東大はもはや無理?非進学校×塾なしでどの大学までいけるのか。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 янв 2025

Комментарии • 121

  • @CASTDICETV
    @CASTDICETV  18 дней назад +4

    ☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/
    ☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/
    ☆『東大数学の発想と検討2025』→ amzn.to/3T3HGat
    ☆『最高の職業と進路が見つかるガイドブック 』→ amzn.to/47qpOMs
    ☆『ゼロから知りたい総合型選抜・学校推薦型選抜』→ amzn.to/3WRA2CH
    ☆『「情報戦」を制して合格する勉強法』
    →amzn.to/32vSfvV
    ☆『古文単語 速戦即決』→amzn.to/4cmgH1k
    ☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/

  • @あいうえお-d9x9w
    @あいうえお-d9x9w 18 дней назад +31

    私は塾なしの偏差値60程の高校で神戸大学に合格しました。
    正直、勉強量でクリアできる最高点はTOCKYら辺なのではと思っています。そこからは標準問題ではなく応用力が問われる大学。塾なしだと相当厳しそう

    • @rrrtts3257
      @rrrtts3257 18 дней назад +5

      偏差値70程の高校だと中高塾なし東大も毎年コンスタントに出るけどね

    • @mantanwa
      @mantanwa 18 дней назад +13

      ​@@rrrtts3257それは73以上だと思う
      70丁度だと東大合格者自体が数人くらいの学校が多い

    • @rrrtts3257
      @rrrtts3257 18 дней назад +1

      @@あいうえお-d9x9w そゃそうかも。東大15人超になるイメージだな。都立だと西、他だと県千葉湘南大宮くらいでも出てくるラインか

  • @はくび-h8b
    @はくび-h8b 18 дней назад +37

    非進学校(宮崎、偏差値52)から塾なし現役で九大法へ進学しました。1.学校の先生に九大対策の経験があったこと、
    2.周囲のレベルが相対的には低いので、定期試験や模試で成功体験を積めたこと、3.(自分は寮生活だったので)
    学習習慣が身に付いていたこと、以上3点が特に恵まれていました。九大文系数学は小問での誘導があったため、
    何とかなりましたが、誘導がない問題には太刀打ちできませんでした。あくまで一例として参考までに。

    • @Galaxy-t3l
      @Galaxy-t3l 18 дней назад +3

      東大文系数学は誘導ありまくりですよ。誘導がないのは京大と一橋です。

    • @はくび-h8b
      @はくび-h8b 18 дней назад +3

      @@Galaxy-t3l ご指摘のとおりです。認識を誤っていました。コメントを修正します。

    • @terrelowens-s5b
      @terrelowens-s5b 18 дней назад +6

      私も宮崎の自称進だったけど九大法はすごいわ。私は地方国立がせいいっぱいだった。

    • @toyofumisabio
      @toyofumisabio 18 дней назад +3

      地方の偏差値は都会と比べて幅が大きいからなぁ

    • @takoyaki-q5f
      @takoyaki-q5f 18 дней назад

      いつぐらいから勉強始めてどれくらいしてましたか??

  • @koufall8475
    @koufall8475 18 дней назад +61

    これ系才覚的問題や圧倒的努力量で受かる人が真に存在するから、キッパリ「無理です!」って言えないんよな。実際はほぼいないのに

  • @Black-z6c
    @Black-z6c 18 дней назад +16

    正直地方旧帝は共テゲーだと思った。
    どんなにオープン模試とかで良い成績取れても、努力の反映されにくい共テが苦手だったら2~3ランク下の地方国立に出す羽目になる...

