Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
何か勘違いしているようですが日本では故意に大きな音を立てて食事することはマナー違反です。敬意を感じるどころか不快に感じます。麺を啜る時に他人に聞こえるよう心掛けている人はいません。
中国のマナーと勘違いしてるね
私がイギリスで住んでた時もジロジロ見られたよ。何処の国でもそういうものだと思う。
「郷に入れば郷に従え」って言葉がある通り、日本人でも外国人でも、自国以外に行ったらその国の文化や習慣に合わせるべきだと思います。相手の方が不快に思わない様に。バンクーバーに行った時、掃除の方の雇用のため、タバコを道に捨てる様にと言われたが、捨てるのは気が引けたな。それとNYの方は信号守らない方が多かったが、僕は信号を守ってたら変な目で見られました。
海外の方によくあるのが、麺を啜る=日本の食事マナーは下品って認識。日本は単に麺をすするのがマナーとしてokってだけで、食事マナーは結構あることを知っていて欲しい。海外の友人に肘つくな、クチャクチャさせんな、箸を立てるなとか言ってたら「日本てそんなにマナーないでしょ?」って言われた。
お願い🥺居なくならないで🥹食べ物が必要なの😭は、笑ったよね😂
麺をすするのは空気と麺を一緒にすする事で鼻から空気が抜け食材の香りを味わう為と言われています(日本人なら自然にやってる事ですが)なので日本でも西洋料理店で音をたててすするのはマナー違反です近年フレンチのシェフも味見の時、音をたてて味見をする人がいるくらい音をたてると言う行為は間違えではないと認識されています
コーヒーのティスティングでもスプーンからすするんですよね😃
すする音が悪いっていう文化で育ってない身からすると、昨日行ったラーメン屋で他人がすする音を出してたかどうか思い出せないくらいに全く気にならないんだよ
いや普通に下品だと思われてるぞ
@@wadakenmaniajp すする音を下品だと思ったことは無いな。むしろ麺を口でちまちまペチャペチャしてる方が汚いしどんくさく思う。
パスタすすって食べる人とはご飯行きたくないけど、ラーメン・そば・うどんは大丈夫かな
別に日本どっちかに偏った文化ではないし、個人個人で許してやれとは思うけど(父外国人だったから自分も啜らない派)啜らないのは逆にマナー違反だぞ!とか、謎にそれを押し付けてくる奴はだるいから消えてほしいと思ってる
@@Leonardopudding 完全に同意見
敬意なんか関係無いです。もともとは麺とは蕎麦で蕎麦は香りも楽しむもので、啜ると香りが鼻にも抜けるから、だそうです。ラーメンだって啜った方がスープを一緒に絡んで旨いと思いますけどね。
それもおそらく違います。啜った方が美味しいとか香りが良く感じられるといったことは、ここ数十年で言われ始めたことです。おそらくメディアの影響でしょう。江戸時代に今の形の蕎麦が出現し、ファストフードとして流行しました。その中で、啜って食べる人=急いで食べる人=それほど仕事が忙しい人=勤勉な仕事人、となり、皆が皆仕事にありつける時代ではなかったこともあって、啜るのがカッコいいとなり、一般化したようです。麺類をすする行為自体は中国でもしていますが、”啜って食べた方がいい”みたいな文化は日本特有です。味や香りといった合理性からきた行為ではなく、生活に根差した文化的背景があるようです。もちろん、啜った方が香りが鼻に抜けて良い、と言っている人もいたでしょうけどね。
インドに行って手で食べる人を見て手で食べて汚くない?見ていて不快だよねと言ってる様な事だと思う。何でも自分の国の常識を持ち込むのはおかしな話しだと思う
誰も常識持ち込んでないよ😂アメリカでやったらダメなことって書いてあるじゃんw
日本人からしたら、靴を脱がずに家で過ごす方がよほど信じられないです。靴のままベッドに横たわるとか絶対あり得ませんね。どっかで💩でも踏んでるかもしれない靴のまん家で過ごすなんて😣😣😣
@遊佐快斗 さん、麺を音を立てて啜るのも文化です。
@遊佐快斗 さん、正しいなんて言ってませんよ。動画内の彼らの反応に合わせて、それを言うならば…と例に出したまでです。
この3人の会話は陽気で好き
俺も店員さん呼ぶの躊躇するw
この3人組、声が聞きやすい、発音がとてもためになります
東京で方言話してる人いたら見ちゃうくらいなんだから、海外の人も見てしまうんだろうなぁ
いつから外国人の間で麺を音をたててすするのは敬意の表れだの美味しいという表現だのという嘘が広まったんだろ?単純に箸で麺を食べる時、すすった方が食べやすかったという食文化なだけで、すすれば必然的に音はでる。そこに敬意とか美味しいの意味とかないと思うんだけどね。
麺(パスタ除く)はすすって食った方が美味いただそれだけ日本人でも店員呼ぶ時に声出して呼べない人いるけどね食べ歩きは今やテレビのロケでもやってるし、年寄り以外の人にはそんなに抵抗無い気がする※全て私の感想です
ジロジロ見てしまうのは単純に外国人を見慣れていないからだろう。 国境が陸続きの国と違い、海外から来る外国人は遠い異国の方っていうイメージを持っている人がまだまだ多い気がします。開国してからまだ150年位しか経ってない訳だしw
でもなんか日本人だったとしてもイケメンとか可愛い人とかおしゃれな人とかチャラい人は見ちゃうな俺
沖縄住みだから全然気にしないわ
外国人だってのもあるけど、特に田舎だと日本人でも部外者はジロジロ見ると思うよ。排他的ムラ社会だから。
@@NT-zf8dx あぁ…(;^ω^)外国人が珍しいからというよりも「排他的ムラ社会だから」って理由のが一番大きいかもね~。例えば他の場所へ引っ越した時なんかにはゴミ捨てしても何しても、一挙手一投足をジロジロと近所の人から見られている感じがする。そのムラの外から来た知らない人ってのが同じ日本人だとよりもただ単に外国人の場合だと異物としてパッと見すぐ目に付きやすいから探す手間も省けて目立つってだけなのと、外国人はそういう文化に慣れていないから余計にジロジロ見られていると感じ易いんじゃないかな~。(日本みたいに単一民族国家の国の人だと同じ外国人でもその感覚も違うだろうけど。)これって突き詰めると『察して文化』による弊害だと思うのよ。普段同じ人しかいないから明文化されずにいる暗黙の了解ってものがあり、それでうまく回って成り立っているところに余所者が来てそれを荒らされるってのを嫌悪してるって感じの…。でもまぁ…見てる人が「この人は安全な人だ。内にいれてOKだ!」って確認が得られたらジロジロは見なくなると思うよ。ある種、治安維持と安全確保のための行為だからね。だから自分で自分の身を守れない弱者(子供・老人)と子供を持つ親が一番ジロジロ見てくる率は高いと思うw
昔の日本家屋だと縁側と障子の中がすぐ部屋で、物理的なセキュリティはほぼ皆無だから、村民以外の人間を能動的に排除するセキュリティを機能させるために、ジロジロ見なければならないってのがあるのね
日本には外国人が非常に少ないから珍しい、特に都会で無い所では😢仕方無いと思います。
結構な歳のおじいちゃん、理由はわからないけど、電車で異常にガン見してきたりするよね意味が全然わからないけどがんつけてくるレベルで見られることがたまにある
