'78-90 関東ローカルCM集vol.13

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 1978 じゅわいよ・くちゅーるマキ 山口小夜子
    1978 サカゼン
    1980 サム紳士服センター ラッキー7
    1980 Holiday Inn Yokohama
    1980 San-ai サンアイ
    1981 ららぽーと 船橋そごう
    1981 東京電力×2
    1982 守山乳業 冨士生クリーム
    1983 エクセーヌプラザ青山
    1983 シントミゴルフ
    1983 メガネ パリーミキ
    1983 銀座アスター 鎌倉賓館
    1983 GINZA中納言
    1984 横芝乗馬ランド
    1985 京都呉服センター 若尾文子
    1985 タイガー・シーフード・レストラン
    1985 丸昌 柏原芳恵
    1985 東京ガス
    1985 ららや ララちゃん
    1985 飯田橋RAMLA
    1985 摩天楼大飯店
    1986 塩瀬総本家
    1986 丸井錦糸町店
    1986 堺引越センター
    1986 タカラホテル (vol.4でUP済みでした、失礼)
    1986 セントラル・イン渋谷
    1986 セントラル・イン五反田
    1986 ハンター
    1987 ハンター
    1987 シャトレーイン東京・笹塚
    1987 東京健康ランド
    1989 亀屋万年堂 森の詩 王貞治
    1989 横浜博覧会
    1990 サンシャインシティアルパ
    1990 鶴ヶ岡会館

Комментарии • 49

  • @サクラニホン-t7m
    @サクラニホン-t7m 4 года назад +9

    アナログなのに情熱を感じるCMばかりですね!

  • @藤原健一-d8s
    @藤原健一-d8s 7 месяцев назад +3

    東京健康ランドcmは土曜朝10時〜TBSで放送してた全米視聴率No.1「ビル・コスビーショー」で流れていた。

  • @yamasa4
    @yamasa4 Год назад +2

    冨士生クリームのCM探してました。ありがとう

  • @TB-ir8hy
    @TB-ir8hy 3 года назад +4

    04:13
    横芝乗馬ランドのCM
    見ることが出来て嬉しいです

  • @小澤真
    @小澤真 11 месяцев назад +1

    YES,89横浜博のCMがあったのが本当懐かしいです。タイムマシンがあったら 行ってみたいです。

  • @kv2162
    @kv2162 6 лет назад +13

    錦糸町丸井のCM、ものすごカッコいい……

  • @一隆-m7n
    @一隆-m7n 7 лет назад +3

    鶴が丘会館のCMはかわいらしくて素敵です。昔も今も。

  • @こねずみ-q9y
    @こねずみ-q9y 4 года назад +1

    ほとんど分かりませんが、懐かしかったです👍
    東電さんのお引っ越し編は覚えていました。
    あとは画像が違っても、ハンタぁぁ~さんみたいなやつはインパクトが大で覚えています。
    ありがとうございました🙇

  • @kirisamereimu36
    @kirisamereimu36 3 года назад +1

    冨士生クリームの受験生のお兄ちゃんのヘッドホンデカイ!昭和50年代ぐらいのCMですね。

  • @エイプリル-r2i
    @エイプリル-r2i 4 года назад +6

    ハンターのCM懐かしい!

  • @gorohana9604
    @gorohana9604 6 лет назад +3

    塩瀬総本家のCMはすっかり忘れていたけど、これ見て記憶がよみがえりました。
    ♪し~お~せ~っていうサウンドロゴがちょっともの悲しい感じに聞こえますね(あくまで個人的に)

  • @macross-gb4xk
    @macross-gb4xk 2 года назад +1

    船橋そごう の CM で写っていた 展望台 レストラン がなくなって 残念ですね~

  • @これでも幸せ小石田純一
    @これでも幸せ小石田純一 5 лет назад +3

    横浜博覧会の女の子、今でも通用するくらい可愛いな
    もう40くらいか

  • @MsBestofthe80s
    @MsBestofthe80s 5 лет назад +6

    富士生クリームめっちゃローカルチック(^.^)なつかしいなぁ

    • @大嶋明弘-g8k
      @大嶋明弘-g8k 4 года назад +1

      天田俊明さんが出ていたはず

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 3 года назад +1

      @@大嶋明弘-g8k 天田俊明さんといえば「ウルトラマンダイナ」TPCのフカイコウキ総監ですな。

  • @みやのこだべ
    @みやのこだべ 7 лет назад +9

    あの一件がなければ、東京電力のCMは視ることできたのに、もう半永久的にOA不可能でしょう。

  • @朝田龍太郎-q1b
    @朝田龍太郎-q1b 4 года назад +3

    摩天楼大飯店のCMってあったんだね。

  • @2011momokan2012
    @2011momokan2012 4 года назад +5

    まだネットも無かった時代のせいか、中小企業でもテレビで流す事に意義があったと言えるでしょう。

  • @値段は高いがイイ味です
    @値段は高いがイイ味です 3 года назад +2

    ララちゃんのヨーヨー🪀
    大爆笑😆

  • @水谷明宏
    @水谷明宏 7 лет назад +1

    横浜博覧会、懐かしいですね。
    (17-11-22)

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 5 лет назад

      記念切手が出たほどの大イベントでしたね(消費税導入の前後に出たので60円と62円の2種が出た)。

  • @吉村慎太郎-c3s
    @吉村慎太郎-c3s Год назад +1

    引越の前には、東京電力に連絡は、必須ですよ!!