    • @あそばんあそばんどす
      @あそばんあそばんどす 18 дней назад +6

      まじで共通テストって終わってるよな😂できるやつは、一ヶ月前からやれば間に合うやつもいれば、俺みたいなやつは日本史とか物覚え悪すぎてめっちゃ時間かかるし、全範囲満遍なく出してくるから、時間かかりまくる

    • @tomishu1974
      @tomishu1974 17 дней назад +1

      @@Black-z6c 様
       共テは難しいので、やはり難関大合格のためには共テ範囲なら国英数は高2で一旦仕上げて第三志望クラスの大学の合格点を確保するくらいの実力確保が必要でしょう。3年生では理系だと数Ⅲと理科を初秋までに形作り、その後は共テの底上げと二次レベルの底上げ、併願私大も含めた過去問演習をそれなりに組み込む必要もあります。
       とにかく難関大現役合格を目指すなら、共テ範囲で国英数を3年までにトータル7割確保レベルにはしないとやばいでしょう。
       昔のセンター試験なら11月からで間に合ったでしょうが。

  • @もちお-y1q
    @もちお-y1q 18 дней назад +9

    ちょっと本題とズレますが、同じ非進学校から弁護士になった同級生がおりました。
    知った時はビックリしました。

  • @絵唐津盃
    @絵唐津盃 18 дней назад +9

    平成の初め頃に、関西方面にある地元の私学から東大理一に現役合格した人がいました。その私学は、地元ではヤンキー高校として有名で、この学校に合格できなければ県内で他に行くところがほとんど無いというFラン高校なので、今でも普通の国公立ですら年に1人もいないくらいだとおもう。なので、当時、奇跡以外の何物でもないと思った。余りにも例外的すぎるかもしれませんが。

    • @ys18965
      @ys18965 18 дней назад +4

      その方はすごく努力されたんだと思います
      ただあくまで今の入試を考えると、難易度が違いすぎます
      教科にもよりますが、20年前の京大の入試は今だと同志社くらいです
      今の入試基準で見たときにやはりかなり難しいでしょう

    • @絵唐津盃
      @絵唐津盃 18 дней назад +3

      @@ys18965当時は今と比べて子供の数は約2倍でしたので競争は激しかったとも言えます。今は、当時と比べて参考書や教材、学習方法も遥かに進化していますので、入試問題は確かに難化しているでしょうが、だからといって東大入学者の質が当時よりも上がったとは言えないだろうと思っています。

  • @受験生勝負はここから
    @受験生勝負はここから 18 дней назад +19

    共通テストは努力量を反映しない

    ダメすぎて

  • @かあ-w8b
    @かあ-w8b 18 дней назад +14

    東工大の表記にも少しずつ違和感を覚えるようになってきたな

  • @tomishu1974
    @tomishu1974 18 дней назад +5

    田舎の普通高校には学区のトップ校であっても全体偏差値が低い高校もあり、そこの俊才であれば地方旧帝大なら届くでしょうが、京大以上だとZ会通信添削を使うのが妥当では。
     現実的には東京一工なら学校推薦や総合型でのダメ元の超難関チャレンジが良いでしょう(前期は地元の旧帝大、後期ブロック大)。

  • @トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ

    家庭教師でみん高偏差値48の高1教えているけど、割と頻繁に体調を崩して授業を休む(仮病ではない)から、会社員になったときに大変そう。

  • @山田宗道
    @山田宗道 18 дней назад +20

    田舎の偏差値55から一浪で東工大・早慶に合格した経験から言うと、自分の立ち位置とか先の見通しとか入試を見据えた学習戦略とか、そういうノウハウが身の回りにゼロなのは本当にビハインドでかいんだなーというのは強く実感した…
    そして田舎だと、塾へ行ったとて、その辺を適切に指導できる人がいない…
    田舎の非進学校からこういう難関大学狙うなら、ここみたいなオンライン塾に頼る以外ほんとに手段がないと思います。。

  • @KingKing-tf8lq
    @KingKing-tf8lq 18 дней назад +3

    地方ほぼ最底辺私立高から一年でマーカン最上位には楽々合格したが早慶は不合格。壁は高かった。周りはほぼゼロ勉であり、モチベ維持が難しかった。なぜか今なら早慶行けそうな気がする。

  • @さいとう-b4m
    @さいとう-b4m 7 дней назад

    20年ほど前ですが、偏差値60程度の高校から北大理系現役合格しました。
    当時3年夏、部活引退後から図書館で9時-17時くらいで勉強しました。
    正直当時は脳筋的にがむしゃらに勉強しただけなので、非効率的だった思います。
    今考えると塾に行って自分の目標と、それに向かって何をしたら良いか、途中の進捗を客観的に見てもらえた方が良かったと思います。
    一方で、現在メーカーで研究開発をしていますが、答えの無い問題に立ち向かうことが多く、非効率だけど目標に対して自分で考え進んできた当時の経験は生きているかなと思ってます。あと根拠ない自信も大事!

