に絞り、国語は無しか現代文だけで受験できるところに絞って受けました。逆転の滑り込み戦略としては妥当だったと思います。
首都圏は有名私大の選択肢が多くてええなあ
@@abb-w1u様
とても参考になりました!
質問ですが、社は具体的に地歴のどの科目で受験されたのですか?
@@ROCK66-i4f 日本史です!理系から文転して日本史にしました
今考えれば、地理か政経にすべきでした
私、偏差値70の女子高、弟は偏差値72の男子高。GMARCHは余裕でした。早稲田は私は落ちましたが、弟は合格しました。しかし、学費が高いので国立に行きました。
私は5S、弟はTOKCYに行きました。私は出きるなら学習院大学に行きたかった。
内情を見ると私は女子高なので宇大が多いかなぁ。弟の高校は東北大学が多いみたいです。
@mtadtmgwyuoj_ 偏差値でしか考えられないの可哀想
ぜってー宇都宮高校と宇都宮女子高校やんけ
学歴厨的にはニッコマ
MARCH文系=5Sって認識だわ
まぁ、偏差値60台の高校は進学校ではないよね。
大学実績も言わずもがな。
偏差値70の高校から MARCHしか行けなかったって 空しすぎる きっと高校入学前はそれなりに塾に行ったりして頑張ってただろうに。
そもそも付属高校の偏差値が70超えてるからね、その意味を考えないと。
俺自身は公立トップから中央法だけど別に後悔はしてないかな、塾は特に行ってなかったけどさ
たぶん、受験前の高校生以下だと思うけど、大学受験の厳しさは上方修正しといた方がいいかもね、身につまされる前に。
ダラダラしてると大東亜帝国以下になるかもよ?
マーチ
ネタ切れ乙
偏差値60なんてUNKOです
💩
アン慶應