Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
エンジン始動前はブースターが効いていません。シートの前後位置はアクセルペダル中心にではなく、取説のとおりブレーキペダルをいっぱいに踏み込んで、膝に余裕が取れる位置に合わせてください。非常ブレーキが必要な場合、十分な制動が得られずABSも作動しません。また、かかとを軸にすると咄嗟な場面では踏み違いの原因となります。ブレーキペダルの中心位置を心掛け、足の指の付け根で踏みます。
試して一ヶ月膝痛、腰痛が嘘というくらい軽減しました。整体やクッションマットにお金をかける前にこの動画に出会いたかった😭
そうなんですね!改善のお役に立てて幸いです¥(^-^
ものすごい猫背でストレートネック
分かりやすかったです
ありがとうございます(^-^)
マツダ車チルトテレスコの幅めっちゃ広いから羨ましいんだよなぁ 他のメーカーだとあとちょっと近づけたいが出来ない
パワーシートって細かい調整ができてしまうがために結構安定位置が見つかりにくいので助かります
ぜひ参考にしてください!一度決まった後は細かな微調整が出来るというのもパワーシートの利点ですね♪
非常にわかりやすいです。特に上下の調整にスマートキーを使うのはいいですね😊参考になりました。
目印になるものがあった方が合わせやすいですからね(^-^ぜひ参考にしてベストなポジション探してみてください
ドラポジをメモリー!?今の技術は凄いですね〜
非常に便利ですよ~
こんにちは!電動パワーシートの事で質問なのですが、自分のポジションに合わせたシートポジションはずっとそのままなのでしょうか?運転する前、エンジン止めた後などは、乗り降りしやすいように勝手に動くシステム的なのはついているのか気になりました。自分は、毎回運転する前にシートポジション手動で乗り降りしやすいように動かしていたので、、、何処かで説明されていたらすみません。
電動シートの場合シートポジションをメモリーすることが出来ます。ハンドル右側のスイッチに2つとキーにもメモリー出来ますので3つです。マツダ車にはトヨタで言うところのパワーイージーアクセスシステムは装備されていませんが、似たようなことが出来ます。先ほどポジションをメモリーすることが出来ると言いましたが、スイッチの方はスイッチを押したときに移動して、キーの方はドアを開けた時に動きます。これを利用することで、1.シートポジションを後ろの方にしてキーにメモリーセット2.通常のドライビングポジションをスイッチ1or2にセット3.普通に乗り込む4.ドアオープン時キーのポジション(=後ろに下げた位置)に移動5.乗り込んだら自分でスイッチを押してドライビングポジションへ移動という風な動作をすることが出来ます。毎回自分でスイッチを押すというのが手間ではありますが慣れたら便利かもしれません。MAZDA3の場合スイッチがハンドル横になって遠くなり押しにくくなったのが玉に瑕ですが、、、あと降りる際は動いてくれないところも注意点ですねどうぞご参考までに(^-^
@@MZD_KATARI 返信ありがとうございます!なるほどですー!!とっても分かりやすいー。モヤモヤが一つ消えましたー!
そのうち動画にするかもしれません笑
短足なので正しいドライビングポジションにあわせると今度は、左のミラーを見るのに首を振らないといけないので大変です…
コメントありがとうございます。そういう問題もあるんですね... 上手い改善策が思いつかず申し訳ないです
今まで電動シートについた車に乗ったことなかった中、マツダ3 でいろいろ調整できるが故に最適な位置がわからなくなってる
とにかくトライ&エラーですね!
@@MZD_KATARI頑張って少しづつ調節していこうと思います!
シート背中の張り出し調整はどのくらいがいいのでしょう。私は結構突き出して背中押される方が好みです。
そうですねぇランバーサポートの検査説明書には書いてなかったのですっかり見落としていました(^-^;お尻をシートの隙間に押し込んでランバーサポートを前に出すと自然と背骨がS字カーブを描きますので半分くらいは出した方がシートの恩恵にあずかれるかもしれません。私は出し過ぎるとお腹が窮屈になるので程々が好みです(^-^)
パーフェクト!この手の動画で一番いいと思いました。
ありがとうございます!是非ご自身の参考にしてください(^-^
私はMAZDA2になる直前のデミオの中古に乗っていますが、ドライビンクポジションはマツダ車に共通しているのですか?今のデミオの前はアクセラに乗っていましたがなかなかポジションが決まらず苦慮しました。デミオに乗り換えてからはポジションが決まり運転しやすいです。
オルガンペダルのDJデミオでしたら現在の設計思想が反映されていますのでほぼ同じような感じで合わせられると思います
エンジンかけたら登録した位置に動くのですか?