  • @ヒロ-r9x
    @ヒロ-r9x 18 дней назад +4

    随分前の話ですが、農業高校(浪人はしている)から東京大学に行った人がいましたよ。

  • @みみーの
    @みみーの 18 дней назад +3

    このパターンだと定期テスト頑張って指定校推薦とったほうがよい

  • @聡福地
    @聡福地 17 дней назад +2

    ごもっともだけど、地方の塾って行くに値するほどのところないんだよなあ。受験は大都市圏に通塾できる圏内に住んでいないと上を狙うのは厳しいかもな。

  • @田村淳-s1z
    @田村淳-s1z 17 дней назад +1

    正直でぶっちゃけた話というのは、距離感をもって聞いてみると随分と酷い話の連続で、それにつかってしまうのは長い目でみるとあまり良くないと感じました。なかなか現実との折り合いは難しいモノですね。

  • @nagauchi-w8m
    @nagauchi-w8m 18 дней назад +3

    社会科目と理科科目だけ偏差値70でそれ以外偏差値40の受験生が出来上がりそうだな

  • @Afghanistanball
    @Afghanistanball 18 дней назад +6

    通信制高校に通ってます。
    高2の今の時点で英語は中学レベル、数学Iは初学という絶望的状態ですが、東北大を目指してます。
    でもやっぱり、一番重要なのは自習できる時間だと思いますね。そのためには生活リズムを整えて、落ち着いて勉強できる環境を作らないといけないと思います。

  • @esda1748
    @esda1748 11 дней назад

    まさに娘がそういう高校で私立です。本人が嫌がって塾へは行きませんでした。高校は特進コース~進学コースまでクラス分け4レベルあり、偏差値は65~53といったところで真ん中のクラスでおそらく偏差値58か9。が、娘の進学先は大東亜帝国です。うちは特に落ちこぼれましたが他にも大東亜の子いますね。あと高校から入れる私立は公立落ち私立と、私立専願でも学力が違います。私立のトップ層は特待生だったりします。
    学校によるところ大だと思いますが、自称進私立真ん中クラスの一番成績良かった子は評定4.7で推薦で学習院だそうです。

  • @user-vi1cu4cz2w
    @user-vi1cu4cz2w 18 дней назад +3

    この動画マジで誰にとって徳があるの

  • @JPJRMATT
    @JPJRMATT 18 дней назад +6

    その人のポテンシャルによるとしか言えん

  • @planet7118
    @planet7118 18 дней назад +14

    旧・東工大の場合科目絞れるからなあ
    数学だけ超得意とかだったら東北・名古屋より入りやすいと思う

    • @ri-hw8ut
      @ri-hw8ut 18 дней назад +3

      非進学校塾なしに数学超得意な人とかあんまいなそう、そういう人は結局進学校出身

    • @かんかるe9t
      @かんかるe9t 18 дней назад +1

      @@ri-hw8utでも成績悪くて廃止になったらしいですよ?

  • @jampeach7397
    @jampeach7397 18 дней назад

    子供が公立非進学校から塾なしで一橋にいきました。
    熱意と努力だったと思います。

  • @bibinbachannel
    @bibinbachannel 18 дней назад +10

    MARCH上位旧帝下位なら浪人前提でやるならいける。現役でやって受かるのはニッコマ地方国公立下位受かれば優秀だと思う

    • @hellohub9540
      @hellohub9540 18 дней назад +4

      MARCHと旧帝下位はかなり差があると思うけどね、非進学校の人なら尚更

  • @9nekotra22
    @9nekotra22 17 дней назад

    10年以上前だけど、福岡田舎学区の自称進から塾なしかつ運動部で現役旧帝医に合格した同級生は、本当に神童だったんだなと思い知る。

  • @9nekotra22
    @9nekotra22 17 дней назад

    自称進か進学校か際どいラインの某政令市公立出身ですが、高校の課題をしっかりこなしていくと九大には合格できる感じでした。それ以上のレベルになると、授業を無視して塾か自力で先取りしてる子が多かったですね。

  • @IIIhopeIII
    @IIIhopeIII 18 дней назад +1

    自学自習である程度まで学力を上げたら、教育ローンとかを借りて予備校代を払う必要がある。

  • @MrUme3337
    @MrUme3337 18 дней назад +24

    塾無しで全然OK 塾屋さんの勧誘に騙されるなっ!

