Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
これ字幕が有能すぎる仮にその場に居座れたとしても1回で理解するのは無理だと思うマジでこの動画参考になる
おおおお町井さんがコラボ?!メチャクチャ貴重じゃないすか!ありがとうございます
これはすごく丁寧に教えてくれてて良いですね! 難しいけど勉強になります。ありがとうございます。
やはり町井先生の刀への溺愛と居合の探究心は他を寄せつけない次元に達してて改めて凄いなと...
めちゃくちゃ面白いですね!腕は全く動かさず、肩と股関節の抜きだけで振る・・・合気系の技も、その動きができればかかりまくるんだろうなと思いました!
刀の握りで骨を当てるって言った場所、足で言う踵の骨じゃないかな。掌のアーチでめちゃめちゃ重要な部分じゃん。小指を添わせて巻き込むように持つのも小指球がちゃんと当たるようになってる。これもアーチに重要なポイント。気遣いが行き届いている説明にすごい興奮しました。
町井勲とか藤松栄一とか名が知られるべき先生がまだまだいる
唖然としちゃったやっぱすごい
穏やかな口調で物凄く怖ろしいことを仰る
Excellent swordsmanship! I would love to attend your dojo and be under your instruction one day!
Thanks
町井先生、流石の一言ですね✨😉
音凄、日本刀かっこいいです😎
山崎先生が苦労している様子から、難易度の高さがうかがえますね。
昔から思ってたけど野球にめちゃくちゃ通ずるところがある二等辺三角形を維持して体の芯をブレさせないと言うのはボールを正面で捕球したり怪我をしない投球フォームに、刃筋を立てて振ると言うのも鋭いスイングをする動作に似てる特に中村紀洋のスイングに酷似してるよねスイング動作って難しいけど一度でも気付いて覚えれば劇的に結果が良くなるやらないと忘れるから何よりも素振りが大事やなって思う居合も同じなんかな?って見てて思った
合気道やジークンドーの動画で見た理合いが当たり前のように入ってますね…
流石だ 無駄の無い剣の筋
山崎さんが肩を落とすとか得意かなと思ってたのですが意外に違うものなのですね笑
「両肩を落とすと自然に上がります」が意味不明ですね
あれだけ身体を使いこなす山崎先生も、刀の一振りが大変ですかぁ...でも、他の人より早く習得されるのでしょうねぇ...
めっちゃ勉強に((φ(>ω
刀の音色というのに驚きです
お世話になります、巻藁は乾いたのを切らないのですか。
巻藁ではなく畳表ですね。乾いた状態では斬りません。刀が痛みますし、人体を模しての仮標なので、人体と同じく水分を含ませます。
人体と同じくらいの水分とは、どのくらいなのでしょうか。畳を仕込むときの水の染み込ませ方とかも教えていただけると幸いです。(古来からの言い伝えがあると思います。現在は人を切り、その感触を知ったうえで、畳の場合も同じくらいにする、という調整はできないので、実際に人を切った古の人が残した調整法があればという意味です)。
一晩水に浸すと教わりました。近頃は数日漬け込んで柔らかくする人もおられるようです。@@flightfreedomneko4541
お世話なります、溝のない、刀で振ったときにピュッと音はしますか。
樋が入った刀よりは音は小さいですが鳴ります。
これって肩甲骨すごい使ってますよね!!
肩の落とし方が良く分かりません。肩甲骨の下制なのか肩関節の伸展なのか(汗)
斧で薪を割る時と似ているように感じました。
感覚を言葉にして一所懸命教えてくださろうとするものの、感覚と体の動きの紐付けができてない素人には理解できないw
刀と竹刀って持ち方から違うんだ!
振りかぶり方が耳横で、耳が飛びそう😰
2:09
日野さんに怒られるで。(お客さんモード中発のやったら堪忍な)
切っ先三寸。ですねッ!😂😂🎉🎉🎉🎉
この動画を見ている人に言いたいことは、町井の言っていることは町井の作った流派での正しい刀法というだけで他流では他流の正しい刀法がある場合があります。この動画を根拠にして町井のように他流批判を展開しないようにしましょう。
この世の中には物理法則というものがあります。それに逆らう使い方は全て間違った使い方と断定しても良いです。単にアンチなのでしょうから、何を言っても聞く耳持たないのは承知の上で言いますね。例えば、ライフル、拳銃、引き金引くのに、引き金壊れる様な引き方に対して、それはその流派の正しいやり方だと言ってるようなもの。大体呼び捨てできるほどあなたは私よりも技量高い人?(笑)
太田海斗くん!君、町井先生にTwitterで晒されておるぞ!!大丈夫か!?🤣
言いたいことはわかるけどただのアンチですな
町井先生を呼び捨てにしてる時点で色々察しちゃうかなぁ…
素人の意見すいませんね。先生の刀の握り方、普通に指導されるやり方より、薬丸示顕流に似てるように思います。切ると言うことを突き詰めるとそういう事になるのかな?私には何が正しいかを言える資格はないけれど、その握りの違いだけでも所属されてた流派からは違うと言われて、独立されることになるのは必然的ですね。
この人、話聞いてないね
難しいんじゃね 従来の合気道や剣道居合とも違うみたいだし長年真面目にやってきた人ほど
ほんまそれな、そもそも頭の上って言ってるのにずっと頭の横で振ってるし。頭の上から股関節を抜くと自然と頭をよけるって言ってるのに、最初から頭の横で構えてるのはどうかと思う。
@@佐藤-p6f4qまぁ初心者あるあるなのでは🤔
きれいな音出てれば大体あっててそれはそんなに難しくないわけだが、この人は普段何をやっているのかと疑うな。町井先生のやり方とまったく合ってないし。
これ字幕が有能すぎる
仮にその場に居座れたとしても1回で理解するのは無理だと思う
マジでこの動画参考になる
おおおお町井さんがコラボ?!メチャクチャ貴重じゃないすか!ありがとうございます
これはすごく丁寧に教えてくれてて良いですね! 難しいけど勉強になります。ありがとうございます。
やはり町井先生の刀への溺愛と居合の探究心は他を寄せつけない次元に達してて改めて凄いなと...
