Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ヤギのシーンは自分のことより先にヤギの心配してるところいい人で好き
途中でキーパー始めた1年の信介が化身出したのに腐らず努力して最後ゴッドハンドX覚えてしっかり活躍するのはスゴすぎる
三国先輩は人として出来すぎてる人格だけなら円堂に並ぶレベルで聖人
笑いと取れるし円堂の上位互換だな
フィフスセクターで好きなサッカーがまともに出来ない時以外落ち込んでないし、円堂よりポジティブでなんか怖い
腐っても名門校の正GKだもんね。化身世代じゃなかったら化け物ブロッコリーになってたかも。
@@minaful1351三国パイセンは最終的にゴットハンドXを絶にまで進化させてるからロココも真っ青なキーパーよ
天才型では無いし出てくる相手は強敵ばかりなのにずっとゴールを守り続ける為に努力を重ねた先輩を俺は絶対にバカにしない。
三国先輩、シュートブロックに入った仲間が止められなかったのをシュートの勢いは弱まったってフォローしてその後止めるのかっこいい
そもそもGKであることで比較対象が前作主人公の円堂だからしょうがない
さらにメタなこと言うと主人公のチームのGKなんて敵チームの凄さを見せるためのヤムチャキャラだからな
@@ゴリラぶた-p6b その中でも伊吹と円堂のセーブ率よ…
@@ざっきー-m6n 伊吹は初登場から皇帝ペンギン7を素手で止めてるからなそりゃ強いわ
@@ざっきー-m6n 主役ですし…
前作主人公と比較出来ると言う凄さよね。
動画でも触れられてるけど、GO1で天馬に心を開いて革命派に参加するまでの過程が細かく描写されてるのが好き公式から弄られるようになってもキャラの魅力は薄れない、懐の広いキャラだよ三国先輩
ヤギ助けたあと、自分もゴールに叩きつけられてるのに、天馬とヤギの心配したり、まじで良い奴だよな
Go初期の雷門メンバーでまだ下手っぴだった天馬たちの事をバカにしたりせず楽しむ事が出来ないサッカーが待ってるのを悔やんだりしてるんで本当に聖人気質なんだよなこの人ボコられた後なのにゼロマグナムを止めて良いシュートだ!は円堂みたいな奴だな…ってなったのでちゃんとサッカーバカで良いよね
三国先輩って優しいし人格者だよなイケメンコンテストだと神童、霧野いるけど、モテるランキング的なのだとこの2人より上の可能性全然あると思う
バレンタインとかで普通に後輩からチョコ貰いそうお返しに手作りお菓子を振る舞ってさらに好感度もアップ
(((三国先輩を好きなのは私だけだろうな……)))
クロノストーン編でマインドコントロールを受けて離脱したんですか?
三国さんはアニメでの扱いに加えてゴッドハンドXとかいう過去キャラの技まで習得させられるから余計面白キャラになってるんだよな
三国先輩、チームメイトに対して優しいしどんな些細な事でもフォロー入れてるから人柄出てて好き三国先輩とかヤムチャみたいなネタにされてはいるけど人柄が良いキャラめっちゃ好きなんだよな
ゲームでも信介がGKになるまで雷門の正ゴールキーパーとして活躍してくれるから普通に有能なのよな…序盤浜野以外誰も天馬と信介を歓迎しない中ちゃんと先輩してくれるから結構心の支えになる
@@momonga_chiikawa 円堂が理想のキャプテンなら三国先輩は理想の先輩
化身の才能以外サッカー選手に必要なものを全て兼ね備えている男
これマジでもっと広めてほしい。ネタとか抜きで普通に三国先輩かっこいいし、強い
雑魚ネタするのもいいけど、本当は優秀でかっこいいのがほんとすき
正直無頼ハンドは見た目めっちゃ好き
分かってていじるならいいけどこの事実を分からずにいじってる奴は化身シュートお見舞いしたい
性格もイケメン
どこぞのにわか突っ込み系のせいで三国さん=くそ雑魚って印象が世間に根付いてしまったことが腹立たしいパーフェクトコース止めなかった描写が取り上げられてるけど背景知らないっぽいし
DF陣に関しては狩屋と天城は立派に働いた方だと思うから許したって欲しいなぁって思う
三国先輩はクロノストーン編でマインドコントロールを受けて離脱しましたが、その後どうなったか分かりますか?
覚えるわざ全部かっこよくて好き
主人公補正+努力量がレベチの円堂と身体能力お化けの井吹がおかしいだけで三国さんは無能ではないんだよなむしろ化身使いとか未来の人造人間相手に化身なしであそこまで善戦してるのはかなり凄い
ヤムチャというよりはクリリン的なベジータかな、パイセン
@@超次元の何でも屋 天津飯位じゃないか
1期最終戦に関しては円堂超えレベル
※それに加えて井吹はイケメンです
化身というシステムさえなければ間違いなく最強格のキーパーである三国さん。SSCと互角くらいに渡り合えるポテンシャルもあれば、絶ゴッドハンドXも出来ちゃうんだから、あと5年くらい早く生まれてたら世界レベルだったwww
セカチル以下のプロトコルオメガ2.0にアメリカ代表がズタボロにやられるくらいだし既に世界レベルはありそう
たらや、ななら、、な、、、は
逆に5年遅く生まれてたらフィフスもセカチルも宇宙大会もない時代になるから世界レベルになれたマジで生まれた時代を間違えた男
@@mkpk3wgatm2567 その通りで、イナイレgoの日本はサッカー人気が加熱しすぎて管理サッカーやらなきゃいけないくらいのサッカー大国。八百長とはいえ昨年準優勝している時点でgo雷門イレブンは既に世界レベル。
@@ーおだいじに 返信ありがとう!音無いわくGo1時点の雨宮太陽を世界レベルの選手って言ってたので、そこを基準にしたら強さのインフレしたGo2でセカチルのシュートを止める三国は既に世界レベルはあると思う
三国さんはノーマルシュートだけのセーブ率は確か8割越えてるからなぁ。なんなら化身シュートを見たとしてもピカチュウよりも普通に止めてるし。あと無頼ハンドに関してはベータを運営が気に入ってたのもあってか強すぎ問題
無頼ハンドは一応白竜とシュウのゼロマグナム止めたから……
(光と闇が相殺して威力が)ゼロ(になった)マグナム
つーか化身環境であそこまでセーブできるなら普通に強いんだよな。やられ方があまりにも無様すぎるから面白いだけで、普通に化身4連続セーブとか優秀すぎる
なんならGO1って黒の騎士団戦とエイト戦以外負け無しだから相手キーパーは三国先輩より失点してる事になるんだよな…
化身出そうが、結局その選手のステータスだからな三国は素のステータスが凄い高いことになる
イナストやっててまだ強い選手とか全然把握せずにやってた時期はキーパーは三国先輩完全固定してた。化身シュートも止めれる無頼ハンドにめちゃくちゃ頼ってた……三国先輩って本当に強い人なんだよ…
ドラゴンリンク戦はカッコ良すぎた。それと同時に雷門のディフェンス陣のザルさが目立つ
ビバカス
そして化身も使ってミキシトランスも出来るのに三国さん以下のクソザコピカチュウ…ほんま劉備に謝れ???