  • @恥レンジャー轟
    @恥レンジャー轟 18 дней назад +4

    難しい😓

  • @oniqir1450
    @oniqir1450 18 дней назад +9

    高校偏差値60中盤、塾なし地頭絶望ですが絶対北大受かります。

  • @ツキ-y4c
    @ツキ-y4c 4 дня назад

    非進学校▸︎▹︎▸︎▹︎通信制高校に転校したものです。
    偏差値60の全日では学年10何位で、通信に入って模試は学年一位になりました
    通信制高校の動画も作って欲しいです!
    視聴者さんにもアドバイスいただきたいです!

  • @あそばんあそばんどす
    @あそばんあそばんどす 18 дней назад +1

    共通テストをもう少し簡単にしてくれ。受験生になって気づいた、この量で8割とか不可能すぎる。しかも、安定しないし😂

  • @sakumaaakai
    @sakumaaakai 18 дней назад +1

    進学校だから行けるわけでもないけどね。実際浜松北高2年落ちこぼれ代表二名竹内結名と加藤華子は大王亜帝国も厳しいらしい

  • @瀬野修一-o7k
    @瀬野修一-o7k 18 дней назад +5

    通塾より圧倒的に
    〇地頭(自分で考えてきたか)
    〇学習習慣(歯磨きするように勉強できる)
    〇知的好奇心(試行錯誤を楽しめる)
    〇受験情報に強い信頼出来る人がそばにいる
    〇素直(我流過ぎても到達スピードは遅い)
    〇強い憧れなど難関大学へ行きたいモチベがある(周りに流されない)
    の方が合格因子として圧倒的に強い。〇の要素があればあるほど環境(学校、塾、友人)に左右されず受かる。
    一浪なら東大京大はいける子数人は非進学校にいます。ほぼ全ての人がそこまでガチで東大京大に行きたいと思えない(自分には無理だろう)という無意識の思い込みが芽を潰してるだけです。〇ある人は高一から頑張れば受かるんだけどね。

    • @mantanwa
      @mantanwa 18 дней назад +1

      いません

  • @logicalrapid5852
    @logicalrapid5852 18 дней назад +4

    非進学校&塾無しというスタンスを取らないといけない人は、浪人や私立入学もできない状況だろうから
    実力相応校と勝負できるゆとりすら無いかもしれない
    そうなると良くて広島大岡山大かなと思います

  • @yきおお
    @yきおお 17 дней назад +5

    非進学校に行ってる時点で地頭悪い可能性高いから、そこから努力しても到達点はあんま高くないんだよね。
    地方の高校でも、県一番の高校とかだったら、塾なしで適当に勉強してたら東大受かったみたいな人は、さすがに少数とはいえ一定数はいる。

  • @h-ken9065
    @h-ken9065 18 дней назад +2

    地方の田舎、非進学校、塾なし まさしく昔の私の境遇やんけ。結果、国立落ちて進学できたのは3流私立理系大だったと。

  • @nagauchi-w8m
    @nagauchi-w8m 18 дней назад +2

    学校教材極めたら名大くらいまでは行けそうではある

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j 18 дней назад +6

      偏差値60未満の非進学校だと学校教材も弱いから地底は無理だと思う
      数学は良くて黄チャートかニューアクションフロンティア
      単語帳もターゲット1400やシス単ベーシックてレベルまでしか配られない
      唯一理科はセミナーレベル配られてたらセンスあればワンチャン程度かな?

