Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
一つ前のモデルCF-SV7を使用していますが、動画を参考にSSDを交換(元:SATA 新:NVMe)しました。やはり起動時にエラーが発生しました。調べると元のSSDがSATAで、新のSSDはNVMeの場合、NVMeのドライバーがWindowsシステム上にインストールされていないことでエラーが発生することが判明。セーフモードで起動するとNVMeドライバーがインストールされ、その後通常起動するとエラーなく起動しました。なおOSクローンソフトはAcronis True Imageを使用しています。
なるほど、そういう罠だったんですね…!
私も非常に困ってましたが、セーフモード起動で問題なくなりました。ありがとうございます。
ライセンスは本体内の製造番号で登録されてますそして panasonic の『Windows 10 リカバリーイメージ ダウンロードサービス』から、その製造番号専用のリカバリーメディア(DVDかUSB)を作成することが出来ます中古で買った人なら、それを作ってからSSDを交換してリカバリ開始で出荷状態にし、そこからWindows11にアップグレードですかね
情報ありがとうございます、そのうちまたLet's note買うと思うのでその時は試してみたいと思います!
上手くいかない所もあるレビューが有難いです😊
今回はほぼ本体に何も入ってないのでサクッとクリーンインストールしてしまいましたが、色々入ってたら多分まともな移行ソフト買うとかして対処する流れになってたと思われます…(笑)
最近スマホレビューでちょくちょくお見かけするのでチャンネル登録してたらパソコンレビューもされてるんですね!
最近買ってませんでしたが長期的に伸びやすいのはパソコン動画なのでそのうちまたやりたいと思ってます、次はChromebookかSurfaceかなんかのLet's noteあたりですかね…
windowsのインストール方法を教えていただけますか?自分でなかなか出来なくて困ってます。biosではusbで起動できないんです。bios設定とusb作り方を教えていただければありがたいです。
ご自身でGoogleとかから調べたほうが確実かと思われます、私はそんなに知識ないので…
動画を参考にm.2 MVMeに換装したのですがSSDの温度がアイドリング時44度で何か少し負荷をかけると65度になって警告が出たので元ついてた半透明のカバーを取り去って裏ブタのSSDがあるあたりに耐熱ポリイミドテープ を張り付けて組んだら室温27℃でアイドリング時37度負荷をかけても44度になりましたよ効果あるけどやるなら自己責任で
情報ありがとうございます!
昔の動画に申し訳ないのですが、結局どう言う手順を踏めば問題なく引き継げるんでしょうか?
本来はOSクローンソフトを普通に購入して、それを使って外付けで接続したSSDにデータをコピーしてからパーツを入れ替えればいいと思われます。ただ私が何回かやった限りではけっこうHDDやSSDの交換って変なエラーが起こるので、使うデータを外付けHDDなどに移しつつOS自体はクリーンインストールしちゃったほうがむしろいい気もします。
@@Denshirangeman早く返信して下さりありがとうございます。なるほど…。オフラインのデュプリケーターなども手段としてあると思うのですが、引き継ぎ用のアプリケーションの方が成功率は高いのでしょうか……貴重な動画を上げてくださりありがとうございます。とても助かります。
どのくらい体感速度が速くなりましたか。起動時間が〇〇秒から〇〇秒になったとか知りたいです。
そもそも計測してないので具体的なことは言えませんが、元々SSDなのでそんなに速度が極端に速くなった印象はないです。(元々速いです)
ストレージのクローンは、Acronisが一番安定かつ高速にクローニングできます。CDROMブートすれば、リカバリー領域も含めて完全にクローンできます。CドライブのWindows領域にストレージが増量した分を増した形でクローニングできます。
調べてみたところサブスクなのがなんともですが、安定してるのは良いですね。
panasonicからリカバリーメディア作成ツールダウンロードできてUSBリカバリできることを知って神だなとおもった。
サービスが手厚いですよね!