ビバさんは唯一カバーに来てくれたDFだぞ!倒れてからやっと駆け寄ってきた残りの連中とは比較にならない
ビバはギリギリマシだけど他が余りにもなあ…
だど!
三国先輩はマジで生まれる時代を間違えすぎなんだよなぁ
三国先輩はマインドコントロールを受けて離脱した後、どうしたんですか?
@@makiju202ベータを倒したときにマインドコントロールは解除されたからそこからは練習してるはず。
洗脳されていた時は何処にいたんですか?
三国さんって確か作中でのセーブ率が45%くらいで、歴代雷門KP内でも第3位の結果を残してるんだよなぁ(1位が円堂で2位が井吹だった記憶)
性格の良さは歴代トップ
化身もなければソウルもない。そんな中で45%のセーブ率は十分誇れる
化身もミキシもあってギャラクシーでもそこそこ見せ場あったのにセーブ率35%のピカチュウ...
@@物書きの論です fwは人気があって、際立たせるためにはキーパーに勝らなければならない。そもそもメインストーリーのfwは強いからまぁしゃあない。
まぁ、goは、初代とは違って点取り合戦味あったし、しょうがなさはあるとは思うけど、その環境下でもソウルがあるにしろセーブ率2位(サッカー未経験者)の伊吹や化身・ミキシ・ソウル等新要素に悉く見放されてる三国先輩よりピカチュウのセーブ率低いのはちょっと……
2:40 ここのセリフ死ぬほど笑った
映画の時ゴールに身体ごとぶち込まれたのにも関わらず、真っ先にヤギの心配する優しさに惚れた
4:45三国、担架で運ばれる時ニコニコのコメントで出荷とか言われたの笑った
三国先輩はどうして担架で運ばれたんですか?
@@makiju202決勝戦のドラゴンリンク戦で、ゴールポストに身体を強くぶつけたから。
何処に運ばれたんですか?
三国ってネタにされてるけど円堂、井吹に次いでセーブ率が高いんだよね。ピカチュウのほうがずっとヤバい
ピカチュウはネタにできないやばさだからな見ててイラつくキーパーやってない頃の方が有能だったし
井吹とかいうただの天才
@@杉森威-j6q アニメの序盤の必殺シュートを技なしで止めたのは興奮した。その後バスケドリブルしてライン超えたのは笑ったけど
やっぱ壁山が最強すぎた、確か唯一物語のなかで全試合出たの壁山だけなんだよな...
アレオリは消されてて草
ベータ戦以外の試合では必ず1回以上シュートとめてるから三国先輩は有能
そもそもベータのシュート成功率がかなり高いからなぁ…。
ベータの化身技に関しては成功率100%だし...
アテナ自体がロングシュートの威力を底上げするから、ベータと相性がいいんだよな。
ベータに関しては製作陣の依怙贔屓がひどすぎる…
@@ky3852 くそ強ベータの絶望感俺は好きだったけどなぁ
なんだかんだで愛されキャラ。十分有能なのを分かってみんなイジっているんだよな…
仕様上ゴールが決まらないイベントで無敵になるから化身にもドリブルで普通に打ち勝つ三国さん
強いというより、成長度合いが円堂や天馬に引けを取らない。確かに三国さんは初期こそ弱かったけど、最終的に通常必殺技でセカンドステージチルドレンの化身技を止められるようになったのはすごい成長。というより、そもそも初期の雷門メンバーは全体的に弱い。バーニングキャッチに止められるソニックショットしか撃てない南沢、ミッドフィールダーとは言え必殺シュートを帝国キーパーにノーマルキャッチされる神童、噛ませワインダーの倉間、ディフェンス陣に至っては決勝戦で相手にバンバンシュートを許してしまうほどザルで全く成長してないどころかむしろ酷くなってる。それに比べたら、三国さんはマシ。それどころかよくやってる方。
セカチル相手にしてたし無印雷門勢よりはかなりマシになってるとは思う
そもそも強豪校のはずの10年後雷門って無印の最初必殺技持ちがいない初期雷門よりはるかに有能だけど他校のインフレにはついて行けてない感じあるからなあ
よく弱いとネタにされるバーニングキャッチだけど、実はゲームで最強格なんだよね。威力が最も低い代わりに消費TPも最も少ない技なので、多くの発動機会を得られ進化させやすい。そしてギャラクシーでは全ての技を究極進化させることができ、技のタイプ毎にシビレ値や威力が固定されるんだけど、バーニングキャッチはパワータイプなのでバランスとパンチングタイプより頭一つ抜けた最高威力の技になる。これらの要素を加味するとバーニングキャッチは「最も良いコスパで取得できる最強の火属性キャッチ技」で最強格の技ってことになるんだ。
ギャラクシーにハマってた時に知りたかった
そんな最強格使ってる三国さんはゲームでは強いのか???