麺を音出して啜るのは日本でも正式にはマナー違反だよ。もともと江戸の立ち食い系の屋台での食べ方で、作法外の場だからOKだっただけだよ。それでも音が大きすぎるのは汚いと思われるし、高級店ではやめた方がいいね。音出す=敬意って意味わからん誤解どこから広まったのかすごく気になるんだけど。他人をじろじろ見るのは日本でも当然マナー違反だし、日本人が海外行っても現地人から同じことされるから日本特有の問題じゃないと思う。色々勘違いしてる気がする。
私たちだって海外のこと勘違いしてることはあるだろうし、憶測で話もするからそんなに神経質にならなくていいんじゃねフランスでハイヒールが流行ったのはうんこ避けるためとかよく聞くけど本当かどうかわからんし
アイクぬわらのタクシー呼ぶギャグのイメージのせいで、店員さん呼ぶ時丁寧なのいつもギャップすごい
屋台とか出店の食べ物はその場で食べてもらう事を意識したものだから食べ歩きしても大丈夫ですよ。ゴミをゴミ箱に捨てるとか持ち帰れば大丈夫。
食べ歩きとか行儀悪い事は平気なのに、麺類をすする音はやたら気にするとか感覚がよく分からない。
食べ歩きが行儀悪いっていうのは明らかな文化というか日本の思想からきてるものじゃん?誰が見ても良くないよね、っていう客観的事実じゃなくて、ただの国としてのメジャーな感覚。だからその行儀悪いことなのに…っていう前提が世界的に見て当たり前じゃないってことよ
@@Leonardopudding そんなことわかってるよ。その上で、麺をすするのが行儀悪いことで、食べ歩いて外に食べカス散らかすのは行儀悪いと思わないのがおもしれーなって。
@遊佐快斗 一番正しいとか正しくないとか意味わからん。どういう思考でこの意見が出てきたのかちゃんと解説しろ。
@遊佐快斗 頭で理解するのと感覚を理解するのは同時じゃないだけのこと。思い込みが激しいから気をつけな。
@@GP-gy4gc 食べ歩きそんな汚いかな、純粋にそう思う理由を知りたい
この三人の会話面白い!見てて楽しくなるwww
腕掴むのは怖すぎ笑笑
人が鼻をかむ音は苦手なのに麺をすする音は何とも思わないんだよな。音的には殆ど同じなのに何故だろう。
すするのは敬意ではないです。ほかの方も書いていますが香りを楽しむため。ワインのテイスティングでもやってるアレです。まあ、私はすする音が嫌いなので、やりません。多分日本人としては少数派なのかも。
逆に麺を啜らずにクチャクチャされる方が日本人からすると気持ち悪いのだが。郷に入れば郷に従えです。日本にいるのなら慣れてください。逆にアメリカにいる日本人がアメリカのマナーに反することをしたのなら、遠慮なく怒ってください。日本でアメリカのマナーを語られてもいい気分はしない。以上!
この動画の趣旨理解してますか?タイトルと動画の導入部分見直すといいですよ。
そばは香りを楽しむためにすするのが普通ですね。落語の演目にも出てくるように日本人は「すするな」って言われたほうが難しいですね
私日本育ちだけど啜ることに生まれつき抵抗感があって、学校で静かに麺食べてたら、一緒に食べてた友達から「音出さねえのスッゲェェ!」って言われて、次の日全員静かに食べてて笑ったww
日本人が麺をすするのは、麺と一緒にスープを口に入れるためだよ。江戸時代から日本人のそば、うどんの文化のなごりと昔習ったな。
海外では公共の場(電車、バス等)で大声で話す人が多いと聞く。食事中の音や話し声は気になるくせにそこは気にならないのが意味わからん。気になってはいるけど注意や罵声を言えないのか?なら食事中はなぜ言えるのか?マナーうんぬんよりもっと宗教上の深層心理に問題がありそう。静かに食べるアメリカが良いこととは1ミリも感じないし、平和で綺麗で優しくてな日本が良いならアメリカが学ぶべきところだろう。如何に静かに食べようと、銃殺されるのがアメリカで、どれだけ騒がしく(必要最低限の雑音)食べようと平和に暮らせるのが日本。それは覆せない事実なのだから。ギャップに笑ってる暇があるなら母国を平和にしてください(笑)
@遊佐快斗 なにか勘違いをされてる様なので返答しますが、私はケチも付けてなければ、ダメとも言ってません。人によって解釈は違いますから、あなたが私の文のどこを見てそう感じたのか疑問ですが、もっと読解力を付ける事をおすすめします。日本の文化が1番正しいとも言ってませんが、あえて答えるなら、私はただの事実を言ってるに過ぎません。何をしてようが、理不尽な暴力に合い易いのがアメリカで、合い難いのが日本である事は紛れもない事実です。人それぞれどちらの文化がいいのかというのはあると思いますが、私は合い難い事実がある方の文化が好みですというだけです。国によって歴史、法律、文化、環境など様々な理由によって生き方が違うと思いますが、その国の人の人となりにとってどれ1つをとっても影響し、関係があるものだと私は思います。現在の事実が変わらないのであれば、その国の人となりが形成されるまでの何かの要因が事実に繋がってるのではないか?と。それが静かに食べると銃殺はするに繋がってるかもと。なぜなら日本は逆だから。あなたは私をダメだと言った。それは私に対する理不尽な罵声だと捉えるが、読解力が欠如している事を鑑みて不問とします。ここであなたに質問です。あなたは静かに食べるが銃殺される国と自由に食べれて銃殺されない平和な国のどちらが好きですか?
4:00 誰かに対してでは有りません。「美味しく食べる為」の手法です。ruclips.net/video/Bj_hdoVLAL8/видео.htmlこの動画の元が見つかれば良いんだけど、ご参考までに🙇5:12 ファミレスだと、呼び出しボタンが有るから声を出す必要は無いけど、小さな食堂とかだと店員を呼ぶのは声しか無いね...店の中が静かだと、大して大声を出す必要も無いけど、厨房と一体のお店だと調理の音が大きいので、声も出さないと店員まで届かないから仕方が無いね...人件費や売り上げの計算が楽だからというのも有るけど、店によっては、食券で代用している所も有るね。他にも、バックヤードの出入り口に店員が居る場合は、目線をおくって手を挙げるだけでも来てくれるけどね...店員が常にフロアを見渡してるから見つけてくれる。欧米はチップ制で担当が決まったりするから、最初に呼んだ以外の人を呼べないって聞いたけど...
日本でも飲料や汁物をすすったり、食べ物を音立てて食べるのは良しとされてないね麺類に関しては特例
麺を啜るのはより香りを感じるためという説も。ワインのテイスティングする時も啜るように口に含みますね🍷
グラス口につけてる時はすすらなくね?口に含んでから同じようなことはするけど
@@baroncamus 口に含んでからのことを言ってるんじゃない?テイスティングだし
@@nikonikopunpunda そうかもなんか啜るように口に含む、っていってたから口に含む時に啜るのかなって読み取れた
面白すぎるしタメになるからもっと見たいww
日本の麺類は、香りを楽しんだり、スープに絡めたりするため、パスタと違って啜って食べることを前提にしていると思う。むしろ、日本のそういう食文化に敬意を示さずに、啜って食べるのはマナー違反だとか啜らないで食べる外国人の方がよほどマナー違反な気がする。
そんなマナーないよ啜ってもok啜らなくてもokなだけ
こういう動画で日本は食べ歩きに厳しいとか言われるけど実際にはどうなのかな。弁当とか大きい物は別として、簡単に食べられる物なら場所さえ考えれば普通に食べ歩きしてる気がする。
方向を指す時は、指差しても大丈夫だと思います。It's ok to point the direction in Japan , i think.
大丈夫ではないのでは?
@@黒豆チャ なぜですか?
