日本とこんなに違う!?インドネシアの食文化とは

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 дек 2024

Комментарии • 66

  • @ラーメン漫画太郎
    @ラーメン漫画太郎 Год назад +12

    玄武さんと青龍さんは頭が良すぎて色々テーマあるのに、
    白虎ちゃんと朱雀ちゃんは食べ物だけ生き生きしてるの好き

  • @DAICHIKUMAGAMI
    @DAICHIKUMAGAMI Год назад +17

    やっぱり白虎ちゃんの解説は癒される。
    殺伐としたニュースばかりでくさくさしてるしさ。

  • @益田クマ吉
    @益田クマ吉 Год назад +13

    白虎ちゃんの解説で世界の食文化を学べるのは癒やされるなぁ…
    インドネシアは色々な国の食材が入ってるから栄養バランスめっちゃ良さそうwww

  • @忠黒-m1u
    @忠黒-m1u Год назад +10

    やっぱり可愛い白虎ちゃんの食べ物の説明と解説の動画好きだ

  • @朝宮-z9i
    @朝宮-z9i Год назад +9

    15:00
    「チャンプルは色々なものを混ぜたものという意味が…」
    これって、沖縄語のチャンプルー、長崎のちゃんぽんと関係あるんだろうか?
    調べてみてもよく分からなかった

    • @CB-dk5rj
      @CB-dk5rj Год назад +2

      チャンプルはマレー語が起源の「ごちゃ混ぜ」という意味があります。マレー語は昔貿易で使われてた言語でインドネシア語の起源となった言語とも言われています。琉球王朝は東南アジアと貿易をしていたのでその影響でゴーヤチャンプルーがあるのだと思います。

  • @MR-ek7km
    @MR-ek7km Год назад +6

    スプーン、フォーク、箸とかって料理取りやすい、熱い物取れる、料理挟んだり刺したり出来るから開発されたと思う思う。

  • @呉竜府-b1z
    @呉竜府-b1z Год назад +6

    ラマダンは日が沈むとお祭り騒ぎで楽しいってインドネシアの友達が言ってた。

  • @ムラロウ
    @ムラロウ Год назад +6

    インドネシアはムスリムの国と思っていましたが、思ったより色々な宗教があるんですね。
    豚の丸焼きが出た時には「えっ?」と思っていました。
    インドネシアは朝早いので朱雀ちゃんには合わない習慣ですねww。

  • @ピカ橋爪
    @ピカ橋爪 Год назад +15

    朱雀ちゃんの知らないインドネシア料理の世界

  • @コレット日向守
    @コレット日向守 Год назад +7

    ムスリムで断食(サウム)月あるし
    昼食べられないから動かなくなり太る
    なお旅人と軍人は断食の対象外

  • @月夢-g1k
    @月夢-g1k Год назад +3

    イスラム教の人です!
    インドネシアっていいですよねー!
    自分出身日本ですけどハーフなのでご存知ですよー!
    料理美味しいですよねー!

  • @YulSicable
    @YulSicable Год назад +2

    パダン料理のお店で手掴みで食べたけど、フィンガーボールだけでは不十分でお店にずらっと洗面台も併設されてました。濃厚で深みのある料理が最高で、もう数十年前だけど忘れられない。

  • @S祐子-e6h
    @S祐子-e6h Год назад

    癒やされます、白虎ちゃんの耳が時々動くのがカワイイ笑

  • @norikkami
    @norikkami Год назад +4

    テンペは業務スーパーで売っていますね(量も多いが値段もお手頃)
    一度購入して食べてみましたが、クセ自体は少ないけどほのかに香る発酵食品独特の麹みたいな風味が少しあって慣れるまで違和感あるかも
    でも塊をスライスして焼いたり唐揚げにしたりバラバラのミンチ状にして調理したり色んな料理に応用できる良い食材だと思いました
    高たんぱく食物繊維も豊富で健康志向の人にもおすすめかも

  • @mocchi2643
    @mocchi2643 Год назад +3

    インドネシアの旧宗主国であるオランダにはミーゴレンを円盤形にしてパン粉をまぶし揚げたバーミーハップ、ナシゴレンを丸めてパン粉をまぶして揚げたナシバルといったインドネシア料理をアレンジしたものがある。

  • @鉱石フィラメント
    @鉱石フィラメント Год назад +1

    バリ島雑貨のお店で取り扱ってた輸入物のサンバルがめっさ旨かった。
    あと、バリコピもめっさ旨い。自分は甘くしないでそのまま飲むのが好きだけど、ほんとはあま~くして飲むんだよね。

  • @notatallheng
    @notatallheng Год назад +5

    ちなみにインドミーのインスタントミーゴレンはとっても美味しい。炭水化物の塊なんですがw

  • @健利石原
    @健利石原 Год назад +3

    インドネシア料理、良いですね。白虎ちゃんの解説はBGMも可愛くて好きです。でも…パクチーをカメムシソウと呼ぶのは勘弁してあげて………😳通販サイトではその名前のもありますが😅