@@KODAWARIN ギャラクシーはゲームの仕様上どんなキャラも(一部除く)活躍させることができるし、なんなら三国先輩をFWとして活躍させれます。
そもそもギャラクシーはチェインゲーだからgkはいないようなものだし、gkも剣城、ザナークざなくろうがtopで、gkポジションの中だけでも全く強くない。fwとしても普通に妥協枠なんで強くないです。
@@nannan_daisuki チェインゲーの改善とソウルをもっと強くしたら四強が圧倒的tear1になるけどミキシマックスの都合上四強は二人まで採用だから環境的にはちょうど良いバランスに仕上がると思うんですけどね〜。イナイレはどうしてもパワーバランスが偏りがちかもしれませんね。
三国先輩、別に顔も悪くないよね髪型があれなせいでビジュアルが悪く見えるけど
強いし性格もいいし味方のフォローも忘れない(ディフェンスが防御に失敗してもパワーは弱まった!ってポジティブに捉えられる)なんだこの有能
ゲーム版のバーニングキャッチ失敗時の吹っ飛び方が面白いから好き
わかる
(うろ覚えだけど)化身ジバニャンを出したのってギャラクシー編だったから、視聴者にも「今はソウルの時代ですよ先輩」ってツッコまれてたなー
三国先輩がイケメンな理由何となくわかるかも性格イケメンだし、家庭的だし、家族思いだし普通にいい人なんだよな
三国先輩は負傷退場しましたか?
ザルだの雑魚だの言われてるけどそもそもGO1作目は化身持ち>>>>化身無し、シード選手>一部除いたシードじゃない選手だったので化身持ちシード相手にすると誰でもザルになりがちな中で化身じゃないノーマルシュートや必殺シュートはそれなりに止めてるから別に雑魚ではないんよねぇ
雑魚は失礼。
三国先輩好きだけど、バーニングキャッチの時、何故腕を振り下ろす方向と逆の回転をするのか、今でも理解できない
アイアム冒険少年で火起こしするだろ?そん時火をぐるぐる回して火を強くするよなそういうことだよって思ったけどだったら逆回りしてそのまま火の強さも回転の勢いも生かせばいいよなって思った逆回りにすればいいのに
最初私も、「ゴムの弾性力みたいに、元に戻ろうとする力を利用して威力を出しているのかな……?」って思ったけど、よくよく考えたら「逆回転」しているのであって、身体を「ひねっている」わけじゃなかったですわ……
「回転を活かせ」というコメントは正解
ただのパフォーマンスだろ
GO主人公の天馬はMFで、攻めて得点するシーンが見せ場だからある程度ザルになってしまうのは仕方ないんだよな……化身さえあれば、クソ雑魚ピカチュウより活躍していたと思うドラゴンリンク戦で三国先輩が執念の4連セーブをした後、交代で出てきた信介が一瞬でゴールを許したことは未だにムカつく
ピカチュウ、栗松、一星がお話にならない
@@あか-h7w2b よく栗松ばかり言われるけど、土方とかもなかなかじゃね?土方はゲームだと強いけど
クロノストーンの時の劉備が片腕負傷してまでゴール守ったのに GKはあーだこーだ言ってダメだしクソしてたのに いざ交代したら一瞬でゴール破られた時も本気で腹たった
クソ雑魚ピカチュウは、弱すぎるんよギャラクシーの時も無断乗車してて、主人公の親友(?)ポジに甘えてる節あるギャラクシーでほぼ空気やったし、来る意味あったっていう……化身もミキシも貰ったくせに三国先輩よりセーブ率低いとか三国先輩に謝れよっていうね
@@カロン-n3c 土方の事など投稿してません。ピカチュウ、一星、栗松の事だけ投稿しているのですが。
早い段階で革命側になって、それ以降は面倒見のいい先輩だし実は結構強いからカッコイイとは思う……それはそれとして寝た方面でもめちゃくちゃ好き
化身無しで円堂に次ぐキーパーと言われても納得出来てしまう
伊吹もソウル無しでかなりのセーブ率だから厳しいけど化身ソウル無しならトップ10でもおかしくはない
円堂より強いだろ。
出来れば信介DFのままでいてほしかった。そうすれば三国さん出番奪われずに済んだのに
クソザコピカチュウって言われてる信介も、DF時代は結構有能だったしな
クロノストーンの信助の失点が三国の失点になるから相当セーブ率下がるで
わかる。トーブの役目だったフライングDFとか信介のジャンプ力の高さも活かせるしちょうど良かったのに
三国先輩ネタエピソードとかだとイナイレTCGのCMとかも結構好きです
三国先輩お願いします!バーニングキャッチ!ってやつやなwゴール決められるverもあっておもろい
ブロッコリーは、クソ雑魚ピカチュウと違ってやればできるから許せる。クソ雑魚ピカチュウは、どうしようもなく弱いから、許せない笑
三国に素質があるというより大輔直々の特訓で三国でも世界大会優勝レベルに上げられるのが異次元
ニコニコの弾幕付き動画が一番おもろい
三国があんまり活躍してないのは円堂の時の壁山みたいな有能なDFが居なかったのも大きな要因だと思う黄名子はDF兼エースストライカーとしてめちゃくちゃ活躍してたけど黄名子出るまでのDFはかなりザルだった
ピカチュウよりセーブ率いいし変な所で拗ねない性格してるしこんな聖人で最強な三国さんがミキシマックスしたらもうシュート入らないからクロノストーンでの出番ないのはしょうがない
まぁ、勝手にネタキャラ化してるだけで普通に強いっていう現実
三国先輩めっちゃ色々言われるけど、ゲームやアニメ見たらめちゃくちゃいい人やのになんでバカにされるのかまじでわからん
なんか見た目が面白いのと、明らかにかませ役にされることが多かったからじゃね?