@@kclaris8311 指した先に人がいたらダメなような。
場合によるよね
こうやって皆ですり合わせて日本人になっていくのみると微笑ましいね。素敵な日本生活を送ってください。
麺をすする時キレイな音ですすれる人と汚い音ですする人がいて、後者は日本人でも嫌だなぁって思う キレイな人はスーに限りなく近いズーって感じの音なんで気持ちいいんですよジャダイの音は後者よりなんでちょっとww😂
外国人で一番ビックリしたのは渡し箸かな。まあ考えればそりゃ気にしないかとは思うけど、感覚的には万死に値する。
しつけをするお母さんのモノマネがめっちゃ受けてたみたいだけど、いまいちわからなかったからアメリカ人の親あるある的なのも聞いてみたい
おいおい アメリカではNGってアメリカの何処の事かな?フィラデルフィア ではOKだよな、そうだよなW。
レストランで大声出すのはNGという点、意外でした。居酒屋とかでは大声で店員さん呼んだりしてしまっている・・・w他の方もコメントしてますが、指差すのは人に対してがNGですね。あと、お箸で相手を指すのもNG。外国の方がたまにされているのをRUclipsで見たりするとむずむずしてしまうw
居酒屋は呼ばないとまじで来ない時ある(笑)
国々でマナーが違ったりするのは当たり前文化が違うから他国から入ってきたものに対してガラパゴス進化がものすごくある日本と、自国の文化が強調しまくっての混じりあったアメリカでは、違いがあるのは当たり前なので面白いと思いますすするのが飛び散ってしまうのは、すするのが上手くないからです( •́ .̫ •̀ )すするのが上手い人(笑)は、カレーうどんでも飛び散らないですよ
外国人達は、ラーメン、うどん、そば、美味しい食べ方知らないです、すすると鼻から香りもが抜けます。パスタは日本人、すすりません
日本ではスーパーでカートを『元の位置に戻す』のは当たり前だったハワイに行って買い物して、カートを元の位置に戻しに行ったら丁度カートを取りに来たお婆ちゃんが『持ってきてくれた』と勘違いしてチップを差し出してきた。と解ったのは日本に帰ってからだ、当時はぱにくって逃げた
日本と海外の常識の違いに最初は戸惑いますよね😂
ラーメンをすするのは麺とスープを絡ませて一緒に口に入れる為じゃないの?💦
アメリカの全ての不幸の始まり、1863年の宣言…後に白黒が共に暮らした事白の常識と黒の相容れない葛藤が今のアメリカを生んでしまった。
2の麺をすするのは、ざるそばからきているかと。空気を含ませながら食べると、そばの味がはっきりとわかる為です。鼻に抜ける香りや風味の違いがわかります。ラーメンもすすって食べた時とすすらずに食べた時の味の違いを感じると面白いですよ。ワインのソムリエもやっていますが、味をしっかりと感じるために空気とワインを一緒に口に含ませるために音を立てて飲みますよね。それと同じ感覚です。
菩提寺が首都圏の隣県(都心への通勤圏内)にありますがお彼岸やお盆にこの人ふだん見かけない人ねといった感じでじろじろ見られることがあります
麺をすするのは香りを鼻から抜けさせることが目的です。麺や出汁の香りなどですね。でも、ジャダイが言ったように、冷ます目的もあると思います!今アメリカに居ますが、ラーメン屋ですすらずに食べる事が逆に難しいです😂
5:17〜すみませんシリーズ大好き
そば、うどん、ラーメンをすすって食べるのは"許されてる"んじゃなくて"Best"な食べ方なんだよ。ワインの香りを楽しむ時にすすって飲むでしょ?あれと同じで食材の香りを楽しんでるの。空気と一緒に口に入れることで冷ますという理由も確かにあるけど、日本の料理は香りと味を一緒に楽しむものが多いんだ。もちろん、パスタはすすっちゃダメだけどね。
すすることで、汁も麺に絡まって喉に入りますからね。もちろん、他の人が振り返るほどの大きな音はやめた方がいい。やりすぎは駄目。
麺類をすすのは、空気を含みつつ麺にからんだスープも一緒に口に入れるための技。その方が美味しい。ソムリエがワインのテイスティングする時に口に空気を含んで味、香りを確認してるのと同じ理屈。 でも、ご飯やおかずをクチャクチ音を音を立てて食べるのは行儀が悪い。
すするのは、出汁(スープ)と麺と空気を一緒に吸い込む事で、鼻から香りが堪能でき旨味をよく感じとる事が出来るから。鼻に栓を食べてみたら おいしさが半減する。
日本の文化無理!嫌い!とかじゃなくて、ただ違いを話して適応するのは大変だなっていうことを言ってるだけなのに、勝手にブチギレてコメント欄で、国帰れば的なこと言ってる人ほんと笑える
(お店にもよるたろうけど...)アメリカだと"このテーブルを担当する○○です"的な感じでウェイターが担当性になってて、注文は呼ばなくても"決まった?悩んでるならこれがおすすめ!"って向こうから来てくれるイメージがある🤔日本はチップもないしホールはみんなで回すから、客側の対応も違うのかも
日本でもTGIフライデーズはそんな感じでしたね名乗りは外国風のあだ名でしたね今もそうなのかな?
田舎の方では「ここらへんを歩いているのは知っている人ばかり」という状況が多いので、知らない人がいるとジロジロ見がち。外国人を見ることが少なければなおのこと。(これって日本だけじゃないと思う)都会では「仲間と一緒にいないで一人のとき」はあまり他人をジロジロ見ない気がする。その昔、忌野清志郎が歌ってた。「一人じゃなんにもできないけれど 今はみんなと一緒だもんね」
服汚してまで頑張ってすする必要はないw日本にもよく分からん食事マナーみたいのあるけど、自分が1番美味しく感じる食べ方が1番良いに決まってる。
今でも田舎では外国人は珍しいから、ジロジロ見られるのはある程度仕方がない。それは差別や喧嘩とは意味が違う。アメリカではアメリカ式、日本では日本式でやるしかない。他の方も書いているが「郷に入っては郷に従え」の精神です。
猫舌で熱々ラーメンすすれない日本人もおるで😺
食べ歩きは別にいいっしょ夜なんかお酒飲んで散歩するよw
日本の居酒屋とかは基本的にBGMとかあってないような物だから……というかむしろ少し大きい声で話させるためにBGMちょっと大きめとかにしてる店多いと思う高級レストランとかは別としても賑やかにお酒を飲む場所とかは特に
店員を呼ぶ「すいませ〜ん」がダメなのは意外だった。陰キャの自分としてはめちゃめちゃ共感が持てた。自分も店員が側に来るまで待って小声でお願いしかできないからむしろとんでもない朗報だった。
啜るのが敬意って聞いことないww単純に啜って食べた方が美味しいからだと思う。でも友達とかでもレンゲに麺乗せてミニラーメンみたいにして食べる人もいるから別に啜って食べる必要もないと思うよ。それは個人の自由。後たまに外国人が動画で言ってるけど、何かがあってそれに対してオッケー👌のジェスチャー出しててマネー?ってなるのはその言った人のただの意地悪じゃない?日本人同士でオッケーって出してお金?って言われたらはっ?ってなるけど
アメリカ人の巻き舌の英語でなく、聞きやすい英語で良かった。 出張時 インド英語は単語が難しかった。 例えばムンバイは干拓された土地とのことですが干拓地 Reclaimed landと言っていたが、理解できなかったが私が 適当にManmade? と言ったら通じた