M2 SATAを2.5にする箱が1000円くらいであるから買ったらいいよー
コメントありがとうございます!調べてみたらほんとに1000円くらいでありますね、これ買っておいて今後なんかパソコン買ったときにでも今回余ったやつを使おうと思います。
一つ前のモデルCF-SV7を使用していますが、動画を参考にSSDを交換(元:SATA 新:NVMe)しました。やはり起動時にエラーが発生しました。調べると元のSSDがSATAで、新のSSDはNVMeの場合、NVMeのドライバーがWindowsシステム上にインストールされていないことでエラーが発生することが判明。セーフモードで起動するとNVMeドライバーがインストールされ、その後通常起動するとエラーなく起動しました。なおOSクローンソフトはAcronis True Imageを使用しています。
なるほど、そういう罠だったんですね…!
私も非常に困ってましたが、セーフモード起動で問題なくなりました。ありがとうございます。
ライセンスは本体内の製造番号で登録されてます
そして panasonic の『Windows 10 リカバリーイメージ ダウンロードサービス』から、その製造番号専用のリカバリーメディア(DVDかUSB)を作成することが出来ます
中古で買った人なら、それを作ってからSSDを交換してリカバリ開始で出荷状態にし、そこからWindows11にアップグレードですかね
情報ありがとうございます、そのうちまたLet's note買うと思うのでその時は試してみたいと思います!
上手くいかない所もあるレビューが有難いです😊
今回はほぼ本体に何も入ってないのでサクッとクリーンインストールしてしまいましたが、色々入ってたら多分まともな移行ソフト買うとかして対処する流れになってたと思われます…(笑)
最近スマホレビューでちょくちょくお見かけするのでチャンネル登録してたらパソコンレビューもされてるんですね!
最近買ってませんでしたが長期的に伸びやすいのはパソコン動画なのでそのうちまたやりたいと思ってます、次はChromebookかSurfaceかなんかのLet's noteあたりですかね…
windowsのインストール方法を教えていただけますか?自分でなかなか出来なくて困ってます。biosではusbで起動できないんです。bios設定とusb作り方を教えていただければありがたいです。
ご自身でGoogleとかから調べたほうが確実かと思われます、私はそんなに知識ないので…
動画を参考にm.2 MVMeに換装したのですがSSDの温度がアイドリング時44度で何か少し負荷をかけると65度になって警告が出たので
元ついてた半透明のカバーを取り去って裏ブタのSSDがあるあたりに耐熱ポリイミドテープ を張り付けて組んだら
室温27℃でアイドリング時37度負荷をかけても44度になりましたよ
効果あるけどやるなら自己責任で
情報ありがとうございます!
昔の動画に申し訳ないのですが、結局どう言う手順を踏めば問題なく引き継げるんでしょうか?
本来はOSクローンソフトを普通に購入して、それを使って外付けで接続したSSDにデータをコピーしてからパーツを入れ替えればいいと思われます。
ただ私が何回かやった限りではけっこうHDDやSSDの交換って変なエラーが起こるので、使うデータを外付けHDDなどに移しつつOS自体はクリーンインストールしちゃったほうがむしろいい気もします。
@@Denshirangeman
早く返信して下さりありがとうございます。
なるほど…。
オフラインのデュプリケーターなども手段としてあると思うのですが、引き継ぎ用のアプリケーションの方が成功率は高いのでしょうか……
貴重な動画を上げてくださりありがとうございます。
とても助かります。
どのくらい体感速度が速くなりましたか。起動時間が〇〇秒から〇〇秒になったとか知りたいです。
そもそも計測してないので具体的なことは言えませんが、元々SSDなのでそんなに速度が極端に速くなった印象はないです。(元々速いです)
ストレージのクローンは、Acronisが一番安定かつ高速にクローニングできます。CDROMブートすれば、リカバリー領域も含めて完全にクローンできます。CドライブのWindows領域にストレージが増量した分を増した形でクローニングできます。
調べてみたところサブスクなのがなんともですが、安定してるのは良いですね。
panasonicからリカバリーメディア作成ツールダウンロードできてUSBリカバリできることを知って神だなとおもった。
サービスが手厚いですよね!
M2 SATAを2.5にする箱が1000円くらいであるから買ったらいいよー
コメントありがとうございます!
調べてみたらほんとに1000円くらいでありますね、これ買っておいて今後なんかパソコン買ったときにでも今回余ったやつを使おうと思います。