分かった上でネタにしてるやつとガチでクソ雑魚だと思ってるやつ後者の数が圧倒的に多いからな
料理上手だし母親思いだし後輩の面倒を良く見てくれるし、人間性が素晴らしく高い
ゲームやったりアニメ見ないとわからないから
アニメでの初戦が所謂序盤の大量失点負けイベだったからそのせいかな後髪型がブロッコリーだからそこらへんがネタにされたそして公式もそれに乗っかり完全に三国さん=クソ雑魚ブロッコリーの完成ただ信介に交代してから更にセーブ率が低くなってきて三国先輩再評価路線に入ったけどGO3の伊吹が強すぎてうやむやになった みたいな流れだったはず
聞けば聞くほど壁山がいかに偉大で頼りになる存在かがわかる。聖人すぎる
FWのインフレがヤバい中よく頑張ってると思う
逆に最後までFW最強だった白竜とかも化け物だったなって思うなんやねんあいつ
ゲキリンダンクですら止めれるか怪しいシュート打つからな白竜
クソザコ扱いはクソザコピカチュウがなぜかキーパーになったせいでもある化身っていうシステムのせいでシュートが必殺技になっちゃうからキーパーザルになっちゃうんだよなイナイレの世界はキーパー軽視されてるんだよね。ある意味運命みたいなもん
壁山ポジの天城が全然シュートブロック入らないの普通に無能だよなぁw狩屋とか黄名子のが仕事してた
腐らず努力して最後には活躍するあたりgoの染岡的ポジションなのかな
三国先輩、無印にいたら強すぎて泣く人続出しそう
三国は笑いを取れるがピカカスは笑いも取れなければボールも取れない
そのくせでかい口聞くからな
しかも性格も結構悪いあいつピカチュウというより自己中だよ
TCGのCMでも失点してるのすき(セーブ成功バージョンもある)
そこ、解説に入れようか悩んだ部分です!w
歴代イナイレキャラで一番の人格者
無印はシュートの威力を弱めたり、そもそもシュートを打たせなかったり、キーパーに対してのサポートがしっかりしてるからセーブ率だけで見るのも可哀想や
むしろ周りが化身だらけだからこそ、対抗してここまで強くなったんでしょ。実際に円堂時代に生まれたところで、立向居越えが関の山
前の主人公の円堂がGKだったこと。そして天馬がMFで雷門側が失点しないと話の展開としても熱い展開にならないことがクソザコブロッコリーの要因だと自分は考えてます。でもこうして改めて三国さんの活躍を振り返ってみると隠れてバケモン並みの強さだったんだなっておもいしりましたねw
スペックの過小評価もそうだけど個人的には性格が神だと思う神童以外の先輩陣で唯一自発的に革命に参加してくれたし何も知らずネタにしてるやつ見るとキレそうになるわ
主人公でもないただのゴールキーパーにしては頑張った方
三国が劉備とミキシマックスすれば最強だった
三国繋がりは草。
三国先輩はマインドコントロールを受けたんですか?
三国先輩もピカチュウも相手が悪すぎるのもあるけどやっぱDFがな…特に霧野は一期にも二期にもいたのに仕事しなさすぎだろ…
人格者だしイナイレGOの中でもめっちゃ好き
大体GO全体の問題点としてMFが主役だから点を多く取って勝つという方向性自体にチェンジしたことだと思う。GO2なんて敵も味方もキーパーもディフェンスもザルすぎたからな。ちなみにイナイレの中で最も点の取り合いが多かったのはイクサルフリート戦の8vs7での勝利
三国さんのジバニャン化身コラじゃなかったのか…
ロココ「ノってる時は僕より強いよ」
まあ、GO序盤って八百長とかで実力も伸び悩んでいたと予想できると弁護してみたり
実際本戦どころか練習試合すらあんなガチガチに勝敗等の管理なんかされたら強くなりようがないよなぁ
三国先輩優しいから好きだよ 三国に劉備欲しかった、トーブoutにしてピカチュウは恐竜で でもピカチュウにGKの才能()を見出したのは三国先輩なんだよな…
一番最初に三国笑いモンって聞こえてくるwww
そもそも作中でのパンチセーブ率はミスる方が珍しいレベルだったはずよって超次元じゃないサッカーであれば間違いなく世界トップクラス
無信頼ハンド好き
化身とフフスによるやる気・機会削ぎがなければ間違いなく世代最強になる素材ではなるので高校進学後…というか中学全国優勝キーパーだしユースに行って覚醒するやろ
化身、ソウルがないのが本当に痛すぎる…持ってさえいれば円堂越えのセーブ率もありえた
ザン戦でヘヴィアクアランスを止めた時は惚れた
絶対無理だと思ったわ
正直ベータが強すぎるだけだと思う。序盤に出てくる負け確イベントのラスボス、みたいな
なんか無印goやってたころ三国先輩大切にしたくて化身コイン使ってコロガオン覚えさせてた
ブロッコリー先輩はもう少しDFが円堂時代みたいに時間稼ぎしたり威力を弱めたりしてくれればなあ
ネタにすらされないディフェンス陣
初見ホワイトハリケーンに対して1人だけ必殺技使う判断したんだから有能だろ!
実のところ三国先輩を嫌いな人は多分居ない説
無信頼ハンドほんま草
三国さん色々言われてるけど高身長でこんな髪型してるくせになかなかイケメンなんいいよな、終盤ゴッドハンドXさえもすぐに極めてしまうし、なんなんなこの🥦
N回目の指摘だけど劇場版のアレはヤギを助けた天馬に気を取られて腹にぶち当たっただけなので三国先輩はあまり悪くないぜ
スポーツの試合に動物乱入とか普通そこで試合止まるしなヤギはないくても犬とか乱入して試合止まるなんて割とよく聞くし
三国さんかっこいいわ、こういうキャラすこ
ぶっちゃけ、化身無しで相手のシュートを止めてる三国さんよりも、化身使いであるにも関わらずポンポンとシュート決められてる信助の方がクソザコと言われても不思議でないと思う。相手のインフレもあるだろうけど…
草雑魚ブロッコリーもとい、三国がGK化身を取得した世界線を見てみたいよな
劇場版の無頼ハンドで止めたのすごくカッコよかったアニメ版の無頼ハンドは演出は良かったのに一度も止められなかったのかなしい
円堂たち引退後、FFで陽花戸中(立向居)最強説やってほしい
