Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ここまで極めるとはすごいですな!めたんちゃんチョロいわね可愛い!
ありがとうございます!
増やすのくっっそダルいキケンデパワーとかをたくさん入手出来る方法で草頑張ってちゃんとモロハノヤイバー30個とタマーニラッキー20個集めた時間は何だったんだ
そもそもバッジ所持上限を超えるってのが普通起こり得ないからこそ逆に捨てたバッジが店に並ぶという救済措置が用意されてることに驚いた
勝手に捨てたバッジを拾って商品にしているあたり、救済措置すらゴロツキタウンらしいという
ここまでやりこんで見つかるとんでもないバグだなぁ。
バグと言うより仕様の穴って感じがする
@@hakujo-w3h それをバグっていうんだけどね
リメイク版の仕様、勉強になります!
ダメージガエシはおそらく仕返し状態になる効果だと思われる。だから、重複しない。(ビリビリーンと一緒)
だからこそダメージガエシとしかえしのこなが別枠なのが謎なんですよね。知恵袋で見かけたのでガセだと思ったら本当で驚きました。
アイテムだから、とか?@@hisamemoch
8:32 連射コントローラーによっては本体の機能のキーコンフィグ使えるのがあるのでそれで十字キーオート連打も行けることも…
ありがとうございます、十字キー連射は試してなかったです(十字キーだとマップでメニューを開いてしまって止まるかと思い)
面白いし狙わずにそうそう起こるようなバグでもないから修正しないでほしいな任天堂だから「開発時に判明してましたが、面白いのでそのままリリースしました」ってなってるかもしれんが
ピンチデガンバルを増やすだけで十分強くなれるので、バッジ増殖があるからバランスが壊れているわけでは無い所も含めて修正しないで欲しいですね
まあ極論アプデ一生しなければ絶対直らん
手間がすごい…
確か、原作ではチートでムズカシクナールを3つつけたら、ムズカシクナール2つよりも更にアクションコマンドが難しくなる要素があったんですけど、リメイクではどうなんだろう?(ジャンプ、ハンマーのアクションコマンド成功でワンダフル判定になります)
ハンマーでワンダフルになりました。動画にも載せましたが、ムズカシクナール3個のこうらアタックが笑ってしまうくらい無理ゲー過ぎました
金バッジとコインを用意すれば後は好きに増やせますチャンスは一度だけですが
先ほど投稿したのですが、ピッキョローンCを配置させると最短距離になります!
これは思いつきませなんだ。
他の1点物バッジ(レンゾクジャンプ等)にも見てみたい
例で挙げたレンゾクジャンプだと、1個につき攻撃力+1&FP2倍という他のバッジと同じ上がり方だったので動画には入れなかったという裏話が
他には「アイスノチカーラ」や「ナニーカラッキー」もありそう話は変わるのだが、ハイパーシンエモン&パンジーさんのグループ(ハイパーシンエモンが先頭)で「フラワーセツヤクP」をドロップしたのだが、本来パンジーさんのアイテムドロップ(所持しないタイプ)だから、後ろの敵でも非所持アイテムのドロップはありそう
英語版原作を参考にしたのでリメイク or 日本語版では後ろの敵もランダムドロップするということはあるかもしれないですね
17:27 勇気が足りなかったから承認されなかったのかな
ナニーかラッキーたくさんつけたら、凄いことになりそう
感度99倍マリオ
ケッコウラッキーを増殖したら絶対回避するマンにならないかな
救済措置として用意したんだろうけど、あんまりチェックしなかったのかな。そんなにレベルの高いプログラムではないと思うがwおかげで楽しいバグ遊びができるんだけどさ
アイテムデール調べて欲しい
動画の最初の方にちらっと映ってますが、ランダムドロップと所持品ドロップの比率を+1するのが主な効果なので、アイテムデールを付けるほど所持品ドロップの確率が1/2に近づきます。そのため、バッジドロップで増殖を狙う時に一緒に増殖させると少しは効率が上がります。敵がバッジを落とす/所持している確率自体は変わらないので劇的に増殖しやすくなる訳では無いです。(アイテムデールのもう一つの効果として、何もドロップしなかったときに50%程度で特定のアイテムをドロップさせるというものもありますが、それでバッジは出ないので増殖には関係ないです)
@@hisamemoch 効果は知ってますがどのくらい変わるか体験を見たい
アイテムデール増やしたらヒンニャー5匹の所で露骨にバッジドロップ確率増えた気がするんだけどどうなんだろ、、4→7→10で3回やっただけだけどどれも3セット以内で落ちてる
所持品ドロップが抽選される確率が増えるのでバッジドロップ率は上がります。最大でアイテムデール装備無しの約2倍まで伸びます。アイテムデール1個装備と比較すると約1.5倍です。ただ、どれも3セット以内は上振れ感あります(10個装備しても10セット近くかかったこともあり)
ラッキー系は重複して100%を越えるのかな?
残念ながら加算ではなく乗算なので超えないですね。ピンチデラッキーだと1つにつき命中率が2/3倍されていきます。
初めて知った
キゲンデパワーとナマクラヤイバーで無敵でカンスト最強マリオも作ってみてほしいなぁ・・・('ω')
通常プレイでも無限に入手できるバッジなので、やるなら真面目にドロップさせてやってみようと思います!
GC版ではできないのですね。
ニカイアイテームを3個で、ヨンカイアイテームになりませんか
試してみましたが、サンカイアイテームが最大でした。
@@hisamemoch検証ありがとうございます。 ダメでしたか、トリビアにはなりませんね…
あー発売から2か月ぐらい経ったら公開しようかなと思ったネタだ(修正されそうなので)まぁ私も最初に発見したわけではないので23日に投稿するか
ここまで極めるとはすごいですな!めたんちゃんチョロいわね可愛い!