日本の麺は、すするのがマナーです。音にも「かっこいい音」と「かっこわるい音」があります。外国人の友人に言ったら驚いてたけど。聞き分けられるようになったら日本をよく知っていると言えます。日本人もパスタでは音を立てない人が多いですよ。外国のマナーを知っているからです。
私は猫舌なので熱々のうどんやラーメンはあまり啜れないけど、マナー違反と言われたことは一度もないな…。"日本の麺は啜るのがマナー"というのも初耳。日本人はそれくらい「啜る」ことに対して気にしてないと思います。それくらい好きに食べたらいいよと思ってる人が大半なのでは。「かっこいい音」「かっこ悪い音」といわれてもピンと来ないし…。
確かに江戸っ子的に粋なすすりとダサいすすりってあるよね。
「すするのマナーと言われたことがない」のは私も同じです。マナーと言うのは「こうしろ」「こうしなければいけない」という命令のことではありませんので。日本人はすする音を聞いて違和感がないし、かっこいい音が存在することも知ってますよね。そういうものをマナーと呼んだのです。
麺啜る?啜るのも技術がいるのよ、お汁をなるべく飛ばさないように、服につけないようにって。香りが鼻に抜けるから、それも美味しさのうち😊お漬物ぽりぽりも聞かせてあげたい。美味しそうに食べるね、って言われるんだよ😊
日本でもジロジロ見るのは良くない。田舎のおじさんおばさんはしがちだけどね。兎に角okay じゃない。
日本人ですけど啜ることが出来ないです(笑)
ジロジロ見る、は本能的に見てしまうって感じだと思う。冷静に考えれば失礼に思う人が居ることはわかるんだけど、物珍しさからついつい沢山の情報を得ようと見てしまうだけだと思う。あとは単純に、スタイル良いな、髪型お洒落だな、身長高いな、ガタイ良いな、みたいに感嘆の感情が伴って、ついついじっと見てしまうパターン。私も意識して気をつけようと思ってるけど、意識しないと中々難しい。
アメリカでもラーメン屋さんって流行ってきてると思うんだけど。。それでもすするのはNGなのかな?🥲ラーメン🟰すする食べ物、にはまだなってないのかな?😂
日本についての知識、全体的にちょっとずれてるね笑笑
日本人を…○○してくれてありがとう、【人の振り見て我が振り直せ】太り過ぎてしまったニコルお婆さんに幸せあれ。
もしかして揶揄ですね。
@@古巣綾乃-w7l 様お返事ありがとう御座います、【御意】この方我々日本人からみてもっとも嫌われるタイプですね。
@@竹﨑雄二 様質問にお応え頂きありがとうございます、もう1つ質問です ごめんなさい、幸せあれ とは?…
@@古巣綾乃-w7l 様お返事ありがとう御座います、(皮肉混じりの…真逆です)嫌いな相手には良く四国に お城…って言うでしょう。
@@竹﨑雄二 おじいちゃんすぎてグローバル化に取り残されたのはわかるけど、容姿を貶すような言葉遣いはやめな
麺類を啜るのは、スープを口の中で拡散させることで出汁の旨みを麺と同時に楽しむことを目的にしています。麺類を啜らないのであれば、麺とスープは本来別々に食べればいいはずですし、啜るからこそ同時に食べる意味が生まれるのです。あと上手く啜ればそれほど飛び散りません。
方向教える時とかに指さすのは普通にやっちゃうけどな〜店員さんとかが仕事でもてなす場合は手を✋ってやるかも!
ごめんね🙏麺を啜るのは、多くのスープと一緒に食べるためだと思う。
こういう海外との違いを知るの面白いな〜!ジロジロ見るのは日本でもバッドマナーですね。普通に失礼。それでもつい見ちゃう時が確かにあって(奇抜な服装とか体の大きな方とか)、その度に「あ、やっちゃったごめんなさい」って反省してます。ラーメンは何で啜るのか正直わかんない!w 気がついたら啜って食べてるし、そういうものだと思ってる。でも白い服着てる時とかは汁飛ばしたくないから啜らずに食べたりします。店員さんは最近は大声で呼ばなくなりましたね(感染症のせい)。テーブルに店員さん呼ぶボタンがあればいいんですけど、特に居酒屋とかでは大きな声で「すみませーん!」って言いますね。指は人に向けて指しちゃダメです。でも方向とか示す時は大丈夫ですよ。郷に入っては郷に従え。勉強になる動画でした!
日本の場合、なんなら店員さん呼んでから、「えーと、何にするかな。」ってなるわけで。
私の友達にラーメンを食べる時、まず麺をレンゲに乗せてそのまま一口で食べる子がいます。でも全然気にしません、そーいうスタイルなんだーくらいで笑 だからすすることを気にする必要ないとおもいます!
すするとよりおいしいんですよ♪飛ぶのはしかたない!オシャレな服の時は行かないw日本人でもすすれない人いるし、無理する必要ないですよ♪てか、ウェイター呼ぶ時なんでそんなにシャイなんですかwおもしろー!
日本人だけど田舎に行ったらやっぱりジロジロ見られるよ。別に特別あなたたちにそういう態度な訳じゃない。
見て来たら、大きい声で「こんにちは!」これで、ともだち だよ。TRYしてみて!
If you guys are making statements that it is against manners to slurp noodles in Japan, then I will make statements that it is against manners to live without taking off shoes in your country. Very dirty culture.
蕎麦でも、ラーメンでも、すすって食べるとダシや麺の香りがすごく強く感じるですよ。すすらないで食べると、美味しさが半減します。
まぁ、でも『人差し指』って言うよねぇ。
場違いですが、日本には水とお湯の別の単語があるけど、米語にはお湯にあたる単語が無いでね。これは何故ですか?。
すするのはそういう風に育ったからとしか言えない疑問に思ったこともないし
すする文化には理由があると思うよ。もちろん、外国でやっちゃダメなんだろうけど。熱いものを素早く冷ましながら食べるために、空気を飲まないために、啜ってるのかなぁと思うけどね
麺類、特に日本蕎麦を啜る習慣は確かに香りを鼻孔に通して楽しむ意味があるので、庶民的な食事シーンでは啜るのが一般的ですが…日本人、熱いスープや飲み物も啜る人はすすりますよね〜。日本以外ではタブーなんでしょうが。私なんかは食べ物飲み物の熱さに腔内が強くないけど“アッツアツ”の飲み物が大好きなので、お茶などを啜ってしまいます。(海外ではしないようにしていますが)…欧米では、飲み物やスープをアッツアツでは提供しないのかしら?それとも熱い飲み物には強い!?…教えて欲しいなー
スープはしっかり冷ましてから飲むようですね。トムアンドジェリーでトムが女の子にカッコつけてジェリーにスプーンのスープを冷まさせる描写があります。
@@NT-zf8dx なるほど〜。お店から提供されてから各人が適温で飲むんですね(啜らずに)。細かいことですが気になっていたことなので、ありがとうございます♪
食べ歩きはあまりやらないけど、ダメじゃないよ
すすることは正式なマナーでも敬意でもないよ。外国人の方がよく誤解してるし日本人でもマナーとか言う人いるけど。蕎麦などの香り高い麺を空気と一緒にという諸説もあるが、そう食べなければならないというルールはない。他人に迷惑かけず美味しく綺麗に食べれば好きなように味わえばいい。
レンゲにラーメンを入れて一口ですすれば飛び散らないし、味も付いてくるし、冷ませるし、すするとすすらないの間だからいいかも💡ってアメリカ人の友人と結論づけた😂試してみてください!