確かに、あそこまで進化したマオウ·ザ·ハンドだと虎丸とかでも無理そう
@@シャルナーク-h2g というか世界1の控えキーパーって時点でみんな戦意喪失だけどねw一個下だし、虎丸じゃ無理だと思う
全試合pkで勝ってそう
セカチルの化身技止めてるのバケモノ
ドラゴンリンク戦で化身のシュートを四連続で止めた時で俺は三国先輩に惚れた
レベル1とレベル90では伸び代にさがある。つまり三国は一話時点でトップクラスのギャグ要因だった。
ヤギのシーンは自分のことより先にヤギの心配してるところいい人で好き
途中でキーパー始めた1年の信介が化身出したのに腐らず努力して最後ゴッドハンドX覚えてしっかり活躍するのはスゴすぎる
三国先輩は人として出来すぎてる
人格だけなら円堂に並ぶレベルで聖人
笑いと取れるし円堂の上位互換だな
フィフスセクターで好きなサッカーがまともに出来ない時以外落ち込んでないし、円堂よりポジティブでなんか怖い
腐っても名門校の正GKだもんね。化身世代じゃなかったら化け物ブロッコリーになってたかも。
@@minaful1351三国パイセンは最終的にゴットハンドXを絶にまで進化させてるからロココも真っ青なキーパーよ
天才型では無いし出てくる相手は強敵ばかりなのにずっとゴールを守り続ける為に努力を重ねた先輩を俺は絶対にバカにしない。
三国先輩、シュートブロックに入った仲間が止められなかったのをシュートの勢いは弱まったってフォローしてその後止めるのかっこいい
そもそもGKであることで比較対象が前作主人公の円堂だからしょうがない
さらにメタなこと言うと
主人公のチームのGKなんて
敵チームの凄さを見せるための
ヤムチャキャラだからな
@@ゴリラぶた-p6b その中でも伊吹と円堂のセーブ率よ…
@@ざっきー-m6n 伊吹は初登場から皇帝ペンギン7を素手で止めてるからな
そりゃ強いわ
@@ざっきー-m6n
主役ですし…
前作主人公と比較出来ると言う凄さよね。
動画でも触れられてるけど、GO1で天馬に心を開いて革命派に参加するまでの過程が細かく描写されてるのが好き
公式から弄られるようになってもキャラの魅力は薄れない、懐の広いキャラだよ三国先輩
ヤギ助けたあと、自分もゴールに叩きつけられてるのに、天馬とヤギの心配したり、まじで良い奴だよな
Go初期の雷門メンバーでまだ下手っぴだった天馬たちの事をバカにしたりせず楽しむ事が出来ないサッカーが待ってるのを悔やんだりしてるんで本当に聖人気質なんだよなこの人
ボコられた後なのにゼロマグナムを止めて良いシュートだ!は円堂みたいな奴だな…ってなったのでちゃんとサッカーバカで良いよね
三国先輩って優しいし人格者だよな
イケメンコンテストだと神童、霧野いるけど、モテるランキング的なのだとこの2人より上の可能性全然あると思う
バレンタインとかで普通に後輩からチョコ貰いそう
お返しに手作りお菓子を振る舞ってさらに好感度もアップ
(((三国先輩を好きなのは私だけだろうな……)))
クロノストーン編でマインドコントロールを受けて離脱したんですか?
三国さんはアニメでの扱いに加えてゴッドハンドXとかいう過去キャラの技まで習得させられるから余計面白キャラになってるんだよな
三国先輩、チームメイトに対して優しいしどんな些細な事でもフォロー入れてるから人柄出てて好き
三国先輩とかヤムチャみたいなネタにされてはいるけど人柄が良いキャラめっちゃ好きなんだよな
ゲームでも信介がGKになるまで雷門の正ゴールキーパーとして活躍してくれるから普通に有能なのよな…
序盤浜野以外誰も天馬と信介を歓迎しない中ちゃんと先輩してくれるから結構心の支えになる
@@momonga_chiikawa 円堂が理想のキャプテンなら三国先輩は理想の先輩
化身の才能以外サッカー選手に必要なものを全て兼ね備えている男
これマジでもっと広めてほしい。
ネタとか抜きで普通に三国先輩かっこいいし、強い
雑魚ネタするのもいいけど、本当は優秀でかっこいいのがほんとすき
正直無頼ハンドは見た目めっちゃ好き
分かってていじるならいいけどこの事実を分からずにいじってる奴は化身シュートお見舞いしたい
性格もイケメン
どこぞのにわか突っ込み系のせいで三国さん=くそ雑魚って印象が世間に根付いてしまったことが腹立たしい
パーフェクトコース止めなかった描写が取り上げられてるけど背景知らないっぽいし
DF陣に関しては狩屋と天城は立派に働いた方だと思うから許したって欲しいなぁって思う
三国先輩はクロノストーン編でマインドコントロールを受けて離脱しましたが、その後どうなったか分かりますか?
覚えるわざ全部かっこよくて好き
主人公補正+努力量がレベチの円堂と身体能力お化けの井吹がおかしいだけで三国さんは無能ではないんだよな
むしろ化身使いとか未来の人造人間相手に化身なしであそこまで善戦してるのはかなり凄い
ヤムチャというよりはクリリン的なベジータかな、パイセン
@@超次元の何でも屋 天津飯位じゃないか
1期最終戦に関しては円堂超えレベル
※それに加えて井吹はイケメンです
化身というシステムさえなければ間違いなく最強格のキーパーである三国さん。SSCと互角くらいに渡り合えるポテンシャルもあれば、絶ゴッドハンドXも出来ちゃうんだから、あと5年くらい早く生まれてたら世界レベルだったwww
セカチル以下のプロトコルオメガ2.0に
アメリカ代表がズタボロにやられるくらいだし既に世界レベルはありそう
たらや、ななら、、な、、、は
逆に5年遅く生まれてたらフィフスもセカチルも宇宙大会もない時代になるから世界レベルになれた
マジで生まれた時代を間違えた男
@@mkpk3wgatm2567
その通りで、イナイレgoの日本はサッカー人気が加熱しすぎて管理サッカーやらなきゃいけないくらいのサッカー大国。八百長とはいえ昨年準優勝している時点でgo雷門イレブンは既に世界レベル。
@@ーおだいじに 返信ありがとう!
