【懐かしい】ファミリーコンピュータ&ディスクシステムCM集【CM】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 133

  • @k16kkcify
    @k16kkcify Месяц назад +8

    50歳です。よくまあこれだけの映像まとめてくれて素晴らしい。存在忘れてたゲームまで音楽と共に思い出させてくれた。ありがとうございます!今やればしょーもないゲームもあったけど、それでものめり込んだものだ。この時代があったからこそ今があると思います!

  • @dumdumdum2
    @dumdumdum2 2 дня назад +1

    初期namcoのCM、音楽も映像も秀逸すぎる

  • @steelvenusaska
    @steelvenusaska 4 месяца назад +13

    貴重な映像ありがとうございます。懐かしの映像もさることながら山田康雄さんなど有名な声優さん方のナレーションも聴きごたえ抜群ですね。

  • @シベリアンハスキー-v8p
    @シベリアンハスキー-v8p 5 месяцев назад +25

    これだけの映像、すごいですね!

  • @vixetf8646
    @vixetf8646 5 месяцев назад +16

    しっかり集められてて嬉しい ありがとう

  • @ジョバン23
    @ジョバン23 4 месяца назад +13

    ゲームの発売日順が素晴らしいです
    これは記録として残しておかないといけない動画です

  • @mg3969
    @mg3969 Месяц назад +1

    懐かしいです😊
    47歳です。
    当時ミニ四駆の大会も頑張って出ました!
    同じ世代の方、元気に頑張りましょう😊

  • @穐山延将-q3s
    @穐山延将-q3s 3 месяца назад +8

    懐かしすぎる😢
    あの頃に戻りたい…

  • @monsterguy78
    @monsterguy78 2 месяца назад +4

    スーマリが発売されてから他メーカーの参戦も増えて、一気にCMも華やかになりましたね。このゲームがファミコンの運命を大きく変えたと思います。

  • @戻ってかつおタタキ
    @戻ってかつおタタキ 4 месяца назад +48

    素晴らしい👍51歳のオッさんです。😊

  • @kekke910
    @kekke910 Месяц назад +3

    ゼビウスがテレビCMに出た時
    兄弟揃って「凄え!」って反応していたの思い出します。

  • @福岡婚活物語
    @福岡婚活物語 2 месяца назад +3

    やはり明るい時代でしたね。景気も良かったし。将来に夢を感じる事が出来ました。まあ後に氷河期世代と言われるなんてよりもしませんでしたけどね。

  • @川上泰之-l7u
    @川上泰之-l7u 4 месяца назад +22

    もう30年も40年も経つんかぁ
    早いよなぁ

    • @user-ws8nd9oh5x
      @user-ws8nd9oh5x 3 месяца назад +3

      ホントに。
      ついこないだ、とは思わないけれど、そんなにも昔のことなのかと愕然とする。スーパーマリオの発売日が楽しみでしょうがなかった6年生の夏休み。マリオがキノコでデカくなる…さっぱり見当がつかなかったなぁ…

  • @けいいけけい
    @けいいけけい Месяц назад

    ここまで集めてくださってありがとうございます☺️テレビ見るより面白い☺️

  • @竹野内浴衣-t9f
    @竹野内浴衣-t9f 2 месяца назад +1

    オープニングのデビルワールドで涙が止まらなくなりました。アップありがとうございます!