レンゲでミニラーメンですね
イタリアンのお店に行くとパスタをすすらずに食べるのは日本人的にはマナー☺️笑笑でも、ラーメン、うどんはすすって食べないとバカにされるレベル笑笑
ラーメンをすすらないで、お箸で口に少しずつ押し込みながら食べるのが汚い食べ方って感じる。
麺を前歯で噛み切ってボッチャン💦とかね
日本人で日本住まいです。子どもの頃麺をすするのは子どもながらに汚いと感じていました。ラーメンはすすって良いんだよ、と教えられてたけど、皆んなを見て汚いなー。と思って私はすすらないようにしてきました。
ムキになる日本人コメ多いないいじゃん気楽に見てりゃ褒められると喜ぶのに逆は反抗するって精神年齢がガキってバレバレ 調子いいな
ラーメンすする音について、日本では古来より蕎麦を食べるときは空気を取り込みながら食べることで風味が増すことから、むしろ音をたててすすることが正しい風習です。
何か勘違いしているようですが日本では故意に大きな音を立てて食事することはマナー違反です。
敬意を感じるどころか不快に感じます。
麺を啜る時に他人に聞こえるよう心掛けている人はいません。
中国のマナーと勘違いしてるね
私がイギリスで住んでた時もジロジロ見られたよ。何処の国でもそういうものだと思う。
「郷に入れば郷に従え」って言葉がある通り、日本人でも外国人でも、自国以外に行ったらその国の文化や習慣に合わせるべきだと思います。相手の方が不快に思わない様に。
バンクーバーに行った時、掃除の方の雇用のため、タバコを道に捨てる様にと言われたが、捨てるのは気が引けたな。それとNYの方は信号守らない方が多かったが、僕は信号を守ってたら変な目で見られました。
海外の方によくあるのが、麺を啜る=日本の食事マナーは下品って認識。
日本は単に麺をすするのがマナーとしてokってだけで、食事マナーは結構あることを知っていて欲しい。海外の友人に肘つくな、クチャクチャさせんな、箸を立てるなとか言ってたら「日本てそんなにマナーないでしょ?」って言われた。
お願い🥺居なくならないで🥹食べ物が必要なの😭は、笑ったよね😂
麺をすするのは空気と麺を一緒にすする事で鼻から空気が抜け食材の香りを味わう為と言われています(日本人なら自然にやってる事ですが)なので日本でも西洋料理店で音をたててすするのはマナー違反です
近年フレンチのシェフも味見の時、音をたてて味見をする人がいるくらい音をたてると言う行為は間違えではないと認識されています
コーヒーのティスティングでもスプーンからすするんですよね😃
すする音が悪いっていう文化で育ってない身からすると、昨日行ったラーメン屋で他人がすする音を出してたかどうか思い出せないくらいに全く気にならないんだよ
いや普通に下品だと思われてるぞ
@@wadakenmaniajp すする音を下品だと思ったことは無いな。むしろ麺を口でちまちまペチャペチャしてる方が汚いしどんくさく思う。
パスタすすって食べる人とはご飯行きたくないけど、ラーメン・そば・うどんは大丈夫かな
別に日本どっちかに偏った文化ではないし、個人個人で許してやれとは思うけど(父外国人だったから自分も啜らない派)
啜らないのは逆にマナー違反だぞ!とか、謎にそれを押し付けてくる奴はだるいから消えてほしいと思ってる
@@Leonardopudding 完全に同意見
敬意なんか関係無いです。
もともとは麺とは蕎麦で蕎麦は香りも楽しむもので、啜ると香りが鼻にも抜けるから、だそうです。
ラーメンだって啜った方がスープを一緒に絡んで旨いと思いますけどね。
それもおそらく違います。
啜った方が美味しいとか香りが良く感じられるといったことは、ここ数十年で言われ始めたことです。
おそらくメディアの影響でしょう。
江戸時代に今の形の蕎麦が出現し、ファストフードとして流行しました。
その中で、啜って食べる人=急いで食べる人=それほど仕事が忙しい人=勤勉な仕事人、となり、
皆が皆仕事にありつける時代ではなかったこともあって、啜るのがカッコいいとなり、一般化したようです。
麺類をすする行為自体は中国でもしていますが、”啜って食べた方がいい”みたいな文化は日本特有です。
味や香りといった合理性からきた行為ではなく、生活に根差した文化的背景があるようです。
もちろん、啜った方が香りが鼻に抜けて良い、と言っている人もいたでしょうけどね。
インドに行って手で食べる人を見て手で食べて汚くない?見ていて不快だよねと言ってる様な事だと思う。
何でも自分の国の常識を持ち込むのはおかしな話しだと思う
誰も常識持ち込んでないよ😂
アメリカでやったらダメなことって書いてあるじゃんw
日本人からしたら、靴を脱がずに家で過ごす方がよほど信じられないです。
靴のままベッドに横たわるとか絶対あり得ませんね。
どっかで💩でも踏んでるかもしれない靴のまん家で過ごすなんて😣😣😣
@遊佐快斗 さん、
麺を音を立てて啜るのも文化です。
@遊佐快斗 さん、
正しいなんて言ってませんよ。動画内の彼らの反応に合わせて、それを言うならば…と例に出したまでです。
この3人の会話は陽気で好き
俺も店員さん呼ぶの躊躇するw
この3人組、声が聞きやすい、発音がとてもためになります
東京で方言話してる人いたら見ちゃうくらいなんだから、海外の人も見てしまうんだろうなぁ
いつから外国人の間で麺を音をたててすするのは敬意の表れだの美味しいという表現だのという嘘が広まったんだろ?
単純に箸で麺を食べる時、すすった方が食べやすかったという食文化なだけで、すすれば必然的に音はでる。そこに敬意とか美味しいの意味とかないと思うんだけどね。
麺(パスタ除く)はすすって食った方が美味い
ただそれだけ
日本人でも店員呼ぶ時に声出して呼べない人いるけどね
食べ歩きは今やテレビのロケでもやってるし、年寄り以外の人にはそんなに抵抗無い気がする
※全て私の感想です
ジロジロ見てしまうのは単純に外国人を見慣れていないからだろう。 国境が陸続きの国と違い、海外から来る外国人は遠い異国の方っていうイメージを持っている人がまだまだ多い気がします。
開国してからまだ150年位しか経ってない訳だしw
でもなんか日本人だったとしてもイケメンとか可愛い人とかおしゃれな人とかチャラい人は見ちゃうな俺
沖縄住みだから全然気にしないわ
外国人だってのもあるけど、特に田舎だと日本人でも部外者はジロジロ見ると思うよ。排他的ムラ社会だから。
@@NT-zf8dx あぁ…(;^ω^)
外国人が珍しいからというよりも「排他的ムラ社会だから」って理由のが一番大きいかもね~。
例えば他の場所へ引っ越した時なんかにはゴミ捨てしても何しても、一挙手一投足をジロジロと近所の人から見られている感じがする。
そのムラの外から来た知らない人ってのが同じ日本人だとよりもただ単に外国人の場合だと異物としてパッと見すぐ目に付きやすいから探す手間も省けて目立つってだけなのと、外国人はそういう文化に慣れていないから余計にジロジロ見られていると感じ易いんじゃないかな~。
(日本みたいに単一民族国家の国の人だと同じ外国人でもその感覚も違うだろうけど。)
これって突き詰めると『察して文化』による弊害だと思うのよ。
普段同じ人しかいないから明文化されずにいる暗黙の了解ってものがあり、それでうまく回って成り立っているところに余所者が来てそれを荒らされるってのを嫌悪してるって感じの…。
でもまぁ…見てる人が「この人は安全な人だ。内にいれてOKだ!」って確認が得られたらジロジロは見なくなると思うよ。
ある種、治安維持と安全確保のための行為だからね。
だから自分で自分の身を守れない弱者(子供・老人)と子供を持つ親が一番ジロジロ見てくる率は高いと思うw
昔の日本家屋だと縁側と障子の中がすぐ部屋で、物理的なセキュリティはほぼ皆無だから、村民以外の人間を能動的に排除するセキュリティを機能させるために、ジロジロ見なければならないってのがあるのね
日本には外国人が非常に少ないから
珍しい、特に都会で無い所では😢
仕方無いと思います。
結構な歳のおじいちゃん、理由はわからないけど、電車で異常にガン見してきたりするよね
意味が全然わからないけどがんつけてくるレベルで見られることがたまにある
麺を音出して啜るのは日本でも正式にはマナー違反だよ。
もともと江戸の立ち食い系の屋台での食べ方で、作法外の場だからOKだっただけだよ。
それでも音が大きすぎるのは汚いと思われるし、高級店ではやめた方がいいね。
音出す=敬意って意味わからん誤解どこから広まったのかすごく気になるんだけど。
他人をじろじろ見るのは日本でも当然マナー違反だし、日本人が海外行っても現地人から同じことされるから日本特有の問題じゃないと思う。
色々勘違いしてる気がする。
私たちだって海外のこと勘違いしてることはあるだろうし、憶測で話もするからそんなに神経質にならなくていいんじゃね
フランスでハイヒールが流行ったのはうんこ避けるためとかよく聞くけど本当かどうかわからんし
アイクぬわらのタクシー呼ぶギャグのイメージのせいで、店員さん呼ぶ時丁寧なのいつもギャップすごい
屋台とか出店の食べ物はその場で食べてもらう事を意識したものだから食べ歩きしても大丈夫ですよ。ゴミをゴミ箱に捨てるとか持ち帰れば大丈夫。
食べ歩きとか行儀悪い事は平気なのに、麺類をすする音はやたら気にするとか感覚がよく分からない。
食べ歩きが行儀悪いっていうのは明らかな文化というか日本の思想からきてるものじゃん?