ありがとうございます!
増やすのくっっそダルいキケンデパワーとかをたくさん入手出来る方法で草
頑張ってちゃんとモロハノヤイバー30個とタマーニラッキー20個集めた時間は何だったんだ
そもそもバッジ所持上限を超えるってのが普通起こり得ないからこそ
逆に捨てたバッジが店に並ぶという救済措置が用意されてることに驚いた
勝手に捨てたバッジを拾って商品にしているあたり、救済措置すらゴロツキタウンらしいという
ここまでやりこんで見つかるとんでもないバグだなぁ。
バグと言うより仕様の穴って感じがする
@@hakujo-w3h
それをバグっていうんだけどね
リメイク版の仕様、勉強になります!
ダメージガエシはおそらく仕返し状態になる効果だと思われる。だから、重複しない。(ビリビリーンと一緒)
だからこそダメージガエシとしかえしのこなが別枠なのが謎なんですよね。知恵袋で見かけたのでガセだと思ったら本当で驚きました。
アイテムだから、とか?@@hisamemoch
8:32 連射コントローラーによっては
本体の機能のキーコンフィグ使えるのがあるのでそれで十字キーオート連打も行けることも…
ありがとうございます、十字キー連射は試してなかったです(十字キーだとマップでメニューを開いてしまって止まるかと思い)
面白いし狙わずにそうそう起こるようなバグでもないから修正しないでほしいな
任天堂だから「開発時に判明してましたが、面白いのでそのままリリースしました」ってなってるかもしれんが
ピンチデガンバルを増やすだけで十分強くなれるので、バッジ増殖があるからバランスが壊れているわけでは無い所も含めて修正しないで欲しいですね
まあ極論アプデ一生しなければ絶対直らん
手間がすごい…
確か、原作ではチートでムズカシクナールを3つつけたら、ムズカシクナール2つよりも更にアクションコマンドが難しくなる要素があったんですけど、リメイクではどうなんだろう?
(ジャンプ、ハンマーのアクションコマンド成功でワンダフル判定になります)
ハンマーでワンダフルになりました。動画にも載せましたが、ムズカシクナール3個のこうらアタックが笑ってしまうくらい無理ゲー過ぎました
金バッジとコインを用意すれば後は好きに
増やせます
チャンスは一度だけですが
先ほど投稿したのですが、ピッキョローンCを配置させると最短距離になります!
これは思いつきませなんだ。
他の1点物バッジ(レンゾクジャンプ等)にも見てみたい
例で挙げたレンゾクジャンプだと、1個につき攻撃力+1&FP2倍という他のバッジと同じ上がり方だったので動画には入れなかったという裏話が
他には「アイスノチカーラ」や「ナニーカラッキー」もありそう
話は変わるのだが、ハイパーシンエモン&パンジーさんのグループ(ハイパーシンエモンが先頭)で「フラワーセツヤクP」をドロップしたのだが、本来パンジーさんのアイテムドロップ(所持しないタイプ)だから、後ろの敵でも非所持アイテムのドロップはありそう
英語版原作を参考にしたのでリメイク or 日本語版では後ろの敵もランダムドロップするということはあるかもしれないですね
17:27 勇気が足りなかったから承認されなかったのかな
ナニーかラッキーたくさんつけたら、凄いことになりそう
感度99倍マリオ
ケッコウラッキーを増殖したら絶対回避するマンにならないかな
救済措置として用意したんだろうけど、あんまりチェックしなかったのかな。そんなにレベルの高いプログラムではないと思うがw
おかげで楽しいバグ遊びができるんだけどさ
アイテムデール調べて欲しい
動画の最初の方にちらっと映ってますが、ランダムドロップと所持品ドロップの比率を+1するのが主な効果なので、アイテムデールを付けるほど所持品ドロップの確率が1/2に近づきます。そのため、バッジドロップで増殖を狙う時に一緒に増殖させると少しは効率が上がります。敵がバッジを落とす/所持している確率自体は変わらないので劇的に増殖しやすくなる訳では無いです。(アイテムデールのもう一つの効果として、何もドロップしなかったときに50%程度で特定のアイテムをドロップさせるというものもありますが、それでバッジは出ないので増殖には関係ないです)
@@hisamemoch
効果は知ってますが
どのくらい変わるか体験を見たい
アイテムデール増やしたらヒンニャー5匹の所で露骨にバッジドロップ確率増えた気がするんだけどどうなんだろ、、
4→7→10で3回やっただけだけどどれも3セット以内で落ちてる
所持品ドロップが抽選される確率が増えるのでバッジドロップ率は上がります。最大でアイテムデール装備無しの約2倍まで伸びます。アイテムデール1個装備と比較すると約1.5倍です。
ただ、どれも3セット以内は上振れ感あります(10個装備しても10セット近くかかったこともあり)
ラッキー系は重複して100%を越えるのかな?
残念ながら加算ではなく乗算なので超えないですね。ピンチデラッキーだと1つにつき命中率が2/3倍されていきます。
初めて知った
キゲンデパワーとナマクラヤイバーで無敵でカンスト最強マリオも作ってみてほしいなぁ・・・('ω')
通常プレイでも無限に入手できるバッジなので、やるなら真面目にドロップさせてやってみようと思います!
GC版ではできないのですね。
ニカイアイテームを3個で、ヨンカイアイテームになりませんか
試してみましたが、サンカイアイテームが最大でした。
@@hisamemoch
検証ありがとうございます。 ダメでしたか、トリビアにはなりませんね…
あー発売から2か月ぐらい経ったら公開しようかなと思ったネタだ(修正されそうなので)
まぁ私も最初に発見したわけではないので23日に投稿するか