  • @take49991
    @take49991 4 месяца назад +4

    貴重な映像をありがとうございます。
    ファミコンのなかでファミリーベーシックはかなり異質な感じですが
    これを通じて、当時の任天堂の社員が「プログラムは楽しいよ」ということを
    子供たちに伝えたかったのかな~と勝手に思っています。
    そんな私は今、プログラマーにはなっていませんが、
    文字を打ち込むとゲームになっていくというプログラムには、今もロマンがあると思っています。

  • @invidia37
    @invidia37 4 месяца назад +5

    凝ったCMが多いですね、見てるだけで楽しいですね👍

  • @cropai1951
    @cropai1951 4 месяца назад +3

    編集がめっちゃ丁寧!
    FC直撃世代なんですけど、リアルタイムではまっっったく記憶にないもんだなぁ
    そんな中でもファミコンウォーズ(1:14:33)、遊遊記(1:32:02)、FE(1:41:38)ははっきり覚えてる
    やっぱり子供でも覚えやすい歌とタイトル連呼系は強いなー(加えてドラゴンボールで流れてたというのも強い)

  • @SORA-1192
    @SORA-1192 Месяц назад +2

    「年代用プレイリスト」
    1983年→0:13
    1984年→1:13
    1985年→6:10
    1986年→15:59
    1987年→36:21
    1988年→1:02:27
    1989年→1:23:12
    1990年→1:36:57
    1991年→1:48:47
    1992年→2:00:34
    1993年→2:05:40
    1994年→2:09:09

  • @石川五右衛門-b2s
    @石川五右衛門-b2s 2 месяца назад +3

    懐かしすぎて、涙がでます😢

  • @569fuyuko9
    @569fuyuko9 Месяц назад +1

    クーソーしてから寝てください。
    50歳になっていまさらですが
    わかりましたw

  • @わかちこ小悪魔
    @わかちこ小悪魔 Месяц назад +2

    懐かしい!バリバリのファミコン世代です👍️

  • @redsuns-wr9wt
    @redsuns-wr9wt Месяц назад +2

    ゲーセンで遊んでたゲームが移植され家で出来るワクワク感半端なかった時代..

  • @user-nb1ob2qx7p
    @user-nb1ob2qx7p 29 дней назад

    これは大変貴重な映像ばかり。懐かしくて泣きました😭

  • @ぐりぐり-b4w
    @ぐりぐり-b4w 29 дней назад

    50歳です😁
    小学生時代を思い出しました!
    ありがとうございます😊

  • @おこつん
    @おこつん Месяц назад +3

    素晴らしい!
    ナムコのCM聴くと、ラジオはアメリカンを思い出します📻️

    • @zunda1873
      @zunda1873 Месяц назад +1

      ラジラジ、アメアメ

    • @おこつん
      @おこつん Месяц назад +1

      @@zunda1873 懐かしっ😊

  • @eijieiji2799
    @eijieiji2799 4 месяца назад +6

    父がポパイと一緒にファミコン買って帰って来た時は驚いたなあ

  • @coro-pesu
    @coro-pesu 2 месяца назад +3

    やべぇ、ずっと観てられるw

  • @yoshi2652
    @yoshi2652 4 месяца назад +4

    ファミコンのCMワクワクしたもんよ。記憶にあるの90年代だけど

  • @鈴木ハスラー-g7e
    @鈴木ハスラー-g7e Месяц назад

    これは良い動画ですね!!有り難いです!何度も見てます!

  • @anything.but.ordinary2002
    @anything.but.ordinary2002 2 месяца назад +4

    これは泣ける😭

  • @Minejirochan
    @Minejirochan 2 месяца назад +2

    日本が最も幸福だった、繁栄した時代ですね。

  • @杉山太朗
    @杉山太朗 4 месяца назад +1

    僕の初めて知っている任天堂のハードゲームマシンといえば“白黒時代のゲームボーイ”や“ニンテンドー64”でしたが、昭和時代の人たちが知っている“ファミコン”は誕生から40年以上になっても愛されていますねぇ、しかも流行っていたCMもたくさんあって、現代には有るも無くも大評判でしたねぇ···凄い😮😅

    • @やまびこ太郎-w7i
      @やまびこ太郎-w7i 19 дней назад

      Nintendo64もいいゲーム機だと思います。読み込みないからスイッチ入れたままにしておけばすぐ始められるし。ファミコンは発売されてから10年近くしてようやく遊べるようになってソフトを買い漁りました