    • @nagauchi-w8m
      @nagauchi-w8m 18 дней назад +6

      ​@@あお-x7p3j金岡熊広、MARCH芝浦は狙えるな

    • @9nekotra22
      @9nekotra22 17 дней назад

      @@あお-x7p3j 自称進学校は教材は結構いいのに消化不良起こしてるパターンも多い気がする。その中でしっかりついて来れる子が地方旧帝に合格してるイメージ。

    • @nagauchi-w8m
      @nagauchi-w8m 16 дней назад

      ​@@9nekotra22地方旧帝←だいたいどこ

  • @ぺぺぺ丸-j7p
    @ぺぺぺ丸-j7p 16 дней назад

    小論文こそ塾行かないときついだろう。学校はノウハウ持ってない。

  • @hdkt1744
    @hdkt1744 18 дней назад +4

    非進学校は相当厳しいでしょう。しかし、進学校でなくても地頭が良ければ塾なしで難関大学受かる人はいますね。一つおかしな事言ってますね、「このレベルの学校なら学校の勉強は楽勝」と言ってますが、そういう人は進学校に行ってるでしょ。非進学校に行く子は勉強が好きじゃない、だからそもそ勉強しないんだよね。
    私の感覚では日東駒専がいいとこですね。塾に行けばMARCHあるよね。
    早慶以上は論外、勉強しないんだから無理。

    • @森のゴリゴリ
      @森のゴリゴリ 17 дней назад

      @@hdkt1744 田舎の子ならあり得る話だと思います。
      非進学校とは言い切れませんが、田舎小中から公立自称進→東大理一1本受験で現役合格の方がいましたが、幼少期はハーバード志向、中学手前で灘も考えたが田舎者あるあるの虐められないか、都会に馴染めるかで父親に言わず、偏差値70超の高校をスカラ合格も似た理由と家近で県内自称進→京大→筑波大と心変わりしながら進路確定時に最終的には幼少期の影響か文系学部と迷い担任から進振りの話を聞いて東大理一に変更(全て独学で通塾経験は無し、ちなみに学校は楽しく小中高皆出席、内職無しです。)
      田舎の子は地元中高が親の世代にはヤンキー校だった所も多く、親からイジメの事を聞いているうちに1人で他県の進学校に進む事に慎重になる子もいます。
      ただし、地頭は必須でその子は「学校の勉強」に関しては宿題のみで予復習はせずゲームや将棋、サッカーばかりして夏は真っ黒になるレベルで外で遊んでいましたが、同時にニュートンなども読んでおり、中学3年間で3歳上の兄の青チャートの解らない所を教えていたり、従兄弟の桜蔭の解けない問題の解説をしていた、幼少期の特殊な環境下で英語がネイティブレベルだったりで英数は相当進んでいた(実際数学は参考書買っていません。)と思います。

  • @mikonpp
    @mikonpp 18 дней назад +3

    z会通信教育は塾なしなのか、ありカウントなのか知りたいです。

    • @takahashi3414
      @takahashi3414 18 дней назад +1

      それは「塾なし(通信教育あり)」ですね。他に、「塾な し(家庭教師あり)」などもあります。

    • @mikonpp
      @mikonpp 18 дней назад

      @ さん
      そうなんですね。「塾なし」と言われる時には、(通信教育あり)や(家庭教師あり)も含めて話を聞いておけば良さそうですね。
      ありがとうございます。

  • @トランプさんの時代が来ます

    私の時代は塾なんてない私立も少ない。そんな中東大京大医学部に行く秀才はたくさんいたよ。私は地方の名門公立の出だが、数十名前記の大学に進学したモノだなあ。浪人も少ない時代だったなあ。私はポンコツだから何とか一浪させてもらって医学部には入れました😢😢😢

  • @judoboiiikk2
    @judoboiiikk2 14 дней назад +1

    塾なしでいけるのは名大までかな。by経験者

  • @kubosan4016
    @kubosan4016 17 дней назад

    二極化が著しい。学力ドーピングなしでは難関大はムリな時代になったようですね

  • @nagauchi-w8m
    @nagauchi-w8m 18 дней назад

    自制心あれば地帝行ける?

  • @飼育者ちーオス2君
    @飼育者ちーオス2君 18 дней назад +3

    非進学校で自力では
    実際MARCHがぎりぎり
    でしょうね✋
    偏差値60以下高校進学実績良くみてくれれば判りますよ✋
    日東駒専がボリュームゾーンですよ!