誰が見ても良くないよね、っていう客観的事実じゃなくて、ただの国としてのメジャーな感覚。
だからその行儀悪いことなのに…っていう前提が世界的に見て当たり前じゃないってことよ
@@Leonardopudding そんなことわかってるよ。その上で、麺をすするのが行儀悪いことで、食べ歩いて外に食べカス散らかすのは行儀悪いと思わないのがおもしれーなって。
@遊佐快斗 一番正しいとか正しくないとか意味わからん。どういう思考でこの意見が出てきたのかちゃんと解説しろ。
@遊佐快斗 頭で理解するのと感覚を理解するのは同時じゃないだけのこと。思い込みが激しいから気をつけな。
@@GP-gy4gc 食べ歩きそんな汚いかな、純粋にそう思う理由を知りたい
この三人の会話面白い!見てて楽しくなるwww
腕掴むのは
怖すぎ笑笑
人が鼻をかむ音は苦手なのに
麺をすする音は何とも思わないんだよな。
音的には殆ど同じなのに何故だろう。
すするのは敬意ではないです。ほかの方も書いていますが香りを楽しむため。ワインのテイスティングでもやってるアレです。
まあ、私はすする音が嫌いなので、やりません。多分日本人としては少数派なのかも。
逆に麺を啜らずにクチャクチャされる方が日本人からすると気持ち悪いのだが。郷に入れば郷に従えです。日本にいるのなら慣れてください。逆にアメリカにいる日本人がアメリカのマナーに反することをしたのなら、遠慮なく怒ってください。日本でアメリカのマナーを語られてもいい気分はしない。以上!
この動画の趣旨理解してますか?タイトルと動画の導入部分見直すといいですよ。
そばは香りを楽しむためにすするのが普通ですね。
落語の演目にも出てくるように
日本人は「すするな」って言われたほうが難しいですね
私日本育ちだけど啜ることに生まれつき抵抗感があって、学校で静かに麺食べてたら、一緒に食べてた友達から「音出さねえのスッゲェェ!」って言われて、次の日全員静かに食べてて笑ったww
日本人が麺をすするのは、麺と一緒にスープを口に入れるためだよ。江戸時代から日本人のそば、うどんの文化のなごりと昔習ったな。
海外では公共の場(電車、バス等)で大声で話す人が多いと聞く。食事中の音や話し声は気になるくせにそこは気にならないのが意味わからん。気になってはいるけど注意や罵声を言えないのか?なら食事中はなぜ言えるのか?マナーうんぬんよりもっと宗教上の深層心理に問題がありそう。
静かに食べるアメリカが良いこととは1ミリも感じないし、平和で綺麗で優しくてな日本が良いならアメリカが学ぶべきところだろう。
如何に静かに食べようと、銃殺されるのがアメリカで、どれだけ騒がしく(必要最低限の雑音)食べようと平和に暮らせるのが日本。
それは覆せない事実なのだから。
ギャップに笑ってる暇があるなら母国を平和にしてください(笑)
@遊佐快斗 なにか勘違いをされてる様なので返答しますが、私はケチも付けてなければ、ダメとも言ってません。人によって解釈は違いますから、あなたが私の文のどこを見てそう感じたのか疑問ですが、もっと読解力を付ける事をおすすめします。
日本の文化が1番正しいとも言ってませんが、あえて答えるなら、私はただの事実を言ってるに過ぎません。何をしてようが、理不尽な暴力に合い易いのがアメリカで、合い難いのが日本である事は紛れもない事実です。人それぞれどちらの文化がいいのかというのはあると思いますが、私は合い難い事実がある方の文化が好みですというだけです。
国によって歴史、法律、文化、環境など様々な理由によって生き方が違うと思いますが、その国の人の人となりにとってどれ1つをとっても影響し、関係があるものだと私は思います。
現在の事実が変わらないのであれば、その国の人となりが形成されるまでの何かの要因が事実に繋がってるのではないか?と。
それが静かに食べると銃殺はするに繋がってるかもと。なぜなら日本は逆だから。
あなたは私をダメだと言った。それは私に対する理不尽な罵声だと捉えるが、読解力が欠如している事を鑑みて不問とします。
ここであなたに質問です。
あなたは静かに食べるが銃殺される国と自由に食べれて銃殺されない平和な国のどちらが好きですか?
4:00 誰かに対してでは有りません。「美味しく食べる為」の手法です。
ruclips.net/video/Bj_hdoVLAL8/видео.html
この動画の元が見つかれば良いんだけど、ご参考までに🙇
5:12 ファミレスだと、呼び出しボタンが有るから声を出す必要は無いけど、小さな食堂とかだと店員を呼ぶのは声しか無いね...
店の中が静かだと、大して大声を出す必要も無いけど、厨房と一体のお店だと調理の音が大きいので、声も出さないと店員まで届かないから仕方が無いね...
人件費や売り上げの計算が楽だからというのも有るけど、店によっては、食券で代用している所も有るね。
他にも、バックヤードの出入り口に店員が居る場合は、目線をおくって手を挙げるだけでも来てくれるけどね...店員が常にフロアを見渡してるから見つけてくれる。
欧米はチップ制で担当が決まったりするから、最初に呼んだ以外の人を呼べないって聞いたけど...
日本でも飲料や汁物をすすったり、食べ物を音立てて食べるのは良しとされてないね
麺類に関しては特例
麺を啜るのはより香りを感じるためという説も。ワインのテイスティングする時も啜るように口に含みますね🍷
グラス口につけてる時はすすらなくね?
口に含んでから同じようなことはするけど
@@baroncamus 口に含んでからのことを言ってるんじゃない?テイスティングだし
@@nikonikopunpunda そうかも
なんか啜るように口に含む、っていってたから口に含む時に啜るのかなって読み取れた
面白すぎるしタメになるからもっと見たいww
日本の麺類は、香りを楽しんだり、スープに絡めたりするため、パスタと違って啜って食べることを前提にしていると思う。
むしろ、日本のそういう食文化に敬意を示さずに、啜って食べるのはマナー違反だとか啜らないで食べる外国人の方がよほどマナー違反な気がする。
そんなマナーないよ
啜ってもok啜らなくてもokなだけ
こういう動画で日本は食べ歩きに厳しいとか言われるけど実際にはどうなのかな。弁当とか大きい物は別として、簡単に食べられる物なら場所さえ考えれば普通に食べ歩きしてる気がする。
方向を指す時は、指差しても大丈夫だと思います。
It's ok to point the direction in Japan , i think.
大丈夫ではないのでは?
@@黒豆チャ なぜですか?
@@kclaris8311 指した先に人がいたらダメなような。
場合によるよね
こうやって皆ですり合わせて日本人になっていくのみると微笑ましいね。素敵な日本生活を送ってください。
麺をすする時キレイな音ですすれる人と汚い音ですする人がいて、後者は日本人でも嫌だなぁって思う キレイな人はスーに限りなく近いズーって感じの音なんで気持ちいいんですよ
ジャダイの音は後者よりなんでちょっとww😂
外国人で一番ビックリしたのは渡し箸かな。まあ考えればそりゃ気にしないかとは思うけど、感覚的には万死に値する。
しつけをするお母さんのモノマネがめっちゃ受けてたみたいだけど、いまいちわからなかったから
アメリカ人の親あるある的なのも聞いてみたい
おいおい アメリカではNGって
アメリカの何処の事かな?