  • @鷲羽-i9s
    @鷲羽-i9s Месяц назад

    大体ドンピシャで小学生くらいの時にファミコン出た人は50代くらいですね。デパートで本体と一緒に買ってもらったのは兄弟で相談してアイスクライマーでしたね。ゲーム&ウォッチのドンキーコングも飽きずにやってたなぁ。

  • @batoruba
    @batoruba 4 месяца назад +1

    懐かしいな ゲームcmゴニョゴニョで昔コンプリートしたよ でも映像が綺麗だの 今もゲームcmは録画して残している全部

  • @れいじまる-d4h
    @れいじまる-d4h Месяц назад +1

    はぁ・・この頃に戻って人生やり直して~懐かしいなぁ

  • @hiroaki9786
    @hiroaki9786 Месяц назад +1

    当時、何かの番組のCMで必ずスーパーマリオのCMが
    流れるのを見てテレビ本編より愉しみにしてたな
    40年前か~
    強烈なCMっていつまでたっても残るんだな

  • @けいやん-h7c
    @けいやん-h7c 4 месяца назад +10

    1番最初に買ってもらったカセットはデビルワールドでした

    • @蒔田友哉
      @蒔田友哉 4 месяца назад

      @@けいやん-h7c 親御さんセンス良いッス

    • @ささくれ-l5r
      @ささくれ-l5r 2 месяца назад

      私もです。おもちゃ屋さんの決まりで、ファミコン本体と強制抱合せでした。

    • @やまびこ太郎-w7i
      @やまびこ太郎-w7i 19 дней назад

      自分はNintendoのサッカーとHUDSONのスターフォースでした

  • @椎名泰子-q8b
    @椎名泰子-q8b 2 месяца назад +1

    見ていて飽きない

  • @神彪王
    @神彪王 2 месяца назад +1

    もう40年になるのか
    時が経つのは早いものだ

  • @h.m8768
    @h.m8768 2 месяца назад +4

    ナムコのCMは今みてもスタイリッシュですね

  • @ショコラショコラコーヒー
    @ショコラショコラコーヒー 4 месяца назад +4

    英語あそび&算数あそび、うちの初カセット。CMあったんやな。

    • @user-ws8nd9oh5x
      @user-ws8nd9oh5x 3 месяца назад +1

      一緒ですね。
      勉強ができる機械だと親を騙したクチですね。
      ええ、わかります。

  • @チョリース
    @チョリース 4 месяца назад +2

    ドラクエ3が発売された年のゲームは、ほとんどプレイしたことない。
    自分も友達もドラクエ3を買い、借り貸しが少なかった年。

  • @マジでダメなマダオ
    @マジでダメなマダオ 4 месяца назад +2

    はじめて買ってもらったのはエレベーターアクションでした

  • @鬼太郎-f9g
    @鬼太郎-f9g 3 месяца назад +2

    本当にこの頃のハドソン🐝は神メーカーだなぁ

  • @蒔田友哉
    @蒔田友哉 4 месяца назад +3

    ギャラガ、パッケージからワクワクさせる😊😊

  • @まめシバ-m8e
    @まめシバ-m8e Месяц назад

    思い返すと、周辺機器を色々出してたんだなー
    データレコーダ懐かしい

  • @おでんのでん-x7q
    @おでんのでん-x7q 4 месяца назад +3

    マリオUSAのキャサリンCM絶対今じゃ放送できなくて草。こういうクスッと笑えるのや他にもセンスあるバラエティー豊かなのはもう見る事ができないと思うと…

    • @大深和
      @大深和 4 месяца назад +1

      キャサリン役はミッツ・マングローブで。

  • @とるねーど-k3m
    @とるねーど-k3m 4 месяца назад +4

    ナムコの木村一八のCMナレーターの方の声が子供心に怖かったのを鮮明覚えてます

    • @trk4782gh
      @trk4782gh 4 месяца назад +4

      森山周一郎ですね。
      かなりドスが効いてて、子供心に怖いというのは理解出来ますwww。