音無いわくGo1時点の雨宮太陽を世界レベルの選手って言ってたので、そこを基準にしたら強さのインフレしたGo2でセカチルのシュートを止める三国は既に世界レベルはあると思う
三国さんはノーマルシュートだけのセーブ率は確か8割越えてるからなぁ。なんなら化身シュートを見たとしてもピカチュウよりも普通に止めてるし。あと無頼ハンドに関してはベータを運営が気に入ってたのもあってか強すぎ問題
無頼ハンドは一応白竜とシュウのゼロマグナム止めたから……
(光と闇が相殺して威力が)ゼロ(になった)マグナム
つーか化身環境であそこまでセーブできるなら普通に強いんだよな。やられ方があまりにも無様すぎるから面白いだけで、普通に化身4連続セーブとか優秀すぎる
なんならGO1って黒の騎士団戦とエイト戦以外負け無しだから相手キーパーは三国先輩より失点してる事になるんだよな…
化身出そうが、結局その選手のステータスだからな
三国は素のステータスが凄い高いことになる
イナストやっててまだ強い選手とか全然把握せずにやってた時期はキーパーは三国先輩完全固定してた。化身シュートも止めれる無頼ハンドにめちゃくちゃ頼ってた……三国先輩って本当に強い人なんだよ…
ドラゴンリンク戦はカッコ良すぎた。それと同時に雷門のディフェンス陣のザルさが目立つ
ビバカス
そして化身も使ってミキシトランスも出来るのに三国さん以下のクソザコピカチュウ…ほんま劉備に謝れ???
ビバさんは唯一カバーに来てくれたDFだぞ!倒れてからやっと駆け寄ってきた残りの連中とは比較にならない
ビバはギリギリマシだけど他が余りにもなあ…
だど!
三国先輩はマジで生まれる時代を間違えすぎなんだよなぁ
三国先輩はマインドコントロールを受けて離脱した後、どうしたんですか?
@@makiju202ベータを倒したときにマインドコントロールは解除されたからそこからは練習してるはず。
洗脳されていた時は何処にいたんですか?
三国さんって確か作中でのセーブ率が45%くらいで、歴代雷門KP内でも第3位の結果を残してるんだよなぁ(1位が円堂で2位が井吹だった記憶)
性格の良さは歴代トップ
化身もなければソウルもない。そんな中で45%のセーブ率は十分誇れる
化身もミキシもあってギャラクシーでもそこそこ見せ場あったのにセーブ率35%のピカチュウ...
@@物書きの論です fwは人気があって、際立たせるためにはキーパーに勝らなければならない。そもそもメインストーリーのfwは強いからまぁしゃあない。
まぁ、goは、初代とは違って点取り合戦味あったし、しょうがなさはあるとは思う
けど、その環境下でもソウルがあるにしろセーブ率2位(サッカー未経験者)の伊吹や化身・ミキシ・ソウル等新要素に悉く見放されてる三国先輩よりピカチュウのセーブ率低いのはちょっと……
2:40 ここのセリフ死ぬほど笑った
映画の時ゴールに身体ごとぶち込まれたのにも関わらず、真っ先にヤギの心配する優しさに惚れた
4:45三国、担架で運ばれる時ニコニコのコメントで出荷とか言われたの笑った
三国先輩はどうして担架で運ばれたんですか?
@@makiju202
決勝戦のドラゴンリンク戦で、ゴールポストに身体を強くぶつけたから。
何処に運ばれたんですか?
三国ってネタにされてるけど円堂、井吹に次いでセーブ率が高いんだよね。ピカチュウのほうがずっとヤバい
ピカチュウはネタにできないやばさだからな
見ててイラつく
キーパーやってない頃の方が有能だったし
井吹とかいうただの天才
@@杉森威-j6q アニメの序盤の必殺シュートを技なしで止めたのは興奮した。その後バスケドリブルしてライン超えたのは笑ったけど
やっぱ壁山が最強すぎた、確か唯一物語のなかで全試合出たの壁山だけなんだよな...
アレオリは消されてて草
ベータ戦以外の試合では必ず1回以上シュートとめてるから三国先輩は有能
そもそもベータのシュート成功率がかなり高いからなぁ…。
ベータの化身技に関しては成功率100%だし...
アテナ自体がロングシュートの威力を底上げするから、ベータと相性がいいんだよな。
ベータに関しては製作陣の依怙贔屓がひどすぎる…
@@ky3852 くそ強ベータの絶望感俺は好きだったけどなぁ
なんだかんだで愛されキャラ。十分有能なのを分かってみんなイジっているんだよな…
仕様上ゴールが決まらないイベントで無敵になるから化身にもドリブルで普通に打ち勝つ三国さん
強いというより、成長度合いが円堂や天馬に引けを取らない。確かに三国さんは初期こそ弱かったけど、最終的に通常必殺技でセカンドステージチルドレンの化身技を止められるようになったのはすごい成長。
というより、そもそも初期の雷門メンバーは全体的に弱い。バーニングキャッチに止められるソニックショットしか撃てない南沢、ミッドフィールダーとは言え必殺シュートを帝国キーパーにノーマルキャッチされる神童、噛ませワインダーの倉間、ディフェンス陣に至っては決勝戦で相手にバンバンシュートを許してしまうほどザルで全く成長してないどころかむしろ酷くなってる。
それに比べたら、三国さんはマシ。それどころかよくやってる方。
セカチル相手にしてたし無印雷門勢よりはかなりマシになってるとは思う
そもそも強豪校のはずの10年後雷門って無印の最初必殺技持ちがいない初期雷門よりはるかに有能だけど他校のインフレにはついて行けてない感じあるからなあ
よく弱いとネタにされるバーニングキャッチだけど、実はゲームで最強格なんだよね。
威力が最も低い代わりに消費TPも最も少ない技なので、多くの発動機会を得られ進化させやすい。
そしてギャラクシーでは全ての技を究極進化させることができ、技のタイプ毎にシビレ値や威力が固定されるんだけど、
バーニングキャッチはパワータイプなのでバランスとパンチングタイプより頭一つ抜けた最高威力の技になる。
これらの要素を加味するとバーニングキャッチは「最も良いコスパで取得できる最強の火属性キャッチ技」で最強格の技ってことになるんだ。
ギャラクシーにハマってた時に知りたかった
そんな最強格使ってる三国さんはゲームでは強いのか???