    • @dpmpj
      @dpmpj 18 дней назад +5

      偏差値60〜63くらいがニッコマのボリュームゾーンね

  • @nagauchi-w8m
    @nagauchi-w8m 18 дней назад +4

    神奈川大、武蔵野大、日大下位学部(生産工、郡山、生物資源)、近大工学部、福岡大、修道、地方公立大、底辺国立←良くてここらへんかな

  • @危険物乙種4類
    @危険物乙種4類 18 дней назад +3

    私立なら分かるけど、県立などじゃマーチクラスは厳しい。そうとう地頭よくないと。身内に受験経験者とかいないと、無駄な勉強とかしたり、遠回りしそうです。

  • @ponkinkanw52.5
    @ponkinkanw52.5 18 дней назад +2

    立命館は難しいですね。私の友達6人全員落ちてましたから。
    努力だけではどうしようもない壁がある。

  • @mgkgtpwpngmgtqt
    @mgkgtpwpngmgtqt 17 дней назад +2

    偏差値52の高校から塾なし現役で阪大行ったあいつすごかったんやな
    授業フル無視でもはや体がフォーカスゴールドと一体化してたもんな

  • @sliding_NIKI
    @sliding_NIKI 18 дней назад +6

    わいの先輩塾なしで一橋いったわ
    非進学校で

  • @abc-wv3ik
    @abc-wv3ik 18 дней назад +2

    毎年安定して東大10人以上出す高校は進学校?

    • @森のゴリゴリ
      @森のゴリゴリ 17 дней назад +1

      @@abc-wv3ik 客観的に見て進学校かと思います。

  • @netaroQ
    @netaroQ 18 дней назад +7

    高校生の時間は二度と戻ってきません。学歴が欲しいならできるだけ塾に行ったほうが良いです。勉強が得意でない人ほどそうです。特に理数系科目は人に教わったほうが格段に早いですよ。

  • @maxboy-p8u
    @maxboy-p8u 17 дней назад

    東福岡高校は進学校ですか?

  • @ns2228301
    @ns2228301 18 дней назад +6

    今日の話は納得。都立高校の現役進学実績を見ても偏差値60くらいの高校からMARCHは大量に進学してるが早慶は多くない。

    • @dpmpj
      @dpmpj 18 дней назад +2

      大量に(指定校で)入学...

    • @ns2228301
      @ns2228301 18 дней назад +2

      @dpmpj
      残念ながら、指定校ではないんだなこれが。
      都立竹早は指定校の枠と、指定校で進学した人数も公表してるけど、MARCHの指定校は余ってるんだよね。

    • @dpmpj
      @dpmpj 18 дней назад +4

      @
      都立竹早は60後半あるから
      60くらいには該当しないだろ...

    • @ns2228301
      @ns2228301 18 дней назад +2

      @dpmpj
      竹早のVもぎ偏差値は62だぞ。
      60後半は重点校。

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j 18 дней назад +3

      この動画でいう偏差値60はみん高の数値を見てると思う
      みん高で偏差値60だとボリュームゾーンは日東駒専だよ
      MARCHがボリュームゾーンになるのは60台中盤から

  • @関東地方の住人
    @関東地方の住人 18 дней назад +2

    塾なしだと少々厳しいのは、東大と旧帝医くらいじゃないの?
    それ以下は、塾なしの参考書学習だけで行けるでしょ。
    最近は、そうでもないのかな?

  • @ああ-r9e1d
    @ああ-r9e1d 15 дней назад

    名古屋東北北海道九州程度の低レベル地帝ならいけるよ

  • @takok3386
    @takok3386 13 дней назад +1

    この条件なら文系は一橋~京大、理系は阪大~東工大が上限かな 東大文系、京大理系以上は相当厳しい

  • @ビタミンF-r5f
    @ビタミンF-r5f 18 дней назад +2

    TOCKYは独学でいけるという主張だけど、記述の対策、特に添削はどうするんだろう?そもそも2次の割合も大きいし、記述量もそこそこあるよね?独学でいけるんだろうか。TOCKYではないけど、このレベル帯の大学を目指してるから心配。