    • @とるねーど-k3m
      @とるねーど-k3m 4 месяца назад +3

      @@trk4782gh 森山さん調べたら紅の豚の声の方だったんですね。教えて頂いてありがとう御座いました

  • @桜咲Oh-Saki
    @桜咲Oh-Saki 3 месяца назад

    23:34 ワルキューレの冒険のCMのゾーナの声が森山周一郎さんだ!
    と思ったら21:05のスーパーチャイニーズ、25:04のスカイキッドもそうでしたね。
    20:36のスターソルジャーは銀河万丈さんかな?
    魔界村の山田康夫さんといい、いろいろな人が出てきますねぇ♪

  • @ravlove3789
    @ravlove3789 2 месяца назад

    奇々怪界、ありがとうございます😂
    これで伊藤美紀さんのファンになり親衛隊にまで入ってしまいました。
    声が懐かしかった🥲

  • @yoshinori4722
    @yoshinori4722 2 месяца назад

    懐かしい!!この頃のテレビゲームの方が面白かったしCM見てるとめっちゃほしくなった時代であった。

  • @yasagureneko
    @yasagureneko Месяц назад

    ああ、帰りたい。でももう帰れない。

  • @vankishchannel755
    @vankishchannel755 3 месяца назад +3

    これは素晴らしい動画だ!
    当時朝5時に起きてスパルタンXやってましたWWW

  • @北條-e7k
    @北條-e7k 2 месяца назад

    ナムコはあの時代で既にCGの恐竜を動かしていたのか、凄い。
    後年「萌え」と呼ばれる要素を最初に入れてきたのはジャレコか…?

  • @takafumikawanishi
    @takafumikawanishi Месяц назад

    当時はドンキーコングやマリオブラザーズが家で遊べる!というのが衝撃的だったらしいけど、CMで真っ先に紹介されてるゲームが「麻雀」であるところが面白い。
    高額な商品を買ってもらうためには、お父さんにアピールするのがいいと考えたのかな。
    あと、「ドラゴンボール 神龍の謎」とか「トランスフォーマー コンボイの謎」みたいなタイトルが多いけど、ゲームの中で謎が明らかになった試しがない。

  • @くまのモン
    @くまのモン 4 месяца назад +2

    ベースボールから始まる2つ目のCM
    ナレーションは、岡部政明氏かな🤔
    劇場版ガンダムのウッディ大尉や、
    忍者戦士飛影のアネックスザ・ブーム
    銀河英雄伝説のアウグスト・ザムエル・ワーレン等

  • @うえだしんぺい
    @うえだしんぺい 4 месяца назад +2

    初めて買ってもらったファミコンはドンキーコングとナムコのギャラクシアンだったな。。。思えば今も遊んでるシューティングの原点だったな

  • @ひろし3号昭和のアニソンチャンネル

    高校の時の副担任が、「学生時代にB'zの稲葉と一緒にスターラスターしてた」と言ってたのを思い出しました😊

  • @funknew5950
    @funknew5950 3 месяца назад

    「ダックハント」は楽しかったなぁ
    家族でワイワイ言いながら画面に向かって光線銃を撃ってました
    当時としても、どういう仕組みで画面の当たり判定を出しているのかとても不思議でした

  • @shorev40
    @shorev40 2 месяца назад

    85年までの全てのカセットを持ってる我が家は金持ちだったんだな。
    初期型コントローラーボタンは四角だったんだよな。

  • @mako_chang5096
    @mako_chang5096 Месяц назад

    ファミリートレーナーのCMのこども今見るとしょうわるー😳
    カセット抜きながら買えよな!って😢

  • @TERRIOT-l6s
    @TERRIOT-l6s 3 месяца назад

    偉い懐かしいコマーシャルを視させて戴き、有り難う御座います。
    ナムコのコマーシャルで、〝クーソーは頭のコヤシです〟と、〝クーソーしてから寝て下さい〟のキャッチコピーを中学校の同級生と『糞してから寝て下さい』と『糞は頭の肥やしです』に云い換えて云ってました。