@@KODAWARIN ギャラクシーはゲームの仕様上どんなキャラも(一部除く)活躍させることができるし、なんなら三国先輩をFWとして活躍させれます。
そもそもギャラクシーはチェインゲーだからgkはいないようなものだし、gkも剣城、ザナークざなくろうがtopで、gkポジションの中だけでも全く強くない。
fwとしても普通に妥協枠なんで強くないです。
@@nannan_daisuki チェインゲーの改善とソウルをもっと強くしたら四強が圧倒的tear1になるけどミキシマックスの都合上四強は二人まで採用だから環境的にはちょうど良いバランスに仕上がると思うんですけどね〜。イナイレはどうしてもパワーバランスが偏りがちかもしれませんね。
三国先輩、別に顔も悪くないよね
髪型があれなせいでビジュアルが悪く見えるけど
強いし性格もいいし味方のフォローも忘れない(ディフェンスが防御に失敗してもパワーは弱まった!ってポジティブに捉えられる)
なんだこの有能
ゲーム版のバーニングキャッチ失敗時の吹っ飛び方が面白いから好き
わかる
(うろ覚えだけど)化身ジバニャンを出したのってギャラクシー編だったから、視聴者にも「今はソウルの時代ですよ先輩」ってツッコまれてたなー
三国先輩がイケメンな理由何となくわかるかも
性格イケメンだし、家庭的だし、家族思いだし
普通にいい人なんだよな
三国先輩は負傷退場しましたか?
ザルだの雑魚だの言われてるけどそもそもGO1作目は化身持ち>>>>化身無し、シード選手>一部除いたシードじゃない選手だったので化身持ちシード相手にすると誰でもザルになりがちな中で化身じゃないノーマルシュートや必殺シュートはそれなりに止めてるから別に雑魚ではないんよねぇ
雑魚は失礼。
三国先輩好きだけど、バーニングキャッチの時、何故腕を振り下ろす方向と逆の回転をするのか、今でも理解できない
アイアム冒険少年で火起こしするだろ?そん時火をぐるぐる回して火を強くするよな
そういうことだよ
って思ったけどだったら逆回りしてそのまま火の強さも回転の勢いも生かせばいいよなって思った
逆回りにすればいいのに
最初私も、「ゴムの弾性力みたいに、元に戻ろうとする力を利用して威力を出しているのかな……?」って思ったけど、よくよく考えたら「逆回転」しているのであって、身体を「ひねっている」わけじゃなかったですわ……
「回転を活かせ」というコメントは正解
ただのパフォーマンスだろ
GO主人公の天馬はMFで、攻めて得点するシーンが見せ場だからある程度ザルになってしまうのは仕方ないんだよな……
化身さえあれば、クソ雑魚ピカチュウより活躍していたと思う
ドラゴンリンク戦で三国先輩が執念の4連セーブをした後、交代で出てきた信介が一瞬でゴールを許したことは未だにムカつく
ピカチュウ、栗松、一星がお話にならない
@@あか-h7w2b よく栗松ばかり言われるけど、土方とかもなかなかじゃね?
土方はゲームだと強いけど
クロノストーンの時の劉備が片腕負傷してまでゴール守ったのに GKはあーだこーだ言ってダメだしクソしてたのに いざ交代したら一瞬でゴール破られた時も本気で腹たった
クソ雑魚ピカチュウは、弱すぎるんよ
ギャラクシーの時も無断乗車してて、主人公の親友(?)ポジに甘えてる節ある
ギャラクシーでほぼ空気やったし、来る意味あったっていう……
化身もミキシも貰ったくせに三国先輩よりセーブ率低いとか三国先輩に謝れよっていうね
@@カロン-n3c
土方の事など投稿してません。
ピカチュウ、一星、栗松の事だけ投稿しているのですが。
早い段階で革命側になって、それ以降は面倒見のいい先輩だし実は結構強いからカッコイイとは思う……それはそれとして寝た方面でもめちゃくちゃ好き
化身無しで円堂に次ぐキーパーと言われても納得出来てしまう
伊吹もソウル無しでかなりのセーブ率だから厳しいけど化身ソウル無しならトップ10でもおかしくはない
円堂より強いだろ。
出来れば信介DFのままでいてほしかった。そうすれば三国さん出番奪われずに済んだのに
クソザコピカチュウって言われてる信介も、DF時代は結構有能だったしな
クロノストーンの信助の失点が三国の失点になるから
相当セーブ率下がるで
わかる。トーブの役目だったフライングDFとか信介のジャンプ力の高さも活かせるしちょうど良かったのに
三国先輩ネタエピソードとかだとイナイレTCGのCMとかも結構好きです
三国先輩お願いします!バーニングキャッチ!ってやつやなwゴール決められるverもあっておもろい
ブロッコリーは、クソ雑魚ピカチュウと違ってやればできるから許せる。
クソ雑魚ピカチュウは、どうしようもなく弱いから、許せない笑
三国に素質があるというより大輔直々の特訓で三国でも世界大会優勝レベルに上げられるのが異次元
ニコニコの弾幕付き動画が一番おもろい
三国があんまり活躍してないのは円堂の時の壁山みたいな有能なDFが居なかったのも大きな要因だと思う
黄名子はDF兼エースストライカーとしてめちゃくちゃ活躍してたけど黄名子出るまでのDFはかなりザルだった
ピカチュウよりセーブ率いいし変な所で拗ねない性格してるしこんな聖人で最強な三国さんがミキシマックスしたらもうシュート入らないからクロノストーンでの出番ないのはしょうがない
まぁ、勝手にネタキャラ化してるだけで普通に強いっていう現実
三国先輩めっちゃ色々言われるけど、ゲームやアニメ見たらめちゃくちゃいい人やのになんでバカにされるのかまじでわからん
なんか見た目が面白いのと、明らかにかませ役にされることが多かったからじゃね?