マツダ車の場合スマートキーにドライビングポジションをメモリーすることが出来ます。メモリーさせたキーでドアロック解除、オープンをすると自動でシート位置がスライドします詳しくは→ruclips.net/video/ef3ok8G0ZNs/видео.html
とにかく腰痛がひどく、最近運転をする度に腰がしんどくなってました。何度も運転姿勢を見直してみたり、クッション使ってみたりを何度も繰り返してきましたが結局ダメでそしたらこの動画にいきついて、今早速この手順で、やってきました!ステアリングを最後に握ってみたら、少し窮屈な感じはありましたが、まあ良さげだことでwww明日からの通勤が楽しみです!以前は遠出する時のみドライビングシューズを使用していましたが、また使おうかなと思いました!
踏み込みは、V字にする!
車の1番と2番 ➕ スマートキーの数だけ記憶させることができるってことですか?それとも最大2つしか記憶させられないのでしょうか?🤔
その通りです!通常ですと4個記憶させることが出来ます3つ目以降のスマートキーは不明ですが多分いけると思います(^-^
@@MZD_KATARI 教えて下さりありがとうございます😊
まいどです^-^僕のMAZDA3は1.5なのでシートヒーターはありません>_<エアコンはありますが^^電動シートいいですねえうらやましい>_<僕が運転してるときはサンダルですがぬいで、裸足で(靴下はいて)運転してます^^シートメモリーなんかもうらやましいですね^^15Sツ-リングは不便です><
G1.5は装備が色々省かれているのは残念ですね...ただラチェットシートでも電動シートと同じ調整幅があるというのは救いですね(^-^;
微妙な調整が出来、ドラポジもバッチリ決まって良いシートなのですが、シート横幅が広すぎて、脇腹調整が無いのでいくらポジションが決まってもコーナリングで身体が左右に振られて結局腰痛持ちな私は腰が痛くなる‥‥バケットシートが理想的で持っているのですが、せっかくのバーガンディのシートは変えたくない。で、対策として20mm厚でニーパッドを自作し、センターコンソールにマジックテープで貼り付けて左脚で身体を支える。これで長距離でもほとんど腰が痛くなる事がなくなりましたよ(^^♪
コメントありがとうございます。私個人としてはシートの横幅はそこまで気にしてなかったのですが、やっぱり人によって気にする部分は違いますね〜参考になります(^-^)ニーパッドを取り付けるのはナイスアイディアですね♪
マツダの推奨するドライビングポジションはすぐにでもモータースポーツを行える正しいポジションなんですよね。この正しいポジションを取れてる人が私の周りにはあまり居ないのが残念です。
私はモータースポーツはやったことないのでこれが通用するかは分かりませんが、無理のない快適な姿勢と思っています(^-^正直正しいポジションを取らずに運転するのはもったいないと思いますね~
MAZDAドライビングポジション、大井貴之さんのドライビングポジション+座面と背もたれ角度を織り交ぜてたポジションで乗車してます。座面と背もたれの角度は90°って聞いた事がありましたが、スポーツ走行などので100°を推奨してるのがあったので取り入れると腰痛などは皆無になりました。個人の経験としては、自分自身の姿勢の悪さ(猫背)、ドライビングポジションなんかを気にしない様な程度の車を乗っている、乗っていた時期が長いとドライビングポジションを意識している車に乗ると腰痛などに襲われるんだと。適当に知らず知らずの内に身体を動かして調整してるから、今までは誤魔化せていたんだけだと。結局、長距離乗ると痛いんですけどね。困った事にドライビングポジションがある程度しっかりした車から、サポートなんか適当な車に乗ると今では逆に不安定さが気持ち悪くなります。BMアクセラスポーツですが、ちゃんとしたドライビングポジション取れば充分にしっかりしてます。たまに、シート批判されてる方々を見かけますけど。MAZDAが納車時にキチンとオーナーに説明、設定して上げると、イイかもです。あとは、少し自分の体型などに合わせた調整さえすれば問題ないかと。まぁ、ドライビングポジション云々いってるメーカーはMAZDAぐらいなもんですけどwww
タコメーターが若干隠れちゃうんだよなー
タコメーターということはMAZDA2とかアクセラとかですかね〜頂点がちょっと隠れるくらいなら大丈夫そうですが...