  • @kazuya3702
    @kazuya3702 2 месяца назад +6

    って言うか1984年からPlayStationがでたのが1994年だからたった10年かよ笑たった10年でのゲーム進化も凄いけど、10年の時間の長さに驚きだ。今46歳だけど20年以上の時間の長さを感じるわ。

  • @ゆっちゆっち-z7i
    @ゆっちゆっち-z7i 3 месяца назад

    55歳は第1世代ゲーム機を持っていたピンボール、ブログ崩し
    オレンシ色のテレビブロック、エポック社

  • @クラッシックBOX
    @クラッシックBOX 2 месяца назад

    うわぁ~懐かしい~最高

  • @aaaaaa-gs4wo
    @aaaaaa-gs4wo 2 месяца назад

    ファミコン、スーファミまでのパッケージってなんであんなにワクワクしたんだろ
    今のゲームのパッケージ見ても、何とも思わない

  • @よっちゃんねる-x1h
    @よっちゃんねる-x1h 29 дней назад

    4000円くらいするソフトが、あちこちの家に大量にあった事を考えると、今より豊かだったんじゃないかと思える。

    • @やまびこ太郎-w7i
      @やまびこ太郎-w7i 19 дней назад

      確かに…一つ2本買って貰ったとして8000円、1年で96000円…

  • @リーナ-f7k
    @リーナ-f7k Месяц назад

    タイトーって確かに難しかった😂

  • @東京だよウオッカさん-v7x
    @東京だよウオッカさん-v7x 3 месяца назад

    片親3人兄弟で流石に買ってとはいえなかった😟

  • @ginn3510
    @ginn3510 2 месяца назад

    6:17 ゼビウス無敵じゃないですかw

  • @田中一郎-r4h
    @田中一郎-r4h 4 месяца назад +1

    FCといえば3800円。本体も13800円 のちに出るナムコが4500円 エキサイトバイクだけ別格で5500円てな感じ
    要は任天堂ソフトが3800円で、ハドソンとかナムコが、4500円で。
    今考えるとどうなんでしょうね。
    ゲームは今のほうが安いかもなやっぱり。
    ディスクシステムは面白くなかったけど、子供ながらに安く買えるので魅力あったけど。
    500円で書き換え。

  • @yomunemu
    @yomunemu Месяц назад

    任天堂のはドリフの大爆笑とセットで脳内再生される

  • @ひまじん-i4k
    @ひまじん-i4k 2 месяца назад +2

    任天堂のCM見るとひょうきん族思い出すな

  • @75kisara67
    @75kisara67 4 месяца назад

    ファミコン初期ってゲームそのものを全面に出さずメーカーのイメージ優先でラインナップを示すタイプのCMが意外と多いな。
    バブル期あたりにCI(コーポレーション・アイデンティティ)が流行ってたんだっけ?

  • @やまびこ太郎-w7i
    @やまびこ太郎-w7i 19 дней назад

    1:57:47まだこち亀のアニメはやってなかったのに両津のアニメーションつくったな

  • @hassheezen4633
    @hassheezen4633 Месяц назад

    ファミコン世代ど真ん中だけどこれらのCM覚えてねえ、、

  • @藤本晃裕-j9j
    @藤本晃裕-j9j Месяц назад

    89年のCMから金額に、消費税は含まれません、という文章が出てますね。

  • @MTMTMTMTMTMTM
    @MTMTMTMTMTMTM Месяц назад

    9:21 ファミコンロボのCM 男の子がイケメンやね。若いころのキムタクかと思った。加勢大周にも見える。誰だろうね?

