ぶどう1〜2年生に芽傷処理は必要?〜発芽率の上がる栽培方法を紹介〜

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 ноя 2024

Комментарии • 18

  • @木下千春-e2b
    @木下千春-e2b 6 месяцев назад +1

    今年3年目のピオーネを自宅で鉢植え栽培しています…
    あまりに育ちが遅く…去年 はやしさんの動画のとおりに えんぴつより細い枝は、思い切って切り詰めました!
    すると…そして春に植え替えました!
    あんなに細い枝だったのに…根はビックリするほどだったんです!
    すると…今年は見事な新梢が出てきました!
    ここまで3年!!
    育てがいがあります!
    はやしさんの動画を参考にさせて頂いて…よかった!
    これからも 若々しい動画を見て やる気アップしますので…どうぞお元気にぶどうを作り続け…
    動画をアップして下さい!!
    いつかは はやしぶどう園さんの ぶどうを食べてみたいです☆☆☆

  • @ちょいやまガレージ
    @ちょいやまガレージ 2 года назад +4

    お疲れ様です。まだ天候は油断できませんが、めきず処理頑張って👍下さい。今年も豊かな実りをお祈り致しております。

    • @hayashibudou
      @hayashibudou  2 года назад +2

      こんにちは!まだ油断はできませんね!がんばります😊

  • @user-kinkan
    @user-kinkan 2 года назад +2

    こんばんは 林さんの説明がだいぶわかるようになってきましたよ。毎回見てるし、おすすめも見直してます。今日のお話し芽傷入れずにやることにしてるので ちょっと居眠りしてしまいました

    • @hayashibudou
      @hayashibudou  2 года назад +2

      こんばんは!説明力なくて簡単簡潔に話できないとこが課題です😅
      毎回勉強になります♪

    • @user-kinkan
      @user-kinkan 2 года назад +2

      @@hayashibudou
      とても気を付けて話してくださってますよね。語尾の です○○ も言わなくなりましたね 聞きやすくなりましたよ 自分に関係ないかな〜って思うとね 失礼しました

  • @matikouda972
    @matikouda972 Год назад +1

    いつもありがとうございます。学習させていただいています。

  • @村山幸正
    @村山幸正 2 года назад +3

    ありがとうございました

    • @hayashibudou
      @hayashibudou  2 года назад +1

      こちらこそありがとうございます!

  • @栗山忠司
    @栗山忠司 2 года назад +1

    メリット青の事ですがシャインでも巨峰でもメーカー調べでは
    2倍液の方が良いみたいですね!品種によっては違うかもですが❗️コスト的にも⁉️
    あくまでも自分の園での事ですが!

    • @hayashibudou
      @hayashibudou  2 года назад +1

      自園にあった使い方ができると良いですね!コストはとても重要です😌

  • @コアラ大
    @コアラ大 2 года назад +1

    昨年、芽が出なかった節から今年芽がでますか?
    その際、芽傷処理した方がよろしいのでしょうか?
    今年4年生です。

    • @hayashibudou
      @hayashibudou  2 года назад +1

      芽が欠損(枯れて)していなければ可能性はあります!あまり期待してはいけませんが、その場合は芽傷を入れて、尚且つある程度切り戻して様子を見てみると良いかと思います!4年目ということなので切り戻す場合は先端から根元の芽数を調整して負け枝を作らないように気をつけて下さい!

  • @さだばあ-v7c
    @さだばあ-v7c 2 года назад +1

    メリット青は、原液で、良いですか?

    • @hayashibudou
      @hayashibudou  2 года назад

      デラウェアは2倍希釈、その他は原液です。メーカー参照。

  • @n.n611
    @n.n611 2 года назад +1

    林先生、芽傷処理の説明をありがとうございます😊
    前の年に次の年の事まで考えての作業が必要なのですね、良く分かりました、芽傷入れの時期ですが水がまわり始めた頃とお伺いしましたが先端に水が滲み出さないと判断でき無いのですが?

    • @hayashibudou
      @hayashibudou  2 года назад

      ありがとうございます!資料によっては地温が5〜12度になると水揚げが始まると言われていますが、品種差や環境差が大きいのであまり当てにできないですね。前年にどのくらいで発芽したかは把握しておくと良いです。芽傷に関しては先端から滲み出してからで問題ないとは思います。切り口から水がでて腐敗するという意見もありますが、個人的にはそれは感じていません。

    • @n.n611
      @n.n611 2 года назад +1

      @@hayashibudou 有難うございます。