フィラデルフィア ではOKだよな、
そうだよなW。
レストランで大声出すのはNGという点、意外でした。
居酒屋とかでは大声で店員さん呼んだりしてしまっている・・・w
他の方もコメントしてますが、指差すのは人に対してがNGですね。
あと、お箸で相手を指すのもNG。外国の方がたまにされているのをRUclipsで見たりするとむずむずしてしまうw
居酒屋は呼ばないとまじで来ない時ある(笑)
国々でマナーが違ったりするのは当たり前
文化が違うから
他国から入ってきたものに対してガラパゴス進化がものすごくある日本と、自国の文化が強調しまくっての混じりあったアメリカでは、違いがあるのは当たり前なので面白いと思います
すするのが飛び散ってしまうのは、すするのが上手くないからです( •́ .̫ •̀ )すするのが上手い人(笑)は、カレーうどんでも飛び散らないですよ
外国人達は、ラーメン、うどん、そば、美味しい食べ方知らないです、すすると鼻から香りもが抜けます。パスタは日本人、すすりません
日本ではスーパーでカートを『元の位置に戻す』のは当たり前だった
ハワイに行って買い物して、カートを元の位置に戻しに行ったら
丁度カートを取りに来たお婆ちゃんが『持ってきてくれた』と勘違いしてチップを差し出してきた。
と解ったのは日本に帰ってからだ、当時はぱにくって逃げた
日本と海外の常識の違いに最初は戸惑いますよね😂
ラーメンをすするのは麺とスープを絡ませて一緒に口に入れる為じゃないの?💦
アメリカの全ての不幸の始まり、
1863年の宣言…後に
白黒が共に暮らした事
白の常識と黒の相容れない葛藤が
今のアメリカを生んでしまった。
2の麺をすするのは、ざるそばからきているかと。空気を含ませながら食べると、そばの味がはっきりとわかる為です。鼻に抜ける香りや風味の違いがわかります。
ラーメンもすすって食べた時とすすらずに食べた時の味の違いを感じると面白いですよ。
ワインのソムリエもやっていますが、味をしっかりと感じるために空気とワインを一緒に口に含ませるために音を立てて飲みますよね。それと同じ感覚です。
菩提寺が首都圏の隣県(都心への通勤圏内)にありますがお彼岸やお盆にこの人ふだん見かけない人ねといった感じでじろじろ見られることがあります
麺をすするのは香りを鼻から抜けさせることが目的です。麺や出汁の香りなどですね。
でも、ジャダイが言ったように、冷ます目的もあると思います!
今アメリカに居ますが、ラーメン屋ですすらずに食べる事が逆に難しいです😂
5:17〜すみませんシリーズ大好き
そば、うどん、ラーメンをすすって食べるのは"許されてる"んじゃなくて"Best"な食べ方なんだよ。
ワインの香りを楽しむ時にすすって飲むでしょ?
あれと同じで食材の香りを楽しんでるの。
空気と一緒に口に入れることで冷ますという理由も確かにあるけど、日本の料理は香りと味を一緒に楽しむものが多いんだ。
もちろん、パスタはすすっちゃダメだけどね。
すすることで、汁も麺に絡まって喉に入りますからね。
もちろん、他の人が振り返るほどの大きな音はやめた方がいい。
やりすぎは駄目。
麺類をすすのは、空気を含みつつ麺にからんだスープも一緒に口に入れるための技。その方が美味しい。ソムリエがワインのテイスティングする時に口に空気を含んで味、香りを確認してるのと同じ理屈。 でも、ご飯やおかずをクチャクチ音を音を立てて食べるのは行儀が悪い。
すするのは、出汁(スープ)と麺と空気を一緒に吸い込む事で、鼻から香りが堪能でき旨味をよく感じとる事が出来るから。
鼻に栓を食べてみたら おいしさが半減する。
日本の文化無理!嫌い!とかじゃなくて、ただ違いを話して適応するのは大変だなっていうことを言ってるだけなのに、勝手にブチギレてコメント欄で、国帰れば的なこと言ってる人ほんと笑える
(お店にもよるたろうけど...)アメリカだと"このテーブルを担当する○○です"的な感じでウェイターが担当性になってて、注文は呼ばなくても"決まった?悩んでるならこれがおすすめ!"って向こうから来てくれるイメージがある🤔日本はチップもないしホールはみんなで回すから、客側の対応も違うのかも
日本でもTGIフライデーズはそんな感じでしたね
名乗りは外国風のあだ名でしたね
今もそうなのかな?
田舎の方では「ここらへんを歩いているのは知っている人ばかり」という状況が多いので、知らない人がいるとジロジロ見がち。
外国人を見ることが少なければなおのこと。(これって日本だけじゃないと思う)
都会では「仲間と一緒にいないで一人のとき」はあまり他人をジロジロ見ない気がする。
その昔、忌野清志郎が歌ってた。「一人じゃなんにもできないけれど 今はみんなと一緒だもんね」
服汚してまで頑張ってすする必要はないw
日本にもよく分からん食事マナーみたいのあるけど、自分が1番美味しく感じる食べ方が1番良いに決まってる。
今でも田舎では外国人は珍しいから、ジロジロ見られるのはある程度仕方がない。それは差別や喧嘩とは意味が違う。
アメリカではアメリカ式、日本では日本式でやるしかない。
他の方も書いているが「郷に入っては郷に従え」の精神です。
猫舌で熱々ラーメンすすれない日本人もおるで😺
食べ歩きは別にいいっしょ
夜なんかお酒飲んで散歩するよw
日本の居酒屋とかは基本的にBGMとかあってないような物だから……
というかむしろ少し大きい声で話させるためにBGMちょっと大きめとかにしてる店多いと思う
高級レストランとかは別としても賑やかにお酒を飲む場所とかは特に
店員を呼ぶ「すいませ〜ん」がダメなのは意外だった。陰キャの自分としてはめちゃめちゃ共感が持てた。自分も店員が側に来るまで待って小声でお願いしかできないからむしろとんでもない朗報だった。
啜るのが敬意って聞いことないww
単純に啜って食べた方が美味しいからだと思う。でも友達とかでもレンゲに麺乗せてミニラーメンみたいにして食べる人もいるから別に啜って食べる必要もないと思うよ。それは個人の自由。
後たまに外国人が動画で言ってるけど、何かがあってそれに対してオッケー👌のジェスチャー出しててマネー?ってなるのはその言った人のただの意地悪じゃない?日本人同士でオッケーって出してお金?って言われたらはっ?ってなるけど
アメリカ人の巻き舌の英語でなく、聞きやすい英語で良かった。
出張時 インド英語は単語が難しかった。
例えばムンバイは干拓された土地とのことですが
干拓地 Reclaimed landと言っていたが、理解できなかったが
私が 適当にManmade? と言ったら通じた
日本の麺は、すするのがマナーです。音にも「かっこいい音」と「かっこわるい音」があります。
外国人の友人に言ったら驚いてたけど。聞き分けられるようになったら日本をよく知っていると言えます。
日本人もパスタでは音を立てない人が多いですよ。外国のマナーを知っているからです。
私は猫舌なので熱々のうどんやラーメンはあまり啜れないけど、マナー違反と言われたことは一度もないな…。"日本の麺は啜るのがマナー"というのも初耳。日本人はそれくらい「啜る」ことに対して気にしてないと思います。それくらい好きに食べたらいいよと思ってる人が大半なのでは。「かっこいい音」「かっこ悪い音」といわれてもピンと来ないし…。
確かに江戸っ子的に粋なすすりとダサいすすりってあるよね。
「すするのマナーと言われたことがない」のは私も同じです。
マナーと言うのは「こうしろ」「こうしなければいけない」という命令のことではありませんので。
日本人はすする音を聞いて違和感がないし、かっこいい音が存在することも知ってますよね。