エンジン始動前はブースターが効いていません。シートの前後位置はアクセルペダル中心にではなく、取説のとおりブレーキペダルをいっぱいに踏み込んで、膝に余裕が取れる位置に合わせてください。非常ブレーキが必要な場合、十分な制動が得られずABSも作動しません。また、かかとを軸にすると咄嗟な場面では踏み違いの原因となります。ブレーキペダルの中心位置を心掛け、足の指の付け根で踏みます。
試して一ヶ月膝痛、腰痛が嘘というくらい軽減しました。整体やクッションマットにお金をかける前にこの動画に出会いたかった😭
そうなんですね!
改善のお役に立てて幸いです¥(^-^
ものすごい猫背でストレートネック
分かりやすかったです
ありがとうございます(^-^)
マツダ車チルトテレスコの幅めっちゃ広いから羨ましいんだよなぁ 他のメーカーだとあとちょっと近づけたいが出来ない
パワーシートって細かい調整ができてしまうがために結構安定位置が見つかりにくいので助かります
ぜひ参考にしてください!
一度決まった後は細かな微調整が出来るというのもパワーシートの利点ですね♪
非常にわかりやすいです。
特に上下の調整にスマートキーを使うのはいいですね😊
参考になりました。
目印になるものがあった方が合わせやすいですからね(^-^
ぜひ参考にしてベストなポジション探してみてください
ドラポジをメモリー!?
今の技術は凄いですね〜
非常に便利ですよ~
こんにちは!電動パワーシートの事で質問なのですが、自分のポジションに合わせたシートポジションはずっとそのままなのでしょうか?運転する前、エンジン止めた後などは、乗り降りしやすいように勝手に動くシステム的なのはついているのか気になりました。自分は、毎回運転する前にシートポジション手動で乗り降りしやすいように動かしていたので、、、何処かで説明されていたらすみません。
電動シートの場合シートポジションをメモリーすることが出来ます。
ハンドル右側のスイッチに2つとキーにもメモリー出来ますので3つです。
マツダ車にはトヨタで言うところのパワーイージーアクセスシステムは装備されていませんが、似たようなことが出来ます。
先ほどポジションをメモリーすることが出来ると言いましたが、スイッチの方はスイッチを押したときに移動して、キーの方はドアを開けた時に動きます。
これを利用することで、
1.シートポジションを後ろの方にしてキーにメモリーセット
2.通常のドライビングポジションをスイッチ1or2にセット
3.普通に乗り込む
4.ドアオープン時キーのポジション(=後ろに下げた位置)に移動
5.乗り込んだら自分でスイッチを押してドライビングポジションへ移動
という風な動作をすることが出来ます。
毎回自分でスイッチを押すというのが手間ではありますが慣れたら便利かもしれません。
MAZDA3の場合スイッチがハンドル横になって遠くなり押しにくくなったのが玉に瑕ですが、、、
あと降りる際は動いてくれないところも注意点ですね
どうぞご参考までに(^-^
@@MZD_KATARI
返信ありがとうございます!なるほどですー!!とっても分かりやすいー。モヤモヤが一つ消えましたー!
そのうち動画にするかもしれません笑
短足なので正しいドライビングポジションにあわせると今度は、左のミラーを見るのに首を振らないといけないので大変です…
コメントありがとうございます。
そういう問題もあるんですね... 上手い改善策が思いつかず申し訳ないです
今まで電動シートについた車に乗ったことなかった中、マツダ3 でいろいろ調整できるが故に最適な位置がわからなくなってる
とにかくトライ&エラーですね!
@@MZD_KATARI頑張って少しづつ調節していこうと思います!
シート背中の張り出し調整はどのくらいがいいのでしょう。私は結構突き出して背中押される方が好みです。
そうですねぇ
ランバーサポートの検査説明書には書いてなかったのですっかり見落としていました(^-^;
お尻をシートの隙間に押し込んでランバーサポートを前に出すと自然と背骨がS字カーブを描きますので半分くらいは出した方がシートの恩恵にあずかれるかもしれません。
私は出し過ぎるとお腹が窮屈になるので程々が好みです(^-^)
パーフェクト!この手の動画で一番いいと思いました。
ありがとうございます!
是非ご自身の参考にしてください(^-^
私はMAZDA2になる直前のデミオの中古に乗っていますが、ドライビンクポジションはマツダ車に共通しているのですか?
今のデミオの前はアクセラに乗っていましたがなかなかポジションが決まらず苦慮しました。
デミオに乗り換えてからはポジションが決まり運転しやすいです。
オルガンペダルのDJデミオでしたら現在の設計思想が反映されていますのでほぼ同じような感じで合わせられると思います
エンジンかけたら登録した位置に動くのですか?