  • @松岡明雄
    @松岡明雄 Год назад +7

    フライドポテトと白米で思ったけど
    白虎ちゃんメインでB級グルメ特集やってほしいなあ、できれば四獣集合で

  • @ryvo2009
    @ryvo2009 Год назад +10

    一緒に見てたインドネシア人「手で食べるとかいつの時代だよ!食器くらい使うわ!バカにしてんじゃねーよ!」

  • @abbtk14
    @abbtk14 Год назад +6

    仕事で2ヶ月滞在しましたが、暑い国なのに紹介されているような脂っこいものがほとんど。果物が安くて美味しいしもの珍しさであれこれ食べたものですが、やっぱり味噌醤油の無い異質な食生活ってじわじわキツくなるんですよね…。

  • @user-yi7br3vz8k
    @user-yi7br3vz8k Год назад +15

    朱雀「手でも食べられるやん」
    青龍「今夜は火鍋でもしようかしら」

    • @RWING1971
      @RWING1971 Год назад

      回転寿司屋にある黒いボタンがついた装置は、食中毒を起こさないように、手を熱湯消毒するための設備説

  • @hypergyanko
    @hypergyanko Год назад +4

    海上の交易路として、色々な食材が他国から流入してきているのですね。
    宗教、生活スタイル、断食…食習慣の文化的な違いは、日本とかけ離れていますね。
    ワンプレートに、米とスパイシーなおかずの数々…。相変わらず、この食シリーズの飯テロ感…9時半に見るにはツラいw

  • @vale-tudo7687
    @vale-tudo7687 Год назад +3

    前の会社でインドネシア人とよく仲良くさせて貰いました。
    とにかくサンバルがめちゃくちゃ辛い!!
    トマトサンバルの作り方教わったけど、日本人でうまいと食える人何人いるか…

  • @一矢高橋-x6x
    @一矢高橋-x6x Год назад +1

    サテが食べてみたいですね
    ラマダーンに参加したときの白虎ちゃんがなんとなく想像できてしまう。

  • @SAIKI-MINATO
    @SAIKI-MINATO Год назад +2

    日本とインドネシアの食文化は宗教面の違いは大きいですが、料理に関しては意外にも共通項も多いと感じました。
    古代から日本の食文化と何か繋がりがあったかなと思えます。米が主食ですし。

  • @お米-y5u
    @お米-y5u Год назад +4

    左利きの人は辛いだろうな。

  • @Metal_Master_Japan
    @Metal_Master_Japan Год назад

    パダンとミナンの西スマトラ料理はガチで苦手。最近はジャワのマドゥラ料理がお気に入り。ケンタとかマック行くとバーガーよりもナシアヤムでお米食べちゃう。村行くと大皿囲んでみんなで手で食事するから楽しいです。ラマダンのあとってハリラヤじゃないんだ😮

  • @前田英樹
    @前田英樹 Год назад +5

    割と本場のナシゴレンは日本人にとって少々キツい気がする。旅行に行ってスパイス臭さに負けそうになったw。

  • @bioguitar
    @bioguitar Год назад +2

    ロシア料理とウクライナ料理、オーストラリア料理に興味あるのですが、最初の2つは世間的に取り上げにくい状況でしょうか?
    もし可能でしたらよろしくお願いします

  • @霧雨家主
    @霧雨家主 Год назад

    投稿お疲れ様です。
    本日も有難う御座います。
    食器が有るのは素手で頂くには苦労するからですね。
    調理した結果の煮沸処理で殺菌消毒効果に対して高温解決と成れば。
    繊細な動作で優しく摘まめる箸と崩さず分断するナイフと潰さず刺せるフォークと掬い取り零さぬスプーン。

  • @東風未記
    @東風未記 Год назад

    遥か遠くの土地の食材が巡り巡って伝来するのは大航海時代の良いところだよなぁ。

  • @fliernight4600
    @fliernight4600 Год назад

    90年代に何度かインドネシア行きましたが、現地スタッフしか行かない様な街の食堂でもスプーンやフォークで食べてましたよ?
    むしろシンガポールのホーカーズでインド料理食べた時に初めて手で食べることになった位。
    お客のオッチャンが食べ方レクチャーしてくれました(笑)
    ナシゴレン美味しいね。食堂で食べると炒めご飯にサテとシュリンプ・クラッカー、キュウリとトマトのスライス、そして目玉焼きが付いて出てくるのが定番っぽい。
    マレーシア、インドネシア、シンガポールの航空会社では機内食でも出ますね。

  • @kkkkkkkkkkatsumi
    @kkkkkkkkkkatsumi Год назад +5

    このコンビの食い物解説は、いつも面白い♪(*´∀`*)
    インドネシア料理、馴染みが有ったけれど、奥が深いんだね、再認識しました(*´∇`*)

  • @kumakuma-i9d
    @kumakuma-i9d Год назад +6

    白虎ちゃんと朱雀ちゃんの解説は癒される( ˘ω˘ ) スヤァ…

  • @宮藤椿
    @宮藤椿 Год назад +2

    今日は珍しく通常配信

  • @RWING1971
    @RWING1971 Год назад

    マクドナルドに白飯のメニューがあるのはフィリピンも一緒だった。

  • @いでたかゆき-r8i
    @いでたかゆき-r8i Год назад +1

    白虎は朝から焼き肉を食べても違和感ないぞ、

  • @ダラハイド
    @ダラハイド Год назад

    4:40からお祈り・・・朝早いってレベルではないな。20時には寝てるのか?

