Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
注)3:00 ストレートに弾いているだけの棒弾き(バッキング→ソロ)4:38 レイドバック(バッキング→ソロ)10:20 レイドバックの手拍子と解説12:30 頭重心の悪い例(ソロ、シティポップ風バックキング)13:25 頭重心のレイドバック。悪い例14:20 レイドバックさせないバックビート重心15:29 レイドバック17:30 戦後日本人の言うリズム感の概念
改めて今聴くとヤバい! セクシーにしたいときに、どっしりしたいときに、元気にせかせかしたらフローしない
レイドバック!演奏めちゃくちゃカッコいいです!!1年前に松村さんの動画に出会い、目から鱗が落ちました!
すいません。前のコメントに返信遅れました。そうなんですよ。アメリカの音楽好きでいかれた方々は皆さん同じ気持ちになられると思います。下手なのにあってる向こうのバンドと上手くても根本的なところが違う日本のバンド。そう言う話をもっとしていかないといけないんです。日本の年寄りの権威を護るのではなく、本当の情報を伝えないと、日本はもっと悲惨な事になるなと思うのです。
コメントが長かったので短く編集してしまいましたが、お読みいただいていたようでありがとうございました。「下手なのにあってる向こうのバンドと上手くても根本的なところが違う日本のバンド。」まさにコレです!!!!このことについて言及されている人がいることに感動しております。このことについて長年悩み続けておりましたが、こちらで勉強させていただいております。盆踊りなど日本の伝統的な音楽の中での重心はそれとして伝承していくとともに、アメリカの例えばブルースなどの音楽をカッコよく、下手なのに合っている、ルーズだけどレイドバックしている、という松村さんが体現されているような演奏ができる輪が広がると楽しいと思います。
@@guitarkoji さん日本の問題は、頭重心が継承出来ていると考えておられる人達があまりに多いんですよ。私はそれすら出来ていないと悲観的になってしまいます。本当に古いモノラルの昔の音源とそれ以降のものは比べようがありません。戦後の音楽教育やアメリカかぶれが邦楽も洋楽も破壊してしまい、重心の無いところでリズムを取る事に多くの方がなってしまっているのではないでしょうか?有線放送であんなに酷い音楽が流れていても気にもしない。こんな使い方をする悪徳業者達に全国規模で誰も何も言えないと言う。今のなんちゃって2,4は日本人たるものの演奏では無いと私は異議を唱える者なのです。
「重心のないところでリズムを取る」なるほど、そういうことなんですね。
@@guitarkoji さん戦後の日本の音楽はグループサウンズとかエレキブームからそんな感じです。日本的な面白い楽曲をやっているバンドもあるだけに、向こうのポップスのマネすると物凄くカッコ悪くなるのが残念でなりません。その形を未だにどうなってるか分からぬまま恐るべき事にずっと継承してしまっているのです。リズムの概念に関しては邦楽は、一旦白紙にしないと良くなりようが無いのです。
勉強になりました。
おお〜!!ついにレイドバック編ですね!ねばっこさがクセになりそうです、艶っぽいです♪楽しんで聴かせていただいております。近い将来、目の前で聴きに伺わせてくださいませ♪
人生レイドバック。どうも、激辛おじさんです。
良い演奏ですね~聞き惚れます(^_^) 松村さんはギターマガジンの表紙、巻頭特集されるべき人ですね(笑) リズムの重心に着眼しつつ好きな音楽を聞き返すと気持ち良さのレベルが上がった感じします ヒップホップ系のは聞かないんですけど聞いてみようかな
激辛おじさんの写真が表紙になってたら大笑いですね。
悪いお薬に例えるとコカでなくヘロやカナビスなどのダウナー系💉🚬?落ちるバックビートを感じながらもシャカリキにならずに…寝ながらやったらええんでしょうか😪😅⁉️よく仰る「フロー」とかとも関係あるような?… ご紹介のアチラの音源を探して聴いてみます。
酔っ払った感覚です。フローです。バックビートのタメの事です。
洋楽一辺倒で50年になりますが(それでも1割くらい邦楽も聞く)、日本に住んでいる限り頭重心に侵されているんでしょうか?