    • @菅義偉-m5u
      @菅義偉-m5u 18 дней назад +3

      早慶より簡単だからいける

    • @SA-yu5nj
      @SA-yu5nj 18 дней назад +2

      @@菅義偉-m5u まあ正直人によるとしか言えん

    • @あそばんあそばんどす
      @あそばんあそばんどす 18 дней назад

      学校の先生に頼るしかないやろ😂

  • @takahashi3414
    @takahashi3414 18 дней назад +3

    独学と言わないで塾なしと表現したのは評価できます。学校で授業を受けたことがある時点で独学じゃないからね。

  • @miyano-v8z
    @miyano-v8z 14 дней назад

    非進学校に進学予定の子の親です。マーチレベルを志望してるので、塾なしでも目指せると思えたら気持ちが楽になりました。

  • @kaorekaora
    @kaorekaora 18 дней назад +11

    過去問は誰でも買えるんだから購入して熱心に研究すれば理論的にはいけるのでは

  • @ラーク-y6y
    @ラーク-y6y 18 дней назад +2

    地方の秀才がいける限界値京大になりつつあるよなぁ
    だけど理科三類ですら地方公立からごく少数だけど一定数いるのを考えるといくら教育格差が進もうが最大値は変わらない気がするな

  • @xxxxx9868
    @xxxxx9868 17 дней назад

    小学校から高校まで塾も通信教育も無し、つまり全て本屋で参考書を買って勉強して〇〇大に受かりましたというのなら議論する価値はある。
    大学受験だけ云々言っても何の意味もない

    • @森のゴリゴリ
      @森のゴリゴリ 17 дней назад

      @@xxxxx9868 カテキョ無し、授業は真面目に受けて宿題はしていた、も大丈夫であれば、高卒当たり前の地域公立小中→家近自称進進学、学校は好きで内職無し、皆出席で参考書計5万位内で東大理系に現役合格しました、までは知ってます。

  • @スティーラーズ
    @スティーラーズ 18 дней назад +6

    (自称)進学校からなら、塾なしでいけるのギリ阪大じゃね?😂
    阪大まではギリ届いたけど、京大からはレベチ😂😂w(国語も増えるし、英語と数学のレベルもツーランク上がるイメージw)

  • @argyleumetani2909
    @argyleumetani2909 13 дней назад

    塾無し夜勤工場フルタイムバイトしながらで、MARCHでした。受験勉強開始は10月から。まあこんなもんですね。

  • @om7509
    @om7509 18 дней назад +2

    偏差値50で独学(先生たちからは個別で学んだが)だが、T大はだめでもK大に受かったが。

    • @takahashi3414
      @takahashi3414 18 дней назад +4

      それは独学とは言わない。塾無しですよ。なぜ独学と言いたがる?

    • @om7509
      @om7509 18 дней назад +2

      @@takahashi3414さん そうですか。独学の定義とは?

    • @tomishu1974
      @tomishu1974 18 дней назад +1

      先生方から指導、応援を受けることができることは非常に良いことですね。能力と礼節が伴って難関大に合格できたのでは。

    • @森のゴリゴリ
      @森のゴリゴリ 17 дней назад +1

      @@om7509 独学の定義は、多分ですがある方は親は何も教えて来なかったが、家がお部屋で床に散らばっている新聞や広告から文字や数字を覚える、同じ物を100円を3枚出して300円などから九九をまだ習っていないが何となく掛け算を知る、それを自身の脳内で九九みたいに整理してしまうなどではないですかね。
      そんな方が昔いて、親が急に東大志向になりその方ばグレて高卒でしたが、その方のお子さんは田舎の小中から高校自称進、皆出席、内職無し、通塾、オン講座、カテキョ一切無しで東大理一1本で現役合格されていました。

    • @om7509
      @om7509 17 дней назад

      @@森のゴリゴリ さん ありがとうございました。天才ですね。

  • @あいああいい
    @あいああいい 18 дней назад +2

    苟も足下の言の如くんば、則ち寡人朗報を聞くを能はず。寡人辺境に生を受くと雖も、未だ嘗て之を諦観せず。己を信じ、而して日々勉励するなり。豈に我が往く先の玲瓏たらざるや。

  • @MrUme3337
    @MrUme3337 18 дней назад +5

    こいつらトップ層じゃないよ。トップ層の意見を聞いてみよう!

  • @CHUSOTU1
    @CHUSOTU1 18 дней назад +3

    1こめ