そういうものをマナーと呼んだのです。
麺啜る?啜るのも技術がいるのよ、お汁をなるべく飛ばさないように、服につけないようにって。香りが鼻に抜けるから、それも美味しさのうち😊お漬物ぽりぽりも聞かせてあげたい。美味しそうに食べるね、って言われるんだよ😊
日本でもジロジロ見るのは良くない。田舎のおじさんおばさんはしがちだけどね。兎に角okay じゃない。
日本人ですけど啜ることが出来ないです(笑)
ジロジロ見る、は本能的に見てしまうって感じだと思う。冷静に考えれば失礼に思う人が居ることはわかるんだけど、物珍しさからついつい沢山の情報を得ようと見てしまうだけだと思う。あとは単純に、スタイル良いな、髪型お洒落だな、身長高いな、ガタイ良いな、みたいに感嘆の感情が伴って、ついついじっと見てしまうパターン。
私も意識して気をつけようと思ってるけど、意識しないと中々難しい。
アメリカでもラーメン屋さんって流行ってきてると思うんだけど。。それでもすするのはNGなのかな?🥲
ラーメン🟰すする食べ物、にはまだなってないのかな?😂
日本についての知識、全体的にちょっとずれてるね笑笑
日本人を…○○してくれてありがとう、
【人の振り見て我が振り直せ】
太り過ぎてしまったニコルお婆さんに
幸せあれ。
もしかして揶揄ですね。
@@古巣綾乃-w7l 様
お返事ありがとう御座います、
【御意】
この方我々日本人からみて
もっとも嫌われるタイプですね。
@@竹﨑雄二 様
質問にお応え頂き
ありがとうございます、
もう1つ質問です ごめんなさい、
幸せあれ とは?…
@@古巣綾乃-w7l 様
お返事ありがとう御座います、
(皮肉混じりの…真逆です)
嫌いな相手には良く
四国に お城…って言うでしょう。
@@竹﨑雄二 おじいちゃんすぎてグローバル化に取り残されたのはわかるけど、容姿を貶すような言葉遣いはやめな
麺類を啜るのは、スープを口の中で拡散させることで出汁の旨みを麺と同時に楽しむことを目的にしています。
麺類を啜らないのであれば、麺とスープは本来別々に食べればいいはずですし、啜るからこそ同時に食べる意味が生まれるのです。
あと上手く啜ればそれほど飛び散りません。
方向教える時とかに指さすのは普通にやっちゃうけどな〜
店員さんとかが仕事でもてなす場合は手を✋ってやるかも!
ごめんね🙏
麺を啜るのは、多くのスープと一緒に食べるためだと思う。
こういう海外との違いを知るの面白いな〜!
ジロジロ見るのは日本でもバッドマナーですね。普通に失礼。それでもつい見ちゃう時が確かにあって(奇抜な服装とか体の大きな方とか)、その度に「あ、やっちゃったごめんなさい」って反省してます。
ラーメンは何で啜るのか正直わかんない!w 気がついたら啜って食べてるし、そういうものだと思ってる。でも白い服着てる時とかは汁飛ばしたくないから啜らずに食べたりします。
店員さんは最近は大声で呼ばなくなりましたね(感染症のせい)。テーブルに店員さん呼ぶボタンがあればいいんですけど、特に居酒屋とかでは大きな声で「すみませーん!」って言いますね。
指は人に向けて指しちゃダメです。でも方向とか示す時は大丈夫ですよ。
郷に入っては郷に従え。勉強になる動画でした!
日本の場合、なんなら店員さん呼んでから、「えーと、何にするかな。」ってなるわけで。
私の友達にラーメンを食べる時、まず麺をレンゲに乗せてそのまま一口で食べる子がいます。でも全然気にしません、そーいうスタイルなんだーくらいで笑 だからすすることを気にする必要ないとおもいます!
すするとよりおいしいんですよ♪
飛ぶのはしかたない!オシャレな服の時は行かないw
日本人でもすすれない人いるし、無理する必要ないですよ♪
てか、ウェイター呼ぶ時なんでそんなにシャイなんですかwおもしろー!
日本人だけど田舎に行ったらやっぱりジロジロ見られるよ。別に特別あなたたちにそういう態度な訳じゃない。
見て来たら、大きい声で
「こんにちは!」
これで、
ともだち だよ。
TRYしてみて!
If you guys are making statements that it is against manners to slurp noodles in Japan, then I will make statements that it is against manners to live without taking off shoes in your country. Very dirty culture.
蕎麦でも、ラーメンでも、すすって食べるとダシや麺の香りがすごく強く感じるですよ。すすらないで食べると、美味しさが半減します。
まぁ、でも『人差し指』って言うよねぇ。
場違いですが、日本には水とお湯の別の単語があるけど、米語にはお湯にあたる単語が無いでね。これは何故ですか?。
すするのはそういう風に育ったからとしか言えない
疑問に思ったこともないし
すする文化には理由があると思うよ。
もちろん、外国でやっちゃダメなんだろうけど。
熱いものを素早く冷ましながら食べるために、空気を飲まないために、啜ってるのかなぁと思うけどね
麺類、特に日本蕎麦を啜る習慣は
確かに香りを鼻孔に通して楽しむ意味があるので、庶民的な食事シーンでは啜るのが一般的ですが…日本人、熱いスープや飲み物も啜る人はすすりますよね〜。日本以外ではタブーなんでしょうが。
私なんかは食べ物飲み物の熱さに腔内が強くないけど“アッツアツ”の飲み物が大好きなので、お茶などを啜ってしまいます。(海外ではしないようにしていますが)
…欧米では、飲み物やスープをアッツアツでは提供しないのかしら?それとも熱い飲み物には強い!?…教えて欲しいなー
スープはしっかり冷ましてから飲むようですね。トムアンドジェリーでトムが女の子にカッコつけてジェリーにスプーンのスープを冷まさせる描写があります。
@@NT-zf8dx
なるほど〜。お店から提供されてから各人が適温で飲むんですね(啜らずに)。細かいことですが気になっていたことなので、ありがとうございます♪
食べ歩きはあまりやらないけど、ダメじゃないよ
すすることは正式なマナーでも敬意でもないよ。
外国人の方がよく誤解してるし日本人でもマナーとか言う人いるけど。
蕎麦などの香り高い麺を空気と一緒にという諸説もあるが、そう食べなければならないというルールはない。
他人に迷惑かけず美味しく綺麗に食べれば好きなように味わえばいい。
レンゲにラーメンを入れて一口ですすれば飛び散らないし、味も付いてくるし、冷ませるし、すするとすすらないの間だからいいかも💡ってアメリカ人の友人と結論づけた😂
試してみてください!
レンゲでミニラーメンですね
イタリアンのお店に行くとパスタをすすらずに食べるのは日本人的にはマナー☺️笑笑
でも、ラーメン、うどんはすすって食べないとバカにされるレベル笑笑
ラーメンをすすらないで、お箸で口に少しずつ押し込みながら食べるのが汚い食べ方って感じる。
麺を前歯で噛み切ってボッチャン💦とかね
日本人で日本住まいです。
子どもの頃
麺をすするのは子どもながらに汚いと感じていました。
ラーメンはすすって良いんだよ、と教えられてたけど、皆んなを見て
汚いなー。と思って私はすすらないようにしてきました。
ムキになる日本人コメ多いな
いいじゃん気楽に見てりゃ
褒められると喜ぶのに逆は反抗するって精神年齢がガキってバレバレ 調子いいな
ラーメンすする音について、
日本では古来より蕎麦を食べるときは空気を取り込みながら食べることで風味が増すことから、むしろ音をたててすすることが正しい風習です。