分かった上でネタにしてるやつと
ガチでクソ雑魚だと思ってるやつ
後者の数が圧倒的に多いからな
料理上手だし母親思いだし後輩の面倒を良く見てくれるし、人間性が素晴らしく高い
ゲームやったりアニメ見ないとわからないから
アニメでの初戦が所謂序盤の大量失点負けイベだったからそのせいかな
後髪型がブロッコリーだからそこらへんがネタにされた
そして公式もそれに乗っかり完全に三国さん=クソ雑魚ブロッコリーの完成
ただ信介に交代してから更にセーブ率が低くなってきて三国先輩再評価路線に入ったけどGO3の伊吹が強すぎてうやむやになった
みたいな流れだったはず
聞けば聞くほど壁山がいかに偉大で頼りになる存在かがわかる。聖人すぎる
FWのインフレがヤバい中よく頑張ってると思う
逆に最後までFW最強だった白竜とかも化け物だったなって思う
なんやねんあいつ
ゲキリンダンクですら止めれるか怪しいシュート打つからな白竜
クソザコ扱いはクソザコピカチュウがなぜかキーパーになったせいでもある
化身っていうシステムのせいでシュートが必殺技になっちゃうからキーパーザルになっちゃうんだよな
イナイレの世界はキーパー軽視されてるんだよね。ある意味運命みたいなもん
壁山ポジの天城が全然シュートブロック入らないの普通に無能だよなぁw
狩屋とか黄名子のが仕事してた
腐らず努力して最後には活躍するあたり
goの染岡的ポジションなのかな
三国先輩、無印にいたら強すぎて泣く人続出しそう
三国は笑いを取れるがピカカスは笑いも取れなければボールも取れない
そのくせでかい口聞くからな
しかも性格も結構悪い
あいつピカチュウというより自己中だよ
TCGのCMでも失点してるのすき
(セーブ成功バージョンもある)
そこ、解説に入れようか悩んだ部分です!w
歴代イナイレキャラで一番の人格者
無印はシュートの威力を弱めたり、そもそもシュートを打たせなかったり、キーパーに対してのサポートがしっかりしてるからセーブ率だけで見るのも可哀想や
むしろ周りが化身だらけだからこそ、対抗してここまで強くなったんでしょ。実際に円堂時代に生まれたところで、立向居越えが関の山
前の主人公の円堂がGKだったこと。そして天馬がMFで雷門側が失点しないと話の展開としても熱い展開にならないことがクソザコブロッコリーの要因だと自分は考えてます。でもこうして改めて三国さんの活躍を振り返ってみると隠れてバケモン並みの強さだったんだなっておもいしりましたねw
スペックの過小評価もそうだけど個人的には性格が神だと思う
神童以外の先輩陣で唯一自発的に革命に参加してくれたし
何も知らずネタにしてるやつ見るとキレそうになるわ
主人公でもないただのゴールキーパーにしては頑張った方
三国が劉備とミキシマックスすれば最強だった
三国繋がりは草。
三国先輩はマインドコントロールを受けたんですか?
三国先輩もピカチュウも相手が悪すぎるのもあるけどやっぱDFがな…
特に霧野は一期にも二期にもいたのに仕事しなさすぎだろ…
人格者だしイナイレGOの中でもめっちゃ好き
大体GO全体の問題点としてMFが主役だから点を多く取って勝つという方向性自体にチェンジしたことだと思う。GO2なんて敵も味方もキーパーもディフェンスもザルすぎたからな。ちなみにイナイレの中で最も点の取り合いが多かったのはイクサルフリート戦の8vs7での勝利
三国さんのジバニャン化身コラじゃなかったのか…
ロココ「ノってる時は僕より強いよ」
まあ、GO序盤って八百長とかで実力も伸び悩んでいたと予想できると弁護してみたり
実際本戦どころか練習試合すらあんなガチガチに勝敗等の管理なんかされたら強くなりようがないよなぁ
三国先輩優しいから好きだよ 三国に劉備欲しかった、トーブoutにしてピカチュウは恐竜で でもピカチュウにGKの才能()を見出したのは三国先輩なんだよな…
一番最初に三国笑いモンって聞こえてくるwww
そもそも作中でのパンチセーブ率はミスる方が珍しいレベルだったはず
よって超次元じゃないサッカーであれば間違いなく世界トップクラス
無信頼ハンド好き
化身とフフスによるやる気・機会削ぎがなければ間違いなく世代最強になる素材ではなるので高校進学後…というか中学全国優勝キーパーだしユースに行って覚醒するやろ
化身、ソウルがないのが本当に痛すぎる…
持ってさえいれば円堂越えのセーブ率もありえた
ザン戦でヘヴィアクアランスを止めた時は惚れた
絶対無理だと思ったわ
正直ベータが強すぎるだけだと思う。
序盤に出てくる負け確イベントのラスボス、みたいな
なんか無印goやってたころ三国先輩大切にしたくて化身コイン使ってコロガオン覚えさせてた
ブロッコリー先輩はもう少しDFが円堂時代みたいに時間稼ぎしたり威力を弱めたりしてくれればなあ
ネタにすらされないディフェンス陣
初見ホワイトハリケーンに対して1人だけ必殺技使う判断したんだから有能だろ!
実のところ三国先輩を嫌いな人は多分居ない説
無信頼ハンドほんま草
三国さん色々言われてるけど高身長でこんな髪型してるくせになかなかイケメンなんいいよな、終盤ゴッドハンドXさえもすぐに極めてしまうし、なんなんなこの🥦
N回目の指摘だけど劇場版のアレはヤギを助けた天馬に気を取られて腹にぶち当たっただけなので三国先輩はあまり悪くないぜ
スポーツの試合に動物乱入とか普通そこで試合止まるしな
ヤギはないくても犬とか乱入して試合止まるなんて割とよく聞くし
三国さんかっこいいわ、こういうキャラすこ
ぶっちゃけ、化身無しで相手のシュートを止めてる三国さんよりも、化身使いであるにも関わらずポンポンとシュート決められてる信助の方がクソザコと言われても不思議でないと思う。
相手のインフレもあるだろうけど…
草雑魚ブロッコリーもとい、三国が
GK化身を取得した世界線を見てみたいよな
劇場版の無頼ハンドで止めたのすごくカッコよかった
アニメ版の無頼ハンドは演出は良かったのに一度も止められなかったのかなしい
円堂たち引退後、FFで陽花戸中(立向居)最強説やってほしい
確かに、あそこまで進化したマオウ·ザ·ハンドだと虎丸とかでも無理そう
@@シャルナーク-h2g というか世界1の控えキーパーって時点でみんな戦意喪失だけどねw
一個下だし、虎丸じゃ無理だと思う
全試合pkで勝ってそう
セカチルの化身技止めてるのバケモノ
ドラゴンリンク戦で化身のシュートを四連続で止めた時で俺は三国先輩に惚れた
レベル1とレベル90では伸び代にさがある。
つまり三国は一話時点でトップクラスのギャグ要因だった。