めちゃくちゃ面白いですね!
腕は全く動かさず、肩と股関節の抜きだけで振る・・・合気系の技も、その動きができればかかりまくるんだろうなと思いました!
刀の握りで骨を当てるって言った場所、足で言う踵の骨じゃないかな。掌のアーチでめちゃめちゃ重要な部分じゃん。小指を添わせて巻き込むように持つのも小指球がちゃんと当たるようになってる。これもアーチに重要なポイント。
気遣いが行き届いている説明にすごい興奮しました。
町井勲とか藤松栄一とか名が知られるべき先生がまだまだいる
唖然としちゃった
やっぱすごい
穏やかな口調で物凄く怖ろしいことを仰る
Excellent swordsmanship! I would love to attend your dojo and be under your instruction one day!
Thanks
町井先生、流石の一言ですね✨😉
音凄、日本刀かっこいいです😎
山崎先生が苦労している様子から、難易度の高さがうかがえますね。
昔から思ってたけど野球にめちゃくちゃ通ずるところがある
二等辺三角形を維持して体の芯をブレさせないと言うのはボールを正面で捕球したり怪我をしない投球フォームに、刃筋を立てて振ると言うのも鋭いスイングをする動作に似てる
特に中村紀洋のスイングに酷似してるよね
スイング動作って難しいけど一度でも気付いて覚えれば劇的に結果が良くなる
やらないと忘れるから何よりも素振りが大事やなって思う
居合も同じなんかな?って見てて思った
合気道やジークンドーの動画で見た理合いが当たり前のように入ってますね…
流石だ 無駄の無い剣の筋
山崎さんが肩を落とすとか得意かなと思ってたのですが意外に違うものなのですね笑
「両肩を落とすと自然に上がります」が意味不明ですね
あれだけ身体を使いこなす山崎先生も、刀の一振りが大変ですかぁ...
でも、他の人より早く習得されるのでしょうねぇ...
めっちゃ勉強に((φ(>ω
刀の音色というのに驚きです
お世話になります、巻藁は乾いたのを切らないのですか。
巻藁ではなく畳表ですね。乾いた状態では斬りません。刀が痛みますし、人体を模しての仮標なので、人体と同じく水分を含ませます。
人体と同じくらいの水分とは、どのくらいなのでしょうか。畳を仕込むときの水の染み込ませ方とかも教えていただけると幸いです。(古来からの言い伝えがあると思います。現在は人を切り、その感触を知ったうえで、畳の場合も同じくらいにする、という調整はできないので、実際に人を切った古の人が残した調整法があればという意味です)。
一晩水に浸すと教わりました。近頃は数日漬け込んで柔らかくする人もおられるようです。@@flightfreedomneko4541
お世話なります、溝のない、刀で振ったときにピュッと音はしますか。
樋が入った刀よりは音は小さいですが鳴ります。
これって肩甲骨すごい使ってますよね!!
肩の落とし方が良く分かりません。
肩甲骨の下制なのか肩関節の伸展なのか(汗)
斧で薪を割る時と似ているように感じました。
感覚を言葉にして一所懸命教えてくださろうとするものの、感覚と体の動きの紐付けができてない素人には理解できないw
刀と竹刀って持ち方から違うんだ!
振りかぶり方が耳横で、耳が飛びそう😰
2:09
日野さんに怒られるで。(お客さんモード中発のやったら堪忍な)
切っ先三寸。
ですねッ!
😂😂🎉🎉🎉🎉
この動画を見ている人に言いたいことは、町井の言っていることは町井の作った流派での正しい刀法というだけで他流では他流の正しい刀法がある場合があります。この動画を根拠にして町井のように他流批判を展開しないようにしましょう。
この世の中には物理法則というものがあります。それに逆らう使い方は全て間違った使い方と断定しても良いです。
単にアンチなのでしょうから、何を言っても聞く耳持たないのは承知の上で言いますね。
例えば、ライフル、拳銃、引き金引くのに、引き金壊れる様な引き方に対して、それはその流派の正しいやり方だと言ってるようなもの。
大体呼び捨てできるほどあなたは私よりも技量高い人?(笑)
太田海斗くん!君、町井先生にTwitterで晒されておるぞ!!大丈夫か!?🤣
言いたいことはわかるけどただのアンチですな
町井先生を呼び捨てにしてる時点で色々察しちゃうかなぁ…
素人の意見すいませんね。
先生の刀の握り方、普通に指導されるやり方より、薬丸示顕流に似てるように思います。
切ると言うことを突き詰めるとそういう事になるのかな?
私には何が正しいかを言える資格はないけれど、その握りの違いだけでも所属されてた流派からは違うと言われて、独立されることになるのは必然的ですね。
この人、話聞いてないね
難しいんじゃね 従来の合気道や剣道居合とも違うみたいだし長年真面目にやってきた人ほど
ほんまそれな、そもそも頭の上って言ってるのにずっと頭の横で振ってるし。
頭の上から股関節を抜くと自然と頭をよけるって言ってるのに、最初から頭の横で構えてるのはどうかと思う。
@@佐藤-p6f4qまぁ初心者あるあるなのでは🤔
きれいな音出てれば大体あっててそれはそんなに難しくないわけだが、この人は普段何をやっているのかと疑うな。町井先生のやり方とまったく合ってないし。