  • @75kisara67
    @75kisara67 4 месяца назад +1

    3:44 映像的に平沢進かと思ったら細野晴臣だった

  • @リノホス
    @リノホス 2 месяца назад +1

    ひょうきん族で任天堂のCMが流れていたような気がする

  • @jefista_mmr6996
    @jefista_mmr6996 2 месяца назад +3

    1:41:37 これ見て熱くなったらアラフィフ😊😊😊

  • @co_ko284
    @co_ko284 Месяц назад

    最近ゲームのCMみなくなったなぁ〜

  • @haloiapan
    @haloiapan Месяц назад

    タイムマシンで戻りたいなー

  • @TERRIOT-l6s
    @TERRIOT-l6s 3 месяца назад

    17:53
    テレビCMで映された〖スーパーマリオブラザーズ2〗のジャケットは、何故販売されたジャケットとイラストが違うんでしょ?

  • @kazoku0001
    @kazoku0001 Месяц назад

    バグってハニーを誕生日プレゼントで買ってもらったが メチャ後悔したのを覚えている。

  • @ON-rk5oh
    @ON-rk5oh 3 месяца назад +2

    広告や現代のCMは
    嫌いなのに
    昔のCMや
    昔のゲームCMは見ハマるのは
    なんでだろう

  • @yaiba212000
    @yaiba212000 2 дня назад

    アルゴスの戦士なつかしw

  • @cheeruper9685
    @cheeruper9685 Месяц назад

    写真がつくだけで3800円から4500円はキツイものがあった。

  • @AGE-ux4pi
    @AGE-ux4pi Месяц назад

    21:36 ここは千葉繁さん

  • @ex12529
    @ex12529 Месяц назад

    今考えるとソフトの年間販売数が途轍もない。

  • @藤本晃裕-j9j
    @藤本晃裕-j9j Месяц назад +1

    マリオ2、所ジョージ若っ。

  • @dekoinu
    @dekoinu 4 месяца назад +1

    小学生のころを思い出しました
    このソフトは誰々が持ってたなとか ケンカしたなとか
    自分の中ではいまだに、マッピーが最新ソフトって、イメージですw
    ありがとうございました

  • @yasuhiroinai5383
    @yasuhiroinai5383 4 месяца назад

    91年から記憶が無いというか見てないな
    このころから我が家はNHKしか見せてくれなくなったんだな
    このころから腐ってたんだなNHKは

  • @藤本晃裕-j9j
    @藤本晃裕-j9j Месяц назад

    たけしの挑戦状、事故の後遺症で顔がゆがむ前だ。

    • @やまびこ太郎-w7i
      @やまびこ太郎-w7i 19 дней назад

      7年8ヶ月後にバイク事故をおこしています。スポーツ記事にはおでんの気持ちがわかったと書いてあって笑えた

  • @kmkytaka
    @kmkytaka 4 месяца назад +2

    懐かしい。最初に買ってもらったのは、ポパイだった。

  • @yukikendow2578
    @yukikendow2578 Месяц назад

    デビルワールドだw

  • @akit8565
    @akit8565 4 месяца назад +3

    もぉゲームのCMってないですよね😂

    • @threeWhite8
      @threeWhite8  4 месяца назад +4

      まだまだあります。現在まとめている最中です。気長にお待ちいただけたら嬉しいです

    • @蒔田友哉
      @蒔田友哉 4 месяца назад

      @@akit8565 タバコも無いね、酒はあるけど、

    • @みうる-s4k
      @みうる-s4k Месяц назад +1

      ウマ娘やモンストはやってる。

  • @加藤和良-b6c
    @加藤和良-b6c 3 месяца назад

    令和📲で遊びたい❤

  • @dekoinu
    @dekoinu 4 месяца назад +1

    なんで子供ってゲームが好きなんだろうな? 自分の子供もゲームばっかやってるし
    まえ久しぶりにゲームやったけど、何が面白いのかわからなっかた
    子供の頃はあんなに夢中にやってたのに 子供と大人の想像力と集中力が違うのかな?