これは、とても良いご質問。そうです。私も洋楽一辺倒だったか何となく変とか何となくこう?でここまで日本のリズム理論がはっきりと間違っていたのかと愕然としましたから。はっきりとわかった時は、金玉の裏が寒くなる感覚でした。アメリカのヒット曲も演奏するプロだけでなくアメリカに住んでる日本人も間違ってるわけですから。
@@backbeatCEO あ〜やっぱり感染してるんですね(涙)今後とも治療薬を宜しくお願いします🤲🥺
注)
3:00 ストレートに弾いているだけの棒弾き(バッキング→ソロ)
4:38 レイドバック(バッキング→ソロ)
10:20 レイドバックの手拍子と解説
12:30 頭重心の悪い例(ソロ、シティポップ風バックキング)
13:25 頭重心のレイドバック。悪い例
14:20 レイドバックさせないバックビート重心
15:29 レイドバック
17:30 戦後日本人の言うリズム感の概念
改めて今聴くとヤバい! セクシーにしたいときに、どっしりしたいときに、元気にせかせかしたらフローしない
レイドバック!演奏めちゃくちゃカッコいいです!!
1年前に松村さんの動画に出会い、目から鱗が落ちました!
すいません。前のコメントに返信遅れました。そうなんですよ。
アメリカの音楽好きでいかれた方々は皆さん同じ気持ちになられると思います。
下手なのにあってる向こうのバンドと上手くても根本的なところが違う日本のバンド。
そう言う話をもっとしていかないといけないんです。
日本の年寄りの権威を護るのではなく、本当の情報を伝えないと、日本はもっと悲惨な事になるなと思うのです。
コメントが長かったので短く編集してしまいましたが、お読みいただいていたようでありがとうございました。
「下手なのにあってる向こうのバンドと上手くても根本的なところが違う日本のバンド。」
まさにコレです!!!!
このことについて言及されている人がいることに感動しております。
このことについて長年悩み続けておりましたが、こちらで勉強させていただいております。
盆踊りなど日本の伝統的な音楽の中での重心はそれとして伝承していくとともに、アメリカの例えばブルースなどの音楽をカッコよく、下手なのに合っている、ルーズだけどレイドバックしている、という松村さんが体現されているような演奏ができる輪が広がると楽しいと思います。
@@guitarkoji さん
日本の問題は、頭重心が継承出来ていると考えておられる人達があまりに多いんですよ。
私はそれすら出来ていないと悲観的になってしまいます。
本当に古いモノラルの昔の音源とそれ以降のものは比べようがありません。
戦後の音楽教育やアメリカかぶれが邦楽も洋楽も破壊してしまい、重心の無いところでリズムを取る事に多くの方がなってしまっているのではないでしょうか?
有線放送であんなに酷い音楽が流れていても気にもしない。
こんな使い方をする悪徳業者達に全国規模で誰も何も言えないと言う。
今のなんちゃって2,4は日本人たるものの演奏では無いと私は異議を唱える者なのです。
「重心のないところでリズムを取る」
なるほど、そういうことなんですね。
@@guitarkoji さん
戦後の日本の音楽はグループサウンズとかエレキブームからそんな感じです。
日本的な面白い楽曲をやっているバンドもあるだけに、向こうのポップスのマネすると物凄くカッコ悪くなるのが残念でなりません。
その形を未だにどうなってるか分からぬまま恐るべき事にずっと継承してしまっているのです。
リズムの概念に関しては邦楽は、一旦白紙にしないと良くなりようが無いのです。
勉強になりました。
おお〜!!ついにレイドバック編ですね!ねばっこさがクセになりそうです、艶っぽいです♪楽しんで聴かせていただいております。近い将来、目の前で聴きに伺わせてくださいませ♪
人生レイドバック。
どうも、激辛おじさんです。
良い演奏ですね~聞き惚れます(^_^) 松村さんはギターマガジンの表紙、巻頭特集されるべき人ですね(笑) リズムの重心に着眼しつつ好きな音楽を聞き返すと気持ち良さのレベルが上がった感じします ヒップホップ系のは聞かないんですけど聞いてみようかな
激辛おじさんの写真が表紙になってたら大笑いですね。
悪いお薬に例えるとコカでなくヘロやカナビスなどのダウナー系💉🚬?落ちるバックビートを感じながらもシャカリキにならずに…寝ながらやったらええんでしょうか😪😅⁉️
よく仰る「フロー」とかとも関係あるような?…
ご紹介のアチラの音源を探して聴いてみます。
酔っ払った感覚です。
フローです。バックビートのタメの事です。
洋楽一辺倒で50年になりますが(それでも1割くらい邦楽も聞く)、日本に住んでいる限り頭重心に侵されているんでしょうか?
これは、とても良いご質問。
そうです。
私も洋楽一辺倒だったか何となく変とか何となくこう?でここまで日本のリズム理論がはっきりと間違っていたのかと愕然としましたから。
はっきりとわかった時は、金玉の裏が寒くなる感覚でした。
アメリカのヒット曲も演奏するプロだけでなくアメリカに住んでる日本人も間違ってるわけですから。
@@backbeatCEO あ〜やっぱり感染してるんですね(涙)今後とも治療薬を宜しくお願いします🤲🥺