  • @アメリカザリガニ
    @アメリカザリガニ Год назад +1

    手掴みで鍋料理とかチーズフォンデュとか無理

  • @太郎-r2p
    @太郎-r2p Год назад

    標準インドネシア語は割と簡単。でもそれを母語としている人はほとんどいない。商業用に特化した言語だから。

  • @飯猫-n4g
    @飯猫-n4g Год назад +1

    寿司を手で食べる機会を無くして何十年だろうか…
    箸とはまた違うんだよなぁ
    手で食べようとして酢飯がポロッとなるほどやわ過ぎる寿司は寿司職人は職人の看板下ろせと思った

  • @ダニエル滝之輔
    @ダニエル滝之輔 Год назад

    >食器は食卓から持ち上げずに食べるのがマナー   ←   でもスープ類を取っ手のついたカップに盛り付けた場合は西洋人でも持ち上げて食べてるよ。まあ言ってみりゃそもそもティーカップ等も「食器の一種」だしね。
    西洋人から何か聞かれたら「どんぶり飯は飲み物扱い」とでも答えておけばよろしい。

  • @ふきのとう-v1o
    @ふきのとう-v1o Год назад

    煮込んでから揚げる…日本にも豚の角煮カツがあるじゃないか!

  • @By-Gaeshi
    @By-Gaeshi Год назад

    中国南部も「ニーメンハオ(ご飯食べた?)」と挨拶するそうですよ。

  • @ごん太-m9z
    @ごん太-m9z Год назад

    白虎ちゃん本当に可愛くて食べたくなる♥️

  • @猫エージェント
    @猫エージェント Год назад +2

    カメムシソウはパクチーでしょうか?キャッサバを加工したのがタピオカになるという。ラダマンはムスリム教徒の義務なので白虎はイスラム教に改宗しなければ無問題なのではw

  • @いでたかゆき-r8i
    @いでたかゆき-r8i Год назад +1

    今回はプレミア公開じゃない

  • @osamuarima1118
    @osamuarima1118 6 месяцев назад

    人類が熱を加えた料理をつくるようになり、はしやスプーンなどが生まれました。

  • @trionolie4131
    @trionolie4131 Год назад

    インドネシア人のほぼ 80% は手で食べますが、スープは食べません。

  • @灰茶キジトラ
    @灰茶キジトラ Год назад

    うーん……どれも美味しそうだ……!!

  • @ta6548
    @ta6548 Год назад

    私ゃフィンガーボウルの水を誤って飲もうとしたことがある… なんかそこはかとなくきたねーな、って時点で気付いたんだけど、アブないところだった…
    彼らもフツーはスプーン・フォークで食べるんだけど、会社のキャンティーンじゃホントに手で食べてるヤツがいて驚いた。

    • @venusxxx-px5zu
      @venusxxx-px5zu Год назад

      教科書に女王のフィンガーボウルの話があったなぁ✨

  • @塩島聖一
    @塩島聖一 Год назад

    ジャカルタの空港に降りた途端にえびせんを揚げるパーム椰子の揚油の匂いで窒息しそうになった。少ししたら慣れたけど。

  • @カッシングメルヴェイユ

    …イスラムやヒンドゥーなど様々な宗教文化が混ざり、それぞれのルールに基づいた料理があるのですね。その宗教のルールに従う信者皆さんはあくまでも『チャレンジャー』であり、白虎や素人の我々はそういうチャレンジャーと友として付き合う最低限の配慮があれば充分でしょう。そして実はヨーロッパも改革前はナイフで肉など切り分けるけど手で食べる習慣があって、それも影響しているかもしれません。ありがとうございました!

  • @JIN-vi2gf
    @JIN-vi2gf Год назад +1

    一つの国でいろんな民族の料理が食べれるなんてお得やん

  • @shidushimoyama
    @shidushimoyama Год назад +2

    インドネシア出身の知り合いが5人いるけど、誰も手食しない…

  • @ビーチザックス
    @ビーチザックス Год назад +1

    熱いやん 汚ないやん 手が汚れるやん

  • @いけないセルリア先生

    濡れものを手で掴んで食べる?ゴメン無理。箸かスプーン下さい…

  • @cocleum
    @cocleum Год назад

    インドとインドネシアってどう違うんだろ

    • @CB-dk5rj
      @CB-dk5rj Год назад

      ネシアはギリシャ語で島々という意味です。
      白人がやってきて、インド人と似てる人が島々に住んでるからって理由でインドネシアとなったそうです。