マツダ車の場合スマートキーにドライビングポジションをメモリーすることが出来ます。
メモリーさせたキーでドアロック解除、オープンをすると自動でシート位置がスライドします
詳しくは→
ruclips.net/video/ef3ok8G0ZNs/видео.html
とにかく腰痛がひどく、最近運転をする度に腰がしんどくなってました。
何度も運転姿勢を見直してみたり、クッション使ってみたりを何度も繰り返してきましたが結局ダメで
そしたらこの動画にいきついて、今早速この手順で、やってきました!
ステアリングを最後に握ってみたら、少し窮屈な感じはありましたが、まあ良さげだことでwww
明日からの通勤が楽しみです!
以前は遠出する時のみドライビングシューズを使用していましたが、また使おうかなと思いました!
踏み込みは、V字にする!
車の1番と2番 ➕ スマートキーの数だけ記憶させることができるってことですか?それとも最大2つしか記憶させられないのでしょうか?🤔
その通りです!
通常ですと4個記憶させることが出来ます
3つ目以降のスマートキーは不明ですが多分いけると思います(^-^
@@MZD_KATARI
教えて下さりありがとうございます😊
まいどです^-^
僕のMAZDA3は1.5なのでシートヒーターはありません>_<
エアコンはありますが^^
電動シートいいですねえうらやましい>_<
僕が運転してるときはサンダルですがぬいで、裸足で(靴下はいて)運転してます^^
シートメモリーなんかもうらやましいですね^^
15Sツ-リングは不便です><
G1.5は装備が色々省かれているのは残念ですね...
ただラチェットシートでも電動シートと同じ調整幅があるというのは救いですね(^-^;
微妙な調整が出来、ドラポジもバッチリ決まって良いシートなのですが、
シート横幅が広すぎて、脇腹調整が無いのでいくらポジションが決まっても
コーナリングで身体が左右に振られて結局腰痛持ちな私は腰が痛くなる‥‥
バケットシートが理想的で持っているのですが、せっかくのバーガンディのシートは変えたくない。
で、対策として20mm厚でニーパッドを自作し、センターコンソールに
マジックテープで貼り付けて左脚で身体を支える。
これで長距離でもほとんど腰が痛くなる事がなくなりましたよ(^^♪
コメントありがとうございます。
私個人としてはシートの横幅はそこまで気にしてなかったのですが、やっぱり人によって気にする部分は違いますね〜
参考になります(^-^)
ニーパッドを取り付けるのはナイスアイディアですね♪
マツダの推奨するドライビングポジションは
すぐにでもモータースポーツを行える
正しいポジションなんですよね。
この正しいポジションを取れてる人が私の周りにはあまり居ないのが残念です。
私はモータースポーツはやったことないのでこれが通用するかは分かりませんが、無理のない快適な姿勢と思っています(^-^
正直正しいポジションを取らずに運転するのはもったいないと思いますね~
MAZDAドライビングポジション、大井貴之さんのドライビングポジション+座面と背もたれ角度を織り交ぜてたポジションで乗車してます。
座面と背もたれの角度は90°って聞いた事がありましたが、スポーツ走行などので100°を推奨してるのがあったので取り入れると腰痛などは皆無になりました。
個人の経験としては、自分自身の姿勢の悪さ(猫背)、ドライビングポジションなんかを気にしない様な程度の車を乗っている、乗っていた時期が長いと
ドライビングポジションを意識している車に乗ると腰痛などに襲われるんだと。
適当に知らず知らずの内に身体を動かして調整してるから、今までは誤魔化せていたんだけだと。
結局、長距離乗ると痛いんですけどね。
困った事にドライビングポジションがある程度しっかりした車から、サポートなんか適当な車に乗ると今では逆に不安定さが気持ち悪くなります。
BMアクセラスポーツですが、ちゃんとしたドライビングポジション取れば充分にしっかりしてます。
たまに、シート批判されてる方々を見かけますけど。
MAZDAが納車時にキチンとオーナーに説明、設定して上げると、イイかもです。
あとは、少し自分の体型などに合わせた調整さえすれば問題ないかと。
まぁ、ドライビングポジション云々いってるメーカーはMAZDAぐらいなもんですけどwww
タコメーターが若干隠れちゃうんだよなー
タコメーターということはMAZDA2とかアクセラとかですかね〜
頂点がちょっと隠れるくらいなら大丈夫そうですが...