  • @ueno-pandakun
    @ueno-pandakun 5 лет назад +2

    東電のCMもいいCMなんだけどね…

  • @こばやしおさむ-t9m
    @こばやしおさむ-t9m 6 часов назад

    カプセルホテルって結構他の部屋のいびきが響くだよね

  • @pastelpureakgjze5791
    @pastelpureakgjze5791 5 лет назад +2

    0:15 紳士服のサカゼンの現在のキャラクターはホンジャマカの石塚さん。

  • @awahararyota2168
    @awahararyota2168 10 лет назад +4

    そごうのワンマン水島氏のご冥福をお祈り致します。
    そごうは1960~90年代に百貨店初の全国展開を進め、本州・四国・九州・北海道に展開しました。四国は高知を除く3県にありました。
    東北・新潟・北陸・山陰・南九州・沖縄には進出しませんでした

    • @alejoju
      @alejoju 7 лет назад

      good tv k9

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 5 лет назад

      長野にもありましたが(そごうが長野丸光を買収)、2000年7月12日のそごうの倒産に連動して翌日破産しました。

    • @関根光宏-u9z
      @関根光宏-u9z 4 года назад

      そごうは郡山に作る予定でした。ちなみにビックアイのところです

    • @鈴木元-b7n
      @鈴木元-b7n 3 года назад +1

      そごうも関東では残すところ横浜・千葉・大宮の3店舗。
      これらもいつまで持つことやら。。。

    • @macross-gb4xk
      @macross-gb4xk 2 года назад

      ららぽーと船橋にあった 展望台 レストランがなくなって 残念ですね~

  • @fcgashjf
    @fcgashjf 9 лет назад +1

    サカゼンとか三愛とかもcm流してたとは意外...じゅわいよくちゅーるマキは一時期までめっちゃ流してたけど、最近ぱったり見なくなってしまった

    • @karateru
      @karateru 7 лет назад +1

      fcgashjf 昔はテレビ東京とかは割と小さなところも流していたそうですね。今じゃ東京では5秒でも10万それも視聴率1%につきだったかな(地方は今でも15秒15万とか)。東京のテレビ局はこれで2000億ぐらい稼ぎますね。

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 5 лет назад +5

      銀座ジュエリー/じゅわいよくちゅーるマキはとうの昔に潰れました。

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 5 лет назад +3

      ホンジャマカの石塚さんが広告塔のサカゼンの広告は総武線や東西線の中吊りでよく見かけます。

    • @Maripy_monroe
      @Maripy_monroe 3 года назад +3

      サカゼンは10年以上前まではテレビでCM放映していましたよ。ホンジャマカ石塚さんが出演されていました。

    • @鈴木元-b7n
      @鈴木元-b7n 3 года назад +1

      @@pastelpureakgjze5791 ちなみに運営会社は株式会社三貴で、実のところ2度も破綻しています。

  • @airplanefood6121
    @airplanefood6121 5 лет назад

    wowowowowowo!!!

  • @サンダーバーサン
    @サンダーバーサン 7 лет назад +1

    07:14
    塩瀬総本家の和菓子はおいしいね。

  • @xavierjohn2211
    @xavierjohn2211 3 года назад

    0:00 Marques Brownlee And Loren Allred Next Super Bowl 2023 in New Future Sleeping Jail Snow Parody Circa December 1846 Looking Pets or Fairies?
    Charles Dickens Played By Marques Brownlee
    Emily Dickinson Played by Loren Allred

  • @たてがみエナ
    @たてがみエナ 4 года назад

    サカゼンのナレーションって伊武雅刀さんでしょうか❓デスラーvoiceっぽいです

  • @みかん恵
    @みかん恵 5 лет назад

    4:03

  • @kirisamereimu36
    @kirisamereimu36 3 года назад

    冨士生クリームのcm、金持ちの家っぽい、女の子がセレブ気取りな感じ。

  • @小澤真
    @小澤真 11 месяцев назад +1

    YES,89横浜博のCMがあったのが本当懐かしいです。タイムマシンがあったら 行ってみたいです。